野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-10 21:43:59
 削除依頼 投稿する

天下の野村不動産のプラウドシリーズのマンションが、一流ゼネコンの熊谷組施工にて、
伊丹市内では別格の一等地である伊丹郷町と称される地域に誕生します。
プラウド伊丹郷町レジデンス(2011年2月完成・伊丹2丁目・98戸)とは別のマンションですが掲示板は参考になります。
伊丹市や伊丹駅前の生活利便性は永住に適してしますか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
経年による資産価値の維持率は高くなりそうですか?
標準世帯の水道料金は大阪市と比べて年間1万円程度高いようですが、伊丹市の行政・福祉・教育はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。


売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/

【参考】
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
Yahoo!不動産 プラウド
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO プラウド
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/

【マンションコミュニティ】
プラウドの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
熊谷組の施工です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47587/
伊丹郷町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E9%83%B7%E7%9...

物件概要
物件名 プラウド伊丹郷町
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報 阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩5分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩6分
種別 マンション
敷地面積 2,403.73m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ3大建確037
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階 地下1階建て
建物竣工時期 平成27年2月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 121戸 (非分壌住戸2戸含む(他に管理事務室 1戸))
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 69.81m2 ~ 89.32m2
バルコニー 10.66m2 ~ 33.80m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 有り(敷地内)84台
駐輪場 あり238台
バイク置場 あり4台
ミニバイク置き場 4台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社 熊谷組
お問い合わせ 「プラウド伊丹郷町」販売準備室
TEL:0120 - 539 - 121
定休日:火・水曜日
営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
スケジュール 資料請求受付中

 【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年11月4日管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-11 14:42:41

現在の物件
プラウド伊丹郷町マークス
プラウド伊丹郷町マークス  [第2期(最終期)]
プラウド伊丹郷町マークス
 
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩5分
総戸数: 121戸

プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】

142: 賃貸住まいさん 
[2014-03-17 23:21:39]
ボリュームゾーンのマヨネーズは、夫婦合わせて1100〜1200万ですか。
贅沢は出来ないかも知れませんが、普通に中流だと思いますよ。
143: 匿名 
[2014-03-17 23:57:13]
>140
ココとよく似たジオ伊丹ザ・レジデンスでも旦那がこの辺の工員さん、奥さんはイオンでパートさん、というパターンがほとんどだよ。
144: ご近所さん 
[2014-03-18 09:34:16]
143へ
如何にも良くご存じの様ないい加減な書き込みはご遠慮頂きたいですね。偏見の様な嫉妬の様な嫌な板書きと思います。
145: 匿名さん 
[2014-03-18 09:54:43]
主人が産業道路沿いの大きな工場に勤めておりまして、現在工場の社宅住まいです。

ジオ伊丹ザレジデンスや前のプラウドには同じ社宅や他の社宅からたくさん転られたので

143さんの言っておられることは概ね正しいですよ。

私もイオンではありませんがパートに出ていますし。

おそらく143さんは同じ工場のかただと思われます。
146: 匿名さん 
[2014-03-18 10:11:16]
>>138
住まいに詳しいとは笑わせますな。(失笑だが)
147: 住まいに詳しい人 
[2014-03-18 12:14:21]
ここのボリュームゾーンは、持ち家率84.4% 加えて 貯蓄2101万円が平均ですか。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140315-01935411-mynaviw?noFirstVie...
148: 匿名さん 
[2014-03-18 13:00:20]
ココの兄弟物件であるジオや前プラウドは工場社宅住まいから初めてマンション買った人ばかりでしたからココも違うでしょうね。
149: 買い換え検討中 
[2014-03-18 13:53:49]
マンションギャラリーに来ている子供さんの服、よく見るとファミリアやミキハウスやべべが多いです。
うちは、ベビードールやサンカンシオンなので、少し負けた気が…
入居したらアウトレットにお世話になりそう。
150: 匿名 
[2014-03-18 14:56:56]
子供いないけど、服装とかで勝ち負けはあまり気にしない方がいいですよ!
安い服でも可愛く着こなせたらそれで十分かと…
よそ行きの服が少しあるくらいで良いですよ。
住民同士での見栄の張り合いはしたくないし、我が家は子供いないけどめちゃくちゃ自分にお金掛けてる訳でもないし、高所得者でもないです。
もしこのマンション当選してもそのスタイルを変えるつもりはないですよ。
肩の力抜きましょう☆
151: 匿名さん 
[2014-03-18 15:08:56]
クルマは国産ファミリーカーばかりでしたので安心できました(笑)
152: サラリーマンさん 
[2014-03-18 17:16:09]
いいマンションだとは思いますが、とにかく空気が悪いので気管支が弱い方は本当に注意して下さい。
咳喘息やアトピー咳嗽など、止まらない咳は本当に辛いですよ。
153: 検討中の奥さま 
[2014-03-18 21:50:47]
22日抽選会ですが、どうしても欲しいから、うちは親と兄弟にも申込んで貰おうかと考えてます。
154: 匿名 
[2014-03-19 01:35:12]
>>153

それって申込者全員、ローン審査通ってる上での話ですか??
なんかズルい。何でも有りかよ(-_-)
155: 匿名さん 
[2014-03-19 07:06:24]
そもそも親が当選した権利を子に譲る事はできるんですか?
156: 購入経験者さん 
[2014-03-19 09:48:25]
その様なことが認められる訳はありません。親子でも権利の譲渡になりますから。そこまでして当選したいと知恵を出される方がいると思うと先が思いやられますね。生活マナーとか。集合住宅の生活は色々と大変です。
157: 購入経験者さん 
[2014-03-19 10:44:24]
久しぶりに掲示板を拝見しました。抽選会前にもかかわらず未だに道路環境とか、年収とか、マイカーとか、勤務先とか、子供の服装とか。何かにつけても周りが気になる方ばかりの様ですね。マンションライフのメリットはプライバシーが守られ、また自らで守り、ほどほどのご近所付き合いで暮らし易いのが魅力なところです。維持費がかなり係りますがね(デメリット)。
ですからマンションライフにおいては余計な干渉はご法度。干渉はトラブルの元とご理解されることをお勧めします。
ハッピーなマンションライフでありますように。では、御免下さいませ。
158: 匿名さん 
[2014-03-19 12:42:56]
勿論、抽選ルールは守ることは大前提での話で。
親、姉妹に申込んで貰って、倍率を上げ、他の申込みを牽制する方法は聞いた事があります。
159: 匿名 
[2014-03-19 17:11:36]
せこっ!
160: マンション投資家さん 
[2014-03-19 21:22:09]
倍率が高いと妥協して人気薄の部屋に異動する人がいるからそうなるんだよな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる