野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-10 21:43:59
 削除依頼 投稿する

天下の野村不動産のプラウドシリーズのマンションが、一流ゼネコンの熊谷組施工にて、
伊丹市内では別格の一等地である伊丹郷町と称される地域に誕生します。
プラウド伊丹郷町レジデンス(2011年2月完成・伊丹2丁目・98戸)とは別のマンションですが掲示板は参考になります。
伊丹市や伊丹駅前の生活利便性は永住に適してしますか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
経年による資産価値の維持率は高くなりそうですか?
標準世帯の水道料金は大阪市と比べて年間1万円程度高いようですが、伊丹市の行政・福祉・教育はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。


売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:株式会社 熊谷組 http://www.kumagaigumi.co.jp/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/

【参考】
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
Yahoo!不動産 プラウド
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=06&md=key&...
SUUMO プラウド
http://suumo.jp/jj/common/ichiran/JJ901FC001/

【マンションコミュニティ】
プラウドの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
熊谷組の施工です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47587/
伊丹郷町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E9%83%B7%E7%9...

物件概要
物件名 プラウド伊丹郷町
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県伊丹市中央3丁目413番1,414番7(地番)
交通情報 阪急伊丹線 「伊丹」駅  徒歩5分
JR宝塚線 「伊丹」駅  徒歩6分
種別 マンション
敷地面積 2,403.73m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 BCJ3大建確037
用途地域 商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階 地下1階建て
建物竣工時期 平成27年2月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 121戸 (非分壌住戸2戸含む(他に管理事務室 1戸))
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 69.81m2 ~ 89.32m2
バルコニー 10.66m2 ~ 33.80m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 有り(敷地内)84台
駐輪場 あり238台
バイク置場 あり4台
ミニバイク置き場 4台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社 熊谷組
お問い合わせ 「プラウド伊丹郷町」販売準備室
TEL:0120 - 539 - 121
定休日:火・水曜日
営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
スケジュール 資料請求受付中

 【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年11月4日管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-11 14:42:41

現在の物件
プラウド伊丹郷町マークス
プラウド伊丹郷町マークス  [第2期(最終期)]
プラウド伊丹郷町マークス
 
所在地:兵庫県伊丹市中央3丁目413番1(地番)
交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩5分
総戸数: 121戸

プラウド伊丹郷町マークスってどうですか?【旧称:(仮称)プラウド伊丹郷町】

121: 匿名 
[2014-03-15 20:59:51]
確かに庶民はマンションとは言え、プラウドブランドもあるし
年収1000万~位の方の検討マンションでしょう。
あまり年収が低い方が買う物件ではないと思います。
122: 匿名 
[2014-03-15 23:02:06]
そんなことないですよ。
すぐそばのプラウドやジオ伊丹ザ・レジデンスは近隣の工場労働者がボリュームゾーンですから。ここも同様だと思います。
そう言う我が家も近くのマヨネーズ工場で共働きなんですけどね。
123: 匿名さん 
[2014-03-16 08:22:15]
>あまり年収が低い方が買う物件ではないと思います。

それにしては、先行販売した両物件の住居人マナーの悪さが目立つと過去レスにありますよ!
124: 匿名さん 
[2014-03-16 11:25:38]
マヨネーズ最大手の有価証券報告書によると平均給与は579万円(37.2歳)。
社内結婚夫婦なら1000万円~?


125: 匿名さん 
[2014-03-16 12:37:05]
ウチも産業道路沿いの工場勤務なので、通勤考えたらこのマンションいいなと思っています。
126: 社宅住まいさん 
[2014-03-16 14:37:02]
ここは、春闘ベアアップでNEWSになるような立派な会社勤務の方がメインになると思います。
127: 匿名さん 
[2014-03-16 16:27:44]
正確には「立派な会社勤務」ではなく「立派な会社の工場勤務」ですね。
128: 匿名 
[2014-03-16 20:37:57]
この辺は工場ばかりだからね。
129: 匿名さん 
[2014-03-16 20:50:08]
と云うことは、排出ガスが環境や人体に悪影響ばかりなんですね。

130: 販売関係者さん 
[2014-03-16 21:01:43]
勤務地はさておき、世帯年収が1200万円〜が、中心のマンションですね。
わざわざ伊丹でこのようなハイクラスマンションに住まなくてもと私は思います。
131: 物件比較中さん 
[2014-03-16 22:09:22]
頭金がどのくらい用意できるかにもよりますよね。
確かにもし頭金がほとんどないなら年収1000クラスでないと難しいのかもしれませんが…

ところで、近隣のジオやレジデンスに比べると、割高なのでしょうか?
またレジデンスの住民版を見るとちょっと、いろいろ不安になりますよね。
なんだかギスギスしてるというか…。

ただしこの物件の売れ行きは絶好調のようで、みなさん景気がいいですね。
132: 匿名 
[2014-03-16 22:32:07]
我が家は年収500万円ちょっとですが申し込みしましたよ。
場所や標準装備に一目惚れでした。
次に似たような2WAYアクセスの新築となると、なかなか出て来ないと思ったからです。
同じように申込みに来られていた方々をチラッと拝見しましたが、富裕層クラスの人達というより、一般庶民の30代の方々が多かったです。

抽選当たるといいなー。
133: 匿名さん 
[2014-03-16 23:12:26]
ジオ伊丹ザレジデンスの住民板を見ましたが、たしかにギスギスした感ありましたね。
この辺の工場労働者さん同士がどちらの工場が大きい、とか待遇がいい、とかで内輪モメしていました。
もしココ買ったら仲良くしたいものですね。住民板でマンション価値を下げるような行為は皆の迷惑ですから。
134: 検討中の奥さま 
[2014-03-17 08:00:36]
年収は年齢や、夫婦の働き方にもよると思います。

例えば、我家は、旦那は堅実な会社勤務で900万、私は中小勤務で300万、世帯年収1200万の40代です。
しかし、夫婦で大きな会社にお勤めなら、40代で1500万行くでしょうし、
30代でも夫婦でいい会社にお勤めなら1200万行くでしょうし。

あまり、気にされなくても良いと思いますよ。
135: 匿名 
[2014-03-17 08:37:22]
134さん
仰るとおりです。
兄弟物件と考えられるジオ伊丹ザ・レジデンスや向かいのプラウドでも購入者層は伊丹近隣の工場労働者さんがボリュームゾーンです。
芦屋や夙川みたいにセレブが集う物件では決してありませんから、気兼ねする必要など全くありません。
136: ご近所さん 
[2014-03-17 09:58:02]
分譲マンションの居住者の間で仲良しマンションなんかありません。どのマンションでも、同世代が多いほど虚栄心や競争心でそれは色々とありますから。購入時の年収とかローンとか生活環境とかが異なりますから当然です。数軒のお友達ができれば良い方です。別にジオが特異なマンションではありませんよ。戸建住まいの認識で生活されると問題になるだけのことです。マンションは集合住宅ですから、初めての人はこの点を意識して自我を出さないで頂きたいですね。
ところで第一期は完売したのでしょうか?
137: 匿名 
[2014-03-17 10:15:32]
昔から「金持ちケンカせず」と言いますから、住民板で揉めてるようなマンションは、少なくとも、それなりのレベルなんでしょうね…
138: 住まいに詳しい人 
[2014-03-17 11:20:16]
「お金持ちのマインドやプライド」を保持されている方は今や貴重な存在です。大人になり切れていない人達が集合住宅を購入する訳ですし、買換え購入者を除き、初分譲所有者の皆様は親元同居、賃貸や社宅生活者ですから生活マナーについて少し意識改革みたいなものがいる様に思います。挨拶もできない大人が多くいらっしゃるし布団のバルコニー柵干し等々ですぐに分かりますから。「マナーの良いお金持ち」「マナーの良いセレブ」は芦屋でも今は少数派ですね。失礼ながら伊丹では更に少数でしょうね。
139: 購入検討中さん 
[2014-03-17 12:58:19]
住民間で仲良こよしを期待してはいませんが、住民版によっては些細なことを言い争ったり、
嫌味の応酬などが散見される板と、大人な対応や暖かいやり取りが主な板とがありますよね。
無名の板なので、サクラも交じっていると考えるべきですが、それにしても…とは思います。

物件は良いだけに、もし購入できても、住民の方々とうまくやっていけるのかな、とちょっと不安です。
伊丹にあまり地縁がなく、よく知らないものですので…
140: 親同居さん 
[2014-03-17 19:39:41]
所詮、サラリーマンです。
せいぜい、プレミアムな会社に夫婦で務め、夫部長クラス、妻課長クラスが最高でしょ。
このMAXの場合でも世帯年収は2500万円程度です。
マンション住人で1番のお金持ちでも、この程度ということ。
MAX2倍程度の格差なら、生活感は変わらないと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる