ポレスター本厚木セントラルパークスについての情報を希望しています。
利便性が良くて暮らしやすそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県厚木市寿町2丁目1806-9(地番)
交通:小田急小田原線 「本厚木」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:72.60平米~80.54平米
売主・事業主:マリモ
物件URL:http://www.polestar-m.jp/396/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-11 08:17:54
ポレスター本厚木セントラルパークス
1:
匿名さん
[2013-10-12 19:31:57]
|
2:
匿名さん
[2014-02-11 14:18:18]
いかにもファミリー向けって感じですね!
間取りも、今動いている一番街の新築マンションにくらべると広々してますし。 中央公園のところまでいくと、駅前の雰囲気とはちがってちょっと のんびりした雰囲気になるので、ファミリーにはよさそうかなと思います。 |
3:
匿名さん
[2014-02-12 18:17:48]
環境はいいですね。
物件から駅までイオンや激安スーパーと知られるオーケーストアが ありますし駅前にいけばイトーヨーカドーもあります。 あとは美味しい飲食店や飲み屋さん本厚木は充実しています。 ただ気になるのは、駐車場は総戸数の約2分の1の60台と 物件サイトで見ましたが駐輪場の置ける台数が見当たらなかったです。 ここに住むとなると移動などは自転車が 便利だと思うので駐輪場が何台置けるのかが気になります。 希望としては1戸数に対して2台置ければいいなと思っています。 |
4:
匿名さん
[2014-02-17 14:39:05]
駐輪場は少なくとも1世帯につき2台は置けるようじゃないと大変なことになりそうですよね。
お子さんいらっしゃる方だとそれでも足りないかも…。 間取りもファミリーを中心としたものとなっているので、 出来ればサイクルスペースが欲しいくらいですけれど、敷地的にそれは難しいかもしれないですね。 |
7:
匿名さん
[2014-02-18 15:24:18]
駐輪場はあるみたいですね。
公式HPの外観・共用部の写真の下の方にランドスケープがあります。 そこには、ゲート、ポーチ、エントランスホール、ホール部西側が駐輪場になっているようです。 ただ、やっぱり何台置けるのかは全くわからないですね。 屋根があるかどうかもよくわからないですが、柱っぽい物が書き込まれているので、もしかしたら、屋根はあるかもしれません。 |
8:
匿名さん
[2014-02-19 16:00:33]
いかがわしいお店そんなに多いのですか?
駅までの距離は本当に丁度良い距離だなぁって感じました。 近すぎず、遠すぎず、その間には買い物できる場所もいくつかあり、 電車通勤する人にとっては、すごく便利な場所と言う感じがします。 公園も近くにあり、小学校中学校も近く、ファミリーにはとても良い場所です。 いかがわしいお店さえ無ければ完璧なんですけど。 |
9:
匿名さん
[2014-02-20 16:38:19]
環境としては学校が近くて大型スーパーの
オリジナルブランドのトップバリュで知られる「イオン」 食料品・衣類・電気他安定している「イトーヨーカドー」 食料品を激安で販売「オーケーストア」と買い物には困らない環境。 そして子供が思いっきり遊べる厚木中央公園など子育てに適した環境なので いかがわしいお店があったとしても物件価格が安ければ購入を 検討したい物件でもあります。 |
10:
匿名さん
[2014-02-20 16:54:49]
そうですよね。賑やかな繁華街から程よく離れていて暮らしやすい場所なんじゃないでしょうか。
モデルルームページが公開されていますね。 ファミリー向けといっても大人っぽい落ち着いたモデルルームで雰囲気はいいと思います。 壁の棚にある薪のような物が気になりますが、暖炉風のストーブなんでしょうか、暖かそうですね。 キッチンが洋室側にオープンになっているのでしょうか? そうだとすると開け放ってダイニングとして使うしかないのでは。 |
11:
匿名
[2014-02-21 07:24:06]
1人ネガが書き込んだとたんにこんなにも親切な複数のポジ解説者が矢継ぎ早に現れる者なのか。
とか思わないのかな? |
12:
購入経験者さん
[2014-02-27 16:47:21]
場所はザ・本厚木と言う場所だと思います。私は徒歩12分のマンションですが、小田急を挟んで反対側よりは圧倒的に便利です。イオン・オーケー・ヨーカドー・中央公園・市役所・消防署・警察署等々主要なものは全て一番街方面です。車でもドンキ・ニトリ・トイザラスなども同じです。ただみなさん気にしているいかがわしいお店はやはり目の前にあります。それが気になるかならないかでしょうね。本厚木は他の地域と比べていかがわしい店でも店舗を構えている業者は少なく、デリバリー中心だと思います。したがって自分のマンションの1室がそんな店の事務所なんてこともあり得ます。私のマンションも12分でイオンの近くですが、それでも比べたらこの物件は魅力的だとは思います。
|
|
13:
匿名さん
[2014-03-04 10:33:38]
買物が圧倒的に便利ですよね。
色々と選択肢があるのはとても主婦的には助かります。 基本はOKで買い物をしようと思っていますが、 学用品などはヨーカドーやイオンの方があったりしたりするので 上手く使い分けて行こうと思います。 生活雑貨を買える店もありますし本当に便利! |
14:
匿名さん
[2014-03-05 11:04:16]
マンション目の前に風俗関係のお店があるのですか・・・?
現地案内図を見る限りでは周辺に保育園や公園、こどもクリニック、市役所の第二庁舎などがあり とてもそのような環境のように見えませんよね。 元々遊郭があったなど、昔からそのような街として発展してきたからなのですか? |
15:
匿名さん
[2014-03-09 13:03:03]
少し調べてみましたが、その手の店は多いみたいです。
お子さんがいると色々なことを考慮しなければならず大変ですね。 |
16:
物件比較中さん
[2014-03-16 11:30:11]
対応してもらった営業が最悪。
何を聞いても適当な返事ばかり 何が「おもてなし課」だか… |
17:
ビギナーさん
[2014-03-16 13:28:24]
この辺なら、何度か行ったことがあります。
本厚木駅周辺は、大きな街になっていて、飲食店やイオンなど色んなお店がありますから、 買い物に不自由をすることは無いでしょう。 マンションの下の階から住居スペースになっているのですか? 出来れば、2~3階辺りからの住居なら良いんだけどな。 |
18:
匿名さん
[2014-03-17 19:42:35]
物件から駅まで6分と毎日電車通勤するにも負担がない距離なので
90kgある旦那も徒歩で通えるのでいいと思います。それに買い物出来る ショッピングセンターも多くあり買い物の選択肢が多いのも便利です。 それに4月6日にオープンする アミューあつぎは、商業テナント、飲食店、公共施設、映画館など 多くの店舗が入る複合施設です。 特に映画館は2スクリーンのミニシアターを設置するようです。 私は、映画好きなので多く利用することになると思います。 |
19:
匿名さん
[2014-03-19 09:51:28]
周辺地図を見て駅、小中学校が近く価格帯も悪くないと思いましたが
環境的には色々あるみたいですね。 新店舗の情報もありますし便利さも感じますのでなかなか悩ましいです。 ファミリー向けの大規模マンションですがキッズルームとかそういった共用施設はないんでしょうか。 ディスポーザがないのはちょっと残念だったかな。 |
20:
匿名さん
[2014-03-20 11:15:20]
イトーヨーカ堂やイオンなどの商業施設が色々活用できるのは良いですね。
室内施設なので雨の日も利用できるのが◎です キッズルームはなさそうですね。 共用施設がない分、管理費が安くなるのはいい点ですね |
21:
匿名さん
[2014-03-26 13:02:28]
キッズルームって子供が小さいうちは確かにあるといいなって思うんですが
住民の平均年齢が高くなって、子供も大きくなって そういう対象の小さい子供がいなくなると 本当に使われなくなる施設ですからね。 無くてもいいのではないかなと私も思います。 でも近くに室内で乳幼児が遊べるような場所があるといいのですが どこかいいところってありますか?? |
22:
匿名さん
[2014-03-27 14:06:51]
厚木も大分、賑やかになってきましたね。
以前は、本当に何もなかったのに。 でも、まだボチボチという程度。 生活は不便とは思いませんが、やはりどちらかというと閑散としている立地ですね。 車がないと不便でしょうね。 |
ついでに駅もほど良い距離ですね。
安くて設備もきちんと整っていれば文句なしでしょうか。