セントラルプレイス川崎ってどんなマンションになるでしょうか。
立地は気に入っていますが、室内や設備など、いろいろ気になっています。
情報をお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町1-8-6(地番)
交通:京急本線 「京急川崎」駅 徒歩5分 、京浜東北線 「川崎」駅 徒歩8分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩8分 、南武線 「川崎」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.17平米~55.50平米
売主:住友不動産
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.4.30 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583
[スレ作成日時]2013-10-11 08:05:27
セントラルプレイス川崎【旧称:(仮称)川崎本町計画】について
129:
匿名さん
[2014-12-25 20:24:44]
|
130:
匿名さん
[2014-12-25 20:31:03]
もうひとつのスミフマンションと間違えました、すみません。
大まかな環境は変わらないけどディテールは違いますね。 |
131:
匿名さん
[2015-01-04 00:18:37]
便利な場所ではありますよね。最近のキレイな川崎のイメージとはちょっと違うかもですが。55.5㎡で3LDK ってごちゃごちゃしそうですね。
|
132:
匿名さん
[2015-01-07 11:39:15]
1フロア4世帯の建物だから、窓が多く取れるので3LDKモデルを作ったんじゃないかなぁ。
でもここは独身かDNKSが対象だろうからオプションの2LDKを選択する人が多いんじゃない? |
133:
主婦さん [女性 40代]
[2015-01-12 23:47:54]
LAZONA側とアゼリア付近でチラシもらいました。
セントラルプレイスとセンター川崎マーク・レジデンスがのっているチラシです。 確かに比べるとセントラルのほうは独身者(男子多め)とDINKSにセンターが家族向けですね。 |
134:
匿名さん
[2015-01-16 15:38:53]
この広さだと住めて2人。
利便性がいいので、ビジネスマンやビジネスウーマン向き。 1フロア4住戸は微妙な数ですね。 結構、鉢合わせしそう。 エスガードや電動シャッターゲードなどがあり、セキュリティがしっかりしているので、女性の一人暮らしでも安心。 |
135:
匿名さん
[2015-01-30 18:18:07]
このマンション、室内設備がいい。
対面カウンターになっているので、来客が来たときに便利。 間取りがせまいとかなり、単身者向けのレイアウトになりがちですが、ここなら人を呼びやすい。 浴槽に設置されているミュージックリモコンがウケてしまいました。 |
136:
匿名さん
[2015-02-11 20:08:27]
こちらの価格は発表されていますか?
|
137:
匿名さん
[2015-02-23 11:19:53]
>135さん
ミュージックリモコンは、キッチンのリモコンにipodなどを接続して 浴室で好きな音楽が聴けるものですよね。 今はBluetoothでスマホからスピーカーに音を飛ばす事もできますし、 利用頻度は低いかもしれませんが付加価値としては良いと思います。 |
138:
匿名さん
[2015-03-13 10:44:53]
4期始まるんですね。まだ最終期ではないのかな?
間取り見ましたけど完全に独身~ディンクス向けのマンションですね。 そうなると4畳の部屋より広いリビングとかにならなかったのはどうしてなんでしょうね。 扉が完全開放式でないのもちょっと惜しいですね。設備仕様は結構良いと思いましたが。 |
|
139:
匿名さん
[2015-04-02 22:10:04]
オプションなどで完全開放式などにできればいいのですが、時期的に難しいかもしれないですね。4帖だと使い方がとても難しいような気がしますね。ベッドを置いて寝室にするというのは難しいですから。 書斎のような使い方にするのがベストなのかな?なんて思いますよネ。
|
140:
匿名さん
[2015-04-14 23:17:09]
飲む打つ買うか…。
でも、マンションから商店街や商業施設が近いですし利便性は普通にいいですね。 少し足をのばせば桜並木などが綺麗みたいですし。 個人的には、繁華街で育ってきたのでここはここで、いいと思いました。 |
141:
匿名さん
[2015-04-14 23:22:40]
部屋が狭いというのを聞いて、間取り確認してきました。
本当、皆さんが言うように確かに狭いですよね。 3LDKとは言え、4畳の部屋が2部屋あります。 やっぱりDINKS向けなのかな? 南側の部屋は完全開放にはできなくても、何とかリビングとして? ゴロゴロする部屋としては利用できるかな? もう1つの4畳のお部屋は納戸として利用できれば、 収納の心配は要らなくなるかもしれません。 勿体ないですけどね。 |
142:
匿名さん [男性]
[2015-04-16 13:12:50]
ここのA,BタイプならDINKS、C,DタイプならSingleでしょうね。駅に近いし利便性は文句ないでしょうが、価格と好みの部屋が空いてるかどうか。幕が取り除かれ外観は見えたようですね。
|
143:
匿名さん
[2015-05-02 19:31:40]
モデルルームの写真をネットで見ただけなので
それほど狭いとは思えず、むしろ案外広いようにも見えました。 やはり、実際に見に行かないとわからないものですね。 Eタイプ、窓が多くて明るそうでいいなと思ったら 北向きでした。残念。 とはいえ、太陽光は入ってこなくても明るいですかね。 バスルームあたりにも小さな窓があれば 文句なく換気できただろうなと思います。 |
144:
匿名さん
[2015-05-14 14:56:56]
北向きってどうなんでしょう。
外が明るければ直射日光が入らなくてもある程度の明るさはあるかとは思いますが… あとは冬場。 そこから冷たい空気がやってきたりとかしないのか?というのはあります。 二重サッシや複層ガラスなどになっていればある程度は大丈夫だとは思いますがそのような対策はとられているのでしょうか |
145:
匿名さん
[2015-05-27 22:00:53]
LOW-eガラスで断熱効果やエコ仕様になっているようです。それほど広くはないですが間取りもそこそこで子供が巣立てば夫婦二人で安心な設計になっているような気がします。コンパクトな分クリーニングの預かりや布団クリーニング保管サービスなど利用できそうです。
|
146:
匿名さん
[2015-06-09 14:03:51]
複路線利用できるのは川崎という感じがします。
便利ですね。 横浜へも東京へもアクセスがいいので、活動範囲が広い場合は良い立地。 ただ、競馬場も近いですし治安はあまり良くないとここの掲示板を見ても感じました。 |
147:
匿名さん
[2015-06-22 09:48:21]
住人向けサービスが充実してるなあと思います。この辺りはさすが住友?
布団保管サービスが使えそう、冬用の布団・毛布類は嵩張りますんで…。 クリーニングに出しちゃえばあとは次のシーズンまで無料保管っていうの最高です。 治安や立地のこともあるので子供が大きい家やシニア層に向いてるんでしょうね。 販売開始はそろそろでしょうか? |
148:
匿名さん
[2015-07-06 13:32:13]
4畳の部屋2部屋もあって、3LDKとなると、やはりファミリー層を想定しているのでしょうか?
収納も小さめの物しかなかったりしていますが、こういう部屋ってどう使うのがよいのでしょう? 子供の部屋として、布団?それともベッド?学習机も置いてと考えるとかなり難しい気はするのですが、良い使い方ってありますか? |
飲む打つ買う揃ってますから。
女性でこの周辺の雰囲気好きな人はほぼいないでしょう。
隣の稲毛神社はホームレスの溜まり場ですし道で寝てる人もよく見かけます。
冬場は寒いので少ないですが。
近くの路上駐車はほぼヘルス待ちです。
ここから徒歩30秒ですから。
裏を返せばそうゆうの好きな男性には楽園です。