グローリオ笹塚って住みやすい場所でしょうか。
アクセスは良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、周辺のことや物件のことなど意見交換しませんか。
よろしくお願いします。
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目11-1他(地番)
交通:京王線 「笹塚」駅 徒歩6分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.43平米~85.63平米
売主:セコムホームライフ
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/sasazuka/index.html
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.28 管理担当】
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-11 08:00:11
グローリオ笹塚ってどうですか?
322:
購入者
[2014-05-11 10:54:59]
320さんありがとうございます。そうですか~。オプションはつける予定はないのですが、案内はちゃんとしてもらえたらな、、、って思いました。三井とか野村の対応もこんな感じなんですかね~
|
323:
匿名
[2014-05-11 20:37:50]
オプション会の案内もモデルルーム終了の案内もちゃんと送られてきましたが…住所間違ってませんか?設計変更の見積もりは確かに遅いですね。確認のための変更後の図面は送られてきましたが、見積もり自体は下層階優先でかなり遅れていると聞きました。
|
324:
購入者
[2014-05-12 14:16:47]
323さんすみません。。旦那が持ってました…。見ましたけど、普通ですね~。エアコンってどうして量販店より高いのですか??12月まで受付になってたので、
ゆっくり考えます。8月内覧会みたいですが、暑そうですね…。 |
325:
匿名さん
[2014-05-12 18:50:37]
思いました、8月の内覧会・・・きっと超汗だくです。
でも、自分の目で見ておきたいです。。。 |
326:
ビギナーさん
[2014-05-14 12:36:48]
耐震等級2ってどのくらいの地震に耐えられるんですかね?免震とどっちが頑丈なのでしょうか?購入するとき営業の方からとにかくスゴいと言われたままそのあと何も聞かず購入しましたが、何がスゴいんですかね?
|
327:
契約済みさん
[2014-05-19 22:00:45]
現地見てきました~。
まだ一階部分だけでしたが、、 向かいの賃貸も 一階部分作り始めてました~ |
328:
検討中の奥さま
[2014-05-20 08:11:38]
現地には完売と書かれてましたが、
スーモにはまだ販売中のサイトが掲載されてましたが、まだ売り出し中物件あるのでしょうか? |
329:
契約済みさん
[2014-05-20 20:49:31]
完売はしたけど、キャンセルが出るかもしれないから掲載してるんだと思います
|
330:
匿名さん
[2014-05-23 07:15:38]
サンゲツのオプション会どんな感じでした?
|
331:
入居予定者
[2014-05-25 09:12:32]
>>328
スーモ見ましたがグローリオ笹塚は削除されてましたよ。電話でもきいたら完売してるといってました。なんか安心しました。 |
|
333:
入居予定さん
[2014-05-29 03:08:13]
どうして安心なのですか?
|
334:
買いたいけど買えない人
[2014-05-31 11:20:05]
ここ買いたかったけど、検討する時間もなく、完売してしまいましたね。
ここら辺の物件なかなか出ないから 悔しいです。西新宿の60階しかないかなと、でもあそこはチープな感じがするからなぁ。いいなぁここに住める人は。 |
335:
いつか買いたいさん
[2014-05-31 18:54:20]
西新宿5丁目近辺を買おうとしてる人達は初台、幡ヶ谷、笹塚辺りも検討する。
ただ、幡ヶ谷、笹塚辺りは購入検討するまでほとんど、知られない街だったりしてるよね。 |
336:
匿名さん
[2014-06-03 01:00:10]
なんかこのスレ一人だけで、盛り上げようとしてる人が、、、
8月内覧会って言ってる人がいますが、 最近きた案内は7月になってますね。 |
337:
購入経験者さん
[2014-07-13 01:39:53]
内覧会、暑かったけど、まあまあでしたね。
|
338:
匿名さん
[2014-07-13 09:35:13]
思っていたより狭くてがっかりです。
|
339:
匿名さん
[2014-07-16 09:35:34]
内覧会いきました。
私の時は10人位だったので、 何回かに別けてやってたんですね~。 スタッフの方たちの 段取りはとても良かったです。 冷房はもちろん効いていないので、 ミスト扇風機やタオル冷たいお茶も 容易してくれるし、対応も王様(客)と家来(スタッフ)みたいな(笑)。 あんな対応されたら、勘違いして 必要以上に偉そうにする客が出てくるんじゃないかと心配するくらいでした。(笑) 入居予定の皆さんは ディンクスや、高齢者夫婦、独身などとても幅広かったです。 あと、なーんとなく全体的に落ち着いた雰囲気な方たちが殆どでした。 完売したあと、 このスレのびなかったのは 契約した人達がカキコしてなかったから かな~。 建物に関してはまだ、 タイルも貼られていないコンクリート打ちっぱなしの状態でしたが、 とても重厚感がありました。 (耐震等級2だから??) 今住んでる賃貸マンションと比べものに ならない位でした。 実際のお部屋は、 開口部が思ったより 大きかったような気が、、 (この部分に関しては耐震等級の 関係もあり、妥協してた部分です) 一階だったので、 天井は高かったので、 あまり参考にはならなかったなぁ。 (1階だけ、天井は高いんですよね~) 総合的には 実際に出来上がってからじゃないと 評価できないですね~(笑) |
340:
匿名さん
[2014-07-18 14:40:57]
私も狭く感じました・・・。
天井は、もう少し低い上に、床もフローリング部分上がるので、実物とは結構差があるのかなあと思っています。 ああいう内覧会があると安心材料になりますが、結局は素人にはあまりわからない・・・というのが正直な感想です。 書き込み増えないと少々寂しい気もしますが、悪い書き込みが増えて荒れるよりいいですよね。 完成が楽しみです。 |
341:
匿名さん
[2014-07-24 13:16:01]
次世代に残る優れた分譲マンションプロジェクトを表彰する週刊住宅新聞社の「2013年度首都圏優秀マンション表彰」の“評価委員特別賞”を「グローリオ笹塚」が受賞したようですね。どれだけ権威・効果があるのかはわかりかねますが・・・。ポジティブな話題でしたので投稿いたしました。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=53882 |
342:
匿名さん
[2014-07-26 22:46:07]
へぇー
評価されてるんですね~。 確かに完売する前も 人気指数がめちゃくちゃ高い マンションでしたからね~。 このくらいの 小規模マンションで 評価されるのは 結構あまりないらしいですよ~ |