はい。
[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
801:
マンション住民さん
[2014-02-13 20:07:11]
|
||
802:
いち住民
[2014-02-13 21:09:21]
いち住民として、まずはスイートバス停含め、
本開発地区へのバス便開通を 計画通りに粛々と進めたナイスと川崎市に、 『感謝! 素晴らしい!』 今後は二次ステップとして、 隣待区の開発に合わせ最適化を模索して行きましょう。 町会、ナイスコミュニティに大いなる期待を込めて! では |
||
803:
匿名さん
[2014-02-14 09:12:02]
線路向こうの小田地区だけ浮いちゃう気がします。
資材置き場なのか鉄塔のある区域が売りに出たら大きなマンションできそうだけれど。 線路に隣接する小田小学校は一番近い学校なのに学区外。 小田小は人数少ない。渡田小はアイランドが建ったたことで多すぎて校舎増築。 踏み切りがあれば状況変わったかも? 小田と小田栄は行き来が不便ですよね。踏み切りは狭いし交差で危ないし。 開発が進んだら踏み切りが一つできそうな気もします。 |
||
804:
入居済み住民さん
[2014-02-14 10:33:46]
バス期待していたのに、時間帯の幅が少なすぎてがっかりです。1時間に1本は仕方ないとしても、せめて往復便13時台と14時台欲しいです。
|
||
805:
マンション住民さん
[2014-02-14 10:47:06]
小田小ではなく東小田小ですよね
バスの本数は今は様子見なんじゃないでしょうか 今後増えると助かりますね |
||
806:
匿名さん
[2014-02-14 11:05:02]
アイランドスイート行きの系統は無理矢理作った感がありますよね。
渡田小学校前のバス停が物凄く混んでしまうから? その分散目的と思われます。 市バスはともかく臨港バスはどうなったんでしょう? 市バスの少なさを臨港バスが埋めると予想しているのですが。 |
||
807:
入居済みさん
[2014-02-17 00:34:49]
全部完売したのですか?ナイスのHPではキャンセル住戸発生とかいてありますが。
|
||
808:
住民
[2014-02-17 22:07:35]
賃貸の方とかいるんですかね?
|
||
809:
入居済みさん
[2014-02-18 03:24:43]
全戸完売御礼出ましたね。おめでとうございます!
|
||
810:
マンション住民さん
[2014-02-18 12:45:41]
この間引越してきたんですが
自転車の上の段の下ろし方がわかりません 赤いツマミ上に持ち上げてもダメでした 教えてくれると助かります |
||
|
||
811:
匿名さん
[2014-02-18 15:05:54]
遠慮なく管理人さんを呼びましょう!
|
||
812:
マンション住民さん
[2014-02-18 17:47:49]
810さん
うちのも動かしにくいみたいで何かコツがあるようです 試しに他のをやってみたらそれはすんなり降ろせるみたいです 旦那はコツが分かってるのでできますが、私が一回やってみましたができませんでした^^; 上の方が言っているように管理人さんに教えてもらったほうが早いと思います |
||
813:
契約済みさん
[2014-02-19 09:08:16]
先日引っ越してきたのですが気圧の関係なのか、玄関からピューって音が絶え間なく聞こえます。
寝るときなど気になって寝れないときがたまにあります。 音の発生はしょうがないのでしょうか? なにか対策があればどなたか教えてください。 |
||
814:
マンション住民さん
[2014-02-19 23:48:41]
自分が想像している音であれば換気が強でなくなれば止む。
|
||
815:
マンション住民さん
[2014-02-20 00:00:44]
居間の丸い所で空気を逃せば大丈夫ですよ。
|
||
816:
マンション住民さん
[2014-02-20 01:03:11]
うちも風の強い日に気になって、連絡して扉を見てもらいました。
完全になくなるのは無理でしたが、扉を調整してもらって、かなり改善されました。 一度、長谷工さんに相談してみてはどうでしょうか? |
||
817:
マンション住民さん
[2014-02-20 22:23:10]
エレベーターホールの壁、吹き付け塗装になってて引っ越しの荷物などがぶつかり角が少し剥がれてしまってますけど、あれどうにかならないですかね?長谷工がアフターケアーしてくれるのかな?
|
||
818:
マンション住民さん
[2014-02-22 22:47:41]
810さん 上段の自転車の出し方はもう大丈夫でしょうか。赤いツマミを下に押しながら自転車を引っ張り出します。慣れたら簡単ですよ。
|
||
819:
しつもん
[2014-02-25 23:13:17]
このマンション、幅が薄くて高いから なんだかそっくり返りそうなんだけど
聳え立ってる感じ なんであんなデザインにしたの? 板みたい。 |
||
820:
マンション住民さん
[2014-02-25 23:37:43]
ナイスか長谷工に電話したら〜
掲示板に書いても解決しないよ |
||
821:
匿名
[2014-03-11 22:08:03]
イトーヨーカ堂ですが皆さん食品揃え満足でしょうか私は飽きてますし種類が少な過ぎると思います
コーナンって食料品売り場ある店舗ですか? 元々小田に住んでるのでヒルマやライフの方が断然良く感じます 皆さんの食卓はどうでしょうか? |
||
822:
住民さんC
[2014-03-11 23:32:14]
↑
あれ?もしかしてグリーンシアの方かな? |
||
823:
匿名
[2014-03-12 07:31:30]
アイランドスイートの住民です地元が小田なのです
|
||
824:
匿名さん
[2014-03-12 15:59:36]
メインの食材は宅配で済ませてるから、ヨーカ堂は食材不足時しか使ってないのでわからないです。
今の段階ではまだまだ入る店舗もわからないでしょうね。地盤作ってる段階ですし。 9月完成なので、残り半年です。 |
||
825:
マンション住民さん
[2014-03-12 16:31:04]
コーナンの二階店舗は既に決まってますよ。残念ながらノジマ電機が入るとの事です。ヨーカドーは確かに鮮魚品は駄目ですね。私は昔からの川崎市民なので、鮮魚品はさいか屋、お肉はあおばと決めています。
|
||
826:
住民
[2014-03-12 21:43:34]
さんわは野菜が安くて新鮮ですよ!
あとわOKマートが安いですよ! |
||
827:
匿名
[2014-03-13 07:35:16]
ヨーカドーといえば昔は食品が新鮮なのが売りだったのにねー
今やしなびた野菜を平気で売るようになってしまった しかも高値で |
||
828:
匿名さん
[2014-03-13 09:13:33]
イトーヨーカドーに名前が変わったのは1,2年くらい前の最近ですからね。
エスパ時代からそうなのかな? コーナンは3階建てと明記されていますので3階に期待したいところですが 店舗フロアなのか駐車場フロアなのかどっちなんでしょうかね。 生鮮のお店は性質上、ほとんど1Fまたは地下フロアにできるので、コーナンにはまず入りません。 小さな店舗のたくさんあるフロアを期待していたので残念です。 |
||
829:
マンション住民さん
[2014-03-13 10:48:46]
私的には、スパみたいな施設が出来て欲しかったです。3階は確か駐車場フロアだったと思います。
|
||
830:
住民です
[2014-03-13 15:45:37]
色々と参考になります
兄が住んでいるアイランドグレースのカラオケがあるパーティールームは利用した事がありますがスイートのパーティールームはどうですか? ゲストルームってあるんでしたっけ? 無知ですいません何か利用してよかったものがあれば教えてください |
||
831:
住民
[2014-03-13 20:05:14]
コーナンのそばに出来るマンションが気になりますね!スイートと同じ様な感じなのかな?
スパとかあったら良かったですね! |
||
832:
購入検討中さん
[2014-03-13 22:57:43]
インターネットでコーナンとノジマ電機と書いてありましたが、他にもテナントが入りそうな感じがしますね。食彩賓館と書いてありましたが、どんな感じなんでしょうか?
|
||
833:
住民
[2014-03-13 23:20:02]
今から楽しみですね!ますます人口が増えそうですね。
|
||
834:
住民
[2014-03-15 09:04:55]
このマンション今売ったらどのくらいの価値があるんだろう。
|
||
835:
入居済みさん
[2014-03-15 13:21:23]
多分買った値段とそんなに変わりません。むしろ少し落ちるのでは?
|
||
836:
住民
[2014-03-15 14:42:22]
そうなんですね。ありがとうございます!
|
||
837:
匿名さん
[2014-03-17 09:08:35]
税金や各種手続き代、引越し代でマイナスなんですよね。
|
||
838:
入居済みさん
[2014-03-17 09:11:34]
皆様の中での駐車場交換台帳?を閲覧して、場所を交換又は2台目を借りた方っていらっしゃいますか?
駐車場の追加借りを考えているのですが、管理人がいる日中は仕事でいないので閲覧時は休みを取ることも考えているので、台帳がちゃんと運用されているのか、わかる方いらしゃったら教えてください。 ちなみに、1階か2階を希望しています。 |
||
839:
住民
[2014-03-17 14:10:58]
そうですよね!ありがとうございます。
今更ですが、子供2.3人産もうか考えた時に自転車やら車やら家の目の前にないのがめんどくさくなってきてしまって、本当今更ですが一軒家にすればよかったと後悔してます。みなさんわ一軒家でわなくマンションを選んだ1番の理由わなんですか? |
||
840:
入居済みさん
[2014-03-17 15:00:02]
確かに駐車場までは遠いかもしれませんが、長い目で見ればマンションの方がいいと思います。子供が大きくなれば、離れて暮らす様になりマンション位の広さが適当になると思いますし、一戸建てみたいに階段を上がり降りしないですみますから。私は一戸建てからマンションに引っ越しして来ましたが室内の暖かさは断然マンションです。
|
||
841:
住民
[2014-03-17 18:16:28]
そうですよね。
引っ越してきたばかりなのに、今更すぐに引っ越すとかも ありえない話ですよね! 賃貸じゃないし、ある程度お金支払ってる訳で 宝くじでも当たらない限り無理ですよね! 色々ありがとうございます。 |
||
842:
入居済みさん
[2014-03-17 19:02:23]
ほとんどの部屋が子育てするには狭すぎだと思いますよ。
二人での生活がやっと位かと。 子育て終わった夫婦か子供はいらないと考えてる夫婦向きな物件でしょう。 |
||
843:
住民
[2014-03-17 19:14:45]
たしかに4畳の部屋じゃあ、子供部屋として
狭いですよね。 物置とかで使うなら余裕ですが! 値段が安いのにわやはり理由が ありますよね。今更ながらこれで 良かったのかと思ってしまう。 人生で1番高い買い物だったのに。 |
||
844:
入居済みさん
[2014-03-17 19:19:59]
モデルルームでは広く感じたんですけどね…。
マジックですな~(^_^;) |
||
845:
住民
[2014-03-17 20:37:16]
本当ですよね!
ベッドに机置いてあったし。 クローゼットついていても 物が増えたら入りきらなそうな気が... |
||
846:
マンション住民さん
[2014-03-17 21:09:17]
マンションのモデルルームはモデルルーム専用の家具があるんですよ。モデルルームをよく見せるために。何処のマンションデベでもやってます!最も一戸建ての場合でも最近の一戸建ては耐震や防火対策の設計で建てられているから部屋自体の広さはよっぽどお金出さない限りマンションとそんなに変わりません。
|
||
847:
住民
[2014-03-17 22:18:38]
そうなんですね。勉強不足でした!
もっと周りの人の意見など沢山きいておけば 良かったと思いました。 |
||
848:
匿名
[2014-03-19 20:22:02]
842、843さん
うち、3人子どもがいて、3部屋で5人暮らしですけど。なめんな |
||
849:
住民A
[2014-03-19 21:28:24]
>848
まあ落ち着きましょうよ。 そのような書きこみをしていると、このマンションの 価値を下げることにつながってしまいますよ。 住民の民度が低い、というレッテルをはられてしまうと 挽回するのは大変なのですから・・・。 安マンションには相応の人間が集まる、なんていう格言が そのまま当てはまるなんて、悔しいではありませんか。 |
||
850:
住民
[2014-03-19 22:20:26]
まぁ、みなさん色々違う思いがあってマンションを
購入した訳ですしね!考え方わ人それぞれ。 狭いと思う人もいるだろうし、広いと感じる人もいるだろうし、 価値観の違いとかありますしね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます。
時間がかかるんですね。安心しました。