はい。
[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
741:
マンション住民さん
[2014-01-10 14:16:11]
|
||
742:
匿名さん
[2014-01-10 17:38:09]
小田栄の交差点のGSで買ったのかな?
掲示板やポストよりも、エレベータとメイン・サブのガラス戸に貼らないと目に留まりません。 家族の一人しか見ずに周知せず捨てる可能性もあるので。 お隣のマンションでは理事会がどんどん言うようになって、廊下キックボード禁止、廊下で自転車走行(大人も含めて)禁止、駐車違反者へのタイヤロック・違反金制度開始、確実に目に留まるよう貼紙を実施していますね。 当マンションは立地的にエントランス前の違反駐車はしにくいでしょうけど。 |
||
743:
マンション住民さん
[2014-01-11 01:00:44]
所で
お風呂場のシャワーの取っ手大きくて 持ちづらくないですかね?? 付け替えた人いますかね? |
||
744:
マンション住民さん
[2014-01-11 16:11:27]
今日、警察の方が訪れて、巡回連絡カードというのを渡されたんですが、みなさんのところにも来ましたか?
今までそのようなカードを見たこともなく存在も知らなかったので少し不安なんですが、書かないといけないものなんでしょうか。 |
||
745:
マンション住民さん
[2014-01-11 18:41:34]
引っ越してすぐにきましたよ
前の家でも同じように警察がきました |
||
746:
匿名さん
[2014-01-11 20:29:53]
磯子区でも栄区でも、警察は来ました。
なお、3年に一度ぐらい、勤務先等は変わっていませんか? と、循環していました。 始めてきたとの意見にはちっとビックリ。 |
||
747:
マンション住民さん
[2014-01-11 21:32:23]
そうなんですね。
今までタイミングが悪かったんでしょうか、一度も遭遇したことがなかったので。 教えていただきありがとうございます。 |
||
748:
入居済みさん
[2014-01-12 10:52:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
749:
マンション住民さん
[2014-01-12 11:27:13]
赤のポリタンクを使ってるんですか?
白っぽいタンクではなく? もし赤ではなく白でそういう目で見られたら気分悪いですね ただ正直もし赤のほうでしたら、どうしても赤は灯油という認識が多いです 嫌な思いをしたくなければ赤以外を使用したほうが気分悪くなることはなくなると思います |
||
750:
マンション住民さん
[2014-01-12 15:30:24]
1階の壁にタバコの火を消した跡がありました
何故自分達のマンションを大事にできないのか |
||
|
||
754:
入居済みさん
[2014-01-13 01:20:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
755:
入居済みさん
[2014-01-13 01:43:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
756:
マンション住民さん
[2014-01-13 07:46:42]
749です
白なんですね 気分悪いですが、灯油ではないですしなるべく気にしないようにですね 白に灯油を入れられないという知識がない人なんだなと思って気持ちを楽にしてください 今回の書き込みで知らなかった人が知るいい機会になったと思います |
||
757:
他のナイス居住者
[2014-01-13 20:11:06]
|
||
758:
マンション住民さん
[2014-01-13 22:18:34]
みなさん
水道料金は来ましたか? 家はまだ一回もきてないから心配で |
||
759:
マンション住民さん
[2014-01-13 22:48:13]
|
||
760:
マンション住民
[2014-01-14 12:01:53]
確か・・・水道料金って、2ヶ月に1度の請求だったと思います。
|
||
761:
マンション住民さん
[2014-01-14 13:23:08]
2ヶ月に1回ですよ
だから何? |
||
762:
マンション住民さん
[2014-01-14 19:28:28]
ポリタンクに関して、
色は関係なくJIS(Z-1710)をパスしてれば灯油は入れられます。 多くは赤、青、白、緑があり 灯油と勘違いされても仕方ありません。 目に付く所に飲料水とか防火用水と書いておくのをお勧めします。 |
||
763:
マンション住民さん
[2014-01-15 00:48:37]
いよいよ残り2戸ですねー
もうすぐ完売かな? 一番広い部屋が残りましたね |
||
764:
匿名さん
[2014-01-15 12:48:40]
横断歩道まだできないね。こんなに時間がかかるのか
|
||
765:
マンション住民さん
[2014-01-15 16:52:59]
マンションの敷地外のことは、それぞれの所有者に許可もらったりなんだり色々あるんだろう。
そんなにすぐにはできないのでは? |
||
766:
匿名さん
[2014-01-16 09:25:28]
マンション建築の段階で申請していないのが不思議ですね。
完成後、何ヶ月もかかるならその期間は危ないわけですし。 コーナンへの道路で車が多く通ることは分かっていたはず。 完成しないと申請できないルールなんですかね。 事情通さん教えて。 |
||
767:
マンション住民
[2014-01-16 13:20:42]
マンション正面玄関からイトーヨーカドー駐車場入口?付近の歩道の柵、一部分を外してくれるそうです。という話は聞いていますが(いつになるか不明ですが)、
横断歩道予定はどのへんでしょうか?教えて下さい。 |
||
768:
マンション住民です
[2014-01-16 22:58:55]
お風呂の暖房、温度低くないですか?暖房つけても、途中でさむい風になったり、暖かくならないんですよ。皆さんはいかがですか?
|
||
769:
マンション住民さん
[2014-01-17 00:11:28]
うちは浴槽のお湯を溜め始めと同時に暖房を強にしておくと溜め終わった頃にはサウナみたいに暑いですよ。
|
||
770:
匿名さん
[2014-01-17 08:58:57]
横断歩道は少なくとも2箇所。説明めんどいので過去ログ参照で。町の自治会の人が回答してます。
|
||
771:
住民でない人さん
[2014-01-17 09:26:15]
そんなにすぐ作れるわけやいじゃん公務員はいそがしいの
毎日どんだけ要望くるとおもってんの? おとなしくまっててよ。 |
||
772:
匿名さん
[2014-01-18 00:26:52]
っつうか予算の問題上年度変わらないと無理じゃないですか?
多分バスも同じじゃない? |
||
773:
匿名さん
[2014-01-20 09:06:04]
ブリーズとグレースの横断歩道は年度内2,3ヶ月で出来ていたから今回遅いことには違いない。
|
||
774:
匿名さん
[2014-01-20 16:23:24]
事故が起きたとき、そこが横断歩道かどうかで扱いが大きく違うからなぁ。
知らない人多いが、横断歩道を渡ろうとスタンばったら、車は急ブレーキを除き、止まって歩行者に道を譲らないといけない。免許持ってない人だとこのルールを知らないんだよね。免許持ってても止まらない違反運転者も多いが。 |
||
775:
明日は晴れ
[2014-01-20 21:27:21]
わがままだなあここの住民
いそがば、まわれだ。 駐車場、つっき抜けるほうが悪い。危険 組合に、駐車場は通り抜け禁止案をだしたほうがよい。 今に幼児や老人が車にひかれる事故が起きる予感・・・そうなってからでは おそすぎ・・そうなったら、また文句言うのは 犠牲になった身内だろ |
||
776:
匿名さん
[2014-01-21 08:52:31]
悪いのは歩行者だとしてもドライバーに責任がいってしまうからな。
|
||
777:
マンション住民さん
[2014-01-21 10:56:40]
バス停予定のロータリー
一般車進入禁止と書いてあるのに 赤い車が長い時間放置駐車してたが もうバスの経路確認とか試運転でロータリーに入ってきてるし 他の方もよく駐車してるの見かけるが、、、 住民は駐車場あるんだし、来客用は無いのわかっているんだから コインパークに停めさせるとかさ ロータリーに安易に駐車するのやめなよ。 こういうルールとか管理組合で決めるのかな? であれば組合への意見箱とかほしいですね。 |
||
778:
匿名さん
[2014-01-21 11:41:25]
違反駐車のせいでバス停計画中止か。。。
というか既存のバス停までそんな遠くはないから別に困らないけどな。 |
||
779:
マンション住民さん
[2014-01-22 16:42:41]
バス必要ないね
|
||
780:
匿名さん
[2014-01-22 17:49:35]
スイート計画時に南高跡地がどうなるか分からなかったから行き止まりになってしまうためにロータリー作ったんだよ。
半年後には道路開通するし、じきに不要になる。バス会社だって分かってるはずだから今の時期にバス開通させるとは思えない。 よって車が停められないよう植栽いれて広場かミニ公園にすべき。 |
||
781:
匿名さん
[2014-01-23 17:21:22]
道路の話で思ったんですが、リードをつけないで犬の散歩をされている方に逢いました。
その方は年配でチワワをつれてらっしゃいましたが、すれ違ざま急にこちらの足元に来られたので危うくワンちゃんにぶつかりそうになりました。 これからは交通量も増えるので小型犬でもリードは必ずつけて欲しいです。 |
||
784:
匿名さん
[2014-01-26 07:28:04]
お隣の計画がさらに具体的になってきましたね。
A地区はコーナンと一緒に家電のノジマが入るそうです。 B地区は142戸のマンション。 C地区は老人ホームと保育施設。 D地区は工場が残って産業機能を主体とした複合的な土地利用(なんのこっちゃ?) とのこと。B地区の詳細が気になります。 |
||
785:
匿名さん
[2014-01-30 16:00:28]
グレースとブリーズの間にあるバス停候補場所ですが、ガードレールが外され、バス停準備が着々と進んでいるのですが、片道便だけでなく、往復用に2箇所できるようです。
現状、川崎駅からの便は、そこを通れないので、半年後のコーナン前道路の開通を想定しているんですかね。 気になるのは既存のバス便にどれほど影響があるかなってところです。市電通りを走る同系統のバスが減らされちゃうのかな。 |
||
786:
匿名
[2014-02-02 06:51:39]
「グレースとブリーズの間にあるバス停候補場所」って、どこですか?
|
||
787:
匿名さん
[2014-02-03 09:10:26]
ガードレールが外されてる場所じゃない?
通り道でもないのに一部分、抜けてる場所があるね。 コンクリの穴埋めた跡もある。 こういう工事は国がやってるのかな? 横断歩道作るより超早い。 市バス決定は嬉しい。4月の改変期からスタートと予想してみる。 |
||
788:
入居済み住民さん
[2014-02-04 08:48:45]
残りあと1戸ですね
嬉しいなあ |
||
789:
マンション住民さん
[2014-02-08 07:38:14]
|
||
790:
匿名さん
[2014-02-10 09:19:38]
別系統使ってる身としては迷惑。おかげで今より出社時間が早まっちゃった。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
遠くから見かけたので声をかけられませんでした
掲示板か個別のポストに注意の紙を配布したほうが本当に良さそうですね