はい。
[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
501:
入居済みさん
[2013-11-26 00:26:08]
私はアルコーブに物を置くことはある程度は大目に見てもいいのかなあと思っていますが、エレベーターに自転車を入れるとエレベーターの中が傷ついて悲しくなります。
|
||
502:
入居済みさん
[2013-11-26 00:54:30]
また、駐車場エレベーター付近が泥だらけ。ガキの仕業だろうが、子も子なら親も親だな。
|
||
503:
マンション住民さん
[2013-11-26 01:10:40]
488さん、縦揺れが続くとは言ってないのだが…
489さん、アルコープに置く物を減らすには、他に置場所を作ることでは。おっしゃる通り完全になくすのは無理な話。隣りからの被害は運に任すべし。 リスクを承知で置くのは、他に置場所がないからだろう。置く人は黙って置いて、周りは黙って見過ごせばいい。 |
||
504:
入居済みさん
[2013-11-26 02:57:14]
え、てかさ、ダメなものはダメなのに何を良い年こいた大人がガキみたいに騒いでるの?
置きたい奴は他から冷たい目で見られる違反してるバカでしょ。 常識で傘が良い、チャリはダメとか無いよ。ダメなものはダメ。 そんなことより1Fの人、砂で可哀想やった… |
||
505:
入居済みさん
[2013-11-26 02:59:55]
しかもバカみたいに高層階が高いとか言ってるバカがいるしなw
実際どの場所が1番高いの? |
||
506:
契約済みさん
[2013-11-26 03:03:00]
>504
私もそう思います ダメなものはダメで何が問題なのでしょうか? いい大人が守れないようなひどいルールがあるのですか? もしあるなら自分たちのマンションなのですからルールを変えればいいと思います それすらもせずに、勝手に騒いでいる人たちは何を考えているのでしょうねぇ |
||
507:
契約済みさん
[2013-11-26 03:05:35]
>500
そうですよね。規約変更して住み良いマンションにすればいいと思います |
||
508:
マンション住民さん
[2013-11-26 07:21:31]
ダメなものはダメって分かったからさ どう対応するのか教えてくれ 大人なんでしょ? |
||
509:
入居済みさん
[2013-11-26 07:58:32]
傘は家の中へ
自転車は駐車場へ ゴミは決まった日に なぜ分からんのでしょ(笑) |
||
510:
マンション住民さん
[2013-11-26 08:02:35]
中二の意見ありがとう
下らん |
||
|
||
511:
マンション住民さん
[2013-11-26 08:20:52]
509さん 分かりました それを規約を知りながら違反している家庭に対して守ってもらえるような対応を教えてください あなたの書いてるのは対応ではありません 学校の先生に相談してはどうでしょう |
||
512:
匿名さん
[2013-11-26 09:09:14]
規約を守るのは当然ですが、ここには異常なまでに規約に固執されている方がいますね。そのために人を強烈に批判しているのが問題です。私も規約を守ることには賛成ですが、その書き込み表現には同意できません。
女子供のように特定している人がいますが、男の人でもいますから実際はどういう人かわかりません。 とりあえず、間違いなく表舞台に出て意見しませんから、荒れるくらいならスルーしましょう。 駐輪場ですが、子供が出来、大きくなると必要になります。一家に2台までと決まっていますが、お隣マンションでは 上段部分であればいつでも空きがあるようです。下段となると抽選で募集になります。 ママさん用に下段1台、子供用に下段1台が最低必要であると思いますが、基本下段1台分ですから 子供が上段に停められず、アルコープに置く人が多いそうです。ここまで前例があるのにスイートも同じ駐輪場構成にしているのですから設計段階において考慮していない、あとは住民で解決せよという考えのように思えます。 |
||
513:
マンション住民さん
[2013-11-26 09:54:16]
私もスルーしたほうがいいと思います
言っている事は分かりますが、掲示板だからって言葉使いが悪過ぎます 正しい事を言っていたとしても、言葉使いが悪いのでずっと見ていて不愉快でした リアルでも総会でもそういう話し方されるんでしょうか 多分しないですよね 悪態をつかず冷静に話しましょう 自転車うちも悩みです まだ子供は幼児なので必要なく子供用の駐輪場を契約していないんですが いずれは必要になります その時に駐輪場を借りれるのか 借りられなかった場合アルコープに置くしかなくなります |
||
514:
マンション住民さん
[2013-11-26 10:17:03]
512さん
上段の空きでは解決に至らないということですね 隣の放置自転車の数を見れば分かります 参考になります 513さん 私も最初は言葉使いには気を付けてました しかし何度言っても意見に対して規約だからと意見でないもので反論するんですよ 何の解決にもならないのに 規約を使ってどう対応するかが意見っていうのを理解できないんですよね 言葉が悪くなるのも理解して頂きたいですが…あなたのいう通りです あなたのように悩みを投稿するのは良いと思います 意見に対して規約という言葉で反論しようとするのは止めて頂きたいです |
||
515:
契約済みさん
[2013-11-26 11:39:56]
|
||
516:
マンション住民さん
[2013-11-26 11:45:46]
私も既ルールや既規約に特にどうするなんてないと思います。単に、粛々と決められたことを守るだけかと・・・。ルールを変更したいのなら、そのための理由や変更ルールをどう使用するのか(現行ルールとはどのように使用仕方がかわるのか)を説明する必要があるかと思います。質問の仕方が変では?
|
||
517:
匿名さん
[2013-11-26 12:36:09]
規約でそれはダメなんです。これこれこういう問題が起きるからです。
なのでこういうのはどうでしょうか。こうしたらどうでしょう。 という表現だと大分違いますよね。話が円滑に進みます。 お隣マンションの掲示板は喧嘩腰の人が多くよく荒れているのでそうならないようにしたいですね。 |
||
518:
マンション住民さん
[2013-11-26 13:07:03]
犯罪者の目線ですね!悪いことをするのはルールが原因といいたいのかな?それが、悪人根性なんだよね!これだけいれば、悪人もいるよね!
|
||
519:
入居済みさん
[2013-11-26 13:20:48]
入居してすぐに規約変更とかアホか?
どんだけ俺様ルール作りたいんだ? |
||
520:
マンション住民さん
[2013-11-26 13:26:11]
参ったなあ
説明下手かな 規約を破る人はどんどん増えますよ まだ様子を見ているだけと思います 規約を破る家庭に対して「規約だからダメです」 その家庭が「はい、分かりました」 となるなら規約だからという意見で構いません それで済むなら隣は問題ないですよ 悪人根性って 性悪説みたいなことを言いたいのですかね よく分からない これをスルーでいいのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報