ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-05-02 22:47:49
 

はい。

[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part1

41: マンション住民さん 
[2013-10-13 00:41:51]
スイートが賃貸に載っています。早いですね。
42: 入居済みさん 
[2013-10-13 01:01:22]
ヨーカドーのカートを置きっぱなしにする人なんているんですね…

私はペットを箱に入れろとおっしゃる方がいらしたので、散歩に行く前に一時的にキャリーを置くスペースを作って頂きたいですね。
すでにエントランスの外に置いている方もいるみたいですが。
43: 入居済みさん 
[2013-10-13 01:47:54]
ペットを箱に入れろとは虐待に近い言葉ですよ!
ペットは抱っこすれば大丈夫ですよ。
ルールは守らないといけないけど散歩するのに、
キャリーを使ってたらジャマ。
なんでもダメダメじゃ住んでて疲れちゃう。
44: 入居済みさん 
[2013-10-13 02:00:40]
何を根拠にベランダで吸ってると言うのかな?
リビングの窓際で吸ってても風の流れで外に行くこともあるでしょ?
お隣を覗いたりしないかぎり確信できないんでは?
そんなんで苦情なんかだしたら、これから一生付き合っていかなくては
ならない隣人とギスギスして住みづらい環境になってしまうんでは?
もちろん蛍族の人もいるとは思うけど。
45: マンション住民さん 
[2013-10-13 06:15:22]
ベランダで洗濯物を干していると、どこからかライターのカチカチとした音が聞こえてきます。
消えろとは人じゃなくてたばこね。
もう何回も管理人さんには伝えていますが、場所が特定しないとどうすることも出来ないと言われました。
以前は戸建に住んでいましたが、戸建こそ規則などありませんから、隣人はベランダや玄関前やらで吸いたい放題。
マンションなら規則あるし、普通守ってくれるものだと思っていましたが、出ていけ呼ばわりされるなんてガッカリです。
46: 入居済み住民さん 
[2013-10-13 06:44:00]
28さん、何川崎で民度求めてるんですか?民度求めてるなら、元住吉とか小規模で其なりの金額のところに行けばいいのに。30さん、気持ちは分かりますが、マジ消えてほしいなら、貴女が消えて欲しい人が出資した金額と、ローン分、費やした時間を保証したら、消えてくれると思いますよ。ケンカ腰に言うのではなく、引越しの挨拶の時に然り気無く言えばいいのでは?
47: マンション住民さん 
[2013-10-13 09:00:55]
だから人じゃなくてたばこが消えてほしいって言ってるんですけど。
48: マンション住民さん 
[2013-10-13 09:27:17]
41さん
確かにSUMOで賃料18.8万で掲載してありますね。
リヴァリエといい幾つかの物件は早いですよね。
49: マンション住民さん 
[2013-10-13 09:36:28]
47さん
場所が特定出来、実際に被害が自分自身で証明出来るなら相手方に内容証明郵便で催告書を書いてそれでも尚且つタバコを止めないなら裁判所に訴訟を提起されてはいかがでしょうか?
下級審判例で賠償を認めた例もありますから。
50: マンション住民さん 
[2013-10-13 09:53:17]
>45さんの気持ちわかりますよ。
ルールを守ってほしいと言っている人に、
大目に見れないなら出ていけとはひどい話です。
ルールを守れない人こそ、マンションには向いていないですよ。

うちのまわりは、皆さんルールを守って吸ってくださっているみたいで、感謝しています。
でももし私が45さんの場所だったら、本当につらかったと思います。
吸うのはもちろん自由だけど、ここはマンション、ルールは守ってもらわないと。
一生近くで生活するからこそ、ギスギスしないために、お互い息苦しくならず住むために、
そのためにルールを守るのは必要なことですよね。

ベランダで吸ってはいけないのを知らないのかもしれないですし、
管理人さんに、掲示板に貼り紙をしてもらうしかないですかね。
そんなに悪い人はいないと思いますし、駄目だとわかればやめてくれると思いますよ。
51: 入居済みさん 
[2013-10-13 11:20:30]
ん~なんだかな~
私は、そんなふうにカリカリしてたらつらいだろうな~と思ったのだけど。
お互い人と人なんだから、「ルールなんだから!」って上から攻撃したら、攻撃されるのは普通ですよ。
でも、それってつらくないですか?

「ルールだから大目にみない!」じゃ、自分たちも何かあった時に「ルールなんだから大目にみない!」って言われると思うけどな・・・。こういうのってブーメランだから。
相手を理解して、自分も迷惑かけていないか省みて、その上で「自分はこうなので、この時間は吸わないでほしいですが」と「お願い」や「要望」しないと根本的な解決にはならないと思うけどなぁ。

じゃないと、実はタバコをベランダじゃなくて部屋で吸っていて、それが流れ込んできても、何もいえないっしょ?

ルールはお互いに上手に暮らしていくためのものであって、振りかざしてカリカリするもんじゃないと思うんですよ。

まぁ、上手く伝わらないようなので、この辺でレスやめます。
52: 住民さんA 
[2013-10-13 11:41:52]
ちゃんとお願いすれば大概の人は言うこと聞いてくれると思うよ。

というか、そんなカリカリしてたらこの先やってけないぞー
53: マンション住民さん 
[2013-10-13 13:19:52]
48さん
記載されていた19階とはB棟?ブリーズと勘違いなのかプールと記載されてましたね。
54: 入居済み住民さん 
[2013-10-13 15:06:25]
じゃあ、とりあえず全てルールを守ると言うことで、タバコは室内で。アルコープ部分、共有部分には一切物を置かず、ゴミ出しは決められ日の朝のみ、エントランスの前の自転車、バイク置き場に無断に置いてある自転車は強制撤去、出せば切りないけど、ルールを守るってこう言う事ですよね?じゃないと、喫煙者じゃないけれど、うちは子供がいるから乳児がいるからとか、来客がいるからとか、一部はいいけど他は駄目って事になりませんか?タバコはバルコニーでは火気厳禁なので駄目だと思います。アルコープ部分だって共有部分です。原則は何も置いてはいけません。全部がルール、ルールって言っていたら本当に息がつまりませんか?
56: 入居済みさん 
[2013-10-13 16:15:34]
線路沿いの自転車置き場に、ラックに入れず通路に駐輪している自転車が数台…
駐輪台ケチってるのか、ラックに入れるのが面倒なのか、来客なのかわかりませんが、
エントランス前の駐輪と言い、いい大人が自分だけ良いと思ってやってるなんて、恥ずかしいし情けないですね。。
人におおっぴらにスイートに住んでるとは言いたくありません。恥ずかしいです…
57: マンション住民さん 
[2013-10-13 16:41:34]
56さん
お気持ちはわかります。でもそれが日本人の他人志向というものです。今に始まった事じゃありません。少なくとも今の70代以上の人はそんな人間ではなかったはずですが団塊世代の人間からダメになってきているのは事実なのです。ではどうしたらいいか?アベノミクスで今提唱してる国民防衛構想。つまり愛国心に繋がる事なんですよ。
58: 入居前さん 
[2013-10-13 17:02:46]
なんか訳わからん方向のコメントが増えてきましたね
59: 入居済みさん 
[2013-10-13 17:46:17]
今日は富士山がきれいに見えましたね。
風が強い日にサッシを空けた状態でたばこの臭いがすると一瞬でリビングが臭くなってイラっとすることもありますが(吸ってる本人はリビングサッシを閉めてると思うので部屋が臭くなることに気づいてないと推測してます。)、でも眺望の良い日は気分がいいですね。
今日は富士山がきれいに見えましたね。風が...
60: 入居済み住民さん 
[2013-10-13 18:10:57]
民度民度って、何をこのマンションに求めてるのかしら?元々この地域の人じゃないでは?
61: 入居済みさん 
[2013-10-13 18:13:19]
富士山綺麗ですね。タバコの話と、自転車の話は、もうそろそろ止めませんか(;´д`)
62: マンション住民さん 
[2013-10-13 18:48:31]
大規模マンションですから全てが同じ人の書き込みだけではないんでしょうけど・・・とにかく自転車と煙草の話はストップしましょうよ、管理組合の立候補の用紙も来た事ですし。
65: 入居済みさん 
[2013-10-13 22:05:19]
みなさんご近所の生活音ってどうですか?
うちは子供がいたり犬が鳴いたりでうるさいと思うんですが、今のところ苦情などはきていませんがいつくるかビクビクビクしています…
上の部屋は子供がいるにもかかわらず足音やディスポーザーの音とかもしないんですよね。
ディスポーザーって以外と音響かないんですかね?
66: 入居済みさん 
[2013-10-13 22:14:57]
近くに評判の良い歯科医院をご存じないですか?
イトーヨーカドー2階のハローデンタルクリニックが一番近いですけど、どうなのでしょう?
67: 入居済みさん 
[2013-10-13 22:25:23]
>66さん
私は行ったことはありませんが、評判いいみたいですよ。
68: 入居済みさん 
[2013-10-13 22:34:13]
今日もカート置きっぱなしの人がいました。
マジやめてほしい。
こんなことが続いたら、ヨーカドーさんがせっかく開けてくれている扉も閉鎖しちゃいますよ。

自分たちだけ良ければどころか、結局自分たちの首締めることになるのがわかんないのかな。
69: 主婦さん 
[2013-10-13 22:51:49]
68
そうね。若い人が多いからね。何でもやりっぱなしなんでしょ?あの時も。
70: 入居済みさん 
[2013-10-13 23:49:57]
>69さん
あの時とはどんな時ですか?
71: 入居済みさん 
[2013-10-14 00:45:56]
カート置きっ放しする奴は徹底的に晒しますよ。
73: 入居済みさん 
[2013-10-14 10:03:43]
>65さん
生活音は気になるほど、響いたことはないです。
ディスポーザーもそこまでではないのかも。

むしろ、廊下や公共で騒ぐ子と注意しない親のほうが気になります。
廊下側にいると結構響くので。
親がきちんと叱っている時は気になりませんが。

反面、エレベーターやすれ違うときに挨拶をしてくれたり、「どうぞ」と言ってくれるお子さんもいて、感心させられることもあります。
親御さんが率先して見本を見せて、躾をきちんとされていられるのだろうなぁと思うことがけっこうあります。
74: マンション住民さん 
[2013-10-14 12:14:20]
主人が腰痛持ちなんですが個人病院など何処にあるのか、まだ分かりません。近所で評判の良い病院があれば情報をお教え下さいお願いします。
75: 入居済みさん 
[2013-10-14 14:55:24]
すこし距離ありますが鋼管病院が大きくて良いかと。。
クルマなら5分圏内ですし。
76: 住民さんA 
[2013-10-14 15:26:08]
鋼管病院はお勧めできません。近くて大きいですがいい医師がいません。私がお勧めする病院は鋼管病院より遠くなりますが、二国沿いの末吉橋近くにある済生会東部病院をお勧めします。スイートから市電通りを駅方面に真っ直ぐ行き柳町交差点を左折し尻手駅前の二国をさらに左折し真っ直ぐ行きますと橋があるので渡って直ぐの所にあります。
77: 入居済みさん 
[2013-10-14 16:31:31]
歯医者でよかったのが小田商店街のにのみや歯科です。
78: 入居済みさん 
[2013-10-14 23:19:55]
ガーデンロータリー側にスーパーのカートが置いてありました。
なんであそこに置いてあるんだろ?
79: 住人 
[2013-10-14 23:53:31]
ダイエット&バス代節約で、川崎駅からよく歩いてます。市電通りはず~っと歩道が広いので、とてもいいですね♪
最短ルート探しを楽しんでます。
現時点の最短ルートは、アゼリアに潜って、チネチッタ入口前から地上に出ます。新川通りを進み、第一京浜を渡ったら、一本右の道に入ります。すると斜めに進み、市電通りのペットホテルのある交差点に出ます。市電通りを進み、イトーヨーカドー手前の道を右に曲がります。イトーヨーカドー駐車場入口からイトーヨーカドーの裏を通ります。後はあの便利な扉を通って、メインエントランスへ一直線!
他によい道があったら、アドバイスくださいm(__)m
80: 入居済みさん 
[2013-10-15 07:55:57]
>79 そのルートで徒歩何分で行けますか?
確かにロータリーに自転車などが置かれるようになりましたね!
81: 匿名さん 
[2013-10-15 09:02:47]
人によってはそのルートが最短です。
ただ途中1箇所だけ赤信号が長い信号があり、
車の往来少なめなのでみんな信号無視してます。
ちゃんと守ってくださいね。
82: 匿名さん 
[2013-10-15 09:09:37]
google maps のルート検索でもほぼ同じルートになりますね。
(地下街と敷地内は通りませんが...)
2.7kmで徒歩33分と表示されています。
実際もその位でしょうかね。
83: 74です 
[2013-10-15 09:16:22]
75・76さん
大型の台風怖いですね、風がとても心配です。物干しもしまい戸締りをして備えたいと思います。情報ありがとうございました。
84: 入居済みさん 
[2013-10-15 10:23:57]
物干しは普段から竿ストッパーで落下対策してますが、台風の場合はしまうのが一番安全ですね。
85: 入居済みさん 
[2013-10-15 11:05:19]
強風の時は内窓を3センチ開けるとありますね。
前回開けたら、風でミシッと音がして怖かったのですが、
皆さんは開けていますか?
86: マンション住民さん 
[2013-10-15 11:43:11]
意識的にはやっていませんが。二重窓を両方閉めることがないです。台風では、内側の窓だけ、3センチ開けて、外側窓は閉めるとのことでしょうか?風の圧力を逃がすのかな?
87: 匿名さん 
[2013-10-15 17:42:29]
お隣のグレースの情報ですが、強風だとマンションが少し揺れることがあるそうです。元々揺れる構造ですからね。
88: マンション住民さん 
[2013-10-15 18:04:46]
風でマンションが揺れるの?
89: 住人 
[2013-10-15 20:22:38]
79です。
私の足で、30分かからないですよ。(^^)
イトーヨーカドーの裏を通るのがかなり短縮になります。
最短ルートに自信が持てました。ありがとうございました!交通ルールもちゃんと守りますm(__)m
90: マンション住民さん 
[2013-10-16 07:36:08]
台風通過中に虹が。
台風通過中に虹が。
91: マンション住民さん 
[2013-10-17 12:23:43]
私は12階に住んでいますが夜景が大好きです。
92: 入居済みさん 
[2013-10-17 15:33:39]
12階の夜景、素敵でしょうね。
我が家は低層階ですが、ランドマークタワーが見えて驚きました。
93: 入居済みさん 
[2013-10-18 01:20:21]
キッチンの天板を白選んだ方いらっしゃいますか?
料理をした後必ず掃除するのですが、黒い線状の汚れ⁇みたいなものが拭いても落ちないんです。
何かいい方法があれば教えてください。
94: 入居済みさん 
[2013-10-18 06:45:54]
うちも同じ汚れになります
食器洗剤で拭くと綺麗に取れます
95: 入居済みさん 
[2013-10-18 08:41:06]
激落ちくんでこすると、すぐ綺麗になりますよ。
96: マンション住民さん 
[2013-10-18 10:01:00]
駐車場のエレベーター1Fの所に入る扉、鍵なくなりました。あれって、どういうことなのかな?そもそもあそこの内側から鍵をかける意味があったのでしょうか?駐車場のエレベーターへ入る鍵は両手がふさがっているとき、面倒ですね!
97: 入居済みさん 
[2013-10-18 12:30:41]
ネットショップとかで買った時に出る不要なダンボールは何曜日が回収日か分からないのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?ごみ捨ての曜日一覧に、資源回収は地域により異なるとしか書いてないですよね。
98: マンション住民さん 
[2013-10-18 12:39:19]
キッチンの天板、速攻でヒビ入っちゃった。。。もしくは最初からだったのか。切ないわー
99: 住人 
[2013-10-18 12:47:49]
市電通りに、独自ブランドのガソリンスタンドがありますが、行った事のある方はいますか?評判はどうなんでしょうか?
100: 入居済みさん 
[2013-10-18 12:49:02]
ダンボールは出来れば資源回収がいいですが
資源回収以外であれば普通ゴミの収集日でも大丈夫です
101: 入居済みさん 
[2013-10-18 17:26:32]
ナイスに聞いたら、20日までは週3回(火木土)業者が回収しているそうです。
それ以降は毎週土曜、ミックスペーパーと同じ日の回収だそうです。
これももちろん当日朝8時までに捨てるのがルールだそうですよ。
102: 入居済みさん 
[2013-10-18 17:27:14]
101です、すみません主語が抜けてました。
ダンボール回収の話でした。
103: マンション住人さん 
[2013-10-18 19:05:16]
以前書き込みをした62です。

残念な事に通路に無断で停めている自転車は入居と共に増える傾向にあります。例をあげると当初A区画の駐輪スペースに路中していた自転車も一時は見かけませんでしたが、また置き始めてしまいとても残念な結果になってしまいました。やはりしっかりとした注意喚起が必要なんだと思い知らされました。誰かがやっているから自分もと思ってしまうのでしょか?本当に残念です。
104: 入居済みさん 
[2013-10-18 19:09:16]
ミックスペーパーですか
役所から配られてるものを見ると
ミックスペーパーの時にダンボールは
ダメだと書いてあります
私は同じ川崎区から引っ越してきましたが
ミックスペーパーの時にダンボールを出している住民はいませんでした
資源回収か普通ゴミに出していました

ナイスに聞くより役所に聞いたほうが確実な気がします


105: 入居済みさん 
[2013-10-18 19:19:42]
読解力なさすぎ
ミックスペーパーの日に出せってだけでミックスペーパーだとは言ってねーよ
106: 入居済みさん 
[2013-10-18 21:55:26]
先週入居したら、自分の自転車置き場に知らない方のママチャリがおかれていました。警備員さんに報告したところ、ママチャリは無断で下段に置かれてるケースが多いようでした。数日間はロータリーに移動されましたが、その後別の世帯の?下段に置かれてるのをみました。ちょっと残念ですね。
107: 契約済みさん 
[2013-10-18 23:55:13]
99さんへ
近隣よりは安いですよ。休日とか平日とかガソリンがたかくなると混みます
セルフなのでチケット買うとさらに安いです
108: 入居済みさん 
[2013-10-19 00:24:53]
このあたりに郵便局はありますか?
109: 住民さんD 
[2013-10-19 06:18:07]
ごみ置き場の置くの扉には、ダンボールなど 置かれてますし 時間外や普段でも ダンボールなど置きに
行ってもよいのですか?
また、普通のごみも ごみ置き場に常に入ってますが、月木以外に出してるのではないでしょうか?
それと、入ってす左下に ビン置きの入れ物がありますが(小物金具類も)常時出しておいてもよいのですか?

何も記載ないので 今一よくわかりません。 マンション内のごみルールを記載してごみ置き場にでも張ってほしいです。
知らないで行っていたら恥じかきますので。
110: 住民さんD 
[2013-10-19 06:18:07]
ごみ置き場の置くの扉には、ダンボールなど 置かれてますし 時間外や普段でも ダンボールなど置きに
行ってもよいのですか?
また、普通のごみも ごみ置き場に常に入ってますが、月木以外に出してるのではないでしょうか?
それと、入ってす左下に ビン置きの入れ物がありますが(小物金具類も)常時出しておいてもよいのですか?

何も記載ないので 今一よくわかりません。 マンション内のごみルールを記載してごみ置き場にでも張ってほしいです。
知らないで行っていたら恥じかきますので。
111: マンション住民さん 
[2013-10-19 09:04:50]
110さん
ゴミ置き場の扉の横に出してよい曜日が書いてありますよ。
112: マンション住民さん 
[2013-10-19 18:18:02]
今日エントランス前の自転車を警察官が見ていましたね。
誰か通報したんですかね?
113: 入居予定す。 
[2013-10-19 21:45:19]
エントランス前のチャリは強制撤去して欲しいですね。
どうせ**家族のでしょうし。
114: マンション住民さん 
[2013-10-20 13:31:49]
確かにエントラス前に年配**が停めてました、通報したら来てくれるんですね。
115: マンション住民さん 
[2013-10-20 19:25:28]
警察へ通報しても、私有地に対しては基本なにもしてくれませんよ。盗難車かどうかだけ確認したのでは?
116: 契約済みさん 
[2013-10-21 08:58:05]
エントランスと駐車場の間のスペースに第三者の駐輪出来るようにしてほしい。置く際はもちろん管理人に言って札かなんかもらうようにして。友人、親が来たとき駐輪できないとほんと不便。
それを作らない限りエントランス前はきれいにならないね。エントランス裏は無駄スペース多すぎ。
117: 入居済みさん 
[2013-10-21 09:12:26]
だからといって、エントランス前はやめてほしい。
マンションの「顔」のところだし、我慢して自転車置場を使っている人たちからすれば見ていて、いらいらすると思う。

後、マンションを走り回っているガキどもはどこの奴らだ?
マンションを汚しまくっていた。迷惑だ。
118: マンション住民さん 
[2013-10-21 09:19:34]
バスのロータリー付近にも駐輪が増えてきました。バスが通るようになれば、もっと駐輪増えるのかな?
119: 入居済みさん 
[2013-10-21 10:26:58]
>117さん
バイク置き場で植樹の土をバイクに投げてた子供たち3人ですかね。ルート1,2のエレベーターに落ちてた土も子供の仕業見たいですし。管理人さんと話したら、同じ子供たちがキッズルームでイタズラをしていて怒ったばかりと呆れてましたよ。
120: 住民さんA 
[2013-10-21 11:02:14]
そういう子供は19階から突き落としてあげればいいのでは?
121: 入居済みさん 
[2013-10-21 11:47:22]
キッズルームで遊んでる小学生ですよね?
あの子たち何年生なんだろ。たしかキッズルームに入れるの三年生までですよね?
マンション内で走り回るの本当にやめてほしいです。
ベビーカーで通る時とかぶつかりそうで怖いし。
なんとかならないかなー。
親も見て見ぬ振りっていうのがやだな…
122: マンション住民さん 
[2013-10-21 11:53:26]
こないだ22時すぎにもエントランスで溜まってて絨毯に横になったりしながらゲームやってたの
見ましたね

敷地内だからって親は何してるんでしょう、、、
123: 入居済みさん 
[2013-10-21 12:32:35]
そうゆう親はこの掲示板なんて見てないんでしょうね。
敷地内と家とは違うのってわからないんですかね。
124: 入居済みさん 
[2013-10-21 12:34:50]
>119さん
多分、そうですね。

敷地内とはいえ、放置されている子供の場合、児童相談所や警察へ通報はオーケーでしたっけ?

っていうか、すでにエレベーターのモニターとかに傷つけているやついるし、エレベーター内の傷防止シートに子供の落書きだらけ。
モニター傷は同様の傷だけど、子供の証拠はないけど疑われても仕方ないと思っている。

親が何もしないネグレクトされている子供かと思っている。
物を壊したり、汚したら親の責任だろうに。
125: 入居済みさん 
[2013-10-21 12:36:32]
そんな子供がいるんですね
だから1階があんなに泥の汚れがあったのか…
どの家の子か分からないんですかね
流石に泥の件はダメですよね
親に言わないといけないと思います
126: 入居済みさん 
[2013-10-21 12:57:19]
>124,125さん
119です。キッズルームのイタズラ後に親が謝りに来たと管理人さんが言っていたので、どの家かは把握済みだと認識してます。その後に土を投げてる様子だと、推測ですが、親から本気で怒られたことがないから大人を舐めてる子供たちなのでしょう。これも一種のネグレクトなのかなと思ってます。
127: マンション住民さん 
[2013-10-21 13:19:36]
124さんの言うようにエレベーター内の傷防止シートに落書きがありますね。たしか先週の3連休につけられていると思います防犯カメラみれば明らかになるでしょう。さっきメインエントランスのテーブルで床に座って中学生達がおしゃれしていましたけど自分の家でやって欲しいですね。全く・・・
128: マンション住民さん 
[2013-10-21 17:01:44]
119さん
質問ですが、植樹の土をバイクに投げてた子供たちの話とは19日の出来事でしょうか?ウチは上層階なんですけど何故か通路に湿った土が転々と落ちていたので不思議に思っていました。鳥かなと思っていたんですが、まさかあの土を上から落とす為に上層階に上がって来たりしたんでしたらゾッとします、もしそうであれば厳重注意です。
129: 匿名さん 
[2013-10-21 17:46:19]
エントランスのテーブルや椅子使用者の利用制限は難しいですね。
せいぜい注意喚起の貼紙レベルで終わります。

落書きについては防犯カメラの映像で確認することは可能ですが、
ハッキリ犯行の瞬間が映っていないとだめです。
カメラはEVの出入りのチェックがメインですから落書きの場所がドア付近以外とすれば落書きは映りません。
せいぜい落書きするときの腕を動かす仕草くらいでしょう。
犯人のあとで、落書きを指でなぞっただけの人が疑われたりしますから間違えないようにしないといけません。
時間帯も絞らないと、早送りする必要があり見逃しもあります。
そこまで時間をかけて管理人さんが調べてくれるかどうかです。
24時間分の記録映像で人が乗っているときだけをチェックするのでけっこう面倒な作業です。
そしてようやく映像を見つけたとして、犯人の顔と階が特定されます。
まだ始まったばかりのマンションですから、管理人さんも全員の顔を覚えていないと思われ特定が難しいかもです。
問題児クラスならよく見かけるのですぐわかる可能性もあります。
特定されたとして、そこでようやく注意喚起して落書きの件は終わります。

このように結構、大変なのでそこまで費用(時間)をかけるかどうかです。
安易に防犯カメラを見ればすぐってわけではないです。
あくまで監視カメラではなく、防犯カメラなので防犯効果が上がるだけです。
お隣のマンションでは、カメラついていても自転車が盗まれていくそうですから、
セキュリティ設備については信頼しすぎないほうがいいですね。
130: 入居済みさん 
[2013-10-21 18:54:06]
>128さん
119です。そうです19日です。私も上層階の住人で例の子供たちが最上階から非常階段をかけ降りて18階のエレベータに乗るのを確認してます。
131: 入居済みさん 
[2013-10-21 19:51:18]
万が一頭に当たったら大怪我なんですけど
どんな育て方したらそんなクズになるの?
132: 入居予定す。 
[2013-10-21 20:05:07]
とんでもないガキがいるんですね。。
非常階段から落ちてタヒねばいいのに。
133: 入居済みさん 
[2013-10-21 20:11:27]
その19日の土の件も親には伝えてあるんですか?

そういう子供が今後壊した物とか
修繕費?管理費?で直すとかあったら勘弁ですね
もちろんそういうのは親が支払ってほしい
134: 入居済みさん 
[2013-10-21 21:18:19]
>133さん
土曜日の件は最後まで立ち会ってないので管理人さんに聞いてみないと分かりません。
子供が過失で器物破損した場合は保護者が責任を取る認識ですから、いたずらを発見したら早急に管理人さんに対処した頂いたほうが賢明だと思います。犯人が断定できなければ当然我々の修繕費から修理になると思いますので。

非常階段18~19階の踊り場で座り込んでる(ゲームをしていた?)子供たちを見たこともありますよ。
135: 入居済みさん 
[2013-10-21 21:37:01]
>134さん
詳しくありがとうございます。
私も今後、そういう子供を見かけたら管理人さんにすぐに伝えようと思います。


上層階でそういうお子さんが多いんでしょうか。
非常階段で遊ぶのも危ないですね。
私はまだ子供が小さいんですが、夕方はあまりエントランスや家から出ないので
小学生などの雰囲気が分からないんですが、
同じ階の小学生の男の子は自分から挨拶してくれるし、
今日夕方たまたま外に出て帰ってきたときにあった小学生の女の子もきちんと挨拶してくれました。
なので、そんなにひどい子供がいる事に本当に驚いています。
124さんが書かれているエレベーターのモニターのいたずらの傷も見てショックでした。

あとびっくりしたのは、掲示板に張ってあった事です。
折角買ったマンション、どうしてそのような扱いができるのか。
1階の人に迷惑をかける事をする人がいる事にショックです。
136: 入居済みさん 
[2013-10-21 21:58:33]
子供にはローンの大変さ分からないよ
事故が起こってから後悔するんだよ
親がな
137: マンション住民さん 
[2013-10-21 22:07:37]
もしローンがあるのに人様に怪我負わせたら当然親の責任になるが、折角買ったマンションも手放し借金だけが残る人生になるんだろうね。
138: マンション住民さん 
[2013-10-21 22:13:28]
134>
私が見た子は同じ子供か分かりませんが(ゲームはしてませんでしたね)先週の平日見ました非常階段で3人組の男の子。こちらが見たらどこかに行ってしまいました。見た目は普通の子供達でしたよ。

135>
夕方とは限りません見たのは昼間の時間です。

非常階段はほんとに危ないのでこれからはもう少し気にしてみようと思います。

139: 入居済みさん 
[2013-10-21 22:36:31]
私も先日19時過ぎに、非常階段でたむろして
ゲームをしている中学生たちを見ました。
(お揃いのジャージ着てたから小学生じゃないはず)

ここのマンションの非常階段は、いかにもコストダウンしました!という
簡素な作りなので、上の階に行けば行くほど危ないと思います。
非常階段は遊ぶ場所じゃないから、本当にやめて欲しいですね。
事故が起きてからでは遅いですから。

と言って、エントランスにたむろされるのも嫌だなあ…
140: 入居済みさん 
[2013-10-21 22:42:16]
掲示板に貼ってあった内容は大人がした事だと思います
内容をこちらに書かない方がいいと思ってあえて書きませんでした
前回と同じ事も起こっているので、多分前回と同じ人なんでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる