はい。
[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
577:
匿名
[2013-12-03 18:33:08]
|
578:
周辺住民さん
[2013-12-04 08:06:24]
バスがマンション前を通るようになるとロータリー付近にも駐輪されるんじゃない?
|
579:
匿名さん
[2013-12-04 08:47:28]
それはないなぁ。立地的にわざわざスイート前まで自転車で来ると思う?
|
580:
入居済みさん
[2013-12-04 09:52:59]
毎朝 ヨーカドーまで自転車で来て止めてる人は見ますね
|
581:
マンション住民さん
[2013-12-04 10:02:23]
南高跡地のマンション前にバス停できるの?できないとスイートのロータリー迄自転車で来るんじゃない?
|
582:
匿名さん
[2013-12-04 12:34:06]
スイート前のバス停が目的なら、利用者は小田方面、小田栄1丁目方面からやってくるってことになる。
駅へ向かうには逆方向。逆に駅から戻ってくる場合、行き過ぎる感じ。 スイートからコーナンへ向かってそこを曲がった通りにもう一つバス停ができるはずよ。 そうじゃないと既存の市電通り沿いの小田栄バス停をスキップされて次のバス停への間隔が長すぎることになるから。 コーナン前って名前のバス停になると予想している。 てか、実際臨港バスくらいしか通らないんじゃね? 基本的に市バスは大通りを走ってて、臨港が細かいところを補填してる感じだし。 |
583:
マンション住民さん
[2013-12-04 13:11:46]
メインエントランス前に駐輪できなくなったからか、
早速駐車場近くのガードレールに自転車置いている人いますね。 ヨーカドー側にも、サブエントランスにも… こういうのはイタチごっこですね、本当に。 |
584:
入居済みさん
[2013-12-04 15:16:43]
敷地外に止めてる人とかは川崎市条例の放置自転車に当てはめてとかで
処理してくれるといいのになぁ |
585:
マンション住民さん
[2013-12-04 16:14:41]
本当にバス停が出来るときは市営バスですよ。
以前のアンケートは市営バスからきてましたから。 ロータリーできたということは、折り返すということでは?? まあ、バスも電車もでるまでは、一般住民は何も知らされません。。 放置自転車は500近い世帯があったら、何人かは非常識な人いますからね。 とりあえず、敷地内でなければ、市に通報して撤去してもらうことができます。 あとは、連絡するかどうかの問題です。 |
586:
匿名さん
[2013-12-04 16:44:47]
放置自転車の撤去は、あくまで長期に「放置」されている自転車に対してのみです。
グレースもブリーズも定期的にやっていますが 現状の問題とされる一時駐輪車はこれに該当しません。 現実的に撤去されるのは盗難されたものや本当に放置された自転車となります。 |
|
587:
匿名さん
[2013-12-04 17:32:16]
ロータリーは元々、南高校跡地があったために必要なものでした。
いつ南高校側に道路ができるのか分からない以上、行き止まりとなるため必須なのです。 高校を突き抜ける道がスイートの設計段階で存在していれば 作られることはなかったでしょうね。緑地ゾーンになっていたと思います。 現状、渡田小学校前と小田栄の二つのバス停がありますのでそれらを通らない、 又は遠回りするバスルートが出来ることになり、 渡田コーナン経由、渡田小学校前経由という二種類に分岐すると思われます。 市バスのアンケートはあくまでアンケートレベルです。 少なくとも臨港バスは乗り気という情報が過去にありましたが、突き抜ける道路がない以上、市バスは未定のままです。 ロータリーを利用して駅に向かう便のみなら今でも不可能ではありませんが、道路開通したらまたルートが変わってしまいますので現実的ではありません。いずれにしても道路が出来ないと始まりませんね。 いつになるのでしょうか。。。 |
588:
マンション住民さん
[2013-12-04 17:50:07]
来年の9月にはコーナンがOPENするので、その前にマンション前の道路が突き抜けると連絡書が来ていたような・・・。
|
589:
マンション住民さん
[2013-12-04 21:50:33]
マンションのロータリーにはバスがくる計画はまだあります
ただマンション前の道が中央線引かれ市道になるまでは走らないかもしれません |
590:
質問
[2013-12-05 21:51:01]
電話は必要ないので止めようと思いますが(携帯のみ)
ネットは使えなくなるのでしょうか? また、ネットの料金は 使わなくても毎月引き落としされるのですか? 通信機器に疎いので、どなたか詳しく教えていただけますか? |
591:
マンション住民さん
[2013-12-06 10:58:08]
掲示板に、バスロータリーが市バスから指導があり
一部緑地にする工事をするとのお知らせが貼ってありましたね。 これは市バスが来ること確定と見て良いのでは?! |
592:
匿名さん
[2013-12-06 11:28:23]
ロータリーを利用するということは、そこで折り返すことが確定。
川崎駅へ向かう片道便ができるってことですね。 スイートのためにバス停ができるなんてすごい! 鋼管通三丁目→新駅→渡田小学校前って感じですかね。 |
593:
匿名さん
[2013-12-06 12:31:29]
いまバス使ってる人、朝ってすごく並んでるのですか?
↑のルートだと既存のルートから寄り道という形になりますし それだけ需要があるってことなのですかね。 夢庵を曲がるのか、バイク屋を曲がるのかも気になるところですが。 |
594:
匿名さん
[2013-12-06 15:56:02]
バイク屋を曲がる→ブリーズ駅→スイート駅
バイク屋を曲がる→グレース駅→スイート駅 夢庵を曲がる→ブリーズ駅→スイート駅 のどれかだと思う。 |
595:
引越前さん
[2013-12-07 09:14:25]
年賀状にマンション名っていれますか?
|
596:
住民
[2013-12-07 22:05:35]
うちは、いれちゃいましたよ♫
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スイート住民が大半だったら、なおさら恥ずかしい。
不便でもルールを守ろうとする気持ちを持って、
一人でも多くの人が実行しないと、すべてが成り立たないでしょ。
来客の自転車だったとしても、ちょっと遠いけど、イトーヨーカドーに自転車を置けるわけだし、
実際、友だちにもそこに置いてもらうようにお願いしている。
そういう啓蒙活動というか、積み重ねが大事だと思うのです。
でも、人さまの目を気にしないで堂々と置くような人に、そんなことを言っても仕方がないとも思ってします。
でも、話さないと、結局何も始まらないとも思う。