はい。
[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57
現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート [最終期]
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
290:
マンション住民さん
[2013-11-18 20:48:02]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
291:
マンション住民さん
[2013-11-18 21:19:18]
281です
きつい文章を書いてしまいすみません。 回収前に出されて睨まれてしまったというお気持ち分かりました。 今は出してくれていたお子さんが一緒に住んでいないんですよね? 以前、ゴミの時間でかなり話題になったので、ここを見ている方が 厳しい目で見られているのかもしれないですね。 私的には回収前であれば、いいんじゃないかと思っています。 同じ川崎区から引っ越してきたんですが、そこも回収は14時過ぎで一軒家の古くからの住民も朝早く出さず、 お昼過ぎや回収直前に出されていました。 そういう経験から私は回収前ならという気持ちはあります。 ただそれも許さない、ルールは絶対という考えの方もいると思いますので、 これだけの大型マンションだと今日みたいな事は仕方がないかなと思います。 実際、事情があるにしろ、管理人、ナイスに了承を得ていてもルールを守っていないわけですから 睨まれても仕方がないという気持ちでいたほうがいいというか、気持ち的には楽かと思います。 ジッパー付で処分しているのはすごいですね。 うちは普通のビニール袋に入れてただ口を縛っているだけです。 |
292:
マンション住民さん
[2013-11-18 22:31:55]
バリアフリーにするなら 駐車場の一番上の階に 屋根欲しいな
雨の日 少し辛いので(*^_^*) |
293:
マンション住民さん
[2013-11-19 00:16:32]
キッズルームを利用できる子は何歳までですか?
小学3,4年生くらいの集団がたまに占拠していますよね? かなりのやりたい放題で、小さい子を安心して遊ばせられません。 組合が発足されたらその辺のルールちゃんと決めてほしいです。 |
294:
マンション住民さん
[2013-11-19 00:19:22]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
295:
マンション住民さん
[2013-11-19 00:26:59]
新築で入居してすぐに、管理費使って改築しようなんてやめてください。
|
296:
マンション住民さん
[2013-11-19 00:49:48]
駐車場の屋上の屋根はしょうがないと思います
その配慮として値段が安いわけなので。 そこに管理費を使うのはいかがなものかと、、。 ゴミ捨て場までのバリアフリーは迷い所ですけど 必要な人もいると思うので値段次第では。 管理費は本当に必要なモノに使わないと。 あれも、これもだと管理費が簡単に値上がり ますよ〜。色々な意見は必要だと思いますが ゴミ捨て場までのバリアフリーはいい議題ですね。 |
297:
匿名
[2013-11-19 01:00:23]
①うろ覚えですが、ナイスコミュニティではゴミをアルコープまで回収しに来てくれるサービスがあったような...有料だったと思いますが検討(問い合わせ)してみては如何でしょうか。
②高齢者のオムツは重たいですよね。赤ちゃんのとは段違いです。 荷物を歩行器に乗せて運んでいる高齢者を見かけますが、バリアフリーになっていないのではどうしようもありません。 挨拶もしてくれない御近所さんでは、手伝ってもくれないでしょうし、オムツの入っているゴミなんて他人に触られたくも無いです。 ヘルパーさんを頼むには介護認定を受けなければならず、自己負担は1割ですが、残りの9割は皆様の保険料&税金が使われるんですよね。ゴミ出しの為に介護保険を使うなんて何だか申し訳ないです。 今の時代にバリアフリーになっていない新築マンションがあるなんて思いもしませんでした。設計ミスなのではないのでしょうか。 スロープさえあれば、ルールを守って自分で捨てに行く事もできるのですが... 掲示板を使わない(使えない)高齢者の気持ちを想像して、代弁してみた。 |
298:
住民さんA
[2013-11-19 01:04:35]
エレベーター降りて気づいたのですが、エレベーターに隣接している壁とマンション側の壁は明らかに材質がちがいますよね。エレベーター側の壁はコンコンと音がするのに対してマンション側はみっしりコンクリート。いわゆる吹き付けタイルという奴でしょうか?前レスでも書いてありましたがエアリースイート側の端のエレベーターの壁がやや少し荷物を引きづったせいか、ハゲています。何とかならないものでしょうかね。
|
299:
匿名さん
[2013-11-19 01:35:03]
だから安いのでは?
抽選外れて料金の高い階層になった方から荒れそうですね。 |
|
300:
マンション住民さん
[2013-11-19 02:10:06]
292さん笑顔じゃないですよ。何でも管理費で変えられると簡単に思っている方がいて正直吃驚です。
|
301:
入居済みさん
[2013-11-19 06:09:23]
駐車場の屋上に屋根は無いな。
だから駐車場代が安価なんだし、 マンション全体の問題にならないし。 |
302:
入居済みさん
[2013-11-19 06:21:15]
ゴミ捨て場の上に屋根つけたくないですか!
これは結構思っている方が多いのでは?? 完璧に塞ぐ屋根でもいいけど修繕費がかさむので、 最低限ネット形状の屋根で覆う形でも全然構いません。 約500世帯のマンションの住人が皆ゴミ箱の蓋を 閉める日が来るとは思えません。 手前の手軽に入れられるゴミ箱に溢れんばかりに 詰め込む方が結構多い印象です。 来年の夏場迄には改善しないといけない問題ですね! |
303:
マンション住民さん
[2013-11-19 07:16:36]
ですね!暖かくなれば、もっと異臭するだろうし、カラスもどんどんやってきて、危険なことになります。組合発足するまでは、ルールを守るしか方法がないのでは?
|
306:
マンション住民さん
[2013-11-19 08:32:32]
改築要望してる人はさっさと出てけ
管理費をなんだと思ってんだ |
307:
入居済みさん
[2013-11-19 08:54:58]
前日にゴミ出しをしている奴は出ていけ!ルールをなんだと思っているんだ!
|
308:
匿名さん
[2013-11-19 09:07:45]
あまりにも間隔短くて、同一人物の書き込み分かりやすすぎるんだけど。。。
さて、キッズルームはお隣のマンションでは基本幼児まで。 小学生もいてもいいけどどちらにしても保護者同伴でないといけないルールです。 これに倣えばいいでしょう。 ヘルパーは介護認定必要なのは当然、ゴミ出し困難レベルなら普通に介護が必要なレベルでしょう。 |
311:
匿名さん
[2013-11-19 12:15:38]
姉妹マンションのブリーズ、グレースを見て分かるとおり
ゴミ出しの問題と、違法駐輪の問題は何年経っても一切解決しませんよ。 ヒューマン的な原因ですから。 出来ることといえば、少しでも減らす等の抑制くらいです。 本気で解決するならタイヤロックや、ゴミ置き場の施錠とか、そこまで強力な対応をしないといけませんね。 あと、アルコープに自転車を置く人は、共用部分私的使用違反金とかを請求など。 お金を払えば置いていいのかって話にもなるからあくまで違反金として扱う。 理事会が発足して、本気で検討すれば可能だけどそこまでするかどうかって所です。 |
312:
マンション住民さん
[2013-11-19 12:28:20]
気楽にいこうや
掃除もしてくれるしそこまで汚れんやろ 管理費は有限やで |
313:
入居予定さん
[2013-11-19 12:47:52]
>292
うちの契約駐車場5900円の屋根付きとかわってあげますよ。 っていうか、駐車料金安くあげようとしたの自分でしょ。 車がないのに、5,900円の駐車料金払っている人何人もいるのに。 バリアフリーより自分の車の屋根って、頭おかしいよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報