ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
743:
匿名さん
[2013-12-13 22:25:06]
リンク貼ってよ
|
||
744:
匿名さん
[2013-12-14 08:33:53]
|
||
745:
匿名さん
[2013-12-14 13:37:08]
サンキュー
|
||
746:
匿名
[2013-12-15 10:15:51]
余り盛り上がって無いね!
|
||
747:
匿名さん
[2013-12-16 09:13:32]
年明けから棟内モデルルーム開始のようですが、共用部なども見せてもらえるんですかね?
|
||
748:
匿名さん
[2013-12-16 11:29:46]
普通は、棟内モデルルームなら館内の案内もしてもらえますよね。
|
||
749:
匿名さん
[2013-12-17 14:30:47]
15戸しかないから、入居開始前にモデルルームは撤去される可能性高いよ。
|
||
750:
匿名さん
[2013-12-17 14:54:33]
売る部屋自体をモデルルーム利用、ってやり方はしないんですか?
|
||
751:
匿名さん
[2013-12-17 15:18:36]
↑ もちろんそうだよ。既に売れてる他人の住居を見せるわけない。
あと14戸 |
||
752:
匿名さん
[2013-12-17 21:32:08]
もう一戸買おうかな~
|
||
|
||
753:
匿名さん
[2013-12-17 22:43:22]
早いもの勝ちだよ!
棟内見たら誰もが欲しくなるわ! |
||
754:
匿名さん
[2013-12-17 23:47:15]
749さん
棟内モデルルーム公開まであと8営業日。それまでに残り14室を販売するのは難易度が高そうです。 |
||
755:
匿名さん
[2013-12-18 00:43:09]
↑754は誤認です。失礼しました。
|
||
756:
匿名さん
[2013-12-18 09:19:25]
値引きや特典でもあれば別だけど、残りカスって意外としぶといからね・・・
何事も勢いが重要だったりする |
||
757:
匿名さん
[2013-12-18 09:22:57]
なんだかんだで売れてるんだねぇ。
|
||
758:
匿名さん
[2013-12-18 11:35:10]
棟内モデルルームはプロのインテリアコーディネーターが選択、レイアウトした家具がもらえちゃう(ことが多いから)売れるんだよね。モデルルームが3戸だとすると3戸は確実に売れるでしょう。
|
||
759:
匿名さん
[2013-12-18 11:38:08]
モデルルームの家具、は一般論で
部屋を広く見せるために小さな家具が選ばれる。 家具のサイズはキチンと確認しよう! |
||
760:
匿名さん
[2013-12-18 21:52:32]
インテリアコーディネーターって単なる資格だし、別に特段高級品を使ってる訳ではないけどね。モデルルームの家具を有り難がるのってなんだかマネキンが着てるコーディネートを有り難がるのに似てるような気が。安物の家具しか所有してない人は有り難いのかもしれないけど。
|
||
761:
購入検討中さん
[2013-12-19 01:00:23]
来春からは新価格になるみたいですね。
希望部屋、棟内MR内覧前に売れてしまうかもしれませんよ。 迷っている人、早く決断しましょう! |
||
762:
匿名さん
[2013-12-19 02:35:40]
ここは分からないですけど、ほかのデベの物件で聞いたとき、モデルルームの家具は全部撤去するって言ってました。機能性よりデザイン性を重視してますから、残ってもいらないかも。エコカラットとか残ってくれた方がマシかな。まあ、そもそもそれで買うのが本末転倒ですけどね。
|
||
763:
匿名さん
[2013-12-19 12:24:38]
この際だからティアロ兼用の棟内MRとして残せばいいのに(笑)
雰囲気を体感するだけでも売れ行き違ってくると思うけどね まあそうすっと売れ残りのレッテル張られるから悩ましいだろうけどさ |
||
764:
匿名さん
[2013-12-19 14:51:41]
新価格って消費税率アップ分でしょ?
来春からのほうがローン減税はお得ですよ。 |
||
765:
匿名さん
[2013-12-19 15:01:40]
10月以降既に消費税UP価格になってますよ。
|
||
766:
匿名さん
[2013-12-19 16:02:27]
じゃあ、値引くとかの意味ですか、新価格は?
|
||
767:
契約済みさん
[2013-12-19 16:15:50]
資材価格と人件費上昇を織り込んだ価格です。
|
||
769:
匿名さん
[2013-12-20 10:57:29]
んで益々買い手がいなくなる、っていうスパイラルが始まる
ほんとイマドキのユーザーはシビアだからねぇ |
||
770:
匿名さん
[2013-12-21 07:42:46]
値上げ余地あんまり無いよね。港区内陸部じゃないんだから。
|
||
771:
匿名さん
[2013-12-21 12:49:14]
マンション建築の資材価格と人件費の上昇は
ゼネコンが背負い込むのが常識。売主がそれで値上げする説は変だね。 |
||
772:
匿名さん
[2013-12-21 15:54:26]
グラン第1号として建てられたフラッグシップのマンションが、
ごたごたに巻き込まれております。立地もとてもよく、アベノミクス 前価格で割安、これからの地所のシンボルともなるはずだったのですが。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/89 マンション自体は違うとはいえ、ここの購入者にも、説明があって よさそうなものですね。 |
||
773:
匿名さん
[2013-12-21 22:56:46]
うわぁ、鹿島やっちゃったね。クロノもティアロも鹿島だし、なんか嫌な予感。
クロノは今更デベがチェックしてくれそうにないし。 |
||
774:
匿名さん
[2013-12-22 00:01:16]
三菱×鹿島の手抜き工事がマスコミに出たら、ここの完売がさらに遠のきそう。
|
||
775:
匿名さん
[2013-12-22 00:10:05]
三菱x鹿島がパークグランで手抜き欠陥工事をやってたなら同じ三菱x鹿島のここでも行われていたと考えるのが普通で、むしろここは大丈夫ですと言われても怖い。
|
||
776:
匿名さん
[2013-12-22 01:30:12]
本当なら契約者にとってはかなり不安になるニュースですね。
|
||
777:
匿名さん
[2013-12-22 01:44:21]
このニュースが本当なら、これから建てるティアロはチェックしながらやるだろうから良いんじゃない?そもそもこのニュースは本当なのかな?
|
||
778:
匿名さん
[2013-12-22 01:49:14]
|
||
779:
匿名さん
[2013-12-22 01:54:19]
|
||
780:
購入検討中さん
[2013-12-22 08:31:17]
ここぞとばかりにネガさん登場。
物件に対してのネガさん種類 ・他社デベ ・買えない方 ・購入検討したが買わなかった方 他にありますか?ネガさん? |
||
781:
検討中さん
[2013-12-22 11:12:10]
ネガさん云々じゃなくて、これは完全にネガティブ要素ですよねえ。。。
|
||
782:
匿名さん
[2013-12-22 11:55:47]
ブレキャストコンクリートで
どうやって手抜きするのか知りたいわ。 |
||
783:
匿名
[2013-12-22 15:33:05]
だよな。
てか、ここも最上階の鉄筋本数間違いだって事後検査で速攻修正してたし、 施工時の資料は映像資料含めて残っているはずだから、 そんなに気になるなら地所に聞きに行けばいいのに。 |
||
784:
匿名さん
[2013-12-22 16:20:42]
プレキャストコンクリートだって生産物で多少の不良品はあるんだから、それをチェックせずに受け入れたら手抜きになるよ。
某野村のタワーではクラックの問題があったしね。 |
||
785:
匿名さん
[2013-12-22 16:41:05]
今回の件は、手抜きじゃなくてあとから現場で勝手に鉄筋コンクリートに穴開けやがった、ですよ。
プレキャストでもあり得る話です。 |
||
787:
匿名
[2013-12-22 19:20:12]
地所がチェック体制を売りにしてるのに見抜くことができなかったのはショックが大きいし、鹿島も自らの名を大きく傷つけてしまったなという最悪の結果。食品偽装と同じで、同じ会社だけどここは問題ないですよと証明するのは想像以上に大変だと思う。
|
||
788:
匿名さん
[2013-12-22 19:29:53]
「ご安心ください」 と言われるんだろうけど。
|
||
789:
匿名さん
[2013-12-22 19:40:49]
ネガじゃなく、本物の契約者ですが少し心配です。
本物件に関しては問題ないという確認をされた方がいましたらご報告お願いします。 |
||
790:
匿名さん
[2013-12-22 19:51:36]
この話、公表されてる?それとも単なる2ちゃん話?
|
||
791:
物件比較中さん
[2013-12-22 22:42:33]
家族が建築に携わっています。
心配しなくても「どこの建物もあり得る話」なので、今更慌てませんよ。 素人でわかるレベルではないのです。またインスペクターを連れても、見える範囲ではないので(一部以外は) どうしようもないでしょう。 |
||
792:
契約済みさん
[2013-12-22 23:17:21]
インスペクターは心理的な安心料です。無力なのは分かってます
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |