ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
417:
匿名さん
[2013-11-10 14:54:16]
|
||
418:
匿名さん
[2013-11-10 16:24:50]
エアポートシリムジン早く来い。
|
||
419:
匿名さん
[2013-11-10 17:19:15]
今日、現地みてきたけど、中央区でも晴海辺りは別世界だな…
運河とマンションの雰囲気はかなり良かった。リバーシティみたいになるんじゃない、あの辺 |
||
420:
匿名さん
[2013-11-10 17:31:35]
確かに実際に現地を見てみないとわからない雰囲気はあるよね。
実際に現地を見るまではそれほど乗り気じゃなかったけど、 運河沿いの雰囲気は良く建物はとても美しかった。 あとは怠慢な都が早く交通網の整備に動いてくれるのを待つだけ。 |
||
421:
購入検討中さん
[2013-11-10 18:42:19]
現地いくと、欲しくなるね、真っ直ぐな道だから、あまり駅から遠い気がしないし
|
||
422:
匿名
[2013-11-10 20:35:05]
東京駅までLRT計画済。JR東日本も出資するでしょう。
来月あたり、朝日新聞に出ますよ。・・・・・・妄想でないよう祈ります。 |
||
423:
匿名さん
[2013-11-10 23:50:59]
クロノレジデンスは相応物件だと思います。超人気でもなく不人気でもなく、立地的に安くもなく高くもなく、中古での売却も悪くもなく良くもなくかと思います。
|
||
424:
契約済みさん
[2013-11-11 08:04:04]
私も晴海には興味なかった、と言うか、どちらかと言うとネガだったのですが、現地に行って昔の晴海のイメージが吹っ飛びました。
|
||
426:
匿名さん
[2013-11-11 20:08:52]
神田を見れば判るでしょ。新幹線の上に在来線。
JR線の上でも良いし線路沿いに高架でも何でも出来ますよ。 地下はトンネル掘削、割高。都も区も政府も東京駅直結が最終目的なのは明白。 カモメ新橋環状化も明白。 JR貨物船利用、田町―羽田線明白でしたね。 晴海は陸の孤島では、アベノミクス失敗ですね。素晴らしい環境。都心隣接中央区。 |
||
427:
契約済みさん
[2013-11-11 20:12:41]
21世紀の佃リバーシティに化ける可能性がある。
|
||
|
||
428:
匿名さん
[2013-11-11 20:32:17]
都の交通整備があまりにも遅い。
このままじゃオリンピックもアベノミクスも失敗に終わると思う。 |
||
429:
匿名さん
[2013-11-11 20:35:48]
化けて大川端リバーシティーじゃあなぁ…
|
||
430:
購入検討中さん
[2013-11-11 21:37:50]
リバーシティはステキやん
|
||
431:
匿名さん
[2013-11-11 21:39:54]
リバーシティは三井と公団が計画的に作った街だから。
ここがリバーシティに化けることは有り得ません。 |
||
432:
匿名
[2013-11-11 22:19:03]
リバーシティーよりはるかに、格上の街区を形成するだろう。
何もない、倉庫とギャングと暴走族と広大な都有地。 インナーハーバー計画どうり、東京のモデルタワー街区形成。 写真沢山見れば判る。素晴らしい写真誰が乗っけてるんだろう? のらぇもんさんかな |
||
433:
匿名さん
[2013-11-11 23:35:31]
リバーシティーのようになるには富裕層が多く集まらなくてはならない。残念ながらそれはないでしょう。
|
||
435:
匿名さん
[2013-11-12 00:24:33]
リバーシティには富裕層は居ないよ。富裕層の定義が違うのかな?
|
||
436:
匿名さん
[2013-11-12 00:30:29]
|
||
437:
匿名さん
[2013-11-12 12:45:56]
国の大きな方針は、国土強靱化と言ってるが、実際は
東京一極集中を推し進め、世界一働きやすい、世界一住みたくなる 世界一魅力的な都市にする事だ。実際、カジノや特区、交通インフラ 容積率や規制緩和、(高度医療・世界一の大学、教育、IT等) 東京中心に税金を大量投入する予定。 外国人が住みたいのは、NYやロンドンの様に職住近接。オフィス街の中や近隣に 高級タワーアパートが有る、英語の通じる国際金融センター都市。 2020東京オリンピック起爆剤に、ハルミは大きく変わるでしょう。佃公団都市 とは比べもに成りません。晴海はNYセントラルパーク近隣の様な素敵な世界一魅力的な街区に成るでしょう。 |
||
439:
匿名さん
[2013-11-12 12:49:50]
晴海にも公団住宅があるんだが。
|
||
440:
匿名さん
[2013-11-12 16:16:07]
自分も現地見て一発で気に入りました
レインボーブリッジビュー、花火ビュー、そして運河前のスペース、南側永久眺望、晴海トリトン•豊洲ららぽーと徒歩圏内… スカイズと三井がでそろえば、かなり開けた素晴らしいエリアになりそうです |
||
441:
匿名さん
[2013-11-12 16:18:59]
↑スカイズじゃなくて、ティアロね笑
|
||
442:
匿名さん
[2013-11-12 16:19:28]
住宅の供給過多は、マイナス要素でしょう。
晴海は避けたほうがいいと考える人が、利口。 東京五輪・選手村計画に盲点/求められる新たな顧客層開拓/一気に1万戸、市場に危機感 http://www.kensetsunews.com/?p=21975 |
||
443:
匿名さん
[2013-11-12 16:35:23]
晴海だけではなくて勝どき・月島にもタワマンの新築が次々と。
|
||
444:
匿名さん
[2013-11-12 18:27:36]
>442
もっと騒いでくれ! 選手村取り壊して公園になるのが理想だしな。 |
||
445:
匿名さん
[2013-11-12 18:31:58]
別に取り壊さなくても、都営住宅にすれば満室だろう。
|
||
446:
匿名さん
[2013-11-12 18:40:14]
民間が建てますんで都営はむりっす
|
||
447:
匿名さん
[2013-11-12 18:49:13]
民間なら尚更、取り壊しはないですね。
|
||
449:
匿名さん
[2013-11-12 21:09:05]
爺が元気ないな。
|
||
450:
匿名さん
[2013-11-12 21:14:04]
違うスレで見掛けた気がするよ。
!を多用して。 |
||
451:
匿名
[2013-11-12 21:51:11]
448さん
お気の毒かと思います。私も幼児を2人かかえる者です。 まず区の対応ですが、保育園は義務教育ではありません。地方自治体によって保育料もかわるように在住者の税金で補助が出てます。従って区民でない人が申込できないという区の見解は致しかたないかと思います。 では、問題は購入前に三菱地所レジデンスの販売担当者に本件をどのように確認されたかだと思います。 448さんが販売担当者に保育園の申込が可能だと言われたのであればしかるべきところに相談すべきかと思います。販売担当者に申込可能かどうか確認されてないのなら、誠にお気の毒かと思いますが三菱地所レジデンスに不満を持つのは筋違いかと思います。 家は高い買い物です。購入前に家のことだけでなく、いろいろなことを確認しておくべきかと思います。尚、私の知り合いは本物件ではないですが申込できないことを確認の上購入し、申込みをするために数ヶ月間安いアパートを借りて住民票を移しておりました。 私が知る限りの対応策は以上です。 |
||
452:
契約済みさん
[2013-11-12 22:42:28]
448はマルチだよ。相手しないほうがいいよ。
|
||
453:
匿名
[2013-11-12 22:49:49]
そう。448は毎回「3ヵ月ほったらかし」と。すでに半年たってるんじゃない?
このひと、アク禁になったかと思ってたけど、まだいたんだあ。 |
||
454:
匿名
[2013-11-12 22:51:23]
448がいうように、誇大広告あった?うちは今年になって契約したけど、いわれなかったよ。
|
||
455:
匿名さん
[2013-11-12 22:51:36]
アク禁、要請しときました。
|
||
456:
匿名さん
[2013-11-12 23:06:02]
投稿内容の利用権
当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。 投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。 ご注意ください。 |
||
457:
匿名
[2013-11-13 01:21:22]
448 すべての晴海タワーズの口コミに投稿してます。もうクロノは完売近いのに、残念な人だね。
|
||
458:
匿名さん
[2013-11-13 10:18:45]
お見合いも、運河一つ離れれば素晴らしい景色。
所で、子供の事で悩んでる契約者さん。買ったんだったら あきらめて頑張ろうよ。 |
||
461:
サラリーマンさん
[2013-11-17 07:59:55]
話題真っ只中の晴海の物件ですか。
しかもデザイナーズであったりタワーであったり、オール電化など、スペック充実の感ありますけどこの辺では普通の物件ですか?? ティアロレジデンスも興味ありますけど完成済みのこのクロノレジデンス、見に行ってみようかな。 中身に大きな違いってあるんですかね?? |
||
462:
匿名さん
[2013-11-17 09:56:45]
|
||
463:
買い換え検討中
[2013-11-17 11:51:02]
クロノの方には幼稚園入らないから、子供で騒がしいの嫌いなら、クロノの方が良いかも
クロノ、ティアロ、隣の三井がならんで、北側の商業地も出来たらと思うと、ポテンシャルは高い 俺も検討してる |
||
464:
匿名さん
[2013-11-17 12:07:52]
デザイン、っていうか周囲からの外観は
入居が始まれば変わると思いますよ。 洗濯物をバルコニーで干しても良いタワーですから。 ガラスフェンスの内側に色とりどりな洗濯物が見えることになります。 今でもガラスフェンスの内側に並ぶエアコン室外機がよく見えていますから。 |
||
465:
匿名さん
[2013-11-17 12:56:29]
最高物件ですね。すべてが程良く調和したマンションです。
これだけ急激に人口増加する地区は他には有りませんね。 中央区のLRT早く実施お願い致します。 定時・定量輸送。銀座5丁目-環状2号経由-晴海5丁目オリンピック記念公園電停-トリトンハルミ2丁目電停。 もはや時間の問題。早く出来ると好いね。 有楽町-東京駅八重洲口まで延伸 反対側-ハルミ2丁目月島交差点佃リバー21-八丁堀-京橋-八重洲で環状化完成。 リングと呼ぼうね。 ゆりかもめも、ハルミ2丁目トリトン前-ハルミ5丁目選手村前-豊海-浜離宮前-電通前-新橋環状化完成。 こちらもリングと呼ぼうね。中央区が22世の日本の中心軸に成りますね。 |
||
466:
匿名さん
[2013-11-17 13:02:22]
残り21戸。竣工前完売だめだった。残念。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まったく何考えてんだか都の役人は。
一体いつまで晴海を不便なままに放置しておくつもりなんだ?
都の考えることはまるでアベノミクスと正反対じゃないか?