ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
43:
匿名さん
[2013-10-12 00:34:03]
|
44:
匿名さん
[2013-10-12 00:34:37]
42平米5000万円の物件の登場です。
|
45:
匿名さん
[2013-10-12 00:50:17]
そういうことを書くと、またSKYZ購入者の方との不毛なやり取りが始まってしまいそうです。。
|
48:
契約済みさん
[2013-10-12 17:02:34]
|
49:
サラリーマンさん
[2013-10-12 18:05:05]
連休見に行くなら、ヨーロッパの教会の天井が素敵だぞ!
帰って来た頃にはクロノは、残って無いだろうから天井談義の必要も無いだろうし一石二鳥だよ(笑) |
50:
匿名さん
[2013-10-12 18:36:27]
|
53:
匿名さん
[2013-10-12 21:23:14]
結局、天井はどうでもよいということで終了
|
54:
匿名さん
[2013-10-12 22:03:12]
天井ネタは不利なのでやめましょう。外観がよいと思います。
|
55:
匿名さん
[2013-10-12 22:36:06]
外観は残念な感じじゃないでしょうか?
重厚感が無い。 |
56:
匿名さん
[2013-10-12 22:38:57]
外観と言えば、
ベランダ内側で干すカラフルな洗濯物が外側から見えそうですね。 外側からは見えないガラスだなんて書いてた方がいたけど。 |
|
57:
匿名さん
[2013-10-12 22:50:18]
重厚感で外観を判断するセンス(笑)
|
58:
匿名さん
[2013-10-12 22:57:38]
街中ではないので、透明ガラス越しに洗濯物が見えても近隣住民からクレームが来ることもないでしょう。
ちなみに、富久クロスは近隣住民からの家を見下ろされるのが嫌だという要望に応じてガラスが不透明素材になっているそうです。 |
59:
匿名さん
[2013-10-12 23:14:16]
近年多く見られた逆梁アウトフレーム構造のマンションを見慣れた目からすると、ここは重厚感が無いというかガッチリした感じがしない外観デザインに見える。
しかし、ここは運河沿いの開放感を部屋の中から最大限に感じられるよう、あえて逆梁アウトフレームを採用しなかったのだと想像する。逆梁だと窓を大きくとることはできるが手摺りをガラスにはできないし、ベランダにある太い柱が眺望を邪魔するからね。 |
60:
匿名さん
[2013-10-12 23:20:15]
外から、干してる洗濯物が見えるマンションは庶民的。
高級マンションは見えないように配慮している。 |
62:
匿名さん
[2013-10-13 07:50:26]
しかもテーマは「洗濯物」ですからね。
ご苦労なことです。 |
63:
申込予定さん
[2013-10-13 09:39:33]
南向きで2LDKにエントリーしましたが、希望する部屋の倍率が既に6倍以上とのこと。
当選する気がしません・・・検討が遅かったみたいです(泣) しかし駐輪・駐車場料金高いですね。 駐輪場が500円、駐車場がタワーパーキングで27000円って晴海の相場なんでしょうか? その割にレンタサイクルや来客用駐車場が無料なんですよね。不思議です。 |
64:
匿名さん
[2013-10-13 09:53:55]
|
65:
匿名
[2013-10-13 09:58:44]
駐輪場、晴海価格というより中央区の価格です。
払えないなら安いエリアへどうぞ。 |
66:
匿名さん
[2013-10-13 10:45:21]
クロノで倍率6倍なんて春に契約した者からすると信じられないな。選び放題だったのに。
|
67:
匿名さん
[2013-10-13 11:20:19]
ここは富裕層が住む高級エリア
|
同じ中央区内の埋立地でも、月島は駅直結で利便性は高いけど、晴海は近所の公園や眺望があって開放的よね。
同じくらいの時期に建つ湾岸地域の物件でも、新豊洲は江東区だけど、晴海は中央区よね。
同じように橋を渡ると豊洲新市場でも、有明に比べると、晴海のほうが都心に近いよね。
東雲はスーパーも近いしお手頃な価格で、勝どきは駅まで近くしかも中央区よね。
こんな色んな価値観が合わさってどのマンションにするか決まるわけですから。