統合失調症について
101:
浜名
[2022-12-24 00:07:49]
4年前に急性期一歩手前の状態から入院はせずに通院で症状コントロールに努めてきて妄想は波があるものの幻聴はかなり落ち着いた。安定してきてるけど反動の陰性症状もあるのか仕事終わった後は疲れやすく午後の模型は出来ない事が多い。今日は音楽を聴いたりギターの練習をした。楽器演奏は脳に良いみたいで頭スッキリ。
|
102:
浜名
[2022-12-24 19:47:02]
前々から寝癖がいくらやっても直らないと思って頭皮触ったら頭皮がシワになってた。生え際からおかしかったのか。激太りから痩せたのと関係があるのか禿げの前兆なのか。まぁ年もあるか。
|
103:
坪単価比較中さん
[2022-12-29 22:56:42]
子供が欲しかったし。大人になったら、普通に結婚して、子供を設ける人生しか考えていなかったのに。子供を作れませんでした。統合失調症になったのが相当まずくて、子供を設ける最後のチャンスを失って。で、あとから、精神病でも子供が出来ることを知り、相当ショックでした。
|
104:
坪単価比較中さん
[2022-12-29 22:58:22]
見合いもさせられたけど、薬を飲んでいて子供が作れないと信じてやまなかったので、特に付き合いませんでした。子供が作れるなんて、いい話だけど、私にとっては相当ショックでした。手遅れでした。
|
105:
坪単価比較中さん
[2022-12-29 22:59:49]
今、まだ若い統合失調症の患者さんは、朗報ですよ。薬さえ選べば、子供は作れるみたいです。時代の進歩でしょうね。みんな、普通に産んでいるみたいです。
|
106:
匿名さん
[2022-12-30 12:56:32]
嘘八百言うな、キテイグアイか?
|
107:
浜名
[2023-01-09 23:53:32]
数年前の日記帳を読み返したら何だこれは?って内容だった。現在に至るまでの日記も読み返したけど常に妄想の中にある感じ。ここ数年は調子崩してからの立ち直りの時で安定しつつある。セルフケアはともかくとしても日々の考え方としては理論的にチグハグ。自分ではしっかり考えてきたつもりだったけど恐るべし統失。
|
108:
浜名
[2023-01-17 22:54:02]
父は病気がどうしても理解出来ないタイプで別居考える程もめた。改めて福祉関係に相談したりしたけど当てにならなかったり家を出るのも容易ではない。どうにも怒りが込み上げてきて部屋のドアを蹴ったり模型のコレクションケース殴ってしまった。ドアは無事だけどコレクションケースは四隅が割れて欠けた。まぁ、目立たない様に直したけど後悔しかない。
|
109:
野次馬
[2023-01-18 08:57:38]
統合失調症ではないが統合失調症の薬は飲んだことがある。
バセドー病の治療をしてもイライラが治まらなかったので処方された。 イライラは治まったが手足が動かしずらくなった。 副作用でしょう。 診断はされていないが横紋筋融解症でしょう。 全てが当てはまるので間違いないと思う。 |
110:
匿名さん
[2023-01-18 11:33:55]
統合失調症からのパニック障害
最近は音に敏感だ、薬はなにをのんでも効きめがない |
|
111:
匿名さん
[2023-01-18 11:37:15]
耳を塞いでおけば大丈夫.
|
112:
匿名さん
[2023-01-18 12:42:59]
検討板ユーザー
|
113:
野次馬
[2023-01-19 08:05:05]
横紋筋融解症
手足がしびれる 手足に力が入らない 手足、肩、腰、全身の筋力が痛んだりこわばったりする 全身がだるい 尿の色が赤褐色になる 物忘れが激しい 全部に該当します 診察して貰える病院が見つからず困っています |
114:
野次馬
[2023-01-19 08:08:20]
統合失調症の薬の製薬会社の5ちゃんねるにずっと書き込みしているんですが
素っ気ない態度をされたので他の掲示板に書き込みしますって書いて書き込みしています。 |
115:
野次馬
[2023-01-19 08:36:32]
製薬会社は、おいおい話すとして
1日1錠から2錠に変えた途端に足の指にしびれが出たんです 直ぐ飲むのを辞めて病院に電話したんです それが良かったんじゃないですかね 足首は動かせませんがブーツで固定すれば普通に歩けます 足首が固まっているから歩けるんじゃないですかね パソコンも人差し指だけで十分キーボード打てますし指先に感覚がなくても 問題ありません |
116:
野次馬
[2023-01-19 10:24:17]
障害者手帳は要らない
障害者だと思っていないし思ったこともない 医者の診断書を職安に提出したいだけ 採用するしないは会社が決めること |
117:
匿名さん
[2023-01-19 18:57:25]
採用したくない典型的な人
|
118:
浜名
[2023-01-19 21:08:58]
今日は診察だった。市営住宅の件を相談支援センターの方からも聞いてみると言われて一昨日、電話来て出れなくて日を分けてかけ直したけど電話に出ない。主治医は家を出ろと言う。家族はバラバラだけど出たら完全一人で誰も助けてはくれない。病状としては親父と一緒だとボロボロになり一人の方が好転するって事だとは思う。ただ、家族が離散する可能性がある事と制度のあり方や手続きの部分は家族単位だから不利になりそう。福祉はこんな有様だから期待は出来ない。待ってるのは孤独死か措置入院かってとこかも。とりあえず親父への対応と接し方は変えた。相談支援センターは電話出ないから明日あたり直接出向いて可否だけでも聞きに行こうと思う。
|
119:
浜名
[2023-01-19 21:23:29]
そもそも福祉も何か間違ってるよな。
仕事休みの日に地域活動支援センターに時々、顔出しては居るけどメンバー間の親睦があまり取られてない。スタッフは利用者に寄り添うより適当に飯の食い扶持で事なかれ。 相談支援と言ってもやる気は感じられない。死なれたら困るから適当に紛らわしやってるのが実情じゃないのか?とすら思う。話聞くだけで動くかはまた別の話。金の動くとこしか動かない。本当に困ってる人のとこまで回らない。医者も死なれたら困るから薬処方してラリラリさせてる。困ったら福祉丸投げ。それでダメなら社会的入院。悲しいかな統失人生。 |
120:
野次馬
[2023-01-20 08:30:04]
|
121:
野次馬
[2023-01-20 08:33:28]
|
122:
浜名
[2023-01-20 13:57:23]
>>121 野次馬さん
そうなんですよ。俺は作業所から就労支援を受けて今の会社に障害者雇用で10年になりますが福祉のあり方や支援にしても考えてたものとは逆でした。とういうか刷り込み自体が真逆。世間に出てみて気が付きました。まぁ、居場所だったり社会復帰をこれからする人にとっては綺麗事も必要だとは思いますけどね。今、恩恵に授かれてる人は運が良いんでしょうね。 |
123:
匿名さん
[2023-01-20 17:32:36]
月に数万程度でしょう?家にいたらいいのに。
|
124:
浜名
[2023-01-20 21:12:52]
>>123 匿名さん
親父と反りが合わないので一緒に居ると病状的に良くないんです。妥協と我慢もしてきて何も変わらずなので主治医からも家を出るのが正解と言われてます。厚生基礎年金2級と給料を合わせれば月20万ぐらいになるので一人暮らしは可能です。因みにお袋が死去した後は家族バラバラなので身の回りの事は全部自分でやってます。まぁ、調べた所によると2級でヘルパー付けなくても一人暮らししてる人も居るみたいですしね。 |
125:
浜名
[2023-01-20 21:24:11]
相談支援センターは電話出ないので仕事終わった後、直接出向いて市営の件の可否を聞いてきました。市営は自治会に入会して集金や組長など役員や付き合いがある事と浴槽やガスコンロなど自前で揃える必要があると言われました。ハードルとしては高くあまりお勧めではないと言われました。後は築年数が古いけど市街地の家賃2万ぐらいのアパートなら大丈夫ではないかと言われました。とりあえず来月、支援員が家に来て親父を交えて3人で話をする事になりました。
|
126:
浜名
[2023-01-24 01:04:11]
Dr.は家を出ろと強く言うけど家族バラバラだから出たら完全に一人になる。仕事と地域活動支援センターは通ってるけど友人や協力してくれる人は皆無。福祉に頼るぐらいしか無いけど思ってたより役に立たない。病状的には出て正解だけど後々の事も考えると出るのは正解なのか?周りの協力や理解が無かったら話にならないと思う。部屋借りるのも難儀。近隣との付き合いやコミュニケーションも病故だったり偏見や差別もあるから難があると思う。働いてれば道は開ける可能性もあるけど地域で自立は険しいかも。親が亡くなったら入院してグループホームを探すが現実的かな。
|
128:
野次馬
[2023-01-24 09:06:22]
|
129:
浜名
[2023-01-24 12:50:07]
>>128 野次馬さん
就職先は自分の場合は斡旋してもらいましたが基本的に職安の障害者求人や合同面接会で探す事になると思います。スタッフは企業に問い合わせをしたり面接に同行します。決まった後は定着支援という形で支援に入るという流れです。自分で探すが基本です。 |
130:
野次馬
[2023-01-25 10:06:57]
|
131:
野次馬
[2023-01-25 10:12:45]
それに、精神科の薬をほとんど飲んでいませんでしたから
ろれつが回らなくなり、眠れなくなり、ホットフラッシュになりでしたから 横紋筋融解症も飲んで直ぐでしたし |
132:
浜名
[2023-01-26 10:36:03]
色々と建設的に考えて頑張ってきたけど無駄だったのかな。一人暮らしは障壁が多すぎて非現実的。まぁ自分の住んでるとこだと部屋借りるのはまず無理。社会資源無さすぎ。相談も家族で何とかならないかで抑え込みで話なら聞くだけのスタンスで話は進んでかない。当てにならないどころか約立たず。もう相談はしたくないし信用できない。グループホームも難しいなら入院一択しかない。そこまでしてまで生きる価値は無いな。重病にでもなって余命宣告でもされれば肩の荷も降りるのに。まぁ嘲笑うかのようだけど今の社会だとこんなもんだし無理がある。
|
133:
浜名
[2023-01-26 10:42:16]
また誰か闇に向かい派手に唾を吐く。
|
134:
匿名さん
[2023-01-26 22:08:14]
さっき運転しててバックミラー越しに後ろのドライバー見ると、
中年のオバサンが大きな口開けてハンドル叩いたりジェスチャー的な? してた、怒ってまくし立ててる感じ。 電話で話してたのか、豪快な独り言なのか。 |
135:
野次馬
[2023-01-27 08:41:13]
眠剤を辞めて数年が経ちます。
止めるの本当に大変でした。 今思い出してもぞっとする。 寝たら5分後に目が覚め、寝たら5分後に目が覚めの繰り返し(>_<) |
136:
浜名
[2023-01-27 09:10:17]
昨日は無音にして横になってひたすら休んだ。これを無為というのかも。とりあえず今日は仕事へ。
|
137:
匿名さん
[2023-01-27 11:53:47]
糖質は幻覚妄想があるから、独り言は仕方ない
|
138:
野次馬
[2023-02-03 07:56:40]
付け足しです
階段を登っています 足首が動かない分膝とか太股を普通の人よりも鍛えないと ただ階段は下らない 余計悪くするから |
139:
匿名さん
[2023-02-03 16:51:59]
ハイハイ、午後の薬は飲んだの?
|
140:
浜名
[2023-02-03 19:47:24]
市内で部屋探しはほぼ無理で市外なら居住支援法人もあるから何とかなりそうだけど正直難しい。これ以上は無理かな。Dr.は別居の方向でと言うけど。病が分からないために家族も受け入れられなかったり社会的にも不利だけど不利益も制約の内なのかも。そんなもん仕方ない。この病気の負の部分は深いな。
|
141:
匿名
[2023-02-03 19:54:45]
そうですか~
で、薬は前回と一緒でいいかな? |
142:
浜名
[2023-02-03 20:02:27]
不利益というより不本意だな。
|
143:
浜名
[2023-02-03 20:10:51]
誠実さの欠片も無く笑っている奴が居るよ♪隠しているその手を見せてみろよ♪ハイハイ薬は変わらず仕事にもしっかり行ってますよ。
|
144:
野次馬
[2023-02-06 07:12:37]
>>139匿名さん
朝1回1日おきです。 |
145:
匿名さん
[2023-02-06 15:08:02]
座敷牢
|
146:
浜名
[2023-02-06 22:19:27]
統合失調症って重い病気だな。発病前後は人間関係においても自分と相手が居る事が前提だったし誰か居たけど20年以上経って紆余曲折ありながら人間関係も希薄だけど気がつけば自分しか居ない。無関心。
|
147:
浜名
[2023-02-06 22:24:39]
音楽聞き終えたら幻聴さんが続きを歌ってた。あーあ、頭故障してる。病気は経年と共に少しずつ進行が正しい所だね。
|
148:
匿名さん
[2023-02-07 00:49:36]
昔は家に閉じ込めて檻に入れて隠していたとか。
|
149:
野次馬
[2023-02-07 08:36:11]
|
150:
浜名
[2023-02-07 09:34:17]
ゴミやクズ扱いされることも。精神障害者は人間扱いしないのか。尊厳や権利の確立もされてない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報