ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?
スポーツ施設が近くにあって、楽しい休日を過ごせそう。
三方向開放道路なのが、良さそうですがどうでしょうか。
いろいろな情報をお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区大場町701番1、2、5、6、及び8(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 徒歩20分 、横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.63平米~85.83平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア、東急リバブル
物件URL:http://www.d-azamino98.com/
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-10 12:48:06
ドレッセあざみ野ガーデンズってどうですか?
221:
匿名さん
[2014-03-08 05:46:30]
|
||
222:
購入検討中さん
[2014-03-08 17:38:58]
私は年収が500万程の中小企業勤務です。
そのためフルローンで購入しようと思ってます。 同じフルローンの方アドバイスお願いします。 |
||
223:
匿名希望
[2014-03-08 20:08:13]
頭金を貯めましょう。フルローン通りませんよ
|
||
224:
購入検討中さん
[2014-03-08 20:41:03]
>223
給料が低いのでなかなか貯まりません。 |
||
225:
匿名さん
[2014-03-09 12:26:53]
出た。フルローン人間。
あっちこっちのスレでフルローン購入を話題にしようとしている。 でもどこも買う気はない。 |
||
226:
サラリーマンさん
[2014-03-09 13:57:02]
|
||
227:
匿名さん
[2014-03-09 14:49:03]
医者とか高給サラリーマンならフルローン可能ですよ
それが金融緩和です |
||
228:
匿名さん
[2014-03-09 15:51:55]
A、B、C棟だったらB棟かな~って思いますが、
売りの?コミュニティーガーデンを楽しもうにも、 その向こう側にはC棟が見えるとなると、解放感的には微妙ですかね。 |
||
229:
匿名さん
[2014-03-09 15:55:16]
>227
そもそもここのエリアは、医者とか高給サラリーマンは検討しませんよね。 |
||
230:
匿名さん
[2014-03-09 16:18:52]
じゃあどういう方が購入されるのですか~?
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2014-03-09 16:21:30]
>230
222の方のような普通のサラリーマンですよ。 |
||
232:
匿名さん
[2014-03-09 16:28:52]
およそ、30代で年収800万程度の普通のサラリーマンが対象ですよね?
頭金は、諸費用含めて500万程度あれば、無理なく生活できるのでは? でないと、ローン返済のために必死で働くだけになってしまい、他の人生の楽しみを経験できない(家族に経験させられない)まま人生を終えてしまうのでは? ちなみに、公務員や大手企業であれば、多少年収が低くても退職金が多いのと、安定しているため、年収のハードルは100万ぐらい下げても問題ないでしょう。 |
||
233:
匿名さん
[2014-03-09 17:41:45]
|
||
234:
匿名さん
[2014-03-09 18:39:05]
人生かけて5000万以上のローン組むわけだから、30年後の衰退している街か発展している街かの見極めは非常に重要です
昭和40年代の同じ500万円で50平米の団地を買った人でもたまぷらを買った人と松戸を買った人は、いまでは10倍の差になってますよ その意味からはあざみ野はいいと思いますけどね 直感的に! |
||
235:
匿名さん
[2014-03-09 18:57:31]
あざみ野ってコンビニぐらいしかないじゃん。
|
||
236:
匿名さん
[2014-03-09 19:36:12]
あざみ野に再開発計画とかないんですかね!?
でも今でもすごく住みやすそうなまちだなと思いましたけどね!! |
||
237:
匿名さん
[2014-03-09 19:40:50]
まあ、この辺に地下鉄の駅ができるだろうから、色々と便利になるだろうね。
|
||
238:
匿名
[2014-03-09 20:07:09]
大地震の際、都内や周辺の住宅密集地の
大火災(火災旋風)の危険性が指摘されていますね。 今日もテレビの特集で触れていました。 地域全体が大火災になれば大き目の公園も 役に立たず、逃げる場所がない訳で怖いですね。 幸い、(このマンション地域に限りませんが) 全般的に青葉区は敷地余裕を持った一戸建て、低中層マンション、広い歩車道、街路樹、 緑公園が多く震災には概ね強く、特に家族持ちは安心だと思います。 田園都市線も震災に強そうだし。 |
||
239:
匿名さん
[2014-03-09 20:42:54]
もう一発でかい地震が来て新浦安だけでなく豊洲あたりも本格的な被害がでれば、さすがに、海沿いを選ぶ選択はなくなるんじゃない
いまは311がオリンピックで忘れられてる状況だよね |
||
240:
匿名さん
[2014-03-09 21:03:54]
>236
ないです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あざみ野ガーデンズが再開発されてさらに地域の魅力が高まりましたよ