スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
881:
匿名さん
[2013-12-23 16:30:08]
|
||
882:
匿名さん
[2013-12-23 16:37:08]
悪いインフレだと家手放さないといけないのは >846。
|
||
883:
匿名さん
[2013-12-23 16:40:46]
悪いインフレに利上げは逆効果。
までは筋がとおってると思う。 |
||
884:
匿名さん
[2013-12-23 16:50:21]
変動の人、この3連休も政策金利とか悪い金利上昇の心配だけで終わったな。
ずっとスレにいるようだし。 |
||
885:
匿名さん
[2013-12-23 16:54:18]
>884
ここに書き込んでる時点で、あんたも同類。 |
||
886:
匿名さん
[2013-12-23 16:54:34]
変動金利と政策金利がごっちゃになってるからややこしいんでしょ。
政策金利、変動金利、基準金利、短期プライムレート 全部違うんだけどね。 |
||
887:
匿名さん
[2013-12-23 16:56:00]
全部影響うけてるんだけどね。
|
||
888:
匿名さん
[2013-12-23 16:58:33]
全部違うと言い出したら
固定金利と変動金利もまったく関係ないよね。 |
||
889:
匿名さん
[2013-12-23 17:03:20]
>887
デフレ時は全部下がるが、インフレ時は違う動きをする。 |
||
890:
匿名さん
[2013-12-23 17:15:00]
景気よくなってるからね。株価も2倍になったんだよな。
昨年だったか「日経平均が1万越えるわけないだろww」 とかここもそんな感じ一色だったからな。レベル的にはまあそんなもんです。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2013-12-23 17:17:55]
昨年の話をされてもねw
実際昨年は株価低かったし そんなどや顔されてもこっちが恥ずかしいわ。 |
||
892:
匿名さん
[2013-12-23 17:25:51]
株価の予想すらさっぱりなのに変動金利は上がらないと断言するのがここの皆さんでございます。
|
||
893:
匿名さん
[2013-12-23 17:27:46]
10年前とを比較すると悪いインフレは既にもう起きてるよね。
でも利上げは起ってないし、給料も上がってるどころか下がってるので、 好景気でなければ利上げしない・・・という主張は正しいとは思う。 けど「インフレ率と賃金上昇率が同じでないと継続的な利上げがない」というのは希望的観測。 他国で平均賃金が2%上昇でインフレ率2%を維持できてるわけじゃないし、 格差社会の世の中じゃ上がる人と上がらない人が出てきてもインフレ率は保たれる。 海外から投資を呼び込むのでもバブルは起きるけど賃金への影響は一部にとどまる。 固定ほうが得だとまでは言わないが、変動派も楽観しすぎてる面はあるような。 |
||
894:
匿名さん
[2013-12-23 17:37:07]
円安&燃料高&消費税アップで、インフレが本格化するのはこれから。マンション価格自体は既にインフレと言ってもいい。住宅ローンの金利自体は固定もまだ下がってるので、固定が上がり出してから、変動がどうなるかだね。
このスレは、変動だけは上がらないって言う人が多数いる。 |
||
895:
匿名さん
[2013-12-23 17:41:32]
楽観ね。まあ確かにそうかもしれないかな。
自分はもう5年間0.875%で借りてて このペースだと、あと10年で完済予定 あくまで予定だけど、最初から固定にしてるより全然残債の減りが違うからけっこう余裕モードに突入してる。 これからどうなるかなんてわからないが それは 誰も同じこと、楽観的なほうがいいな。 |
||
896:
匿名さん
[2013-12-23 17:43:26]
|
||
897:
匿名さん
[2013-12-23 17:48:50]
まあここで一日中心配してるコストを考えたら固定でよかったのでは?って
指摘は正しいと思うわ。 |
||
898:
匿名さん
[2013-12-23 18:11:11]
|
||
899:
匿名
[2013-12-23 18:11:51]
そもそも曖昧すぎないか?
悪い(良い)インフレの意味が分からない。 今現在の経済状態でインフレになったら悪いインフレ?、良いインフレ? |
||
900:
匿名さん
[2013-12-23 18:16:22]
>景気よくなってるからね。株価も2倍になったんだよな。
固定君はこういうところがバカまる出しだよね。 金融緩和でお金がタブついているから、そのように見えるだけなのに。 >昨年だったか「日経平均が1万越えるわけないだろww」 >とかここもそんな感じ一色だったからな。 まあ、そんなことを言っていた人もいるかもしれないけど。 それを言ったら、一部のバカな固定君は、今年初めにアベノミクスで踊りだしたときに、 「今年末には株価が2万を超える。」とか、「今年中にはゼロ金利解除。」とか 叫んでいたじゃん。消費増税のことをすっかり忘れていたみたいだけど。 |
||
901:
匿名さん
[2013-12-23 18:21:06]
バカな変動君(コイツだけ)は、書いてる文章が単調で、自分に酔ってるタイプだな。
|
||
902:
匿名
[2013-12-23 18:28:35]
>金融緩和でお金がタブついているから、そのように見えるだけなのに。
無知丸出し。 金融緩和はずっと昔からやっているが、株価は悪かった。 企業業績が大幅に回復して株が2倍になったのは事実。 |
||
903:
匿名さん
[2013-12-23 18:28:44]
ははん。内容で反論できない時は、
文章の書き方に難癖つけるわけね。 そんなことにしか文句が言えない人っていうのも、 あ・は・れ・な・り って感じ? |
||
904:
匿名さん
[2013-12-23 18:33:24]
確かに今年中に株価が2万円越えるって言ってた固定いたわw
|
||
905:
匿名さん
[2013-12-23 18:34:41]
>企業業績が大幅に回復して株が2倍になったのは事実。
だから、一番バカなのはここだって。企業業績が大幅に回復? どこ見てそんなことを言っているんだか。基本的に、 業績が回復しているのは輸出関連だけ。輸出関連が回復しているのは、 円安のおかげ。円安になっているのは、金融緩和のおかげ。 まあ、アメリカの景気回復は関係しているかもしれないけど。 あなたの切望する金利上昇なんて、まだまだ先のことですよ~。 普通に考えると、ここ5年はないし、少なくともあと10年は、 本格的な金利上昇なんて考えにくい。 ちなみにそのころには、ほとんどの変動派は返済し終わっていると思うけどね。。。 悔し涙を浮かべながら、せっせと借金返済してくださいな。 |
||
906:
匿名さん
[2013-12-23 18:54:03]
バカな変動君って、バカって言葉に過剰に反応するってことは、普段職場でバカって言われてイジメられてるんだろうな。
|
||
907:
匿名さん
[2013-12-23 19:07:11]
今年中に金融緩和が終わり利上げするって言ってた固定はさすがに恥ずかしいだろ。
似たような固定のレスが続いてるから同一人物だとは思いたくない・・・っぷ。 |
||
908:
匿名さん
[2013-12-23 19:11:20]
>906
あれ。馬鹿って言い出したのは私の方なんだけど。 それに対して固定君が、私の言い方を「パクッた」んじゃなかったけ。 まあ、そんなことはどっちでもいいだけどね。 それはそうと、もう少しきちんとした反論をしてもらえません? 「バカ」な固定君は、こないだまで財政破たんによる悪い金利上昇を 唱えていたんじゃなかったの? |
||
909:
匿名さん
[2013-12-23 19:15:08]
なんだかんだ言っても
けっきょく ※今年も 変動金利は上がらなかったな~ 一昨年も同じこと思ってた 去年も同じこと思ってた 来年も同じこと思ってんのかな ほんといつになったら上がるんだろ? |
||
910:
匿名さん
[2013-12-23 19:31:43]
企業がいくら大儲けしても社員の給料に回さなければ本当の景気回復とはいかず、実体なき好景気とか言われてたじゃん、2006年当時。そして金利も上がらなかった。結局所得が上がらないと消費にお金が回らないから物価も金利も上がらない。企業がいくら海外で儲けても日本の景気は良くならなかった。
だから安倍さんは必死に給料上げろ!って企業に言っているわけで。 極論いえば金利が上がるかどうかは給料が上がるかどうかと言ってもいいくらい。 世間が給料上昇しているのに上がらない人は勤め先を恨むか自分の能力のなさを恨むしか無いわな。 |
||
911:
匿名さん
[2013-12-23 20:24:41]
2006年は利上げあったじゃん。0.4%だけどね。
でもその1年半くらい前から上げる・上げないで、 結構議論されてもういいだろうっていうモードで。 その時に賃金の話題は一切なし。 |
||
912:
匿名さん
[2013-12-23 20:31:17]
企業が賃金を上げないで内部留保をため込んでいるのは、
日本経済の先行きが見通せないから。年金問題もそうだけど、 少子高齢化の構造がさらに進んで、経済が拡大するイメージを持てないから。 結局わずかながらも利上げとか景気拡大の夢が見れるのは、 金融バブルとか、小手先の金融緩和とかで、景気拡大っぽい演出がなされる時だけ。 そんな演出に乗って「株価が2倍になった。」などと喜んでいるのは、 このスレの固定君たちだけだね。 |
||
913:
匿名さん
[2013-12-23 20:42:21]
2006年の利上げ時は5年も続いた好景気がやっと少しづつ庶民にも波及しだしたから。内部留保と派遣拡大で所得の上昇を抑えていた企業が少しづつボーナスなどの一時金を上げるようになった。
2006年の一回目の利上げから2回めの利上げまで1年掛かってるのは企業業績が好調にも関わらず個人消費の伸びが悪かったから。 要するに賃金の伸びがいまいちだったから。 |
||
914:
匿名さん
[2013-12-23 20:45:44]
当時は今ほど優遇なくて適用金利は2%くらいだったからね。
今だとあの時と同じくらいになるともう少し早くあがりそう。 |
||
915:
匿名さん
[2013-12-23 20:59:03]
優遇関係ないでしょw
|
||
916:
匿名さん
[2013-12-23 21:02:28]
当時は史上最低金利って騒がれて
これ以上金利は下がらないって言われてた。 しかし優遇金利による金利低下でその意見は見事に裏切られる結果になった |
||
917:
匿名さん
[2013-12-23 21:17:11]
フラットの2.5も史上最低金利、低い固定で借りられる最後のチャンスって言ってた。
|
||
918:
匿名さん
[2013-12-23 21:17:49]
実際金利は下がってないからね。
優遇幅がここまで広がるのは予想外だったんだろうけど。 |
||
919:
匿名さん
[2013-12-23 21:20:32]
それだけ不景気が深刻化してるってことでしょ。
|
||
920:
匿名さん
[2013-12-23 21:28:28]
金利優遇も当時は5年限定0.5%優遇とか、期間限定しかなかった
それが今では1.7%優遇が完済するまで付いてる。 |
||
921:
匿名さん
[2013-12-23 21:31:22]
フラット35Sで当初10年1%以下の私、皆さんのようなストレスもなく金利も安い、運がよかった。
|
||
922:
匿名さん
[2013-12-23 21:32:12]
>当時は今ほど優遇なくて適用金利は2%くらいだったからね。
>今だとあの時と同じくらいになるともう少し早くあがりそう。 意味が分かんないんだけど。あまりにバカっぽくない? |
||
923:
匿名さん
[2013-12-23 21:34:42]
>フラット35Sで当初10年1%以下の私、皆さんのようなストレスもなく金利も安い、運がよかった。
なんか。。。嘘っぽい自己紹介が続いているんだけど。 16連休のハワイ行きとか、現金購入組とか。 いずれの人も、こんなスレに張り付いている理由、なくない? |
||
924:
匿名さん
[2013-12-23 21:35:33]
|
||
925:
匿名さん
[2013-12-23 21:41:07]
さらにフラット35Sは団信込みだと金利は1%以下にならないマジック
|
||
926:
匿名さん
[2013-12-23 22:08:32]
団信って150万くらい払うんでしょ?
そこで怪しいって思わなかったのかな? |
||
927:
匿名さん
[2013-12-23 22:17:21]
|
||
928:
匿名さん
[2013-12-23 22:20:00]
悔しそうな変動さんのコメント見ながら飲むビールは旨い。
|
||
929:
匿名さん
[2013-12-23 22:30:09]
苦しいね~
|
||
930:
匿名さん
[2013-12-23 22:53:19]
>928
固定が変動を逆転するのはもはや不可能なんだけど(笑) |
||
931:
匿名さん
[2013-12-23 22:54:25]
自分が借りるときにフラットの資料をチラッと見ただけで、眼中になかっつたな。
|
||
932:
匿名さん
[2013-12-23 23:07:55]
「自分が借りるときにフラットの資料をチラッと見ただけで、眼中になかっつたな。 」
じゃなくて自分が借りる時のフラットがタイミング的に金利が高くて借りたくても 借りれなくて変動にしたんでしょw 残念だがこれは運だw |
||
933:
匿名さん
[2013-12-23 23:17:51]
今じゃフラットなんて自慢にもならないよ。
|
||
934:
匿名さん
[2013-12-23 23:20:01]
アメリカが量的緩和縮小したからこれがうまくいけば異常に低かった日本の長期金利は正常に戻りそうだし、
今後は固定と変動の差は今までより広がるからどっちにしても固定を選ぶ余地がなくなるな。 今でこそ5年以内に1回、10年以内に2回以上の利上げがないと固定は変動より利払いが多いままなんだから。 |
||
935:
匿名さん
[2013-12-23 23:28:04]
当時フラットSのかなり幸運の金利の低い月に実行出来た人はかなりのドヤ顔だったけどさ、
実際そのフラット実行者の中の運の良かった低金利実行月の人も当時変動を選んでいた方が良かったって結論でしょ? フラットSはのドヤ顔の人は他のフラットと比べて優位性が有るけど変動と比べたらダメダメだからね。しかももう追いつけないっていう |
||
936:
匿名さん
[2013-12-23 23:29:20]
固定だってフラットより銀行の方が低いでしょ、諸経費も。
|
||
937:
匿名さん
[2013-12-23 23:32:43]
そもそも団信がアホみたいに高くて繰上げに制約が有って機構から借りて得をした事が過去に一度も無いのにも関わらず、よくフラットで借りようって気になったよね?
自分は団信聞いた時点であり得ないと思ったけど。 |
||
938:
匿名さん
[2013-12-23 23:33:20]
なんか。。。結局ここの固定くん、妄想の世界に逃げ込んじゃったね。
当初10年1%以下のフラットだって。そんなスケールの小さい妄想を掲げるくらいなら、 実は億万長者だとか、アメリカの映画スターなんだとか、思い切りのいい話をぶち上げた方が 楽しいのに。 さすが固定くん。妄想ですらスケールが小さい。残念無念。 |
||
939:
匿名さん
[2013-12-23 23:46:01]
フラットSはないけどエコだったらすごいのはあったね。当初10年0.6%で変動より低いやつ。
エコの枠だけとっといてたタワマン購入者か2年くらいかけて建てた戸建の人。 団信入れると変動がまだ有利ではあるけど民間の収入保険入れば変動より得。 でも、そんなの適用された人はまずここ見ないだろうけどね。何の不安もないんだから。 |
||
940:
匿名さん
[2013-12-24 00:09:26]
今後は変動もアメリカ並みの金利になるかもしれないしね。
固定にしとけばよかったかもしれんな。 |
||
941:
匿名さん
[2013-12-24 07:00:30]
固定が利息を支払う間に、変動は元本を削る。
利息が上がる頃には、既に勝負ありだと思うよ。 |
||
942:
匿名さん
[2013-12-24 09:11:00]
そもそも少々の金利の上昇に毎日毎日怯えるほど借りなきゃよかったのにって感想しかないな。
このスレ見て思うことは。 |
||
943:
匿名さん
[2013-12-24 10:01:43]
お前ら三連休、結局このスレで過ごしたのか。
せっかくマンション買ってるんだから、クリスマスイブくらい家族と過ごせよ。 |
||
944:
契約済みさん
[2013-12-24 12:27:36]
団信はありえないと思ったが、エコで優遇考えると、銀行35年より いいのでフラットに
|
||
945:
匿名さん
[2013-12-24 14:05:05]
エコって、5年0.3優遇だっけ?
もっとあり得なくね? |
||
946:
匿名さん
[2013-12-24 18:45:44]
>945
それはベーシック。エコは5年0.7%でそれ以降0.3%優遇。 |
||
947:
匿名さん
[2013-12-24 21:40:59]
0.7優遇じゃ超幸運な月に実行出来たとしても5年1.4くらい?それとは別に団信でしょ?やっぱあり得ない。
しかも運が悪かったら1%後半。ギャンブルすぎ。 |
||
948:
匿名さん
[2013-12-24 21:54:44]
運がいいと5年で0.8%に団信別途だよ。
自分が見た中で最低は0.6%。運が悪いと1.5%くらい。1 そう考えると今のフラット0.3%優遇しかないから高い。 |
||
949:
匿名さん
[2013-12-24 21:58:28]
若い人はフラットで借りれば良い。
オジサンは変動。 |
||
950:
匿名さん
[2013-12-24 23:01:40]
自分は昨年7月にフラット35で組んで当初10年0.94%、次の10年1.64%、残り15年1.94%。
団信は高いので民間の収入保障(逓減定期)保険にしたら、生保控除入れると団信の3分の1くらいの負担で済んだ。 過去に生命保険会社が破綻して他の保険会社へ債権譲渡されたとき、保険金が9割に削減されたらしいので、念のため返済額の約1割増の保険金額に設定した。 金利が今後どう推移するか分からないけど、借り換えや繰上返済の予定は今のところ無し。 ちなみに自分が見たフラットの最低金利は昨年の8月に20年返済で当初10年0.56%、残り10年1.26%だったと思う。 |
||
951:
匿名さん
[2013-12-24 23:23:59]
>950
生命保険会社に勤務しています。 非喫煙者料率を採用している生命保険会社の収入保障保険であっても、団信の3分の1で済む商品はありません。 それに、家族状況にもよりますが、収入保障保険だけでは遺族保障を十分に満たすことは困難です。 遺族年金や会社からの弔慰金を考慮しても、子どもの進学状況は不確定ですから、他の保障も用意すべきです。 |
||
952:
匿名さん
[2013-12-24 23:32:17]
やっぱりフラットも安くなっているんだね。ちょっとびっくり。
私がマンションを買った頃は、フラットが3%に届かんとしていたから、 フラットのことは考えられなかったけど。今買うとそんなに安いとは。 変動と言いフラットと言い、超低金利時代。 |
||
953:
匿名さん
[2013-12-25 00:04:25]
>951
自分が検討したのはネット生保でH生命とM生命。 非喫煙、健康体、ゴールド免許割引適用。 年齢が若いのも保険料が安かった理由だと思う。 他の保障として、収入保障をローン用とは別に用意してるよ。あと10年定期、終身医療保険と個人年金保険も。 あとは貯金と公的保障で対応できる予定。 |
||
954:
匿名さん
[2013-12-25 00:12:21]
2年くらい前に調べた時は収入保障保険で払込期間を短くして全期前納にしたらすごい安くなるのがあった。
他の人にも勧めたら売り止めで契約できなくなったそうで残念。あれは団信代わりに向いてたと思う。 |
||
955:
匿名
[2013-12-25 00:25:26]
>若い人はフラットで借りれば良い。
>オジサンは変動。 それは正しいと思う。 しかも現実的。 若者は人生先が長い、所得も低いから繰上げ返済もできない、よってローン期間も長い。 一方、オッサンは先が短い、繰上げで頑張り、死 ねばチャラ。 |
||
956:
匿名さん
[2013-12-25 07:19:43]
そりゃ、年齢が20代くらいならば保険は安いかもしれんが、普通は団信の方が安いから団信の加入率は9割以上。
たまたま運良く金利の低い月に実行出来て団信より安い保険入れてなんてほとんどいないのが現実。 それと、ネットの安い保険とか不安じゃない? 日産生命とかの例も有るから経営がうまく行かなきゃ加入者が泣く事になる。保険は長い付き合いになるから多少高くてもしっかりした所がいいと思うけど。 |
||
957:
匿名さん
[2013-12-25 07:32:07]
フラットの団信は値上げがあるからな...
(前回3割値上げの理由は高齢化) |
||
958:
匿名
[2013-12-25 15:44:52]
死んだら生命保険が降りるから団信はいらないや。
|
||
959:
匿名さん
[2013-12-25 21:47:54]
住宅ローンの残債を返済するという意味では、一般の生命保険より団信が優れている。
団信がない場合、住宅は遺産分割協議の対象になり、一般の生命保険の受取人が相続するとは限らないからである。 その点、団信は速やかに残債が保険金にて一括返済される。 |
||
960:
匿名
[2013-12-25 21:54:17]
↑結果は全く同じことになる。
|
||
961:
匿名さん
[2013-12-25 22:02:43]
|
||
962:
匿名さん
[2013-12-25 22:07:38]
団信が必要ないと主張するのはフラット組が大半であろう。
割高な団信しか選択出来ないことを曖昧にするために、民間の生命保険の方が優れていると詭弁を弄しているように聞こえる。 |
||
963:
匿名さん
[2013-12-25 23:09:56]
団信入らないって、信じられん。
ギリギリだから入れない? フラットで借りる以上、総返済額が増える事は許容しているはず。 団信に入れないならフラットで借りるべきではない。 |
||
964:
匿名さん
[2013-12-26 00:16:45]
幼児二人の4人家族
銀行のローンですが、 団信が3400万(変動0.775%20年固定1.75%に附帯) 収入保障保険 月額15万×60歳まで(年払い45000円) 就業不能保険 月額10万×65歳まで(月払い2400円) 他、医療保険とクレカ附帯の傷害保険や、会社負担の通勤時の傷害保険とかこまごまあるけど ポックリ逝ったときは、まだいいけど、 脳関係の後遺症が酷いのとか、要介護になると辛い気がする。 |
||
965:
匿名さん
[2013-12-26 14:08:12]
>>963
違うんだって、フラットの団信て保険料べつに払わなければならないんだけど 30才(健康体)3000万35年とかで計算すると、フラットの団信と一般の収入保障保険で100万弱の支払いの差がでるんだよ |
||
966:
匿名
[2013-12-26 14:25:53]
確率論から言えば全ての民間保険には入らない方が特になる。
|
||
967:
匿名さん
[2013-12-26 16:39:03]
フラット35Sに対応してない物件だから泣く泣く諦めて変動を選んだ人も結構いる。
|
||
968:
匿名さん
[2013-12-26 17:06:31]
泣く泣く変動にする人なんて居ないと思いますが。
信託の超長期固定の方が団信込みだし有利に思います。 フラットはそもそも、住宅ローンの王道からそれている。 35年もかけて支払うなんて論外だし、繰り上げも不自由。 私にすれば意味が分からない。 長めに借りて短期間で返す。 それが一番でしょ。 |
||
969:
匿名さん
[2013-12-26 18:09:51]
変動にしたいが銀行審査に通らず、泣く泣く諦めてフラットにした人の方が確実に多そうだな。
|
||
970:
匿名さん
[2013-12-26 20:21:01]
去年まではフラット当初1%前後で低かったからね。
これから学費とか考えると思うように繰上げできなくなったりするかもしれないと固定にしたいってかんじの人が念のためフラットにしたがってたように思う。 今だったら当初2%近いわけだから泣く泣く変動にする人はいないんじゃないの。 |
||
971:
匿名さん
[2013-12-26 20:23:00]
変動で泣くのはこれからかもね。
|
||
972:
匿名さん
[2013-12-26 20:54:11]
一番悲惨なのは、リーマンショック前のミニバブル時期に、
郊外や地方などの割高物件を3%前後の固定金利で、(頭金少な目で)借りておきながら、 リーマンショックの憂き目にあい、物件の評価が下落したせいで、オーバーローンになって 変動に借り換えることもできず、未だ3%の固定金利を支払っている人たち、じゃない? |
||
973:
匿名さん
[2013-12-26 21:09:46]
あの時は減税も無くなってたしね。
しかも、フラットで3%以下で借りられる最後のチャンスとか言われてたし。 |
||
974:
匿名さん
[2013-12-26 22:56:37]
|
||
975:
契約済みさん
[2013-12-27 00:49:00]
すみません 論外のフラット35年です 1月実行
信託の超長期固定も知っていますが 0.7優遇を考えるとフラットかな 途中、金利が2%超えした時は、変えなければと思いましたが何とか1.8くらいに 順調に返せれば20年ちょいで返したいですが 5年で減給、解雇、倒産等、結果、35年2世代ローンってことに 変動が昔みたいに8%とか行くとは思ってはいませんが 普通に4%優遇引いて2ちょい行くことはおかしいこととは思っていません ここがずれてますかね? |
||
976:
匿名さん
[2013-12-27 02:10:14]
これから泣きたくても、既にだいぶ固定は損してるからね。
今までの差がひっくり返る程の金利上昇・・・・まあ、ないね。 今日からローン組む人だったら、ともかく。既に勝負ありありでしょう。 |
||
977:
匿名さん
[2013-12-27 08:36:23]
全額変動ですが、3%くらいは想定してます。ていうか、ここにいる変動さんは一応それくらいは想定はしてるでしょう。ただ、金利が上がってもずっと好景気が続くことはあり得ないので、ピークは数年で、また金利は下がるだろうとも想定してます。
|
||
978:
匿名さん
[2013-12-27 09:53:54]
|
||
979:
牛島
[2013-12-27 09:59:28]
連載中の闇金融ウシジマくん読むべし。
ちょうど、このネタやってる。 スピリッツね。 |
||
980:
牛島
[2013-12-27 10:00:06]
↑間違い。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
逆でしょう。と言うか両方か。
金曜日のまともな人たちの会話を見ても、悪いインフレ時にどうなるかは書いてない。