住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18
 

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

501: 匿名さん 
[2013-11-27 00:21:12]
結局、20年後の財政破たんなどを論じるくらいなら、
固定君が唯一すがっている「固定」という約束事すら
反故にされる事態も論じるべき、ってことだね。
502: 匿名さん 
[2013-11-27 01:39:48]
>500
リンク先読んだら、様々な問題で事情変更の原則の明文化には批判的な意見がかなり多くて法務省も慎重になってるみたいだね。仮に明文化されたとして当事者の予見可能性を裁判で争うことになるだろうけど、これだけ財務省やマスコミが財政破綻を煽って増税してるから、財政破綻を想定して長期固定にしてる人もいるだろうからね。あと今になって明文化を検討してる時点で法務省も財政破綻のリスクの可能性を認識してると見ることも出来るし。
リンク先で、法務省も様々な問題のある改定請求権は見送り、解除権のみを明文化する方向で検討がなされてるようなので、仮に明文化されハイパーインフレなどの事態になっても、契約解除されて契約が無効になり、当初借入額から今まで払ってきた元利とローン実行時の諸経費などを差し引いた額を銀行に支払い、担保の登記料も銀行負担で外してもらえば良いということになるね。
>500のハイパーインフレの例なら仮に月給20万の人でもインフレの影響で月給1億円になるし、無職になってても外貨を少し手元に置いておくか、貴金属でも売るかすれば解除されても銀行に支払いは可能じゃないかな。
解除権だけならむしろ明文化してくれた方が、後の裁判で契約が変更される心配もなくなるので固定派にとっては助かるということになるね。
503: 匿名さん 
[2013-11-27 01:54:07]
>502
補足
中段以降の解除権が行使されるケースも、裁判で当事者の予見可能性が無かったと判断された前提での話です。
504: 匿名さん 
[2013-11-27 07:43:11]
>>502
>>503

それは平時の話でしょ?国債が暴落して国がまともに機能せず、金融機関が破綻するような状況でフラットだけが守られる可能性は低いって事。

例えば戦後の国債暴落時は貯金封鎖して紙幣を紙切れにし、資産に重い税金を掛けて事実上財産を没収してる。
バブル崩壊時は法律を変更して金融機関に多額の税金を投入(国民個人への救済は一切ナシ)
505: 匿名さん 
[2013-11-27 07:46:53]
国債が暴落してハイパーインフレのような事態になった時、そもそも働く場所有るの?とか、食料有るの?とか、そっちの心配が先だよ。
506: 匿名さん 
[2013-11-27 08:06:46]
なんか話がややこしいから
こっちで議論しましょう。


「固定金利は国家破綻でも守られるのか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376551/
507: 匿名さん 
[2013-11-27 09:42:02]
財政に余裕があるとすると
景気回復→金利上昇の可能性は、どうでしょうか?
508: 匿名さん 
[2013-11-27 09:48:43]
>>507

十分あり得るけど、政府日銀も言ってるように、デフレを脱却して持続的なインフレと好景気となるには賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がるような状況では誰も困らないでしょう。その頃は地価も高騰し、高い金利でも家が売れる状況でしょうから、低金利で安い時に購入した我々は皆幸せになれます。

ただ、金利を上げなければ経済の加熱を抑えられないような状況にはなかなかならない気はしますね。
509: 匿名さん 
[2013-11-27 09:54:45]
>504
今までの話の流れで、何で異常時じゃなくて平時に事情変更の原則が適用されるんだ?平時に銀行の都合で契約解除されたり改定されたらメチャクチャなことになるぞ。
国債暴落時にフラットの金利が上がる理由を論理的に、出来ればソース付きで説明してもらえないか?それとも固定金利は上がらないが、全資産(不動産含む)が実質的に没収されて、どのみち破産するってこと?

>505
国債暴落で変動金利の人はローン返せず自己破産して財産をすべて失うよ。
510: 匿名さん 
[2013-11-27 09:56:19]
>506
スレ立てしたんですね。すいません、見落としました。
511: 匿名さん 
[2013-11-27 11:21:08]
> 賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がる

景気が回復し、金利が1%上がったら、
ほとんどの会社で1%相当の賃金が上がる可能性が高いってことですかね。
512: 匿名さん 
[2013-11-27 11:24:57]
すみません。訂正です。

>賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がる

住宅ローン1%相当の賃金があがったら、金利が1%上がるってことでしょうか?
513: 匿名さん 
[2013-11-27 11:49:15]
法律が守られるなら上限金利が有るから変動でも大丈夫。
514: 匿名さん 
[2013-11-27 12:04:11]
住宅ローンの上限金利って何%?
515: 匿名さん 
[2013-11-27 12:15:02]
>>514

15%。
でも、国債暴落なんていう非常事態には多分意味無いと思うし、法律なんて簡単に変えられる。

>>509

同じ理由で国債暴落してもフラットなら大丈夫っていうソースが無い事がソース。

日本中が最大の危機に面してるのにフラットだけは特別なんてあり得ない。
516: 匿名さん 
[2013-11-27 12:20:20]
>>511

日銀によると、物価が年2%が継続するまで金融緩和をやめないとしているので、賃金も年2%上がらないと実質所得は下がってしまう。そうなると消費が落ちるので物価も下がる。すると金利も下がる。

日銀の政策が変わらないのであれば、利上げを行う最低条件は物価2%を維持出来る賃金上昇の継続。最低毎年2%以上の賃金上昇が有って初めて利上げの話になる。
517: 匿名さん 
[2013-11-27 12:33:58]
サラリーマンの平均年収を450万と仮定すると
平均年収が2%(9万円)上昇すれば金利があがるということですかね?
518: 匿名さん 
[2013-11-27 12:42:23]
まぁ国債暴落なんて言うのは、地震と同じで解らないモノだし。可能性があるかと言われれば、ゼロではない。屁理屈付けて確率高いと言い続けて20年だから。面白いのが20年前から言ってる事が同じなんだよね。どう考えるから個人の自由だが、20年外してるんだから少しは謙虚になってよね。もしもの事ばかり言ってたら、前に進まないよね。
固定だってハイパーインフレに対して大丈夫なんて確率解らないんだから。
519: 匿名さん 
[2013-11-27 12:51:18]
>515
計算してみた。

ローン残高:3千万円
ローン残期間:20年
金利:0.7%
で、金利が15.7%になった場合、
月返済額は41万円になる。
ただし、125%ルールが適用されるから、
実際は月10万円払ってたなら12万5千円(半年間)で良い。

1年後
ローン残高:3,326万円
ローン残期間:死ぬまで
月返済額:19万5千万円
520: 匿名さん 
[2013-11-27 12:52:32]
変動だけが国債暴落で被害を受けるとか思ってる人ってただの願望でしょ。
政策金利が制御できない、ということが何を意味しているのか。
その程度も理解できないから延々と間違った願望に期待し続けて結局損したまま終わる。
521: 匿名さん 
[2013-11-27 12:53:29]
(誤)月返済額:19万5千万円
(正)月返済額:19万5千円
523: 匿名さん 
[2013-11-27 12:55:40]
>>519

5年ルール忘れてるよ。

国債暴落でハイパーインフレになるんでしょ?
なら物価が100倍になって50万の月給が5000万になるから翌月完済出来るよ。
524: 匿名さん 
[2013-11-27 12:58:21]
>519
金利は15%、残債は20年後に一括返済な。
525: 匿名さん 
[2013-11-27 13:04:24]
>>523
確かに5年ルール忘れてるね。
でも、5年ルールも125%ルールも、約款には書いてないよね。
そのための >213 の変動特典ってことね。
そんなの適用される日が来たら、こわっ。
526: 匿名さん 
[2013-11-27 13:04:51]
ハイパーインフレは、藤巻信者ね。
それは論外だから。
527: 匿名さん 
[2013-11-27 13:23:40]
国債が暴落してもインフレ起きないんだ?なら政策金利も上げる必要ないから安泰だな。
528: 匿名さん 
[2013-11-27 13:25:26]
>523
未払利息の存在忘れてない?

>513
法律と契約はまったく別物。

契約が反故にされない限り固定なら金利は変わらない。ソースは契約書。
逆に固定だけ助かるのはあり得ないという人は、そのソースを出してもらいたい。
529: 匿名さん 
[2013-11-27 13:26:31]
変動金利で住宅ローンを組んでいる方へ
http://d.hatena.ne.jp/etsuyoshi/20110622/1308744717
530: 匿名さん 
[2013-11-27 13:27:13]
>525
私の住宅ローンの契約書には書いてあったよ
531: 匿名さん 
[2013-11-27 13:32:19]
>>530
どの銀行?
>213 も書いてあるの?
532: 匿名さん 
[2013-11-27 13:32:57]
このスレの前の方見てもらうと分かるけど、
>527 は、なんも考えてない変動金利が上がったら困るヒマ人だから、絡まないように。
460辺りから見てもらったら分かる。
533: 匿名さん 
[2013-11-27 13:35:54]
>528
私の契約書には、経済状況により金利の見直し云々と書いてある。
534: 匿名さん 
[2013-11-27 14:27:37]
>>533

どこ銀行ですか?
535: 匿名さん 
[2013-11-27 14:35:27]
変動金利なんて上がっても困らないよ ここにいる人は全員
ただ無知な一部の固定が間違ったことを言ってるから
固定・変動の人を問わず袋叩きにあっているだけでしょ
537: 匿名さん 
[2013-11-27 15:57:35]
>>536
困ったからそんな返ししか出来なくなったのか
哀れだね
538: 匿名さん 
[2013-11-27 16:05:19]
>537
アホ相手にしてるほどヒマではない。
これでオワリ。
539: 匿名さん 
[2013-11-27 16:18:54]
長期金利と政策金利の区別がつかない人がいるね。
540: 匿名さん 
[2013-11-27 16:25:35]
>534
三菱UFJ信託
541: 匿名さん 
[2013-11-27 16:34:17]
>>540
念のため、三菱UFJ信託は、避けた方がよいかもしれませんね。
542: 匿名さん 
[2013-11-28 06:39:28]
543: 匿名さん 
[2013-12-05 17:50:23]
変動金利。あと20年くらいは、1%以下だろうと思いつつも、変動に変更する勇気がない。
544: 匿名さん 
[2013-12-06 07:20:28]
20年先のことはわからないが、20年前から今日までのことはわかる。

何れにせよこの低金利だもの、返済能力高い人は変動、公務員のように安定してても最初給料低い人は固定でいいんでないの?
生涯の支払い額で大した差にならないし。
545: 匿名さん 
[2013-12-06 07:55:09]
各国、先進国は、リーマン前4%くらい いってたみたいですね
各国、金融緩和を縮小するにあたり、一人勝ち、負け等をさける為
一斉に上げましょうみたいなことはないでしょうか?

私はフラットで35年考えています。
変動が5年後 政策金利で2%まで、上がるとフラットのが総支払額が少なくなる
このままなら、600位多く払います。
政策金利2%といううのは、そんなにおかしいことでしょうか
40年生きてきて、子供のころは預金で6%ついていました。
働き始めて、一度住宅ローンを組み 当初6%くらいだったのでは
バブル期もおかしかったですが、(崩壊しなければ、問題なし好景気)
ここ、20年が異常だった気がします。
皆さんは、日本だけ好景気の波に乗れなかった、今までのように
これからも、失敗しつづけると悲観してるのでしょうか



546: 匿名さん 
[2013-12-06 08:38:27]
>545
同世代だが、子どもの頃と状況が違うでしょ。
547: 匿名さん 
[2013-12-06 18:27:24]
>>545
ちょっと待て。議論の前にまず、40歳なのにフラットで35年で考えるのは間違ってるぞ…。



どんなに長くても15年支払いでしょ。10-15年固定とかで考えたほうがいいんじゃないの?
548: 匿名さん 
[2013-12-06 18:35:27]
あくまでも自分なら、変動で借りて多めに繰上げて65歳までに完済を目指すな。
40歳を超えているなら年間100万くらいは繰上できるだろうし、ある程度の頭金も溜まっているはず。
549: 匿名さん 
[2013-12-06 20:59:03]
人それぞれだが、40歳頃から、教育費がかさむ。年間100万繰り上げは厳しいぞ。頭金はたまってるだろうから、ローンを少な目にして、減税期間終わってから繰り上げがおすすめ。
550: 匿名さん 
[2013-12-06 21:08:04]
今から変動ってあんまりいないんじゃないかな。支払いが厳しい人は変動になるんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる