住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18
 

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

304: 匿名さん 
[2013-11-23 14:38:16]
>298
住宅価格よりローンの方が膨らんで返済しきれず、住宅はおろか結局自己破産するしかないんじゃない?
305: 匿名さん 
[2013-11-23 14:42:17]
>304
変動はね。
306: 匿名さん 
[2013-11-23 15:29:05]
固定=金利が急上昇したら怖いでしょ? と未来を語り
変動=すでに無駄な利息払ってるでしょ? と現在を語る
307: 匿名さん 
[2013-11-23 16:54:19]
固定は総返済額を確定させたい人向き。
308: 匿名さん 
[2013-11-23 17:17:30]
違うでしょ。
返済余力の無い人でしょ。
309: 匿名さん 
[2013-11-23 17:55:11]
金利急上昇よりその他予想外の大幅な出費の可能性の方が高そうなので、今現在低金利の変動金利の方がむしろ安全じゃないかと思ったり。
310: 匿名さん 
[2013-11-23 17:55:44]
それを言われると、ギリ変の話をせざるを得ない。
311: 匿名さん 
[2013-11-23 20:24:10]
つまり、一般の固定さんと釣り合うのは、
ギリ変さんだけ、ということで。
312: 匿名さん 
[2013-11-23 20:27:33]
>311
ギリ固>>>ギリ変
ギリ変は最下層
313: 匿名さん 
[2013-11-23 20:41:17]
>312
そうとも言えない。
315: 匿名さん 
[2013-11-23 20:58:28]
固定は何十年もローンに縛られたい人向け。
316: 匿名さん 
[2013-11-23 21:07:21]
あ~あ、また目糞と鼻糞、ギリ同士の争いが始まったよ・・・
317: 匿名さん 
[2013-11-23 21:07:48]
短期に返せる資金力ある人が変動で借りるのは当たり前すぎるので議論から外すべき。

ある程度長いスパンの返済期間を前提にしないとな。
318: 匿名さん 
[2013-11-23 21:09:28]
変動は金利上昇局面になっても動じない人向け
320: 匿名さん 
[2013-11-23 21:49:14]
固定は金利低下局面で「毎月毎月」無駄な利息を払い続け、金をドブに捨ててることに気づかない人向け。
322: 匿名さん 
[2013-11-23 22:01:44]
固定は「今現在毎月毎月」金をドブに捨ててることに気づかない人。
323: 匿名さん 
[2013-11-23 22:06:33]
住宅ローンはそもそも、何十年もかけて返済するべきものではない。
なのに、どうして長期固定にするのか全く理解出来ない。
324: 匿名さん 
[2013-11-23 22:09:29]
>322
「〜人向け」で、もっとうまいやつお願い。
325: 匿名さん 
[2013-11-23 23:02:21]
固定は借りた後も変動スレが気になって必死に変動を攻撃してる人には向いてないと思う。
326: 匿名さん 
[2013-11-23 23:11:05]
15年ローンで当初10年固定。その後の金利タイプを選ぶときも優遇-1.6%。こういうのはどっちタイプ?
327: 匿名さん 
[2013-11-23 23:34:46]
一般的には、
固定は金利に無頓着な人
変動は金利に敏感な人
って感じだと思うが、このスレ見てると、変動の方が完済するまで低金利って信じてる人が多いと思う。
ってことは、変動も金利に無頓着であるべきだし、ここ見ていちいち神経擦り減らしてる理由が分からん。
俺は固定よりも低金利でトクしてるんだぜって自慢したいんだったら、書き込む内容がちょっと陳腐なんじゃないの?
株で儲けたヤツが、損したヤツけなしてるのと同じだぜ。
328: 匿名さん 
[2013-11-24 07:10:07]
>327
今後低金利が続く可能性が高いと考えてる変動派は金利に無頓着であるべきだ、と思う根拠は何?
全く繋がりが見えないのですが。

低金利で得していことを自慢したいというより、変動は危険だ危険だ連呼してる固定に対して、いつまでも借金抱えたままいるのだって危険だろ、ということを言いたい。
329: 購入検討中さん 
[2013-11-24 08:05:22]
そうですね、私はフラットSエコ で行きます。(5年0.7優遇まだ、建築中)
かなり前に中古物件を買い変動8%借りて返し終わっています。最初は利子のみ返し、ボーナスで元金を減らす感じでした。
そして、今回は利率をみて、2%なら固定でいいなとフラットにしました。
20~35返済計画、収入が減っても35年で返せるよう 
35年もあると、日本が経済大国でないかもしれないし
2%だと、無頓着になってしまいますね 
ここを覗いているので、少しきになっていますがw
330: 購入検討中さん 
[2013-11-24 08:11:25]
経済が縮小していくとなると、政策金利は上げられないと
しかし、他国が金融緩和縮小していきだしたら、日本に圧力がかかるのでは
331: 匿名さん 
[2013-11-24 08:18:09]
格付け会社がうんぬん言ってたヤツいたなぁ。
格付け会社の格付けが高いから、変動はずーっと低金利。
332: 匿名さん 
[2013-11-24 08:23:18]
>>239

団信の値上げは心配ないですか?
前回0.1%UP。今後、高齢化や、大震災で0.1%づつ上がりそうですが
333: 匿名さん 
[2013-11-24 08:39:03]
生命保険にすれば良い。年末控除も受けられる。
334: 匿名さん 
[2013-11-24 08:40:49]
>>330
円安が進み、資産がドンドン海外に流れていき
国債購入が怪しくなって、国債下落、長期金利上昇ですかね?
335: 匿名さん 
[2013-11-24 08:57:15]
そこまで行けば、財政破綻。
336: 匿名さん 
[2013-11-24 08:59:48]
政策金利あげて、資産流失を止める。
国債はお金を刷って返す
337: 匿名さん 
[2013-11-24 09:04:20]
財政破綻はしない
338: 匿名さん 
[2013-11-24 10:11:56]
大規模なキャピタルフライトが起これば・・・ってその前に財政破綻。でもありえない。
339: 匿名さん 
[2013-11-24 10:17:19]
大規模なキャピタルフライトは考えにくいですけどね。
340: 匿名さん 
[2013-11-24 10:57:24]
キャピタルフライトが起こる前に財政破綻の流れを教えてください。
341: 匿名さん 
[2013-11-24 11:16:26]
格付け会社を批判している人は格付け会社より信用あるソースを出せよ。

朝ズバとか週刊誌とか財務省の話をなんで信じてるのか、不思議。
342: 匿名さん 
[2013-11-24 11:44:01]
格付け会社が信用出来るソースを示せ。
343: 匿名さん 
[2013-11-24 11:44:55]
格付け会社って民間企業だよね?
なんで信用出来るの?
344: 匿名さん 
[2013-11-24 12:17:35]
出た!格付け信者(笑)
345: 匿名さん 
[2013-11-24 13:37:12]
格付会社は現在知りうる情報を元に公平に格付けを行っているので現時点では最も信用出来ると思いますよ。

将来は分かりませんが。

でも、日本が破綻するとかの情報源って、週刊誌の記事だったり、増税が必要と訴える財務省の広報とかしか見た事が無いですね。

少なくとも市場参加者でそう思っている人はいません。


確かに破綻論者は何を元に国債暴落を信じてしまったのか気になります。

暴落を信じてるのは世界中で日本の一部の人だけですから。
346: 匿名さん 
[2013-11-24 13:44:26]
つまり、競馬ブックの予想だな。

できるだけ現時点で知り得る情報を元に公平に予想さるてるよ。

数ある情報の中の一つとして利用すればヨロシ。
347: 匿名さん 
[2013-11-24 14:09:20]
>345
>少なくとも市場参加者でそう思っている人はいません。

いないことも無いみたいですよ。
あなたが信用する格付会社の金融情報サービス部門の分析によると、日本の5年以内の破綻確率は5.21%らしいよ。

http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20131021/dms13102118...
348: 購入検討中さん 
[2013-11-24 15:00:38]
破綻を気にしている人は5年や10年先の話ではないんでは?
20年以上先の話かと
349: 匿名さん 
[2013-11-24 15:29:50]
新聞とかの世論調査と同じだよ。聞き方によって数字なんていくらでも変わる。
350: 匿名さん 
[2013-11-24 15:35:19]
破綻騒いでる人は増税後押しする人と一部空売りヘッジファンド。

と、固定なら破綻しても助かると勘違いしてる変動スレの常駐さん。
351: 匿名さん 
[2013-11-24 15:35:23]
格付け信者よ、じゃなんでS&Pはアメリカのリーマンの責任取らされて、行政処分受けたんだよ。去年のはなしだぞ。 信用出来ないって烙印押されたからじゃないか。今はマトモってか?誰が信用してんだよ。それ意外は345に大賛成。

352: 匿名さん 
[2013-11-24 15:38:20]
それと、ワイドショー週刊誌好きな世論誘導されやすいB層の主婦、普段政治に興味ない層。

そうやって、増税仕方ないってなっていく。
353: 匿名さん 
[2013-11-24 15:39:54]
いいから格付否定派は

国債暴落の説得あるソース出せよ。


まさか、国民1人当たりの借金がとか言うのか?
354: 匿名さん 
[2013-11-24 15:40:48]
あと、藤巻信者
355: 匿名さん 
[2013-11-24 15:44:30]
ソースなんてね~よ。あったら俺は大金持ちなのさ!
356: 匿名さん 
[2013-11-24 15:51:07]
>>350
固定は破綻しても大丈夫なんだよ。
>213 の変動特典が発動したときに恐怖におののけ(笑)
357: 匿名さん 
[2013-11-24 15:54:22]
で347の資料で何がわかったの?
358: 匿名さん 
[2013-11-24 15:59:20]
いつか国債が暴落すると思ったので、とりあえず固定にしました。
みなさん、固定は箱舟ですよ?
助かりたくないんですか?
359: 匿名さん 
[2013-11-24 16:07:39]
>358
オオカミ少年の言うことを間に受けずに死んじゃう典型的なタイプだ。
大丈夫!
マンション追い出されるだけだから(笑)
360: 匿名さん 
[2013-11-24 16:10:06]
>>359
可哀そうな変動さんですね。
あなたが路頭に迷う姿が浮かびます。
361: 匿名さん 
[2013-11-24 16:34:25]
>358は、固定をからかってるだけでしょ?
まあ、目糞鼻糞だけど。
362: 匿名さん 
[2013-11-24 16:35:05]
中央労金の35年固定1.9%にしておこうかな〜
年収返済比率が20%に上がってしまうので迷い中
363: 匿名さん 
[2013-11-24 16:53:12]
とりあえずここで国債暴落言ってるやつより格付け会社のが百万倍信用出来るわ。

あと、日本国債買ってる投資家もフラットの証券買ってる投資家もまだ気づいてない国債暴落。それに気づいてるならば十分大儲け出来るだろ?

なんでしない?
365: 匿名さん 
[2013-11-24 16:59:51]
>>364

絶対儲かるんだから全力で借金しろよ。
それとも自信ないの?
367: 匿名さん 
[2013-11-24 17:57:59]
あのよ、各付け会社は否定しているが、国債暴落なんてのも否定してるの。別に各付け会社に根拠求めなくてもね。
345が正しい。そういう立場が一番冷静なの。
369: 匿名さん 
[2013-11-24 18:53:24]
格付け会社が信用出来るソースをお願いします。
370: 匿名さん 
[2013-11-24 18:55:48]
んなもんあるか!
俺が信用できないって言ってるんだよ!
371: 匿名さん 
[2013-11-24 18:58:16]
確か、AAA以上の国債が過去50年暴落率ゼロだよ。

日本が最初だね。
372: 匿名さん 
[2013-11-24 19:16:09]
たかが50年。これから先50年大丈夫ってなぜ言える?
あのソ連だって、あっけなく崩壊したんだぜ。
373: 匿名さん 
[2013-11-24 19:32:08]
>371
日本国債は中国や韓国より格付は低い。
http://lets-gold.net/sovereign_rating.php
374: 匿名さん 
[2013-11-24 19:57:12]
東大名誉教授・村井俊治が警告する
南海トラフ巨大地震来年3月までに来る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37571

2020年に首都直下地震が、2029年に南海トラフ地震
http://news.livedoor.com/article/detail/7747736/
375: 匿名さん 
[2013-11-24 20:09:27]
>372

50年も借りる人いるの。私は1回め11年。今2回め予定どおりで18年。
でも10年で返すつもり。
376: 匿名さん 
[2013-11-24 20:18:58]
>375
レアケース。問題外。
自慢か。
377: 匿名さん 
[2013-11-24 21:43:45]
格付け会社が信用出来るというソースをお願いします。
378: 匿名さん 
[2013-11-24 21:54:46]
>377
あるわけない。あったところで、その情報自体もだれかが検証してるんだから。格付け会社が信用できない時点で、それを評価する資料自体しんようできるの??
明日世界が滅びないってソースあるのか?あなたが信用できないんだったら信用できないってことでいいの。ただ、あなたと格付け会社じゃあ持ってる情報も知識も違うだけ。
379: 匿名さん 
[2013-11-24 22:38:34]
稼いだカネが紙切れに成るならゴールドにでも替えて保ってれば、、、
380: 匿名さん 
[2013-11-24 22:40:17]
>376

レアケースだって?笑わせるね。
私も8年目だけど、あと10年程度で
大方返し終えるんだけど。

変動の多くは20年程度で返せるんじゃないの。
何でそれが問題外なのか。
381: 匿名さん 
[2013-11-24 22:43:29]
ガンバレ!格付け信者!!
みんな応援してるぞ。
オレはしてないけど(笑)
382: 匿名さん 
[2013-11-24 22:46:54]
>380
20年は普通。固定でも20年で組んでる人いる。
お前がローン組んだ20年と、これからの20年は違うんだよ。
383: 匿名さん 
[2013-11-25 05:29:12]
日本の50年前とか想像しな。


日本国債暴落とかおとぎ話。
384: 匿名さん 
[2013-11-25 07:26:22]
過去から未来を予測するなんて馬鹿げている。

そう思いたいのはわかるけどね(笑)
385: 匿名さん 
[2013-11-25 07:33:39]
・・・


今と50年前では状況が違うってことを言いたいんだと思うよ
386: 匿名さん 
[2013-11-25 09:47:22]
格付け会社が20年後も日本国債は安心だというソースをお願いします。
387: 匿名さん 
[2013-11-25 09:49:07]
格付け会社が50年後も日本国債は安心だというソースをお願いします。
388: 匿名さん 
[2013-11-25 10:20:46]
SFの世界は成して暇潰しですかね、
389: 匿名さん 
[2013-11-25 12:02:10]
最終的に住宅を取り上げられてしまえば意味がない。
多少、損したって良いじゃない。
390: 匿名さん 
[2013-11-25 12:15:26]
個人的には5.6年前ぐらいの利回り2%暴落してくれると少し嬉しい。
392: 匿名さん 
[2013-11-25 12:21:32]
数十年前みたいに8%位にならないかな。借りる人には良いんだろうが、いまの長期利廻り0.625%じゃ、つまらん。
393: 匿名さん 
[2013-11-25 12:35:08]
国債の暴落なんて何時起こるか解るわけない。解ればCDSで大儲けすれば良い。また、絶対はない以上暴落する可能性はある。解らないモンを格付け会社なんて怪しい組織に頼る方が間違えてる。ただ20年前から暴落と煽り続けて仮に十年後に暴落したとして、ドヤ顔されても30年言い続けたら、予想でもなんでもないよね。インチキ占い師と同じじゃん。現状は最低金利だし、何も問題がないのを根拠無く煽り倒すのは下品としか言いようがない。解らないモノを予想する程胡散臭いモノないよね。
394: 匿名さん 
[2013-11-25 13:20:27]
ここでの固定の人ってフラットが多いの?
395: 匿名さん 
[2013-11-25 13:39:53]
金利上昇リスクに鈍感な借り手 予測よりも戦略を
住宅ローンアドバイザー・淡河範明

超低金利がさらに数十年間継続するだろうと予測する方はかなり楽観主義者なのではないでしょうか。どんなに政府や民間企業が努力しても景気は上向かず、経済は現在の低成長が続くにもかかわらず、財政破綻は回避できるし、国際競争力低下の影響も小さい――と見通しているのと同じことだからです。このような予測が当たれば、変動金利はきわめて低コストで済む良い選択です。しかし、予測が外れた場合のことを考えているのでしょうか。
 20~30年間にわたる金利予測を高い精度で行うことは専門家でもほぼ不可能なのです。「当たるかもしれない」程度の予測に、住宅購入という数千万円もの資金を「賭ける」のはとても戦略とは呼べず、単なるバクチです。
(中略)
3%以下の低金利ゾーンであれば、将来的に平均水準に回帰する可能性が高いと考え、金利上昇リスクを小さくする選択をする、つまり固定金利を選ぶことこそ、安全性の高い選択といえるでしょう。このように、統計データを参考に金利をゾーンに分けて検討すれば、ミスを減らせる可能性が高いのではないでしょうか。
 家計にとって大事なのは「予測」ではなく、データに基づく戦略です。万が一金利が変化した場合に、どのような状態になり、家計にとってどんなインパクトがあるのかを把握しておくことが大事なのです。
http://www.nikkei.com/money/features/72.aspx?g=DGXNMSFK0804H_120820130...
金利上昇リスクに鈍感な借り手 予測よりも...
396: 匿名さん 
[2013-11-25 14:07:22]
>>387

10年以内ならA格付けの累積デフォルト率2%

http://www.yu-cho-f.jp/research/old/pri/reserch/survey/finance/2003/03...

397: 匿名さん 
[2013-11-25 14:08:45]
固定にしたら家を取り上げられないなら意味があるが
固定にしても家は取り上げられるので、保険としての意味は全く無い。
金利に対する保険をしたいなら、CDSかJGBでヘッジするしかない。
398: 匿名さん 
[2013-11-25 14:23:55]
センカク、沖縄は日本のものではない。中には日本本土を取り返せと騒いでる人民もいる国があるが、
日本国債暴落とやらとyenからそこの国の通貨になる可能性とどちらが確率高い?
399: 匿名さん 
[2013-11-25 14:26:19]
なぜ格下げでも日米国債は買われるのか
http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNMSFK1000Q_100120120...

■シングルA以上のデフォルト率は0%
 スタンダード&プアーズ(S&P)のレポートによれば、1975年から2010年の外貨建てソブリンの10年経過の累積平均デフォルト率は、AAA~Aが0%、BBBが5.61%、BBが12.28%、Bが28.08%である。つまり、母集団数がそれぞれ1000社であった場合、AAA、AA、Aのうち0社、BBBのうち56社、BBのうち123社、Bのうち281社が債務不履行を起こしたことになる
400: 匿名さん 
[2013-11-25 14:34:29]
住宅ローン金利5%が来る? 5年後に住宅ローンが金利5%!
2006年01月22日

http://allabout.co.jp/gm/gc/10493/
401: 匿名さん 
[2013-11-25 14:49:21]
>>387
例えば、3000万の住宅ローンで
CDSか、JGBでヘッジするのにいくら掛かるの?
402: 匿名さん 
[2013-11-25 14:50:35]

>>397の誤り
403: 匿名 
[2013-11-25 14:58:48]
全額を全期間変動で借りていて、
借りた時から金利って下がりはしないものですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる