住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18
 

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

163: 匿名さん 
[2013-11-22 00:37:45]
>158
回答になってない。
あんた >114 のひと?
164: 匿名さん 
[2013-11-22 00:40:19]
日銀ちゃんが根こそぎ持ってっちゃうし、困っちゃう。

今、上がる訳ないです。
165: 匿名さん 
[2013-11-22 00:44:36]
国債が暴落していないのは、日本の総貯蓄額>日本の借金だからでしょ。

今は、それにより日本の国債の信用度も安定していて、
①日銀が銀行が保有してる国債を買う。
②銀行が、そのお金で日銀が刷った国債を買う。
①と②の無限ループにより、石油産油国真っ青の輪転機回せば1万円札ができる錬金術が成り立っている。

日本の総貯蓄額を日本の借金が超えても、これが維持できるかが問題。
まぁ、できないけどね。
166: 匿名さん 
[2013-11-22 00:50:26]
あと数年で日本国債がデフォルトすると思うなら
家なんか買ってる場合じゃないと思うけど。
固定にしたら何が起きても大丈夫、と思ってる人って何を考えているんだろう。

隕石が落ちてくるのに家が木造じゃなくて鉄筋コンクリートで保険も入ってるから大丈夫
とか言っているレベル。国債デフォルトということがどれだけの事態かというのを
甘く考えすぎている。
167: 匿名さん 
[2013-11-22 00:52:34]
>166
国債価格暴落=デフォルトとは限らないでしょ。
韓国もギリシャもデフォルトはしていない。
その辺、ごっちゃに語らないで。
藤巻信者が現れる。
168: 匿名さん 
[2013-11-22 00:56:09]
>>167
国債がデフォルトしなくても暴落したらそれに準ずる事態だから同じだよ。
逆に言えば、国債が暴落しても韓国やギリシャ程度の事態で収まるのは暴落とは言わない。
あれは両方とも先進国じゃないからあの程度で済んでいるだけ。
169: 匿名さん 
[2013-11-22 00:57:00]
>>166
それ言うなら、確かに家買ってる場合じゃない。

東大名誉教授・村井俊治が警告する
南海トラフ巨大地震来年3月までに来る
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37571

2020年に首都直下地震が、2029年に南海トラフ地震
http://news.livedoor.com/article/detail/7747736/
170: 匿名さん 
[2013-11-22 00:59:50]
>168
今が1%切る低金利なんだから、10%超えたら暴落って言っても良いレベルだろ。
ここにいる人たちは、変動が3%超えたら、結構困る人もいるかと思うけど。
171: 匿名さん 
[2013-11-22 01:07:09]
>>170
10%超えてる時は確実に国債デフォルト(またはそれに準ずる状態)だよ
政策金利がコントロール出来ているときにそんな変動金利になる政策金利
は有りえないから。長期金利と違って政策金利は日銀がソフトランディング出来ないような
急騰はデフォルト(またはそれに準ずる事態)でしか有り得ない。

なぜなら政策金利というものは経済に与える影響が甚大だから。
172: 匿名さん 
[2013-11-22 01:13:46]
>171
じゃあ、>165 が維持できなくなった時点で、
デフォルトに準ずる事態になる可能性はあるんじゃないの?

それが住宅ローン完済までに起きるかが問題。
173: 匿名さん 
[2013-11-22 01:22:23]
>>172
もちろん国債デフォルト自体は有り得なくはないけど
それが起きたら日本だけじゃなくて世界経済の破滅にまで至るような
重大なことだし、そうならないようにする延命策は劇薬も含めたらまだ何個か残されている。

日本国債デフォルトということを何かのイベントと同じぐらいだと思っている人は
認識を改めた方がいいのでは、と思う。政策金利がコントロール出来ない状態もそれに同じ。
174: 購入検討中さん 
[2013-11-22 05:24:01]
変動が数年上がらないと思っている人は
フラットの金利は5年後どうなってると予想しますか?
175: 匿名さん 
[2013-11-22 06:18:13]
>>174
政策金利と違って簡単に動く長期金利は予想しづらい。
176: 匿名さん 
[2013-11-22 06:58:20]
格付け会社の格付けが信じられない人は何を根拠に国債が暴落すると思っているのですか?
ここは誰も答えていない。格付け会社の格付けよりも信用出来るソースは何?

社会保障費30兆が維持出来ないから国債が暴落する?
国債が暴落したらそもそも社会保障なんて維持出来ないんだから暴落する前に社会保障を削減するでしょ?

自民党は社会保障が30兆足りないと言いつつ公共事業は10年で200兆使うと言ってるんだけど、自民党は日本を早く破綻させようとしてるとでも?
177: 匿名さん 
[2013-11-22 07:18:36]
>格付け会社の格付けが信じられない人は何を根拠に国債が暴落すると思っているのですか

同じ財務省なのに言ってる事が真逆。逆の意味で格付けは信用出来ないかかも。
で、暴落推進派は財務省の二枚舌のうち、なぜ暴落する方を信じようと決めたの?

財務省のHPより。

国内向け
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei24/03.htm
平成24年度末の公債残高は約709兆円となる見込みであり、国民一人当たりで計算すると約554万円になります。
(消費税増税しないと大変な事になりますよ!)

海外向け
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
178: 匿名さん 
[2013-11-22 08:47:30]
消費増税をするために財務省は赤字と個人の現金のみ比較強調、国の資産だけでも700兆ある。
また、個人の現金を除く保険、不動産や宝飾、美術品含めれば資産は4000兆ぐらいはある。
179: 匿名さん 
[2013-11-22 08:56:52]
日本国が本当に困ってるなら先ずは赤字国債で買ってる米国国債を解約しましょう。次ぎにIMFに融資してるカネも引き上げましょう。ODAも予算をゼロだな
180: 匿名さん 
[2013-11-22 09:02:45]
民主党が政権取る前に都合のいいマニュフェストを並べてたのと同じだな。
実際には実現不可。それこそデフォルトでもしない限りな。
181: 匿名さん 
[2013-11-22 09:13:36]
変動、固定に関係無く、国債暴落の話になってるのね(笑)
182: 匿名さん 
[2013-11-22 09:20:12]
日本の失業率が二桁になってから心配すりゃいい、国が潰れると想うならおもいっきり借金しておけばいい。
183: 匿名さん 
[2013-11-22 09:48:58]
>>181
国債が暴落しそうだからみんな固定にしよう!っていう話は
そもそもそれがそうした方がいいそうしない方がいい、というものじゃなくて
根本が間違った意見だからな。

国債が暴落した場合は固定にしていても助からないが正解。
間違った意見を正しい、とデマを飛ばす人間は変動派・固定派の違いにかかわらず
その場から排除されるのは当然。テンプレにでも書いといた方がいい。
184: 匿名さん 
[2013-11-22 10:02:47]
デフォルトするときは、ある日突然なんですかね?
怪しくなってきたら、国債の乱高下が数年続く・・・ということがあれば、固定でもそれなりに意味があるかな??
185: 匿名さん 
[2013-11-22 10:06:43]
>>184
国債が乱高下しているだけでは変動金利はビクともしないので意味無い。
逆に危うくなってきたと思ったら、資産を全て
国内の金融機関から海外に逃がすかJGBをヘッジしたほうがいい。
186: 匿名さん 
[2013-11-22 10:14:38]
>185
具体的な方法教えてよ。
繰り上げ返済に勝る方法なんだろうな。
187: 匿名さん 
[2013-11-22 10:24:45]
>>186
1番確実な方法は住宅ローンなんて組まなきゃいい。
というか、国債が近いうちにデフォルトするかもと思ってるのに
なんで家をローンなんかで買うという愚策を犯すの?

隕石が近いうちに落ちてくるかもしれないのに
家を買ったりしてるのと同じことだよ。核シェルターでも買った方がいい。
東日本大震災+原発爆発でもビクともしなかった日本国債が
デフォルトするということはどういうことなのか、を想像出来ない人は
想像力が足りなさすぎると思う。普通の国なら
そんな段階まで行く前に何なりと対策を取れるはず。
188: 匿名さん 
[2013-11-22 10:32:51]
>187
おまえなんでこの板にいるの?
布教活動?
189: 匿名さん 
[2013-11-22 10:40:14]
現実的なスレタイで非現実的なもしもの話なんかするなっーの。
190: 匿名さん 
[2013-11-22 10:52:23]
>>188
自分がそう思ってるわけじゃなくて、国債が暴落するということは
それだけ重大な話なのに国債が暴落するから固定にしろ、とか言ってる
自分はアホですよ、って叫んでるみたいなことをしてる人が賢いフリを
しているから住宅ローンにおいては問題なのでは、という話なのだけど。

固定金利にするのが正しい場合は、景気があまりに良すぎて
金融緩和なんて必要ない、むしろ金融を引き締めないとというぐらいの
好景気が来た場合のみだよ。日本においては消費税を10%で収まらず20%程度まで上げて
それでも景気が良すぎる状態ということ。そんなのを怖がるのは
消費税がまず10%まで上がってからで十分。というか消費税が10%まで上がるまでは
当然金融緩和をやめるわけにはいかないので、
実質消費税10%まではゼロ金利解除は無いと言い切っていい。

5年固定の金利の低さからもその辺は裏付けられていると思うけど。
191: 匿名さん 
[2013-11-22 10:56:42]
どうでもいいよ。

いいじゃん、金利急騰でも固定が安心って思ってる奴はそう思わせとけば。
変動がいちいち否定せんでもいい。
変動にとっては固定がどうなろうと関係ないでしょ?
逆も同じこと。

変動も固定も、どっちも自分が選んでない返済方法の揚げ足とりばかりでうざい。
192: 購入検討中さん 
[2013-11-22 11:04:51]
どうでもいいのは確かなんだけど、わざわざ変動スレに国債暴落だから変動は危険だーって固定が必死に書いてるわけでしょ?

ここが固定スレなら勝手やってろとなるんだけどね。
193: 匿名さん 
[2013-11-22 11:09:04]
総返済額を確定させたい人は固定。只それだけ。
194: 匿名さん 
[2013-11-22 11:09:27]
わかって荒してるんだから
そんなのに反応してる変動にも問題がある。

危険って言ってる奴に必死に反論したって無駄。
「そうですね。危険ですね」でいいじゃん。
195: 匿名さん 
[2013-11-22 11:12:30]
各人が長丁場のローンを完済した時、変動で正解だったか、固定で正解だったか分かる、それまでのお楽しみ。
196: 匿名さん 
[2013-11-22 12:24:09]
固定は今のところ返済額では惨敗だからなぁ。
金利上がらないもんね、悔しいよねぇ。
198: 匿名さん 
[2013-11-22 12:28:55]
固定でも十分安いぜ。
199: 匿名さん 
[2013-11-22 12:29:41]
>>194
そういう暇つぶしをするためのスレ
200: 匿名さん 
[2013-11-22 12:34:11]
資金に余裕のある人は、変動
資金に余裕のない人は、固定

201: 匿名さん 
[2013-11-22 12:37:11]
>200
そうとは限らない。
202: 匿名さん 
[2013-11-22 12:38:12]
原則だからね。もちろん、例外もある。
203: 匿名さん 
[2013-11-22 12:40:06]
変動にしてみたくなったけど、1%以上あがると生活に影響がでるから、やっぱ固定かなぁ
204: 匿名さん 
[2013-11-22 12:47:50]
うちは変動。住宅ローン控除のなくなる10年後に繰り上げで、一括返済するつもり。
今の金利のまま行けば、ちょっとだけど、プラス(マイナス金利)になる予定です!
205: 匿名さん 
[2013-11-22 12:55:53]
>>203
2%程度金利上昇した程度で生活に影響出るのであれば、最初から1%以上高い固定選んでもやはり危ない
206: 匿名さん 
[2013-11-22 13:00:24]
誰か国債暴落するとフラット金利も上がるっていうソース出せる人いたら提示お願いします。
207: 匿名さん 
[2013-11-22 13:08:23]
変動と迷ったけど、結局フラット20にしたなあ。35年だったら変動にしてた。資金の余裕はともかく、選ぶ際はやっぱり確実に繰り上げ返済するかどうかだった。
208: 匿名さん 
[2013-11-22 13:12:44]
金利タイプの選び方は個人の性格も有るだろう。うちの場合、融資実行時の変動固定の毎月の差額が7、8千円だったんで固定にしといたよ。
209: 匿名さん 
[2013-11-22 13:22:34]
>>208

団信は?手数料は?
210: 匿名さん 
[2013-11-22 13:50:27]
>>206

まず、国債が暴落するような経済状況。ギリシャで長期金利が7%を超えた時は金融機関が沢山破綻、企業も破綻、失業率は30%超。財政破綻を防ぐために公務員の大規模リストラ、大増税、社会保障費大幅カット。

まず、このような状況で住宅ローン払えるのか?って話が有る。ちなみにギリシャは他の欧州諸国が金出し合って救済してくれたから破綻はしていない。それでこの有様。

次にフラットの仕組み

フラットは証券化されて投資家(主に生保、年金など)に売られて金利上昇リスクは投資家が負う事になっている。だが、ギリシャで分かるように金融機関が破綻するような状況では投資家もリスクを負いきれない可能性が有る。そうなると国がお金を出すのが普通に考えられるが、その国の国債が暴落しているわけで。

リスクは決して無くなる事はなく、誰が負う事になる。サブプライムは中央銀行が買う事でなんとか収めたけど、国債が暴落しているような状況で日銀がちゃんと機能してるとも思えない。(機能してたら暴落は起きない)

となると、海外からの支援って事になるんだけど、国民がみんな我慢している状態でフラットの借り入れだけが、果たして保護されるかどうか?

リスクを投資家が負えない、国も助けてくれない、なら後は借り手が負うしかないんじゃないかな?

それと、生保年金などが破綻してる訳だから国民全員の老後もどうなることか。

そもそも先進国で国債暴落は過去に例が無く、日本くらいの規模になると世界に与える影響は計り知れない。ちなみにギリシャのGDPは25兆円で日本の1/20。リーマンの破綻が60兆円。単純にリーマンショックの10倍の破壊力。

そもそもGDP世界3位の日本を救済出来る国も無い。
211: 匿名さん 
[2013-11-22 14:23:36]
フラットの仕組み自体が破綻するなら、借手は全く返さなくても良いって可能性もあるのでは。
証券自体が紙切れになるなら、借り手側も返す必要ないだろ。実際は、金利分は払い続けるんだろうけど、インフレなんで、大分目減りしてるってことでしょ。
212: 匿名さん 
[2013-11-22 15:05:04]
結局国債暴落でフラット金利は上がるかもしれないし上がらないかもしれないってこと?
ソースが無いから何とも言えないな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる