住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18
 

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

636: 匿名さん 
[2013-12-17 23:52:55]
その昔、金融ビックバン以前の時代、銀行は護送船団と言われていて金利はどこで借りても全て一律な時代が有りました。
当時は短期プライムレートというものは無く、公定歩合を元に一律で金利を決めていました。

しかし、バブル崩壊以降、自由化の波が押し寄せ、銀行は自由に金利を決められる時代となりました。
その結果銀行間で競争が発生し、自由に決められるが故に優遇金利の名の下にどんどん金利は下がって行きました。

約款に出てくる基準金利とはその昔公定歩合だったものが短プラに変更になった事に所以しているわけです。
今後基準金利が公定歩合から短プラになったように短プラが廃止になった場合にはその代わりの物になりますよと謳っているわけです。

たまに大きな勘違いの方がいます。銀行は「金利を自由に決められる」から「当初低い金利で貸して後で上げれば儲かる」という勘違い。

自由化というのはむしろ逆です。当時の一律護送船団方式よりも自由化したことにより、競争が生まれ、金利はどんどん下がりました。

物の値段と同じで最後は需要と供給で決まります。「貸し手が低い金利でも貸したい」と「借り手が高くても借りたい」の結果金利が決まります。

仮に低い金利で貸しておいて、後で金利を上げて儲けようとする銀行が有ったらどうします?その銀行で借りている人は皆他の銀行に借り換えるでしょう?当然そんな銀行からは新規で借りないでしょう?

逆にそんな銀行が出てきたら他の銀行は顧客を取り込もうとするはずです。

最後は「信用」なのです。

それらを踏まえると、約款に書いてある「金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合」がなぜあるのかが分かると思います。
637: 匿名さん 
[2013-12-17 23:54:34]
>635
意味わからないなあ。
変えられないなら、約款にわざわざ書く必要ないでしょ。
638: 匿名さん 
[2013-12-17 23:57:25]
>636
うっとうしいから、銀行に消してくれって言えない?
言っても聞いてくれないのは分かってますよ。
639: 匿名さん 
[2013-12-17 23:57:44]
>>637

約款に書いてあるのは制度が変わった際、新しい制度に移行しますよって事なんだよ。
640: 匿名さん 
[2013-12-17 23:59:53]
そもそも、「金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合」という一文を取り上げて変動危険と本気で思ってんの?
641: 匿名さん 
[2013-12-18 00:01:58]
>639
変動金利の住宅ローンにしか書いてない理由は分かりますか?固定は制度が変わっても維持されるから書かれてないのでしょうか?
642: 匿名さん 
[2013-12-18 00:07:23]
>>641

固定とはフラットの事?変動に限らず、民間(銀行)からの借り入れの場合、全て書いてあるよ。
フラットは全期間固定だから当然そんな注意書きは必要ないよね?
643: 匿名さん 
[2013-12-18 00:25:46]
>642
○年固定の場合は、特約期間終了後の変動金利の移行についてのところに書いてあるってことですね。
特約期間中にいきなり変更になるということは、さすがにないんですね。
644: 匿名さん 
[2013-12-18 00:28:43]
フラットって、5年目とか10年目で、月々の支払額が増えるでしょ。
それが、いまいちと思う。

10年後なんて、減税も終わって、教育費もかかるし、
定期的な修繕も必要と、なにかと物入りなのに・・・

645: 匿名さん 
[2013-12-18 01:04:14]
>644
全期間金利変動リスク無しで借入初期に金利優遇されるんだから十分良い制度だと思うけど。これで文句言ってたらバチが当たりそうだ。
それこそフラットで全期間金利優遇なんてしたら、また旧フラットの1%優遇の時のように確実に民業圧迫になるし。
646: 匿名さん 
[2013-12-18 03:44:46]
>645

23年前、地方都市にもマンション保有。その時は固定が高く、変動に変更。もっとも給料が
6倍になった。今回都区内に2回目の購入。変動が実質的に下がっていることを確認。

今回は初めから変動にした。安いほうが良いので。前回は11年で完済。
今回は10年の予定だが、金利が1%なので出来るだけ早く。上がったらすぐ返す。
647: 匿名さん 
[2013-12-18 03:58:19]
645 だけど、リーマンの前、0.5%上がったが、昔は銀行があんなに優遇してなかった。
リーマン・ショックで0.5%は即座に下がった。
648: 匿名さん 
[2013-12-18 07:35:18]
>645
変動だと全期間-1.75%優遇が普通なのと比べると
-0.5%10年を優遇というのは当たり前過ぎて、
10年後に+0.5%増えてしまうデメリット感のほうが自然かも


今から数年内の返済分、例えば年200万×4~5年分ぐらいを、変動にするだけでも、随分違うね
649: 匿名さん 
[2013-12-18 07:41:20]
>643
全期間固定でも書いてあるよ。

650: 匿名さん 
[2013-12-18 08:05:45]
これからオリンピックのための設備投資があるし、賃金も大企業が少し上げ始めた。
採用枠も増えてるし、不動産価格も上がってる。どうやらこれ小泉政権以来のプチバブルきてるようだ。

それに前回もそうだったけど住宅ローン減税枠の拡大はけっこう影響が大きい。
高額納税者の所得税が上がったのでそれを少しでも避けるため、
これから高額物件が動くので不動産に金が流れやすい状況が整ってるので金利も上がりやすい。
今までは資金需要がないがために金利が低くおさえられてたけど今後数年間はそうじゃなくなる。

これからは金利上昇もより念頭に入れてしておくべき。
すぐには上がらないにしても2~3年後0.3~0.5%%上昇し、
その後5年間ほどは変動も1%超えは十分ありえる状況。
ただし途中に増税もあるのでその悪影響が読みづらいので可能性としては5割くらい。

今から借りるなら10年以上の固定にすることも検討すべきじゃないかな。
5年以内に返せる分は変動でいいと思うけど。
固定期間終了後かあるいは増税の悪影響のほうが大きいとわかった時点で変動に借り換えるってことにして。
651: 匿名さん 
[2013-12-18 08:14:55]
それでも固定の方が総返済額が多くなる可能性が高いんだよね。
652: 匿名さん 
[2013-12-18 08:16:29]
ここ20年で、固定で得した人は、一人もいないけどね。
653: 匿名さん 
[2013-12-18 08:17:23]
そしてFPをはじめ多くの住宅雑誌が固定金利を勧め始める。
こんなのをバブルがはじけてから何回も繰り返してる。
けっきょくはメディアに踊らされた人がババを引くんですね。
654: 匿名さん 
[2013-12-18 08:26:49]
>650
固定期間終了後は自動的に変動になるけどね。(笑)
655: 匿名さん 
[2013-12-18 09:04:57]
変動金利って、ざっくり都市銀行とネット銀行では、だいぶ違いますよね?
(125%ルールの有無、短期プライムレート連動有無など)
ここの人のは、都市銀行前提ですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる