スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
284:
匿名さん
[2013-11-23 02:00:15]
|
285:
匿名さん
[2013-11-23 02:03:48]
|
286:
匿名さん
[2013-11-23 02:03:54]
>284
いや、何だかこちらこそ読解力なくてごめん。 |
287:
入居済み住民さん
[2013-11-23 06:32:02]
>277
利息制限法が撤廃されるようなインフレの場合は,固定だって金利は変更されるでしょう。 住宅ローンの契約書に,ただし金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には,銀行は借入利率を変更できます,って書いてあるよ。 そういう状況では変動,固定は関係なくなる。 |
288:
匿名さん
[2013-11-23 06:37:18]
|
289:
匿名さん
[2013-11-23 06:41:20]
三菱東京UFJも書いてない
|
290:
匿名さん
[2013-11-23 06:54:11]
|
291:
匿名さん
[2013-11-23 06:57:49]
変えられないよ。約款にはそんな事かいてない。
これは某銀行の約款。ここはどこの銀行も大して変わらない。 借入利率変更の基準 借入要項に定めた借入利率は、銀行の短期プライムレート(以下「基準金利」という。)を基準として、基準金利の変更に伴って、引き上げまたは引き下げられることに同意します。 ただし、金融情勢の変化、その他相当の事由により基準金利の取扱いが廃止された場合には、基準金利を一般に行われる程度のものに変更されることに同意します。 金利の変更は短プラに連動する。短プラがなくなった時には同等の他のものにするとは書かれているが、それ以外の理由で変更する事は出来ない。 |
292:
匿名さん
[2013-11-23 07:01:11]
ちなみにこれは過去に公定歩合を元に金利を決めていたのが公定歩合が廃止になり短プラに変化した事からこんな事が書いてある。
ようするに将来制度の変更は有って短プラが廃止になった場合、短プラに変わる別の何かに変更する可能性が有るって事。 |
293:
匿名さん
[2013-11-23 07:56:06]
固定さんは幸せ者だな。
機関投資家が破綻した場合フラットの証券は紙くずになると思ってるんですね。 =借金を踏み倒せると? だから破綻説を強調するのですか? |
|
294:
匿名さん
[2013-11-23 08:22:16]
どのみち、変動、固定で借りてんたろ!?それで各自返済していけばいい話し。
|
295:
匿名さん
[2013-11-23 09:09:40]
まよったらミックスで、実質1%になるように借入
減税で、10年は負担無し 10年後に、どちらを残すか決めて、繰上 |
296:
匿名さん
[2013-11-23 09:21:46]
|
297:
匿名さん
[2013-11-23 11:01:46]
目指せ日銀資産2000兆円。
50年はいける。 |
298:
運のない人
[2013-11-23 11:11:04]
不運な人は、固定期間が終了した時に、金融情勢の変化その他相当の事由発生時にぶつかると、真っ先に住宅を手放さなければならないかもしれませんね。
|
299:
匿名さん
[2013-11-23 12:32:06]
>298
10年固定で35年で組んでる人は、1/4くらいしか返済できてないんで、変動と変わらない。ただ、結構○年固定で○年で返済プランを組んでる人もいるよ。それだとフラットよりも金利が安いし、団信不要だからね。 |
300:
サラリーマンさん
[2013-11-23 13:00:00]
先の事はなんとかなるさー
男なら変動一本だぜ |
301:
匿名さん
[2013-11-23 13:08:23]
その通りさー
将来のことなんてわからないからさっさと返してしまった方がいいさー |
302:
匿名さん
[2013-11-23 13:38:38]
10年超の人は、2%未満の全期間固定(談診込)が良いかもしれませんね。
|
303:
匿名さん
[2013-11-23 13:47:57]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だからありえないって言ってるんだけど。
分かりにくくてごめんね。