スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
244:
匿名さん
[2013-11-22 20:43:00]
|
245:
匿名さん
[2013-11-22 20:55:41]
裁判終わる前に金融機関破綻
|
246:
匿名さん
[2013-11-22 20:59:00]
金融機関が破綻すると大パニックが起こるので裁判になる前に法律化して即適用じゃね?
銀行は真っ先に守られるだろうから。 |
247:
匿名さん
[2013-11-22 21:03:57]
法律はすぐ変更できるんですか?
|
248:
匿名さん
[2013-11-22 21:04:58]
法律はすぐ変更出来ます
憲法は出来ないから安倍さん頑張ってる |
249:
匿名さん
[2013-11-22 21:06:36]
見直し後の金利は、どのよう決まるんですかね?
|
250:
匿名さん
[2013-11-22 21:10:45]
例えばバブル崩壊後の不良債権処理では金融機関を破綻させないために住専法が作られて7000億円弱の公的資金(税金)が投入された。
ご存知の通り、こんな金額では全然足りず、結果的に1998年10月、金融再生8法と金融機能早期健全化緊急措置法が制定され、60兆円まで増額されました。 |
251:
匿名さん
[2013-11-22 21:14:05]
事情変更の原則が適用されて契約が解除になったら、残債を一括返還することになるだけじゃない?
国債暴落してたら、かなりインフレになってるだろうから簡単に返還できそうだけど。 その前に、その条文が適用されるような事態なら普通に残債を一括返済して終わりな気がするが。 |
252:
匿名さん
[2013-11-22 21:28:23]
>>251
↓の例の有る通り、事情変更の原則が適用されたらその時の価値に見合った金額に変更されるって事でしょ? 例えば,35年固定金利で3000万円の住宅ローンを組んだところ,その後ハイパーインフレで物価が約1000倍に跳ね上がったが,不況で賃金は約500倍にしか上がらなかった(実質的な収入半減)という場合,住宅ローンの負担がほとんど無くなるのがせめてもの救いかと思っていたら,事情変更の原則が適用されて,裁判所から300億円の支払いを命じられるなどという事態 |
253:
匿名さん
[2013-11-22 21:30:36]
格付け会社信者がソース出せって煩いから、S&Pがアメリカで行政処分受けてるだろうが。原因は長期に渡りかくを不正に評価だよソースは自分でググれ。一々調べもせずソース出せうるせーんだよ。
|
|
254:
匿名さん
[2013-11-22 21:35:47]
昨晩のちょっと変わった人のことですね(笑)
|
255:
匿名さん
[2013-11-22 21:43:00]
>252
そんなインフレになってたら、そんな条文適用される前に即完済するわ。 |
256:
匿名さん
[2013-11-22 21:59:05]
格付け会社は信用出来ないから国債が暴落するし固定で借りてれば国が破綻しようがインフレがおきようが安全です。
ってか? |
257:
匿名さん
[2013-11-22 22:33:36]
ハイパーインフレの前にデフレからの脱却が先。
|
258:
匿名さん
[2013-11-22 22:38:33]
|
259:
匿名さん
[2013-11-22 23:00:11]
>258
30%は法律違反だね(笑) |
260:
匿名さん
[2013-11-22 23:06:56]
|
261:
匿名さん
[2013-11-22 23:17:33]
>260
(笑) |
262:
匿名さん
[2013-11-22 23:21:43]
>260
だからって、法律を破っちゃダメでしょ(笑) |
263:
222
[2013-11-22 23:26:59]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
裁判が終わるまでは、支払額かわらないってことはない?
繰上げ返済で全額完済。後はのんびり裁判で落とし所を探す。