新たにスレッド立てました(マンション名修正)
こちらに投稿おねがいします。
[スレ作成日時]2013-10-09 22:33:30
【契約者専用】クラッシィタワー東中野
869:
マンション住民さん
[2015-05-09 17:52:02]
|
||
870:
匿名さん
[2015-05-09 18:48:18]
>868さん
ほら、今なら1割りくらい高く売れてるみたいですよ! 早く売って出てってください。 他の住民は変なひとが出てけば喜ぶし、あなたも失敗を取り戻せて嬉しいでしょ。 まさにwin-winですよ! |
||
871:
匿名さん
[2015-05-09 21:06:01]
本当に買ってればね...(笑)
|
||
872:
匿名さん
[2015-05-10 00:44:46]
>>863
タワーマンションは乾式壁ですから、多少の音は我慢するのは当然かと |
||
873:
匿名さん
[2015-05-10 02:44:23]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
874:
匿名
[2015-05-10 16:17:50]
あれ。何が削除されたんだ。
|
||
877:
入居済みさん [女性]
[2015-05-11 21:47:07]
今日も相変わらず上から横からの騒音でしたね
電車、山手通りの騒音よりも壁と天井からの騒音の方がひどいなんて、、、完全に想定外 |
||
878:
入居済みさん
[2015-05-11 23:28:57]
マンション住まいには向いてないんでしょうね。
田舎の限界**の一軒家がお勧めです。 |
||
879:
匿名さん
[2015-05-12 00:00:19]
個人の適性や性格、好みもありますが、そもそもマンション住まいに向いてないのでしょう。マンション自体の品質には関係ないと思いますね。ご愁傷様です。
早々に売却して地方の静かな戸建てに引っ越されるのをお勧めします。 |
||
880:
マンション住民さん
[2015-05-15 09:19:21]
そろそろ養生はずしてもいいんじゃないですかね、サカイさん!
もうほとんど終わってるでしょ。引っ越しも。 |
||
|
||
881:
匿名
[2015-05-17 21:12:28]
物が壁にぶつかる時のドスンという音はよく響きますね。。テレビや話し声は聞こえてこないですが。
騒音をたてる住人と静かに暮らす住人が隣り合ってる場合、必ず損をするのは静かに暮らしているほうです。うるさいほうは隣が静かなので、騒音問題に気づきにくいのではないでしょうか。 静かに暮らしている人も多少は音を立てるようにすれば、隣の人が気づくかもしれません。騒音が続くようなら管理人室に電話して注意してもらうのがいいですよ。 |
||
882:
入居済みさん
[2015-05-18 21:25:28]
|
||
883:
匿名さん
[2015-05-18 23:29:42]
もうここでの騒音ネタについては終わりにしたいですね。
約1名の外部ネガ、もしくはマンション住まいにもともと向かない方の根拠無い(または個人的な)コメントに付き合う必要無いと思います。 タワーマンションの仕様特有の文句なら、 ネガなら早く出ていけ。 マンション住まいに向かない方なら、売却・転居をお考えください。 です。 |
||
884:
マンション住民さん
[2015-05-19 10:10:52]
>>882
言われてみると、壁というよりか、床から伝わっているような気がします。 私は複数のタワマンに住んできましたが、こんな騒音問題は初めて。壁や床の品質問題、もしくは工事不備を疑ってしまいます。 881さんのおっしゃる通り、声は聞こえないんですが物音がヒドイ。 ガタゴトなにを隣でしてるんだと毎日腹が立ちます。 |
||
885:
マンション住民さん
[2015-05-19 14:28:29]
入居前は、引っ越しの養生はGWくらいに取れる、って話だったと思うんですけどね。
サカイさーん! |
||
886:
マンション住民さん
[2015-05-19 20:42:11]
今日、養生が撤去されていましたね。
|
||
887:
契約済みさん
[2015-05-19 21:56:12]
養生は撤去されたけど、壁に跡が残ってて汚いですね。掃除したのかなあ。
ロビーのソファーのビニルはそのままだし。。 |
||
888:
マンション住民さん
[2015-05-19 22:28:16]
1階3連のエレベータ前の壁の傷、汚れがひどいですね。この壁の向かって右下、エントランス側の角下に酷いキズがあります。酷く凹んでます。引越し後の最終の引き渡しとしてこれらの補修をお願いしたいです。住商さん、清水建設さん、お願いします(怒)。
|
||
889:
契約済みさん
[2015-05-19 23:03:30]
>>888
私もみました。ひどいです。とっても!!! 角の上も下も大きくかけていました。 真ん中あたりにもひびが... 皆で、住商さん&清水建設さんに補修お願いしませんか??? 一人二人だと対応してもらえないと思います。 |
||
890:
契約済みさん
[2015-05-19 23:15:23]
内覧会の時もそうだったのですが、
法律や条例に反していたら対応すると言っていましたよ。 反していなかったら、修繕対応しないとも宣言されました。 |
||
891:
契約済みさん
[2015-05-19 23:16:12]
今回の場合は、どうなんでしょう?
|
||
892:
マンション住民さん
[2015-05-20 16:30:34]
養生取れて良かったです。
ところで、サミットで買い物して帰るときにいつも思うんですが、二階のエレベーターホールって暗すぎませんか? |
||
893:
マンション住民さん
[2015-05-20 19:41:55]
地下1階がゴミ臭くないですか?ゴミ置場とエレベーターフロアの間のドアはいつも開きっ放しなのできちんと閉めておいて欲しいですね。
|
||
894:
マンション住民さん
[2015-05-20 22:46:48]
夏が近くなって気温が上がったせいで、ゴミ置き場のに匂いが気になりだしましたね。
地下一階のドアを閉めていただきたいのはもちろん同意ですが、住民皆でそもそもゴミの匂いを減らすことを心掛けませんか? 私は、 洗って匂いを落とせるゴミは、極力洗って出す(缶、ビン、ペットボトル、ビニール系容器など)。 洗えない生ゴミなどは、マンション内のゴミ置き場ではなく、外のゴミ捨て場に捨てる(もちろん外部のゴミ回収日に合わせて)。 を実行しています。 わざわざ外に捨てるのが厳しいようでしたら、マンション内に出すのを外部のゴミ回収の直前にすれば、匂いがこもって強くなるのを防げるのではないかと思います。 皆で実行しませんか? |
||
896:
匿名
[2015-05-21 07:26:29]
騒音の方が気になります。壁はちゃんと施工してるのかな。
|
||
897:
マンション住人さん
[2015-05-21 08:55:56]
>>894
>洗えない生ゴミなどは、マンション内のゴミ置き場ではなく、外のゴミ捨て場に捨てる(もちろん外部のゴミ回収日に合わせて)。 を実行しています。 わざわざ外に捨てるのが厳しいようでしたら、マンション内に出すのを外部のゴミ回収の直前にすれば、匂いがこもって強くなるのを防げるのではないかと思います。 皆で実行しませんか? 外って?外部のゴミ回収? どういうことですか? |
||
898:
入居済みさん
[2015-05-21 15:55:41]
生ごみはディスポーザーでしょ?
|
||
899:
匿名さん
[2015-05-21 22:25:12]
ゴミについてはきちんと出しているか防犯カメラも使って監視したほうが良いかもしれませんね。
|
||
900:
マンション住民
[2015-05-21 23:22:13]
|
||
901:
匿名
[2015-05-21 23:23:49]
>>896
施工不良より自分の頭の悪さを心配したほうが良いですよ。 |
||
902:
匿名さん
[2015-05-22 00:29:18]
品格のない住民がいますね(汗)
|
||
904:
匿名さん
[2015-05-22 07:22:32]
コンクリではなく、石膏と断熱材だけの壁。買う前からわかっていたはず。 一つ屋根の下、互いに騒音に気を付けて過ごしましょ。
|
||
905:
マンション住民さん
[2015-05-22 09:16:47]
壁や床が低品質なのは想定外でした。
騒音問題に悩んでいらっしゃる方が多いようで、これは本物件特有の問題のようですね。 せめて子供を走り回らせないよう、ご両親のご指導を期待しています。 |
||
906:
住民さんA
[2015-05-22 09:24:48]
>騒音問題に悩んでいらっしゃる方が多い
いや、あんたが何度も何度も何度も書き込んでるだけでしょ(笑) |
||
907:
匿名さん
[2015-05-22 11:07:23]
騒音は運ですよ。気遣いの無い方がたまたま上の階だったとかですよ。
乾式壁だから隣の掃除機かけてる音はしょうがない。ゴツッ ゴツッって。 |
||
908:
住民さんB
[2015-05-23 22:38:33]
何千万も払って運一つで低レベル生活なんて悲しすぎる。
|
||
909:
入居済みさん
[2015-05-25 11:19:35]
戸建でも「あんたの家の木の枯葉がこっちに入ってくる!」と騒ぐ人もいるし、ゴミ屋敷が近隣にゴキブリ排出しまくりとかあるし、運一つなのはどこも一緒。
|
||
910:
住民さんE [男性 50代]
[2015-05-28 00:29:45]
このマンション、廊下に傘立てとかベビーカーとかって置いても構わないんでしょうか。中にはベビーカー2台も廊下に置いてるお宅がありますね。ラウンジに行ったとき見かけました。
|
||
911:
入居済みさん
[2015-05-28 15:01:41]
>>910
駄目でしょうね。 |
||
912:
匿名
[2015-05-28 18:05:36]
戸建は近隣の様子を見たり聞いたりして買えるじゃん ゴミ屋敷や木の様子はわかるよ
|
||
913:
匿名
[2015-05-28 20:04:47]
だから黙って戸建住みなさいよ
|
||
914:
マンション住民さん
[2015-05-31 22:03:02]
昨日の地震は揺れましたか?
マンションに戻ったらエレベータが止まっていてびっくりしました。 おかげで非常階段で登る羽目に。。。汗 |
||
915:
匿名
[2015-05-31 22:50:45]
エレベーターは震度4で止まるんですね。
|
||
916:
匿名さん
[2015-05-31 23:56:27]
高層階なので重い買い物荷物持っての階段は大変でした。
そういう時は低層の方がいいですね。 |
||
917:
匿名さん
[2015-06-01 07:33:17]
都内6000ヶ所でエレベーター止まったんだからタワーの宿命かと。
|
||
918:
匿名さん
[2015-06-02 07:47:14]
騒音は気にならない程度ですか?
|
||
919:
住民さんA [男性]
[2015-06-02 08:57:16]
高層階の角部屋で、
子供が騒いだドタバタ音なのか、凄くうるさい住戸がある。 子供に教育もできない、あるいは、 同じマンションの階下の迷惑も想像できないような情けない 人達なのだろうか? 戸建て一軒家でも近隣住民との騒音問題は避けられない。 そんな方は、 山中のログハウスにでも住んだ方が良いでしょう。 |
||
920:
匿名さん
[2015-06-02 10:46:41]
騒音は運もありますよね。
壁にコンクリ入ってないので多少はしょうがないですよ。 |
||
921:
マンション住民さん
[2015-06-02 11:14:39]
タワーマンションの乾式壁の性能に期待しすぎちゃダメってことですかね。
|
||
922:
匿名さん
[2015-06-02 11:34:57]
うん。思いっきりぶつかれば隣の部屋に突き抜けるかも。
壁に何も打ち付けられないのは不便。時計や絵画すら不安だし一度開けた穴は塞がらないし空調効率落ちそう。 みなさん壁に何かつけてます? |
||
923:
住民さんB
[2015-06-02 16:39:22]
>>919
わかります。私も同じ境遇、同じ思いです。 即、住商建物に連絡をお勧めします。 騒音元の家庭に改善依頼をしてもらえば少しは気分的にも落ち着きますよ。 大体、静かに暮らしてるこちらが不利益を全面に被るなんて馬鹿げてますよ。 子供だから仕方ないなんて、絶対ゆるせない。 |
||
924:
マンション住民さん
[2015-06-02 17:55:40]
エントランスのコーディネートは、あれで完成形でしょうか。
妙にさびしくないですか?! なんかテンション下がります。 |
||
925:
入居済みさん
[2015-06-02 18:00:36]
>>922
まあ、ピクチャーレールを使うしかないですよね。 |
||
926:
マンション住民さん
[2015-06-02 18:19:57]
おおよその部屋がわかるような書き方をするのはやめませんか?
やはり、何かあるのであれば住商さんから注意をしてもらえば良いのですから。 |
||
927:
住民さんC
[2015-06-02 18:51:07]
|
||
928:
匿名
[2015-06-02 20:14:07]
|
||
929:
マンション住民さん
[2015-06-02 20:36:50]
残念ながら違います。
以前も別の書き込みで、部屋がわかる様な書き方をされていて、ひっかかっていたので… 書きました。 騒音問題もこちらの書き込みも、同じような感じだと思いますよ。 |
||
930:
匿名
[2015-06-02 21:08:40]
いやいや。919の書き込みが高層階角部屋の人だってことです。
あなたではなくて。 |
||
931:
マンション住民さん
[2015-06-02 21:39:57]
タワマンに初めて住む人って感じだなあ。
管理会社さんもかわいそうに。同情するわ。 |
||
932:
匿名さん
[2015-06-02 22:04:05]
管理会社に言ったところで個別の騒音問題には住商建物はノータッチですよ。
張り紙して終わり。 本人同士で話し合うしかないです。 |
||
933:
匿名
[2015-06-02 22:10:31]
931さん、どういう意味ですか?
教えてください! |
||
935:
住民さんB
[2015-06-02 23:08:39]
|
||
937:
匿名さん
[2015-06-02 23:45:38]
完全な勘違いで調子にのってダウトとかいうとは…
タワーオブダウトじゃないですか |
||
938:
マンション住民さん
[2015-06-02 23:50:21]
|
||
939:
マンション住民さん
[2015-06-03 00:14:34]
|
||
942:
匿名
[2015-06-03 10:01:03]
|
||
943:
入居済みさん
[2015-06-03 12:39:47]
レスを書いている人を特定しようという動きがあるようですね。
|
||
944:
匿名
[2015-06-03 13:25:13]
仕方ないですよ。
特定しなきゃ言われたほうも分からないですからね。 |
||
945:
匿名
[2015-06-03 15:13:08]
転売や賃貸を考えているオーナーから、「マンションの悪評を撒き散らす奴」と思われたりしないといいのですが。
|
||
946:
匿名
[2015-06-03 17:26:49]
仕方ないでしょ。実際そうなんだから。
|
||
947:
住民さんA [男性]
[2015-06-03 19:10:36]
|
||
948:
入居済みさん
[2015-06-03 20:15:10]
そもそも
※誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止です。 ※悪質な場合、投稿者の発信元情報の開示を行う場合があります。 って書いてありますので。 ご注意を。 |
||
949:
マンション住民さん
[2015-06-03 23:24:56]
こんなところで色々書き込んだところで何も改善されませんよ。まずは管理会社に相談。皆さん高い管理費払ってるんですから使い倒さないと。
|
||
950:
マンション住民さん
[2015-06-04 12:04:50]
|
||
951:
匿名
[2015-06-04 15:02:58]
|
||
952:
主婦さん [女性 30代]
[2015-06-04 17:38:25]
天井つつかれるなら、直接言われたほうが後味悪くないと思います。
でもその前に、管理会社の報告されるとまずは張り紙で注意が促されると思いますが、それでもダメなら管理会社からポストに直接入れてもらうのがベターだと思います。 |
||
953:
住民さんA
[2015-06-04 20:49:15]
http://www.rakumachi.jp/news/archives/57843
天井叩いたりするのは警察沙汰になることもあるようなので慎重に。 |
||
954:
住民ママさん
[2015-06-10 16:02:01]
朝8時頃と夕方17時頃になると天井から激しく走る音が聞こえます。
最近特に激しくなってきました。 主人が帰ってくるころになるとそれほど聞こえなくなります。 小さなお子さんなのかな? |
||
955:
マンション住民さん
[2015-06-10 18:31:06]
そういえば、管理組合って、いつ動き出すんでしょう。
集会室に住民全員集まったりするんでしょうか。 |
||
956:
住民
[2015-06-11 13:59:58]
|
||
957:
マンション住民さん
[2015-06-11 16:35:19]
|
||
958:
住民
[2015-06-11 23:20:17]
憂さ晴らしですか。
こんな誰でも見れる掲示板に悪評ばらまいて、他の住民が被る不利益は気にならないんですかね。 随分と自己中だ。 |
||
959:
マンション住民さん
[2015-06-12 11:19:17]
自己中な人が集まるマンションなんじゃないですか。
マンションが欠陥なのではなく、子供の躾がなってない家族が多く集まるマンション。残念でたまらないです。 |
||
960:
マンション住民さん
[2015-06-12 13:00:35]
管理組合が発足したら
『ペット会』を立てあげて最低限のマナーを決めて欲しい。 最近、エレベーターの中でマーキングしているペットちゃんがいるようで、 アンモニア臭がすると思うといつもエレベーター内の床が濡れています。 |
||
961:
住民
[2015-06-12 14:49:38]
|
||
962:
匿名さん
[2015-06-12 15:03:21]
>>960さん
それはひどいですね。まだ私は遭遇してませんが。 でも『ペット会』の効果はちょっと。。 エレベーターにマーキングがマナー違反だって知らないはずないから。 管理会社から貼り紙、効果がなければ監視カメラで特定、じゃないでしょうか。 |
||
963:
マンション住民さん
[2015-06-12 15:33:30]
960です ペットボタンの無いエレベーターで、2~3回乗り合わせました。 飼い主さん、注意してほしいです。 |
||
964:
マンション住民さん
[2015-06-12 16:57:43]
どういう制御プログラムになってるのか分かりませんが、合計4基もエレベーターがあるのだから、1基は常に1階待機状態にしてほしいと思っています。
1階で↑を押すと、2基は暗いまま、二桁階から降りてくるのを待たなくちゃいけないことがありますよね。 |
||
965:
マンション住民さん
[2015-06-12 20:44:51]
>964さん
激しく同意!!! |
||
966:
住民さんC
[2015-06-12 23:15:31]
天井からの音がヒドイ。
子供だから許されるものではない。 先日中年女性が大声でコンシェルジュに騒音苦情をしてたけど、怒りの矛先が間違ってる。 |
||
967:
住民さんA [男性]
[2015-06-13 10:07:54]
|
||
968:
住民さん[男性]
[2015-06-13 10:19:04]
>>962
ペットを飼っている人達が自らルールを決め、 守っていく意志が無いと、 飼う人、飼わない人の溝は埋まらないと思う。 飼っている人は家族と思っているけど、 飼わない人にとっては動物。 強制力をだすと被害者意識が出てくる。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、ご自身の見る目の無さを恨むのは間違ってません。
是非、ずっと続けてください。