新たにスレッド立てました(マンション名修正)
こちらに投稿おねがいします。
[スレ作成日時]2013-10-09 22:33:30
【契約者専用】クラッシィタワー東中野
641:
入居前さん
[2015-02-14 22:28:35]
|
||
644:
契約済みさん
[2015-02-15 00:15:32]
ホームインスペクターさんに同行いただき、一回目の内覧会を終了しました。
まず気になったのは、内覧の時間が45分と限られていたことですが、専有部内覧後の共有部チェック時もホームインスペクターさんに残ってチェックを継続していただきましたので、取りあえずOKかと思います。 下記、私の部屋の場合の評価です。 床・壁・天井等の施工精度(水平・垂直など、ホームインスペクターさんによる評価):〇 給排水設備(水回り、ホームインスペクターさんによる評価、一部除外設備あり):〇 専有部の設備の仕上り(ホームインスペクターさんによる評価、収納扉・カーテンレールの建付け・ドア外のカーペットはがれ):☓ 専有部の設備の仕上り(私自身による評価、フローリングの傷と汚れ、壁のクロスの傷と汚れ、収納扉の汚れ):☓☓ 共用部の仕上り(私自身による評価、1階エレベーター前の壁の傷、エレベーター内の内装・壁の傷、それ以外は時間切れ):☓☓ 次回内覧で再チェックいたします。 皆様も納得いくまで何度も内覧と修正チェックをしたほうがよろしいと思います。それは買った我々の権利です。 |
||
645:
契約済みさん
[2015-02-15 01:36:39]
我が家を担当されたホームインスペクターさんから聞いた話ですが、同じマンション内でも問題ある家と問題ない家の差が結構あるそうです。特に皆さんからも指摘の多いクロスに関しては、あまり問題ない家もあるようで、その部屋を担当した職人のスキルの差が出ているようです。
残念ながら我が家は... |
||
647:
入居前さん
[2015-02-15 07:42:26]
>>644さん
情報共有ありがとうございます! 一番目につくところだけに残念です。 機能的な問題が少なく品質がおしなべて良いということであれば、なおさら。 共用部分もやはりそうですか。 >>641さん 私も同じ印象でした。 住商建物の営業の方は印象良かったですよね。 それで買ってしまったのですかw どなたかおっしゃっていましたが、清水建設に 指摘事項を伝えるだけでなく、住友商事、住商建物にも懸念を伝えるのはありだと思いました。 残念ながら我が家は内装がハズレでしたが、先日住商建物の方に連絡してしっかり対応させていただきますと回答いただけてそれだけで少し安心できました。 共用部分に関しては皆で声を上げていく必要があるかと思います。気になる方だけでも結構ですので指摘事項に含める、問い合わせをしてみるなど声を上げていきませんか。 |
||
653:
契約済みさん
[2015-02-16 00:12:07]
まだ入居者の皆様全ての1回目の内覧会が完了したかは分かりませんが、私なりの今までの内覧結果と情報の総論で言うと、
1.専有部の機能的なもの(壁などの施工精度、設備(水回りの設備、床暖房、窓、扉など)は概ねOK、〇 2.専有部の内装(フローリング、クロス、クローゼットの表面など)は傷、汚れ、擦れが多すぎ、☓☓ 3.共用部にも傷等が多い、引き渡しまでに再度チェックと改善が必要、☓ 4.もし3階、15階の共用部の完成が3月末の引き渡し後となるとしたら、買主すべての方々にとって問題です。つまり管理費、固定資産税等の返還が必要です。なぜなら3月末から管理費等のこれらの費用が発生すると説明を受けています。 という感じです。もちろん個人の評価基準の差や、各お部屋を担当した職人さんのスキルによる仕上りの差異はあると思います。 いずれにしても安い買い物ではないので、納得いくまで再内覧とチェックの要請、その結果の修正と改善は引き渡しまでに徹底的にすべきと私は考えます。 それは買主の権利です。妥協してはいけません。 必要なら清水建設のみでなく、住友商事にもエスカレーションすべきです。 |
||
656:
契約済みさん
[2015-02-16 07:10:47]
>4.もし3階、15階の共用部の完成が3月末の引き渡し後となるとしたら、~
住商さんは、3/26の引渡し時になってしまう可能性が高いと言っていました。それよりも遅くなることはないという感じだったので、管理費、固定資産税等の返還が発生することはないと思います。「3/26以降の引渡し後」という表現が誤解を招いてしまったようで、すみません。 |
||
657:
契約済みさん
[2015-02-16 11:25:27]
|
||
658:
穴根打 [男性 30代]
[2015-02-16 13:12:55]
あなたも中々中ですね! わたくしの見解からもうしまして、
目の前に吉野家があるのがこのマンションの最大の魅力と感じます。 建物に関しましては、申し分ないくらいラッスンゴレライと感じております。 内装に関しましてもインポスペクターさんいわく、申し分 内装 です(*^▽^*) |
||
659:
匿名さん
[2015-02-16 13:31:44]
久しぶりにこちらに来たらすごい荒れよう・・・
どうしたんですか、みなさん。 だからいったのに、住友の物件はクオリティ低いよって。。。 資材費と人件費高騰の弊害がお分かりになられたかと・・・ |
||
660:
契約済みさん
[2015-02-16 14:42:33]
>>659
買ってもないやつは来なくていいって! |
||
|
||
661:
契約済みさん
[2015-02-16 14:57:28]
完売している物件の契約者専用スレにひっついている方々には、スルーするに限ります。
無視しましょう。 |
||
662:
匿名さん
[2015-02-16 16:04:51]
|
||
663:
匿名さん
[2015-02-16 20:55:19]
|
||
664:
契約済みさん
[2015-02-16 21:43:30]
629さん以降、シャワーヘッドで揉めているようですので、一言。
私も内覧会で現物を見て、ポタポタするのも確認しました。 ただし、私としてはこれも意味がある機能なのだなと思いました。 なぜならば、ワンタッチボタンで完全に止水されると水栓バルブで止水したのかボタンで止水したのか分からなくなり、「バルブ開・ボタン閉」の状態で風呂から出てしまいかねないからです。よってわざとポタポタさせることで「バルブを閉めていないよ」と知らせるサインなのだと解釈しました。ネット情報ですが、ワンタッチボタンによる止水状態を続けると、混合水栓の中で水圧の強い冷水から水圧の低い温水側に逆流し、最悪の場合湯沸し器の故障に繋がると書かれていました。通販などで安売りしているワンタッチボタン付きのシャワーヘッドも見かけますが、こういったことまでは配慮されていないのではないでしょうか? |
||
665:
入居予定さん
[2015-02-16 22:54:16]
>>650
私もそう思います。 |
||
666:
ティーティンパ
[2015-02-17 02:37:37]
キッチンドア面材鏡面にしとけば良かった
木目、高級感無くてショックだった。 |
||
667:
穴根打 [男性 30代]
[2015-02-17 10:34:45]
東中野フナッシィタワー って名前がよかったと思いません??
|
||
668:
匿名さん
[2015-02-17 11:37:14]
はい、内装ちょっとひどいですね。
安物感がハンパない・・・ 妻もちょっと口数がすくなくなってきており、 失敗したかなと痛感しています。 パークハウス60にしとくべきでした・・・ シャワーヘッド、水とまりません。 あとクロスも仕上がりがだめですね。 エレベーター渋滞が発生する見込みとのことです。 なんか買う前と状況がおおきく変わってきています・・・ |
||
669:
匿名さん
[2015-02-17 13:40:45]
>>668
ダウト!笑 |
||
670:
入居前さん
[2015-02-17 14:19:52]
|
||
672:
契約済みさん
[2015-02-17 16:49:56]
|
||
673:
匿名さん
[2015-02-17 20:07:30]
完売してるのに偽契約者がいるなんて、かなりの人気マンションなんですね。
|
||
675:
匿名さん
[2015-02-17 22:01:15]
|
||
676:
匿名さん
[2015-02-18 00:00:17]
>>668
誰が見ても西新宿の方が質感低いと感じると思いますが、、、 内装はリフォームすれば変わりますが、駅距離はどうしようもないですからね。 新駅でもできれば別ですが。 http://www.mecsumai.com/ht60/quality/index.html |
||
677:
匿名さん
[2015-02-18 00:29:16]
>>675
いいじゃないですか。おもしろいから。 |
||
678:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-02-18 01:19:35]
我が家はココで 新築マンション3軒目ですが、内覧した結果 許容範囲でした。
清水建設さんの対応も悪くなくナイスガイでしたよ。 |
||
679:
契約済みさん
[2015-02-18 11:33:48]
以前書きこんでいた方がいらっしゃいましたが、
私も収納扉の隙間が気になります。 あれが普通なんでしょうか? |
||
680:
匿名さん
[2015-02-18 14:59:47]
|
||
681:
住民さんE
[2015-02-18 16:26:17]
|
||
682:
住まいに詳しい人
[2015-02-21 11:36:24]
外観はこれで完成ですよね、
チープな感じで少しガッカリしています。 遠目には新築マンションに見えない… 皆さんはいかがですか? だいぶパンフレットと違うような。 |
||
683:
内覧前さん
[2015-02-21 11:36:41]
外観はこれで完成ですよね、
チープな感じで少しガッカリしています。 遠目には新築マンションに見えない… 皆さんはいかがですか? だいぶパンフレットと違うような。 |
||
684:
匿名さん
[2015-02-21 15:52:01]
名前変え間違えて何を焦って人の嫌がる投稿をしているのですか?
東中野のマンションに嫌悪投稿して荒らしまわるのは脳内だけにしなさい。 もしくは後ろを見てみなさい。 |
||
685:
匿名さん
[2015-02-21 15:57:49]
ほんと一体どこの内覧前なんだか。
おかしなランキング貼りまくってそのうち検討中の奥様で書き込むあの奇人ですね。 |
||
686:
住民でない人さん
[2015-02-21 16:07:38]
キャンセルでますかね?ここ買いたいんですけど・・・。キャンセル待ちはどうすれば良いですか?
|
||
688:
匿名さん
[2015-02-21 23:51:44]
668さんはやはり怪しいですね。
言ってることが他の方々のコメントの引用でしかないし、エレベーター渋滞などの情報の根拠も明らかでありません。 それになぜ内覧もできないパークハウス西新宿60にすべきなどと比較するのか意味不明。 差別はしませんが、日本の方なのでしょうか?文章からも怪しいです。 |
||
689:
契約済みさん
[2015-02-22 19:51:46]
2回の内覧を終えて、また過去の内覧同行の経験を踏まえて。
床・壁・天井等の施工精度、設備の機能チェック(ホームインスペクターさんによる評価、一部除外設備あり):問題指摘部分は少なく、良好。 フローリングの傷と汚れ、壁のクロスの傷と汚れ、収納扉の汚れ:非常に多い、ただし前回の私の他マンションでの内覧経験・評価と同等。 あくまで個人的経験からの意見ですが、入居者様がこだわる範囲で問題点をチェック・指摘・修正依頼を住商建物、清水建設に要請してちゃんと希望通りに修正されれば、何ら問題ないかと思います。 できれば入居までに共用部も直しておいてほしいところですが。 |
||
690:
匿名さん
[2015-02-24 12:13:30]
◆前から気になっていたのですが、中野区でナンバーワンの分譲マンションといえば
どこなのでしょうか? また、東中野限定でいえばどこでしょうか? 候補 中野区NO1 パークタワー(三井) 東中野No1 クラッシータワー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いくつか傷や汚れは直すようにお願いしてますが、正直あんまり気にならないレベルでした。
ここの書き込みを見て、気合入れてチェックしたんですが、、、
確かに部屋に同行してくださった方々は、ちょっとウーンという感じでした。
ホームインスペクターさんを凄く嫌がってる感じでした。
ただ営業の方々は素敵な方が多いなーと思ってます。