住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クラッシィタワー東中野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. 【契約者専用】クラッシィタワー東中野
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-22 19:41:08
 

新たにスレッド立てました(マンション名修正)
こちらに投稿おねがいします。

[スレ作成日時]2013-10-09 22:33:30

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

【契約者専用】クラッシィタワー東中野

641: 入居前さん 
[2015-02-14 22:28:35]
我が家もホームインスペクターさん頼みましたが、よくできてるそうです。指摘もかなり少なかったと。
いくつか傷や汚れは直すようにお願いしてますが、正直あんまり気にならないレベルでした。
ここの書き込みを見て、気合入れてチェックしたんですが、、、

確かに部屋に同行してくださった方々は、ちょっとウーンという感じでした。
ホームインスペクターさんを凄く嫌がってる感じでした。
ただ営業の方々は素敵な方が多いなーと思ってます。
644: 契約済みさん 
[2015-02-15 00:15:32]
ホームインスペクターさんに同行いただき、一回目の内覧会を終了しました。
まず気になったのは、内覧の時間が45分と限られていたことですが、専有部内覧後の共有部チェック時もホームインスペクターさんに残ってチェックを継続していただきましたので、取りあえずOKかと思います。
下記、私の部屋の場合の評価です。

床・壁・天井等の施工精度(水平・垂直など、ホームインスペクターさんによる評価):〇
給排水設備(水回り、ホームインスペクターさんによる評価、一部除外設備あり):〇
専有部の設備の仕上り(ホームインスペクターさんによる評価、収納扉・カーテンレールの建付け・ドア外のカーペットはがれ):☓
専有部の設備の仕上り(私自身による評価、フローリングの傷と汚れ、壁のクロスの傷と汚れ、収納扉の汚れ):☓☓
共用部の仕上り(私自身による評価、1階エレベーター前の壁の傷、エレベーター内の内装・壁の傷、それ以外は時間切れ):☓☓

次回内覧で再チェックいたします。
皆様も納得いくまで何度も内覧と修正チェックをしたほうがよろしいと思います。それは買った我々の権利です。
645: 契約済みさん 
[2015-02-15 01:36:39]
我が家を担当されたホームインスペクターさんから聞いた話ですが、同じマンション内でも問題ある家と問題ない家の差が結構あるそうです。特に皆さんからも指摘の多いクロスに関しては、あまり問題ない家もあるようで、その部屋を担当した職人のスキルの差が出ているようです。
残念ながら我が家は...
647: 入居前さん 
[2015-02-15 07:42:26]
>>644さん
情報共有ありがとうございます!
一番目につくところだけに残念です。
機能的な問題が少なく品質がおしなべて良いということであれば、なおさら。
共用部分もやはりそうですか。

>>641さん
私も同じ印象でした。
住商建物の営業の方は印象良かったですよね。
それで買ってしまったのですかw

どなたかおっしゃっていましたが、清水建設に
指摘事項を伝えるだけでなく、住友商事、住商建物にも懸念を伝えるのはありだと思いました。
残念ながら我が家は内装がハズレでしたが、先日住商建物の方に連絡してしっかり対応させていただきますと回答いただけてそれだけで少し安心できました。

共用部分に関しては皆で声を上げていく必要があるかと思います。気になる方だけでも結構ですので指摘事項に含める、問い合わせをしてみるなど声を上げていきませんか。
653: 契約済みさん 
[2015-02-16 00:12:07]
まだ入居者の皆様全ての1回目の内覧会が完了したかは分かりませんが、私なりの今までの内覧結果と情報の総論で言うと、

1.専有部の機能的なもの(壁などの施工精度、設備(水回りの設備、床暖房、窓、扉など)は概ねOK、〇
2.専有部の内装(フローリング、クロス、クローゼットの表面など)は傷、汚れ、擦れが多すぎ、☓☓
3.共用部にも傷等が多い、引き渡しまでに再度チェックと改善が必要、☓
4.もし3階、15階の共用部の完成が3月末の引き渡し後となるとしたら、買主すべての方々にとって問題です。つまり管理費、固定資産税等の返還が必要です。なぜなら3月末から管理費等のこれらの費用が発生すると説明を受けています。

という感じです。もちろん個人の評価基準の差や、各お部屋を担当した職人さんのスキルによる仕上りの差異はあると思います。
いずれにしても安い買い物ではないので、納得いくまで再内覧とチェックの要請、その結果の修正と改善は引き渡しまでに徹底的にすべきと私は考えます。
それは買主の権利です。妥協してはいけません。
必要なら清水建設のみでなく、住友商事にもエスカレーションすべきです。
656: 契約済みさん 
[2015-02-16 07:10:47]
>4.もし3階、15階の共用部の完成が3月末の引き渡し後となるとしたら、~
住商さんは、3/26の引渡し時になってしまう可能性が高いと言っていました。それよりも遅くなることはないという感じだったので、管理費、固定資産税等の返還が発生することはないと思います。「3/26以降の引渡し後」という表現が誤解を招いてしまったようで、すみません。

657: 契約済みさん 
[2015-02-16 11:25:27]
>>656さん
承知いたしました。
それにしてもギリギリですね。
事前に見学することなく引き渡しとは...
658: 穴根打  [男性 30代] 
[2015-02-16 13:12:55]
あなたも中々中ですね!      わたくしの見解からもうしまして、
目の前に吉野家があるのがこのマンションの最大の魅力と感じます。
 建物に関しましては、申し分ないくらいラッスンゴレライと感じております。
内装に関しましてもインポスペクターさんいわく、申し分 内装  です(*^▽^*)
659: 匿名さん 
[2015-02-16 13:31:44]
久しぶりにこちらに来たらすごい荒れよう・・・
どうしたんですか、みなさん。

だからいったのに、住友の物件はクオリティ低いよって。。。
資材費と人件費高騰の弊害がお分かりになられたかと・・・

660: 契約済みさん 
[2015-02-16 14:42:33]
>>659
買ってもないやつは来なくていいって!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる