シティタワーさいたま新都心Part.5
155:
匿名
[2014-02-13 23:09:14]
|
156:
匿名さん
[2014-02-13 23:31:35]
週末は引越しが結構あるから順調に残りは少なくなってるかと。物価上昇時代なので良い時期に買ったものだと思ってます。
|
157:
ご近所さん
[2014-02-14 17:11:15]
第一期から検討できるなら是非ともだけど、今あるのは売れ残り…。売れ残るのは、需要と供給のバランスから外れた高価格が設定されているから。増税前や五輪前など追い風があっても売れないでしょ、やっぱし。
|
158:
匿名
[2014-02-14 21:41:29]
タワーマンションの低層階や北向き住戸の売りって、何だろう。セールストークを訊いてみたいけど、冷やかしで行くのは申し訳ないしなぁ。
|
159:
匿名
[2014-02-16 08:48:13]
さいたま新都心駅周辺は、スペースにゆとりがあっていいね。これからの発展が期待できそう。
|
162:
匿名さん
[2014-02-16 22:33:59]
馬鹿にしてないと思うけど。さいたま新都心は、将来性では、埼玉でイチオシだと思う。
|
163:
匿名
[2014-02-18 22:27:20]
大型ショッピングセンターだけでなく、商店街とかできないかな。
|
164:
匿名
[2014-02-18 23:29:00]
将来性では、埼玉ナンバー1だと思うよ。
|
165:
購入検討中さん
[2014-02-18 23:41:04]
>164
さいたま新都心そうかもしれませんが、このマンションは北与野だから将来性は厳しいと思いますよ。 |
166:
購入検討中さん
[2014-02-19 12:17:30]
将来性あるのは、大宮東口です
|
|
167:
匿名さん
[2014-02-19 14:44:55]
この前の大雪のあと、立体駐車場の屋上階の除雪ってどうしたんでしょうね。
溶けなそうだし、凍りそう。 |
168:
匿名さん
[2014-02-19 14:56:11]
166
それはない。 |
169:
匿名さん
[2014-02-19 23:01:15]
将来性の定義ってなんだろう。
これからどうなるのかワクワクするのは、大宮〜新都心の東側。 新しい公共施設の建て替え予定や道路整備がまとまって行われるし、新都心のカタクラショッピングセンターの新築も期待が持てます。 警察署に科捜研にできる三菱マテ跡地もまだ空き地があるから、何ができるか期待できます。 西口は現在維持ってとこでしょうか。 少なくとも、北与野にはワクワクしない。 西側はビバホームとさいたま日赤&県立小児医療センターができるけど、ワクワクって感じの未来像ではないよね。 |
170:
物件比較中さん
[2014-02-20 19:45:27]
住環境としては現状維持で充分でしょう
あまりに近くの開発は騒音などのリスクがあります このマンションの立地なら東側の開発の恩恵も享受できますしね ただ、南側の郵政公舎の建て替えだけ気になります。 |
171:
匿名さん
[2014-02-24 17:23:23]
金額と物件の相場が見合っていますね。
駅も近くて利便性も良い。拓けているエリアに建設されるので、遠出をする必要ないくらい。 たまの遠出はいいですが、頻繁に遠出するのは負担になりますから。 生活しやすそうです。ゴミを下まで運ばなくていいのもいいです。これは、買いですね。 |
172:
匿名さん
[2014-02-26 09:42:53]
レジデンス棟にも各階にゴミ置き場があるのですか?
|
173:
入居済みさん
[2014-02-27 12:25:52]
レジデンス棟には各階のゴミ置き場はないです
|
174:
匿名さん
[2014-03-07 21:25:12]
竣工から2年。そろそろ完売しそうですね。
|
175:
匿名
[2014-03-08 00:51:40]
北与野駅の周辺は便利だと思いますよ。
さいたま新都心にも比較的近いし。 |
176:
匿名さん
[2014-03-09 08:10:00]
>>173
レジデンス棟には各階ゴミ置き場ないなら管理費会計はタワー棟と別なんですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
モデルルーム使用名目で値下げしないとエンディングは来ないのでは。