THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
701:
匿名さん
[2014-03-02 18:03:47]
クヤクション周辺ですよ
|
||
702:
匿名さん
[2014-03-03 11:22:07]
2014年3月3日発表 不動産・住宅情報サイト SUUMO(スーモ) 2014年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関東版 -20代~40代編- 1位 吉祥寺 2位 恵比寿 3位 池袋 ← 4位 中目黒 5位 横浜 6位 自由が丘 7位 新宿 8位 品川 9位 武蔵小杉 10位 表参道 |
||
703:
匿名さん
[2014-03-03 22:41:23]
あと、3、4つは建ちそうですね、タワマン
そろうのはずいぶん先になるだろうけど。 やっぱり需要があるから建てるんでしょうね。 野村の20階はそろそろ着工? |
||
704:
匿名さん
[2014-03-03 22:44:49]
702
住みたい街アンケートは、賃貸で住みたい街も含まれるからね。 分譲に限らず。 |
||
705:
匿名さん
[2014-03-04 01:04:18]
住みたい街ランキング3位に池袋が入るとは、時代も変わりましたね……一昔前なら考えられないことです。
世界第2位の乗降客数を誇る池袋駅近辺が今後の再開発でどうなっていくのか、豊島区の行政手腕に期待したいと思います。 |
||
706:
匿名さん
[2014-03-04 02:38:58]
|
||
707:
購入検討中さん
[2014-03-04 22:21:09]
そのホームズ一位っていうのは賃貸だね。
一人暮らしや子供がいないディンクスには池袋は人気がある街だけど、ファミリーだとまた違う まあでも豊島区は池袋にファミリー層増やそうと必死だから これからイメージは段々変わってくかもしれないけど。 特に区役所周辺の造幣局跡地の防災公園再開発やタワマンラッシュで変わりそう。 あっちは東池袋だけど |
||
708:
匿名さん
[2014-03-07 11:25:57]
「住みたい街ランキング」2014年 関東版
1位「吉祥寺」、2位「恵比寿」、3位以降に異変? 2014年版の注目ポイントは、「池袋」と「中目黒」「武蔵小杉」の躍進 副都心線にヒントがありそうだ。池袋・新宿・渋谷の三大副都心を縦断する東京メトロ副都心線は、人の動きを変えたといわれている。「池袋」も副都心線の影響を受けているはずだが、それだけで13位から3位に躍進するものだろうか? ポイントは行政面だ。赤字を抱えていた豊島区は、現区長の高野之夫さんが就任して以降、人員削減などで借金の軽減を図る一方で、文化事業に力を入れているという。当然「池袋」は、その核となる。例えば、池袋ジャズフェスティバル、東京フラフェスタin池袋、池袋演劇祭、ふくろ祭りなど、池袋駅周辺で開催されるイベントは多い。街の雰囲気も変わってきている |
||
709:
匿名さん
[2014-03-07 12:25:12]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140303/prl1403031110037-n1.htm
池袋はなにせ便利ですよね。 埼京線や湘南新宿ラインで新宿5分,渋谷も10分のほか,横浜35分,鎌倉も62分で直通です。 また,丸ノ内線を使えば東京16分,銀座19分など, いずれも直通1本で行けるのが本当に楽です。 そういえば,成田エクスプレスも停車しますね。 他にも山手線,有楽町線,西武線,東武線など通っていてアクセスの良さはかなりのものです。 残念ながら高級感はありませんが,目白まで徒歩でいけますし,バランスの良い駅だと思います。 あとは価格があまり上がらないことを祈ります。。。 |
||
710:
匿名さん
[2014-03-07 12:33:53]
副都心線を使えば,自由が丘や元町・中華街駅なんかも直通ですね。
|
||
|
||
711:
匿名さん
[2014-03-07 15:18:57]
ということは、
目白の池袋寄りに住めばステイタスと利便性の両方が手に入るってことか。 目白で新築ないかなー。 |
||
712:
匿名さん
[2014-03-07 20:16:58]
しかしこの物件より南に行くと池袋駅周辺への徒歩でのアクセス性が落ちてしまうので、もっと目白よりなら目白駅の近くにして池袋に出る時は素直に一駅乗った方が良いと思う。
徒歩で池袋で気楽に買い物ができるのが、ここのいいところだと思う。 |
||
713:
匿名さん
[2014-03-08 00:15:53]
東京5km圏じゃないし、品川や羽田空港、成田空港はかなり不便。
六本木や赤坂、浅草にも行きにくい 。 |
||
714:
匿名さん
[2014-03-08 05:36:45]
賃貸でまたまた「池袋駅」が1位獲得
不動産サイト「スマイティ」首都圏人気駅ランキング 2014年03月07日 http://news.ameba.jp/20140307-357/ 3/14(金)18:30-19:54テレビ東京 なでしこグルメ旅 で、 池袋のラーメン店が紹介されるが、池袋はラーメン激戦区。 こういったB級グルメが楽しめるのもいい。 |
||
715:
購入検討中さん
[2014-03-08 09:24:00]
|
||
716:
匿名さん
[2014-03-08 09:51:38]
サンシャイン60通りのユニブクロ、いよいよ来週オープンですね。
新キャラクターがカワイイ |
||
717:
匿名さん
[2014-03-08 10:58:24]
|
||
718:
匿名さん
[2014-03-08 11:10:16]
早さを求めるなら山手線で日暮里まで行ってスカイライナーでいいじゃない。
成田空港までだったら品川や新宿からより池袋からの方が近いし。 |
||
719:
匿名さん
[2014-03-08 14:48:43]
羽田に毎週行くのかな?毎日かな? それなら京急沿線に住むべきですよ。
世界1・2位のターミナル駅の新宿・池袋には出にくくなりますが。 |
||
720:
匿名さん
[2014-03-08 16:26:41]
ここを買う方なら羽田はタクシーでしょう。
成田は微妙ですけど。 |
||
721:
契約済み
[2014-03-09 15:28:33]
3月8日現在。明治通りから撮影。
これからは、ひと月 4フロアずつくらい出来上がるそうです。 ![]() ![]() |
||
722:
匿名さん
[2014-03-09 21:46:02]
|
||
723:
匿名さん
[2014-03-09 22:00:01]
免震装置があるなら多少の地震にも強いですね。
それから、ここから羽田空港へは、直通のバスが出ていないのですか? 成田空港へは成田エクスプレスが池袋からも出ていますし、そうで無くても新宿からも出ていますよ。 新幹線なら品川まで20分くらいですかね。 建つ場所が場所なだけにお値段も、それなりにしますね。 |
||
724:
匿名さん
[2014-03-09 23:08:22]
渋滞しなければ池袋駅西口から羽田空港まで直通バスで35分程度ですよ。
http://www.limousinebus.co.jp/area/haneda/ikebukuro.html |
||
725:
匿名さん
[2014-03-10 00:49:01]
羽田まで高速代込みで8500円くらいなんだから普通はタクシーで行くでしょ?
|
||
726:
匿名さん
[2014-03-10 01:02:41]
タクシー乗って8,500円で羽田まで
ソウル往復11,000円 帰りはまたタクシーで8,500円 そういうアンバランスな旅も楽しそうだな |
||
727:
匿名さん
[2014-03-10 07:29:41]
「蒲蒲線」
羽田空港に直結する京急と、副都心線・西武・東武線がつながる。 国土交通省の運輸政策審議会「2015年までに着手することが適当」 |
||
728:
匿名さん
[2014-03-10 09:43:10]
自分としては丸の内で東京駅まで行って新東京駅からでると計画されている羽田空港行きに乗るのが理想的
そしたら正味30分位で行ける |
||
729:
匿名さん
[2014-03-10 10:28:40]
蒲蒲線は、レール幅が違うんで直通にはならないんだってさ。
もし出来ても蒲田駅で乗換えになる可能性が大。 新東京駅は乗換えが不便なんだってさ。鉄ちゃんでなくても知ってる。 |
||
730:
匿名さん
[2014-03-10 11:30:30]
なんでここで羽田ネタ???
湾岸ぢゃね? |
||
731:
匿名さん
[2014-03-10 12:04:24]
結論:羽田空港に毎日通う整備員さんは、京急線に住むのがお勧め。
池袋からは、リムジンバスでビール飲みながらゆったりと。 |
||
732:
匿名さん
[2014-03-10 12:36:03]
そもそも、そんなに頻繁に空港に行くような出張族の人はここじゃなくて品川とかを買うでしょ。
ここは品川のタワマンと比較したって安くはないし、池袋が好きで買いたい人が買う物件だと思う。 |
||
733:
匿名さん
[2014-03-10 13:51:47]
住友のWCTブログは羽田への近さをアピールしてたなw
|
||
734:
匿名さん
[2014-03-10 14:13:22]
品川の東京海洋大学グランド液状化の動画は、すごい。
標高30mの高台を選ばないと。 |
||
735:
匿名さん
[2014-03-10 19:00:42]
|
||
736:
匿名さん
[2014-03-10 19:13:43]
|
||
737:
匿名さん
[2014-03-10 20:12:07]
いいんじゃない?地盤が悪くても安いなら
|
||
738:
匿名さん
[2014-03-10 20:26:34]
んー晴海、あまり安いとは思えないけど
|
||
739:
匿名さん
[2014-03-10 20:45:25]
安いから地盤が良くないんじゃ、とても不安でしょ。
もし、地盤沈下でも起きたら大変だよ。「安物買いの銭失い」って言うでしょ? まあ、地震が起きればどこが良いも何も無いからね、やっぱり安く買いたいのが普通かなぁ。 そんなもんでしょう。 |
||
740:
匿名さん
[2014-03-10 20:49:38]
高く買えば、後でどうなろうと
安物買いの銭失い って言われる心配だけはないね。納得。 |
||
741:
匿名さん
[2014-03-10 21:39:35]
735
リンク先みたら2年前の情報(計画段階?)でしたよ。 最近発表の池袋再開発情報がみたいです。 |
||
742:
匿名さん
[2014-03-10 23:41:57]
|
||
743:
匿名さん
[2014-03-12 19:02:37]
>714
今夜のお願いランキング。 発掘抜き打ちレストラン、池袋 |
||
744:
契約済み
[2014-03-13 18:37:12]
周辺にお詳しい方、車で池袋駅方面から帰って来た場合、中央分離帯があって右折入りができませんよね?
また目白方面に行くにも、自宅から右には出られないですし。 地図で見ると、周辺は一通も多いようで、、、Uターンしたり、良い道をご存知でしたら教えて下さい。 それと、、、個人的には、駐車場、タワー式じゃないのが少し残念です。 |
||
745:
匿名さん
[2014-03-13 20:17:31]
ビックリガード中間部の交差点を左折、道なりで明治通りを南下できる信号に出ます。
|
||
746:
契約済み
[2014-03-13 20:47:59]
ありがとうございます。
まだ通ったことない道なので、入居までに確認しに行きたいと思います。 |
||
747:
匿名さん
[2014-03-13 23:37:56]
|
||
748:
匿名さん
[2014-03-14 00:49:26]
車上あらしにあわない、日焼けしない、雨に濡れないとか?
|
||
749:
匿名さん
[2014-03-14 10:24:25]
場所柄仕方が無いですが、駐車場安くないですよね。
私は車は持っていませんが利用率100%で管理費や修繕積立金が計算されているでしょうから、埋まらなかった場合に各戸の負担が増えそうですね。 でもここを買うぐらいの人だったら月数万円ぐらい大した事ないのかな。 |
||
750:
匿名さん
[2014-03-14 10:30:42]
駐車場代をもし安くしたらしたで、車を持ってない人には不満が出ますよ。
持ってる人達がマンションの駐車スペースを専有するのですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |