THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
561:
匿名さん
[2014-02-09 15:37:09]
|
||
563:
匿名さん
[2014-02-10 07:41:46]
便利で地盤が良いんだよね。
ほしいな。 |
||
564:
匿名さん
[2014-02-10 17:16:12]
スカイフォレストとどちらがよいでしょうか?
|
||
565:
匿名さん
[2014-02-10 17:35:41]
このスレで聞いたらこっちでしょう。。
|
||
566:
匿名さん
[2014-02-10 19:37:41]
大久保でも気にしない人ならあっちも悪くはないかも。
こっちはいい部屋が段々埋まってきてるみたいだけど、 富久の抽選から外れた人達が押し寄せてきたらどうなるかな? 富久とは価格も購買層も違うか。 |
||
567:
匿名さん
[2014-02-10 19:56:58]
富久の購入者は坪300万だから、ここは無理でしょうね。
|
||
568:
匿名さん
[2014-02-10 20:36:53]
564さん
どっちがいいかはご自身で判断した方がよいのでは? 通勤とかの問題もあるし 間取りも含めてご検討を 最上階は竣工後の販売のようなのでそこを狙うというのもありですね |
||
569:
匿名さん
[2014-02-10 23:15:16]
富久の間取り最悪だよ。坪300万も高いよ。それでも抽選当たった人たちは嬉しいだろうね。
|
||
570:
匿名さん
[2014-02-10 23:57:08]
この物件の公式サイト、もう少し色々な間取りを載せたらいいのに。
70平米前後はワイドスパンで結構いい感じの間取りがあるのに、今ウェブにあるのはあの三つだけでしかもイラスト。 大久保の方は色々間取りが載ってるのになあ。 |
||
571:
匿名さん
[2014-02-11 10:47:06]
便利で地盤が良く建物も格好良い。
ここ欲しいです。 55平米の部屋でいくらなのかな? |
||
|
||
572:
匿名さん
[2014-02-11 13:13:44]
いまどれぐらい埋まってるんだろう?わかってる方教えてください。
|
||
573:
匿名さん
[2014-02-11 13:46:30]
571さん
北東の20階~で5800万円台だったと思います。 |
||
574:
匿名さん
[2014-02-11 14:24:22]
北東はリセール厳しいのでは⁉︎東南か西南がお勧めですよ
|
||
575:
匿名さん
[2014-02-11 14:33:57]
南東はどのくらい埋まっているんでしょうか??
さすがにわからないですよね(((^^;) |
||
576:
匿名さん
[2014-02-11 18:08:16]
南東は上からずらっと要望が入ってますよ。下層階しか残ってないんじゃないかな。
|
||
577:
匿名さん
[2014-02-11 19:18:27]
日当り良さげなところはもう高層階はないということですね。
残念。 |
||
578:
物件比較中さん
[2014-02-11 19:30:28]
タワーだと北側の方がいいですよ。
南側は暑くて仕方ない。。。 相変わらず南信仰の方が多いですが、タワーに住んだことがあれば皆思うことです。 |
||
579:
匿名さん
[2014-02-11 20:19:41]
そりゃ資金に余裕の無い人は北側で我慢するしかないですね。
資金に余裕があり快適な生活を送りたいなら南側にすべきだと思います。 |
||
580:
匿名さん
[2014-02-11 20:36:25]
北側の値段が予算範囲なら北側が良いと思って選ばざるを得ないですしね。
私もタワマンの北側に住んだことありますが、やはり南がよいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
巨大地震があったらみな破壊されますよ。
あえて練馬区や豊島区にしないで、住みたい場所に
住むのがいいよ。