THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
830:
匿名さん
[2014-04-19 12:46:50]
|
831:
匿名さん
[2014-04-19 13:09:15]
では、池袋の駅ホームからマンションが見えるような好立地なのに、
実は毎年の固定資産税がお得ということで、それはメリットですね。 |
832:
匿名さん
[2014-04-19 14:33:43]
明治通りの喧騒を避ける意味で私はこの形状好きです。
|
833:
匿名さん
[2014-04-19 18:22:53]
明治通りより電車の方が気になるけどね。
ここみたいな線路に近いところに住んでたことあるけど 窓開けて暮らしてたら一ヶ月くらいでカーテンが真っ黒になって驚いたよ。 鉄粉塵ってやつかな? ここはタワーだから窓開けることはめったにないだろうから問題ないだろうけどね。 |
834:
匿名さん
[2014-04-19 19:40:04]
JRから離れているから大丈夫なんじゃない??
|
835:
匿名さん
[2014-04-19 20:12:20]
|
836:
匿名さん
[2014-04-20 10:28:17]
三井のパークホームズ目白ザテラスも見てきたんだけど、
上の方の階だとミレーニアとそんなに坪単価変わらないんだな。 すみふの方が高いと思って三井は1割安いかと思ったらそうでもないのか。 両方見た人います? |
837:
匿名さん
[2014-04-21 10:52:25]
ライフインフォメーションを眺めてみると、スーパーマーケットやコンビニなどの食料品店が少ない気がします。
特にスーパーはハナマサとザ・ガーデンの2軒しかありませんか? しかもハナマサは業務用スーパー(?)で、食材はキロ単位で扱っていると聞きます。 これだけ賑わいを見せる立地でも、意外に日常的な買い物に苦労する場所ではありませんか? |
838:
匿名さん
[2014-04-21 11:53:23]
>>837
2軒もあればたくさんという気もしますが(笑)。 ガーデンズは高級スーパー、ハナマサは格安と種類も違うし。 ハナマサ、小分けの食品もちゃんと売ってますよ。 ハナマサの隣はドラッグストアです。 あと、サミットと提携していて、ネット宅配が使えるそうです。 |
839:
匿名さん
[2014-04-21 11:55:27]
何回も何回もその話題が出て飽きたが、普通の都心部はそんなものでしょう。
だが池袋駅は、デパ地下があるから鮮魚など生鮮系は充実。西武も東武も地下2階は普通にスーパーだし。 ハナマサは野菜や厚切り牛タンのパック売りとか扱ってるし、TPOで使い分けでしょう。 http://supermarket.geomedian.com/101380/ https://www.mapple.net/bythemearea/a8b0c0/0303010106/spots_official.ht... |
|
840:
匿名さん
[2014-04-21 12:33:02]
東池袋のタワマンなら、西友があるのに。
|
841:
匿名さん
[2014-04-21 12:37:52]
山手線ターミナル駅が近い、
そこをどう評価するかでしょうね。 東池袋だと乗り換えが必要になる勤務地の人も多いでしょうから。 |
842:
匿名さん
[2014-04-21 12:49:16]
そういう方は西友の近くに住めばいいんじゃないですか?私はデパ地下で何でも揃いますので全く気にして無いですよ。
|
843:
匿名さん
[2014-04-21 14:11:13]
富久には1000坪のヨーカドーができます。ということですね
|
844:
匿名さん
[2014-04-21 15:49:51]
新宿に向かって右側、みずほのATMコーナーの角を斜めに入った所に
「オレンジマート・オオクラ」という庶民派スーパーもありますよ。 日常使いの野菜やビールなど安いです。 |
845:
匿名さん
[2014-04-21 15:50:18]
すみません、左側です
|
846:
購入検討中さん
[2014-04-21 21:46:10]
ことスーパーに関してはアウルとエアが最強の立地ではないだろうか?
アウルは両隣に西友とマルエツ エアは直下にマルエツ、西友も徒歩1~2分程度 地下鉄駅直結で1駅で池袋のデパ地下(北野エースとかガーデンとか)の高級食材が手に入る |
847:
匿名さん
[2014-04-21 21:51:40]
マルエツではなくマルエツプチだよね。
西友の方が大体安いよ。 |
848:
匿名さん
[2014-04-22 00:34:03]
西武・東武のデパ地下がオススメですよ。
ここで大抵のものは揃います。 目白駅の少しミレーニア寄りのところにクイーンズ伊勢丹もできますね。 |
849:
匿名さん
[2014-04-22 08:18:00]
|
形の整った土地に比べて旗竿土地の価値が低いためであり、当然といえば当然。
マンションの価値、にも影響している話ですが。