パート9をつくりました。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/
[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート9
609:
匿名さん
[2013-10-24 23:30:55]
|
||
610:
匿名さん
[2013-10-24 23:33:35]
>608
ガス会社の試算もここまで酷いと「馬鹿じゃねぇの?」と思わざるをえませんね。 |
||
611:
匿名さん
[2013-10-24 23:56:06]
オール電化は原発事故で印象が悪くなりすぎた。
これからのマンションはエネファームがFAでしょ。IHみたいな不便な生活しなくてもガスでいいじゃん。 |
||
612:
匿名さん
[2013-10-25 00:14:11]
まず、目標は500戸だったよね。ガス炊飯器用のコックも標準装備だと良いね。
|
||
613:
匿名さん
[2013-10-25 00:27:12]
|
||
614:
匿名
[2013-10-25 07:09:22]
家族が在宅酸素療法が必要な病気になり電化マンションに引っ越しました。
2メートル以内は線香の火もだめだからです。 時代に逆行しているかもしれませんが、特殊な理由ですね。 |
||
615:
匿名
[2013-10-25 16:18:15]
オール電化マンションになって初めての冬を迎えます。エアコンの暖房をメインで考えてますが、夜間に動かす蓄熱式の暖房器具とかあった方が良いですかね?床暖房無しです。
|
||
616:
匿名さん
[2013-10-25 20:35:35]
売れない。
買換えが問題。 市場からすっかり忘れられた存在。 ダークイメージが拭えない。 業者もスマートに傾力。 今後?衰微以上に大変だよ。 |
||
617:
匿名さん
[2013-10-25 20:47:08]
SUUMO関東の物件
1,070件 オール電化で検索 26件 本当に2%しかないのか、 オール電化と書くと売れないから書いてないのか。。 |
||
618:
匿名さん
[2013-10-25 20:56:29]
その通りです。
名前も出せなくなってしまっています。 悲惨ですね。 |
||
|
||
622:
匿名さん
[2013-10-25 22:41:19]
>オール電化は無く成るどころか今後シェアを伸ばすのは確実なんだよ
何の根拠も無い意見は、妄想と言われます。 2割から1割へ減少しているオール電化マンションが増える?確実に? 妄想しか無い現実は、痛いほど解るけれどもね。 しかし、そんな妄想、妄言はオール電化マンションの今後に未来を与える 事にはなりませんよ。自覚しなければね。 |
||
623:
匿名
[2013-10-25 23:16:54]
>622
神奈川県LPガス協会HPから引用 ●オール電化の今後 12年度のオール電化普及率は10.2%、511万戸と全住宅の10戸に1戸がオール電化住宅となる見込みで、戸建住宅のオール電化普及率は16%を超えると見られる。北陸が突出して高く、全住宅の4戸に1戸に達している。また西日本のオール電化普及率も15~20%程度と高水準になっている。一方、東日本と沖縄のオール電化普及率は6~7%程度にとどまったまま。 20年度のオール電化普及率予測は16.2%、824万戸で、6戸に1戸がオール電化住宅となる。10年度以降、新築住宅におけるオール電化率は年々下がるが、一定の戸数は建設され、普及率は徐々に拡大する。北陸と中国方のオール電化普及率は30%を超えると予測される。 ■詳細はこちら→PDF「富士経済エネ機器動向調査」 |
||
624:
匿名
[2013-10-25 23:18:22]
オール電化じゃなくてもガスコンロをIHに変えているガス併用マンション住人も沢山いるぞ。
|
||
625:
匿名さん
[2013-10-26 01:41:01]
増えてるんだ?北海道でオール電化マンションを扱ってるのはじょうてつだけだけど。
|
||
626:
匿名さん
[2013-10-26 02:08:39]
都市ガスのない田舎の戸建てならオール電化はメリットあるだろうが、安い都市ガスが使えるマンションでオール電化の不便をわざわざ受け入れることはない。
|
||
628:
匿名さん
[2013-10-26 08:51:42]
「オール電化の不便」の具体的内容は書かれたことが無いね(笑)
|
||
629:
匿名さん
[2013-10-26 12:47:05]
> IHで成功してるフレンチやイタリアンのレストランが沢山ある
これってソースある? チェーンレストランしか聞いたことないけど。 |
||
630:
匿名さん
[2013-10-26 15:57:58]
なんかオール電化住宅をオール電化マンションと勘違いしている方がいらっしゃるような。
スマートは充分有望でしょう。 でも、オール電化マンションの今後は暗澹たるものですよ。 実際、オール電化マンションを前面に出すことが無くなりましたよね。 出すと来場者が減少するんでしょうね。 ダークイメージの定着は如何ともし難い事象ですよね。 2割に復帰する事が出来るのでしょうか。それとも、このまま消滅でしょうか。 |
||
631:
元業務用厨房器具屋
[2013-10-26 16:07:50]
>629
うかいの銀座(洋食)はオール電化って言ってましたよ。 東京タワーの下にある和食のうかいは違ったと思いますが。 http://www.ukai.co.jp/ginza/ 洋食は元々IHとマッチングが良いから沢山ありますよ。 中華でも有名店がIHを採用するくらいですし。 まあ、業務用と家庭用とはガスもIHも根本的に出力が違う別物ですけどね。 |
||
632:
匿名さん
[2013-10-26 17:36:01]
オール電化マンションが無くなるとか、どこの地域の話?いつもオール電化とオール電化マンションが違うと言っているけど何が違うの?
|
||
633:
匿名さん
[2013-10-26 21:09:06]
都心ではオール電化マンションは超高層を除いてほぼ全滅。理由は売れないから。
戸建て、地方のマンション、湾岸高層物件では昔ほどではないが今でも採用されてます。 |
||
634:
匿名さん
[2013-10-27 15:06:31]
全滅(笑)
無知にも嘘にも程がある。 |
||
635:
匿名さん
[2013-10-27 15:35:43]
オール電化とオール電化マンションの違いってなに?
|
||
636:
匿名さん
[2013-10-27 15:46:34]
オールガスマンションは?
|
||
637:
匿名さん
[2013-10-27 17:48:22]
妄想アンチ君は駄目駄目だな。
根拠を求められたらそれに対してしっかりと対応し説明するということをしないとその主張を誰も認めない。 ディベートでも基本中の基本。 説明を拒否したり、話をはぐらかそうとした時点で「負け」決定。 |
||
638:
匿名
[2013-10-28 23:02:31]
>633
>都心ではオール電化マンションは超高層を除いてほぼ全滅。 存在を指摘されるのが怖いから「ほぼ」とか逃げを打っているわけだ。情けな(笑) http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/13103/tokyo/23ku/list/ おまけ https://www.fuji-keizai.co.jp/market/11101.html |
||
639:
匿名さん
[2013-10-29 00:15:10]
638
23区全域で6件だけですね。マンション総数は何件なのでしょうか? |
||
640:
匿名
[2013-10-29 12:53:35]
|
||
641:
匿名さん
[2013-10-30 00:52:08]
オール電化は今6物件しかないのですね。やはりほぼ全滅ではないかと。
|
||
642:
匿名さん
[2013-10-30 00:57:39]
>640
同感。 |
||
643:
匿名さん
[2013-10-30 06:14:06]
戸数じゃないよ。当たり障りのないガス電気の方が説明不要で売れるでしょ。北海道なんて、灯油ストーブしか使ったこと無いから、ガスストーブが認知されるまで、かなりかかったんじゃない?光熱費が安けりゃ良いし、故障も少なく維持費もかからないのがいいね。けち付けてもね~
|
||
644:
匿名さん
[2013-10-30 06:15:50]
超高層で使われるくらい火災とは無縁なオール電化ですか。安心しました
|
||
645:
匿名さん
[2013-10-30 08:51:48]
高価な超高層=ガス併用
安価な超高層=オール電化 この事実から言えることは超高層でオール電化が採用されるのは、純粋にコストが安いからですよ。 |
||
646:
匿名さん
[2013-10-30 08:59:53]
コスト(何の?)が安くて安全性が高いなら言うことないね。
|
||
647:
匿名さん
[2013-10-30 15:14:49]
「東電を破綻させるべき」と騒いでいた人が居たね。
望みはかないそうにないよ。 経産相 東電破たん処理「選択肢にない」 日本テレビ系(NNN) 10月30日(水)10時39分配信 茂木経産相は、BS日テレ「深層ニュース」に出演し、東京電力の破たん処理は選択肢にないとの考えを示した。 茂木経産相は、東京電力を破たん処理するべきとの見方がある事について「感情論として出るのは分かる」とした上で次のように述べた。 茂木経産相「(Q:【東電の】破たん処理は選択肢の1つに?)入っていません。被災者の方にちゃんと賠償しなければいけない。必死な作業にあたっている関係企業にもきちんと仕事を続けてほしい。その前提に立つと破たん処理はできない」 茂木経産相は、破たん処理をすれば資金が電力債と呼ばれる社債の返済に優先的に使われ、賠償の支払いや汚染水処理などに遅れが出る可能性があるとして、破たん処理する考えはないと強調した。 |
||
648:
匿名さん
[2013-10-30 18:10:46]
盗電君〜感情論言われてるよ(笑)
|
||
649:
匿名さん
[2013-10-30 21:16:33]
電気と水道、JR北海道はなくなりません
|
||
650:
匿名
[2013-10-30 21:51:01]
>643
>戸数じゃないよ。 まあ、そうじゃないと困るよな。1物件と勘定しないとね。千戸も1と勘定できた方が都合がいい。 100戸が100棟建っても1000戸が10棟建ったら同じだもんな。物件単位なら10%だ(笑) |
||
651:
匿名さん
[2013-10-30 22:08:16]
まあまあ住んで見なされ。便利だから
|
||
652:
匿名さん
[2013-10-30 22:20:10]
IHって炒めもの全般がベチョってなる。炒めるってフライパン料理の基本なわけで、これが美味しくないのは痛すぎる。
|
||
653:
匿名さん
[2013-10-30 22:30:16]
実際に使ってる人は痛くも痒くも無いわけなんだが
|
||
654:
匿名さん
[2013-10-30 22:32:18]
どれだけ炒めもの好き?チャーハンは違う感じがしたけど、それ以外は全く変わりなし
|
||
655:
匿名さん
[2013-10-30 22:35:26]
中華鍋で中華のコンロ使って米を火に当てるような技術があるならチャーハンも美味しいよね。米を火に当てる様なことを家庭用ガスレンジでやらないでしょ
|
||
656:
匿名さん
[2013-10-30 22:39:23]
652はIH使った事無いな。もしくはハロゲン経験ですか?
|
||
657:
匿名さん
[2013-10-30 23:32:16]
炒め物はチャーハンだけじゃないですよ。
回鍋肉とか、麻婆豆腐とか、中華全般はもちろん、 肉野菜炒め系は定番ですし、オムレツや、焼きそばも。 カレーやシチューですらお肉を最初に炒めます。 和食ならきんぴらごぼうとか、 洋食ならパスタソースは最初に炒める工程が入ります。 あとは、焼き物もIHの仕上がりは今ひとつですね。 チキンソテーとか、ステーキ、ムニエル。 |
||
658:
匿名さん
[2013-10-30 23:38:12]
|
||
659:
匿名さん
[2013-10-30 23:51:23]
燃焼効率の違いに慣れなくて、火力調節が上手く出来ないわけですね。
|
||
660:
匿名さん
[2013-10-31 01:23:14]
いやそもそも原理が違うんですよ。火は鍋やフライパンの側面も熱しますが、IHは電磁波コイルの接する底しか熱しないのです。
|
||
661:
周辺住民さん
[2013-10-31 02:38:56]
確かにガス火は炒め物に有利ではあるが、飲食店の火力と比べるとおもちゃみたいなもの。家庭では限界がある。炒め物に拘るなら外食につきる。家庭で本格さを求めること自体が間違いだから自分は安全で衛生的なIHに尽きる。
|
||
662:
匿名さん
[2013-10-31 04:48:54]
|
||
663:
匿名さん
[2013-10-31 09:00:53]
上昇気流の違いもある。ガスは炎が空気を熱するので上昇気流が発生して食材の余計な水分が飛ぶ。IHは炎がないので上昇気流が弱いのです。
IHでの炒めもののコツは鍋を動かさないで食材を動かすことですが、これを徹底してもガスには劣る。性能の限界があるのです。 |
||
664:
匿名さん
[2013-10-31 09:57:01]
自分の調理法の何処に問題があるのか考えないから、いつまで経っても適応出来ないんだと思います。
|
||
665:
匿名さん
[2013-10-31 10:07:11]
すべては調理人の腕と食材である。
|
||
666:
匿名さん
[2013-10-31 12:21:08]
馴染みのあるガスの方が美味しく感じますからね。機械帝国には住めない人もいますよ
|
||
667:
匿名
[2013-10-31 22:32:29]
ガスレンジ信者って思い込みが強いだけなんじゃな。
舌が肥えているんじゃなくて単なる思い込みが強いだけ。そういう奴に限って値段が高いから本物だと思い込んで脂肪注入肉をありがたがって食っているんじゃないか(笑) |
||
668:
匿名さん
[2013-10-31 22:43:05]
それ禁句かも。
張り切る人が現れるよ |
||
669:
匿名さん
[2013-10-31 23:03:31]
ガス派ですが、IHで美味しく作る調理法を教えてほしいです。
|
||
670:
匿名さん
[2013-10-31 23:17:23]
適切な温度にナベやフライパンを加熱すれば良いだけでしょう。
|
||
671:
匿名
[2013-10-31 23:54:14]
|
||
672:
人柱
[2013-11-01 01:03:13]
10月の発電量、117.4kWhでした。
|
||
673:
匿名さん
[2013-11-01 01:22:24]
炒めものは温度じゃないんですよ。
鍋横に熱が回らない問題と上昇気流問題が解決しませんね。 |
||
674:
匿名さん
[2013-11-01 01:59:13]
ほとんどの人は問題にすらしていないわけだけど
|
||
675:
匿名さん
[2013-11-01 02:03:15]
IHは子供の舌に悪影響かと。大人は不味くても我慢すればいいけど。
|
||
676:
匿名さん
[2013-11-01 02:42:23]
IH、お湯がすぐわいて感激!
|
||
677:
匿名さん
[2013-11-01 05:45:50]
結局、使ったことのない人が、暇つぶしでからかっているだけさ。IHに興味なんて無いのさ。ムキになって反論してくるから楽しいだけさ。そんな奴をかまうより、最新オール電化関連について話が聞きたいです
|
||
678:
匿名さん
[2013-11-01 08:44:58]
さて、どちらが暇つぶしとしているのかね。
|
||
679:
匿名さん
[2013-11-01 10:13:53]
暇潰しはオール電化派でいいけど、ガス派の営利目的のでっちあげは良くないね。
|
||
680:
元業務用厨房器具屋
[2013-11-01 11:26:30]
さて、「ガスコンロの上昇気流が」とか「中華鍋を煽りながら」とかいろいろな話がありますが、ここで実際のお話をしましょう。
現実を見ると家庭用のガスコンロはハイパワーをうたっていても5KW/口程度の火力しかありません。 皆さんが理想形として話に出す業務用のコンロが一体どのくらいのパワーがあるかというと、ファミレスで使われる普通の汎用ガスコンロで13KW/口程度、街のラーメン屋で24KW/口、中華料理店だとで35KW/口にもなり、その火力は実に家庭用の7倍。高級中華はコンロを特注するので更にその上です。 家庭用のハイパワーコンロも、プロユースではハッキリ言って「保温用のミニコンロ」でしかないという現実をまず認識すべきです。 似て非なるものなので、同じことをしようとしても、当然ながらできません。また加熱に関しては同じ動き(調理法)をそのまま真似すべきではありません。中華鍋を煽ったりするのはこのような高火力があって初めて実現できるものだと思ってください。 誤解を受けそうなので言っておくと、私は調理に関してはガス併用が有利だと思っています。なぜならガス併用であればIHでもガスコンロも好きな方を使えるからです。(実際にガス併用でIHを使っている人も多いですよね) これは機能面での話ではなく、選択肢の話です。 ご家庭での調理は作業でありながら趣味性の強いものでもあるので、多くの選択肢の中から自分が好きな器具を選べるメリットは大きいですからね。 |
||
681:
匿名
[2013-11-02 22:46:53]
趣味の問題である。
そうなんだけど盗電君は違うんだろうね。 |
||
682:
匿名さん
[2013-11-03 00:43:26]
IHで我慢できるなら個人の選択なので止めませんが、あまり人に薦めるようなものではないですね。好き嫌い分かれるので*****なものです。
|
||
683:
匿名さん
[2013-11-03 01:05:51]
ガスよりはIHが良いね。
|
||
684:
匿名
[2013-11-03 02:34:20]
>682
君は考える前提にあるものがおかしくないか? オール電化にするかどうかは我慢して選択するものではない。 マンション選びでは大した比重ではない。どうしても嫌な人は立地が良くても最初から選ばないだろう。 選んだらオール電化だった。使ったら便利だった。こんなものでしょ。 |
||
685:
匿名さん
[2013-11-03 02:49:21]
まあ、不満があるのは非ユーザーだけですから
|
||
686:
匿名さん
[2013-11-04 00:17:22]
私は元ユーザーですが不満ですよ。
|
||
687:
匿名さん
[2013-11-04 00:20:24]
使いこなせないと、そうかも。
宝の持ち腐れ? |
||
690:
匿名さん
[2013-11-04 08:43:55]
IHだと鍋の汚れも少ないし、良いものを揃えたくなります。
|
||
691:
匿名さん
[2013-11-04 10:51:17]
IHクッキングヒーターに否定的なのは
・使ったことが無い ・使いこなせなかった ・趣味に合わない が主なパターンかな。 それを素直に認めることが出来なくてあれこれ屁理屈を付けているだけに見える。 |
||
692:
匿名さん
[2013-11-04 11:02:50]
嫁にシャスールねだられた…IHだと、そういうの使いたいんだと。
|
||
693:
匿名さん
[2013-11-04 11:22:30]
とりあえず、取手に樹脂付いてた鍋は買い替えました。
|
||
695:
匿名さん
[2013-11-05 12:31:59]
あったかエアコンの使い心地どうですか?
|
||
697:
匿名さん
[2013-11-09 01:34:49]
IHとガス両方使いましたが、IHは色々制約が多いですよ。
・天ぷらの温度検知機能がガスより劣り火事の危険性が高い。 ・オールメタルでも鍋を選ぶ。通常タイプならなおさら。 ・底のみが熱くなるので、火が通りにくい割に焦げ付きやすい。 ・子供がガスや火の扱いに不慣れになる。 ・電磁波問題や、故障、劣化による感電や漏電の心配。 (ガスは漏れ検知の仕組みが確立されているので安心。) |
||
698:
匿名さん
[2013-11-09 05:30:00]
|
||
699:
匿名さん
[2013-11-09 05:42:28]
可燃性、毒性のある危険物が家庭にあるのに「安心」と言える人の感覚は、正直いって理解できない。「問題は少ないと思っている」であれば、まだ話はわかる。
|
||
700:
匿名さん
[2013-11-09 06:35:15]
697は、ただの偏見で使ったことがないのがかわいそうなくらいです。全て間違えてます
|
||
701:
匿名
[2013-11-09 07:47:27]
タワーマンションなら、乾式壁で、湿式壁より耐火性が落ちるから、IHを選ばざるを得ないのでは?
ガスのタワーマンションは火事が怖いです。IHでも火事になるときはなるけど、確率的にガスより少しまし。 ちょっとしたボヤでもスプリンクラーが働けば、下の階まで、水浸し・・・・。 普通のマンションなら、ガスかな? |
||
702:
匿名さん
[2013-11-09 07:59:35]
普通のマンションならガスって、なぜ?
|
||
703:
匿名さん
[2013-11-09 09:32:36]
>>701
マンション火災の原因で圧倒的に一番多いのはタバコの不始末(戸建ての場合は放火が一番多い)だから、 ガス禁止する前にタワーマンションではタバコを禁止にしないといけない。 そもそもガスの配管コストが高いから安いタワーマンションでガスは難しいんだよね。 高級タワーマンションはほぼガス採用しているけど。 |
||
704:
匿名さん
[2013-11-09 09:58:01]
危険物・毒物であるガスの漏えい事故は、都市ガスだけでも1年で660件発生しているようです。
|
||
705:
匿名
[2013-11-10 01:47:43]
703さんへ
701です。おっしゃる通り、たばこは第一位ですから、どのマンションでも禁煙にしてほしいくらいです。 私の住んでいる地域では同じ事業主でタワー(全て開放式廊下。スプリンクラーなし。)を建て、先の物件はガス(竣工済み)、後の物件は電化(建築中)です。逆の順ならこのご時世(電力事情)、よくわかるんですけどね。 あくまで個人的にな意見としてですが、着火による火災のもらい火が怖いから、タワー(乾式壁)は電気のほうが火事という面だけでは「まし」かな、と。高齢社会ですし・・。はしごが届くような高さの普通のマンションで湿式なら、ガスでもいいかな、と。(ガス・電気とこだわっていると選択しが狭まるので・・)。ガスのマンションを買っても、火事を出しそうな年になる前にガスからIHに変更できるように、一応電気工事だけはしておきます。併用は光熱費がかなり上がりますが、火事防止のために。実家の親の家も使い方が覚えられる年齢のうちにIH・オール電化にしました。仏壇のろうそくも電気タイプに変えました。これってやっぱり時代に逆行してますでしょうかね?・・・。 |
||
706:
匿名さん
[2013-11-10 03:48:49]
オール電化でなくても良いけど、コンロくらいはIHに変えるべき。
|
||
707:
匿名
[2013-11-10 16:44:30]
盗電君はこういうのを知ってるかい。
海洋インバースダム http://www.kensetsunews.com/?p=21057 夜間電力を利用して夜排水して昼間電気を使うんだよ。 今日(11月10日)の読売新聞地方版のわかるサイエンスにも掲載されていたけどね。そのコラムの中で火力発電を止めたり動かしたりするのは無駄だとさ。 着々とガスを家庭で燃やす必要のない環境が近づいている。 |
||
708:
匿名さん
[2013-11-10 21:42:24]
この発電が可能になれば、オール電化マンションの光熱費が安くなるね。色々、あちこちで発電して欲しいものだよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
君みたいにオール電化スレにわざわざやって来て書き込む人こそが
「要は自分の判断は正しいんだぜって言いたいだけなのかな?要は自分の判断認めて欲しいだけでしょ。」
間違いないね。