パート9をつくりました。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/
[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート9
52:
匿名さん
[2013-10-10 13:52:49]
|
||
53:
匿名
[2013-10-10 14:01:05]
>51
たぶん、風呂が狭いからだろう。 |
||
54:
匿名さん
[2013-10-10 14:09:30]
オール電化の10年後に予想されるメリットとデメリット
予想してみてください 人の揚げ足を取る書き込みは荒れるだけですよ お互い大人な対応しましょう |
||
55:
匿名さん
[2013-10-10 14:33:25]
同じ家庭の「ガス併用」と「オール電化」のケースで比較するのが一番よく差がわかりますね。
|
||
57:
匿名
[2013-10-10 15:29:45]
あ、お風呂で一つ思い出したけど、エコキュートのお湯張りってとても楽で良いですね。
|
||
58:
匿名さん
[2013-10-10 17:35:15]
>54
メリットが僅かに拡大してデメリットが僅かに縮小する。 |
||
59:
匿名さん
[2013-10-10 19:24:33]
|
||
60:
匿名さん
[2013-10-10 19:41:07]
先日量販店で370Lフルオートのエコキュートが本体価格20万で売っていて驚きました。
フルオートのエコジョーズと、とうとう10万しか差がなくなってしまいましたね。 この価格差なら3年かからずに元がとれてしまいます。 実際は取付工事費にも差があるからもう少しかかるのでしょうが、いやはやまったく、良い時代になりましたね。 |
||
61:
匿名さん
[2013-10-10 19:48:33]
>59
冷凍食品が多いと、電子レンジが大活躍するし、そう言う家庭は、共働きのオール電化マンションに非常に多い。 電子レンジを使うのは、深夜帯だから電気料金も安い。 オール電化マンションに住む人は、IHなんてほとんど使わない。 |
||
63:
匿名
[2013-10-10 19:51:24]
結婚したて、嫁がエアコンの暖房は、乾燥するし、結露が酷いからと、嫁が持ってきたガスストーブを使ってた事がある。
タバコ吸おうとしたら、火が点かなかった事がある。危なかった〜。 その頃、冬場はガス電気で2万超える時があったが、 今は家族も増え、部屋も倍以上になったが、オール電化で冬場でも、まだ2万超えた事は無い。 ガスの不安も無い。 こういうのって、住んでみないとわからないもんだ。 |
||
|
||
64:
匿名さん
[2013-10-10 19:55:07]
|
||
65:
匿名さん
[2013-10-10 20:00:05]
オール電化マンションは、必死で可哀相だな。
|
||
66:
匿名
[2013-10-10 20:08:02]
1317は狭くないですか?
|
||
68:
匿名
[2013-10-10 21:08:30]
2012年上半期の首都圏マンションの供給戸数は20746件(前年同期18198件、14.0%増)で77.6%の初月契約率。うち、オール電化マンションは2252件(前年同期1917件、17.5%増)で80.2%の初月契約率。
|
||
69:
匿名さん
[2013-10-10 21:34:33]
|
||
70:
匿名さん
[2013-10-10 21:39:13]
また、妄想ですね。
どちらを選ぶかね。 と言われても、 子供たちが選ぼうにも、その頃にはオール電化マンションは、無くなってるよ。 |
||
71:
匿名さん
[2013-10-10 22:00:48]
>51
46,48だが。 質問に答えてあげてるだろうが。お前は読解力もなければ性格も最悪だな。 で、いきなりプライベートを根掘り葉掘り訊いてくるからには私にもその意図に対して質問する権利は当然ある。 電気料金、ガス代は全くの事実。 2人とも大体午後6時には帰宅するのでそれから就寝するまで12時くらいまではそれなりに電気を使う。 料理もけっこうするので以前はガス、今はIHを使いまくってるよ(料理は趣味なのでね)。 風呂はそうだな、そんなに広くはない。1418だから普通だ(以前も今も)。もちろん毎日入る。 お前の節約生活が普通だなんて思わないことだな。 |
||
72:
匿名さん
[2013-10-10 22:12:43]
日本にある電力会社の経常利益が
2年連続で1兆5000億円越えの赤字です オール電化のデメリット 原発停止によるオール電化世帯への 特別深夜料金の見直し エコキュートの寿命は10年〜15年と言われてます 故障した場合仕組みが複雑なため 修理にはかなり時間がかかる可能性があります 買い換えも視野に入れたらコストもかかります 現状では7〜10年でエコキュートの元は取れるそうです 電気料金値上げになると10年以上ってことも 今後のデメリットも具体的に書けないのかな? |
||
73:
匿名さん
[2013-10-10 23:18:38]
|
||
74:
匿名
[2013-10-10 23:18:59]
素朴な疑問だけど「デメリット」はどれ?
|
||
75:
匿名さん
[2013-10-10 23:28:57]
>今後のデメリットも具体的に書けないのかな?
これも自分に言ってるんだね |
||
76:
匿名さん
[2013-10-10 23:37:40]
|
||
77:
匿名さん
[2013-10-11 00:36:25]
エコキュートも安くなって、今では3〜4年で初期投資費用を回収できるようになってきましたね。
エコキュートは15年くらい持ちますから、トータルでみてもコストパフォーマンスはかなり高いと感じています。 |
||
78:
匿名さん
[2013-10-11 00:42:12]
まあ、経済性を考えるとオール電化のほうが有利だとは思うが、安全性を考えるとガス併用の方がどう見ても不利だよな。
|
||
80:
匿名
[2013-10-11 01:03:17]
各メーカーもエコキュートの新製品を出してきているし、エコ性能等も上がってるようですから、心配ないですね。
|
||
81:
匿名
[2013-10-11 01:41:29]
デメリットってこれ?
「原発停止によるオール電化世帯への特別深夜料金の見直し」 |
||
82:
匿名さん
[2013-10-11 01:45:47]
むしろ世の中は昼夜で電気料金に価格差をつける方向に進んでいるということに気づくべき。
というか、単なるたちの悪い煽りなのだろうが。 |
||
83:
匿名さん
[2013-10-11 11:32:17]
電力会社は、我々のことなど何とも思っていない、単に、如何にして破たんを逃れ、今まで以上に私腹を肥やすことしか考えていないのです。
電力会社にとっては、オール電化マンションもトカゲの尻尾のひとつなのです。 |
||
85:
匿名さん
[2013-10-11 12:23:02]
と、言っても電気がなくなる訳じゃないし、最悪都市ガスと同じ料金になる程度でしょ。
|
||
86:
匿名さん
[2013-10-11 12:49:15]
電力会社の批判や、原発の批判ばかりでなく、
オール電化の批判をしてくれ。 ガスの方が、ここが優れてるとかね。無いか?(笑) |
||
87:
匿名さん
[2013-10-11 13:14:13]
|
||
88:
匿名さん
[2013-10-11 13:55:19]
エネファーム、エコキュートと機能はほぼ同じ
違うのはガスを利用して発電 災害時電気が停電中でも関係なく発電します 床暖房の性能はガスの方が優れています エネファーム導入によって特別ガス料金が存在します 故障時でもエコキュートほど複雑でないため 寿命が長い エコキュートは寒冷地にいくほど性能低下 その点エネファームは場所を選ばない こんなところでいいですかね |
||
89:
匿名さん
[2013-10-11 14:04:53]
IHクッキングヒーターでは、まともな料理が出来ないし、煮物をすると電気料金が高くなってしまうので、裏ワザのような工夫が必要だが、裏ワザをするのにも道具などが必要なので電気料金以外に色んな道具代金が高くつく。 鍋やフライパンも、専用のものじゃないと使えないだけでなく、底の部分が1~2ミリ曲がってしまうと使えなくなるので買い替えないといけなくなるため、まだまだ使える鍋やフライパンを捨てることになるので資源の無駄になる。 それに、IH対応の土鍋は、底の部分だけからしか熱が出ないので、鍋本来の、蓋を含めた全体から調理することが出来ない。 更に、電磁波の問題は、まだ隠されたままとなっている。 床暖房が温水タイプならいいが、電熱線タイプだと電気料金が高くなり非常に不経済。 しかも、電熱線タイプだと、温度斑が出易くフローリング材の劣化し易くなる。 浴室乾燥器は時間当たりの消費電力を下げて電気料金が掛からないように見せ掛けているだけで、乾燥能力は低いので、結局、長時間運転させないとガス乾燥機のようには乾かない。 今の代替えとなるエコキュートが、いつまであるのかが問題。 壊れて交換する必要があるが、取り換えできる製品が生産中止となっていると、その時の、新しいシステムに交換することになるが、現在のオール電化マンションに取り付けられるかどうかは全く不明。 しかも、エコキュートの取り換えではなくシステム全体の取り換えとなるので、取り換えることができたとしても、製品代金だけでなく、改造費などを含む工事費がどれだけかかるのかが全く不明。 オール電化マンションとは、昔、一世を風靡しようとして大々的に出された「レーザーディスク」と同じで、流行りかけたように見えたが、全く売れなくなり消えてしまったのと同じ道を歩んでいる。 |
||
90:
匿名さん
[2013-10-11 14:22:28]
>IHクッキングヒーターでは、まともな料理が出来ない
まともに料理してるけど。火力も強くその調整もガスよりずっと楽。 >鍋やフライパンも、専用のものじゃないと使えない 手持ちのものは全部使えているが(IH対応なんてのは1つもない。全部ガス時代に買ったもの)。 なんか全然知らない人が書いてるのか? 話にならんな。 |
||
91:
匿名さん
[2013-10-11 14:48:11]
|
||
92:
匿名さん
[2013-10-11 14:58:26]
>エネファーム、エコキュートと機能はほぼ同じ
まったく違うし。 >違うのはガスを利用して発電 災害時電気が停電中でも関係なく発電します 停電時稼働は超高額なオプション扱いです。尚、災害時はガスが長期間止まります。 >床暖房の性能はガスの方が優れています ここ数年ででてきたヒートポンプ温水床暖房、ランニングコストもガスより安く性能もパワーも良いですね。 >故障時でもエコキュートほど複雑でないため寿命が長い 全く逆ですよ。 >エコキュートは寒冷地にいくほど性能低下 エコキュートは高効率ですが、エネファーム(コージェネレーション)は給湯需要と電力需要とのバランスが悪い家庭での利用には元々根本的に適さないですよね。 |
||
93:
匿名さん
[2013-10-11 15:06:35]
>88
>災害時電気が停電中でも関係なく発電します タンクがお湯で満たされれば停止します。停止後は再起動できません。運転停止中に停電で起動できません。 水道停止で発電できません。停電中、電気使い過ぎると停止します。 |
||
94:
匿名さん
[2013-10-11 15:16:44]
|
||
95:
匿名さん
[2013-10-11 15:18:45]
>電磁波の問題は、まだ隠されたままとなっている。
これは面白そうだな。 隠された真実とやらを提示してみろ。 いんちきなソースではなく、科学的根拠のあるソースをね。 |
||
97:
匿名
[2013-10-11 16:44:36]
そもそも、エネファーム付けられないのにね。
|
||
98:
匿名さん
[2013-10-11 16:48:29]
エコキュートもエネファームも
同じエコ給湯システムですよね? 機能は同じではないなら エネファームは何になるんですかね? 連投する割に知識が足りないですよ |
||
99:
匿名
[2013-10-11 17:06:11]
どこを見ても「家庭用燃料電池」と書いてあるな(笑)
|
||
100:
匿名
[2013-10-11 17:22:39]
91>オールメタル対応IHがあるのも知らないんだ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
進歩が無いね。