マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-28 18:45:21
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート9をつくりました。

今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。

パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/

[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート9

422: 匿名さん 
[2013-10-18 21:25:41]
どうしようもないな。
がまんしたけれどもね。
これが、オール電化マンション購入者の実態かもね
市場には影響の無いオール電化マンション独自の言動が面白いね。
反論できなくなっての反応としては、既存の反応だ。
この程度じゃ、オール電化マンションの今後は、どうしようも無いよね。
憐れも一言だ。
423: 匿名さん 
[2013-10-19 03:15:25]
停電したらガスストーブ止まることくらい分からないかな?
424: 匿名さん 
[2013-10-19 06:43:26]
シエールガスをカナダから輸入るするんでしょ?コレでどんどん発電してコストを下げてください。オール電化割引プランの新規加入を
425: 匿名さん 
[2013-10-19 08:56:53]
そもそも、ガスコック付いてないらしいし
426: 匿名さん 
[2013-10-19 09:05:32]
オール電化住宅は、2020年に6軒に1軒の割合になると予測されています。まぁ、その中に電化マンションも含まれていますし、エコキュート等の買い替えには支障は無いでしょう。
427: 匿名さん 
[2013-10-19 10:20:01]
安心しました
428: 匿名さん 
[2013-10-19 10:20:57]
火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです。
429: 匿名さん 
[2013-10-19 10:35:59]

>426

どうして話を、すり替えるのでしょう?

「オール電化住宅」と「オール電化マンション」は、違うものです。

「オール電化住宅」には、「オール電化マンション」とは全く違う、一戸建てが含まれています。

一戸建ての「オール電化住宅」は、「オール電化マンション」とは似て非なるものです。

一緒にしないで下さい。
 
430: 匿名さん 
[2013-10-19 10:43:41]

>428

嘘を書くのは規約違反です。

>火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです

オール電化マンションでも火災は起きます。

阪神大震災で起こった火災原因の中で一番多かったのが、漏電による火災でした。

また、最近、良く報道されている火災の原因の中に、トラッキング現象による火災が増えています。

特に、IHクッキングヒーターは200Vなので、100Vよりもトラッキング現象が起こり易いのです。

原発は絶対に事故を起こさない安全な発電装置だと言い張ったのと同じ考えなのですね。

原発は不安定で危険なものであることが証明された今、オール電化マンションが「火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです」と言われても、誰も信用しませんよ。
 
431: 匿名さん 
[2013-10-19 10:54:21]
震災時は、昔のように確認しないで通電しませんよ。オール電化だけ火事になったみたいな書き込みは規約違反です。
432: 匿名さん 
[2013-10-19 10:55:35]
トラッキングの原因わかって言ってますか?
434: 匿名さん 
[2013-10-19 11:03:08]
もう少し勉強してから火災現象について語って下さい
435: 匿名さん 
[2013-10-19 11:20:23]
>429
エコキュートの買い替えは、既存オール電化マンションの住人にとっては重要です。

ピークシフト出来ないガス併用マンションは、ピークシフト出来るマンションの登場で衰退していき、「電気代が高い」イメージがつくのです。但し、お金持ちが住むマンションは除く。
436: 匿名さん 
[2013-10-19 11:38:47]

>431~434

必死だからか、慌てて連投していますが、何番に対してのことなのかさえ分りませんよ。

せめて、何番の発言に対してのことかくらいは書くのがマナーです。
 
437: 匿名さん 
[2013-10-19 11:43:09]

>435

あなたは429に書かれた文章を読んでいますか?

>どうして話を、すり替えるのでしょう?
>「オール電化住宅」と「オール電化マンション」は、違うものです。
>「オール電化住宅」には、「オール電化マンション」とは全く違う、一戸建てが含まれています。
>一戸建ての「オール電化住宅」は、「オール電化マンション」とは似て非なるものです。
>一緒にしないで下さい。

です。

なのに、あなたが書いた内容は、次のようなものです。

>エコキュートの買い替えは、既存オール電化マンションの住人にとっては重要です。
>ピークシフト出来ないガス併用マンションは、ピークシフト出来るマンションの登場で衰退していき、
>「電気代が高い」イメージがつくのです。但し、お金持ちが住むマンションは除く。

関連する内容は見当たりません。

他の人に対して書いたのですか?
 
438: 匿名さん 
[2013-10-19 11:49:26]

>426
>オール電化住宅は、2020年に6軒に1軒の割合になると予測されています。まぁ、その中に電化マンションも含まれていますし、エコキュート等の買い替えには支障は無いでしょう。

これは、オール電化マンションだけのことではありませんね。

戸建てを含めた、と言うか、これまでのようなオール電化マンションは無くなってしまうので、ほとんどが戸建てに関してのことでしょう。

しかも、この予測は、何処がいつ出したものなのでしょう?

電力会社やオール電化で私腹を肥やしている人たちが、研究している専門家たちに多額の研究費などを出していることから、これからも研究費などを求める研究者や専門家に言わせたことでしょう。

電力会社が原発に対して行ってきたことと全く同じです。
 
439: 匿名さん 
[2013-10-19 12:08:22]

小泉純一郎氏は、政界を引退したので、自民党時代とは違い、自民党の内部を知り尽くしているのです。

だから、「原発ゼロ!」を公言しているのです。

自民党は、絶対に真っ向勝負は出来ないので、煙に巻いて誤魔化し続けるしか手はないのです。


それと同じで、オール電化マンションがトカゲの尻尾として切り落とされたことから、これまでオール電化マンションに係わっていた人の一部が寝返り、オール電化マンションの実態を徐々に暴露し出しているのでしょう。

東日本大震災で福島原発事故が起き直後、東電が真っ先に行ったのは「オール電化マンション」と言う文字を当時の新築マンションの広告などから消し去ったことです。

続いて、電力館からオール電化マンションを無くし、電力館も無くしてしまったのです。


使用済み燃料棒の処理方法すら確立されていないのに、五十数基もの原発を稼働させ続けると、日本は核物質で埋め尽くされてしまうのです。

電力会社は、そのうち、誰かが処理方法を見つけてくれるんじゃないかな?と他人事になっているのです。

去年や今年、原発が止まっている地域で電力不足にはなりませんでした。

原発の再稼働が行われると、今だけ安く見えるが、実は、後に桁違いの金が必要になると言う、自転車操業のような、何とか商法のような、止まれば破たんする現実、今現在でも数百兆円にもなるのに、それとはけた違いの破たんがくるのです。


このような電力会社と利害関係者だけがもたらしたオール電化マンションが消えるのは当然のことです。

今後は、せめて、オール電化住宅のようなオール電化マンションが出来るべきなのです。
 
440: 業務用厨房器具屋 
[2013-10-19 12:15:52]
>特に、IHクッキングヒーターは200Vなので、100Vよりもトラッキング現象が起こり易いのです。

そのような間違った情報の発信は控えましょうね。
わざとかもしれませんが。
441: 匿名さん 
[2013-10-19 12:17:57]

>432

>トラッキングの原因

じゃなくて「トラッキング現象」の原因ですが、今、電力関係者が言ってるのは、コンセントにプラグをしっかり差し込まず、隙間が空いていると、その隙間に埃がたまり、湿気が多くなると通電することがあるので、火花が発生して火災になると言うものですが、これは、意図的に偏った原因のみです。

実際には、建物の壁に取り付けられているコンセントの内側にも埃は溜まりますので、プラグを指していないコンセントでもトラッキング現象が起こるのです。

だから、使っていないコンセントに樹脂でできたプラグのようなものを差し込んで、中に埃が入らないようにするものが販売されているのです。

例えば、これです。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-B13

 
442: 匿名さん 
[2013-10-19 12:19:56]

>440

あなたの書いたことは嘘です。

トラッキング現象は、100Vよりも200Vのほうが起こり易いのです。

同じ単相でも、電圧が2倍だからです。
 
443: 匿名さん 
[2013-10-19 13:04:04]
>439
神奈川県LPガス協会HPから引用
●オール電化の今後
 12年度のオール電化普及率は10.2%、511万戸と全住宅の10戸に1戸がオール電化住宅となる見込みで、戸建住宅のオール電化普及率は16%を超えると見られる。北陸が突出して高く、全住宅の4戸に1戸に達している。また西日本のオール電化普及率も15~20%程度と高水準になっている。一方、東日本と沖縄のオール電化普及率は6~7%程度にとどまったまま。
 20年度のオール電化普及率予測は16.2%、824万戸で、6戸に1戸がオール電化住宅となる。10年度以降、新築住宅におけるオール電化率は年々下がるが、一定の戸数は建設され、普及率は徐々に拡大する。北陸と中国方のオール電化普及率は30%を超えると予測される。

■詳細はこちら→PDF「富士経済エネ機器動向調査」


444: 匿名さん 
[2013-10-19 13:11:53]
トラッキングは、ガスマンションでも起こるから
445: 匿名さん 
[2013-10-19 13:32:49]
経済的だからね。だんだん増えるさ。火を見ないと暖かさが感じないという人は慣れるまで大変かもね。結露はないよ~乾燥するから
446: 業務用厨房器具屋 
[2013-10-19 14:54:45]
>あなたの書いたことは嘘です。
>トラッキング現象は、100Vよりも200Vのほうが起こり易いのです。
>同じ単相でも、電圧が2倍だからです。

それは大きな間違いです。
トラッキング現象とは埃等を原因としたコンセントプラグからの漏電です。
漏電は、±0V(対地)で起きる現象です。
家庭用単相100Vも、単相200Vも、対地電圧は共に100Vです。
つまりトラッキング現象の起こりやすさに変わりはありません。
448: 匿名さん 
[2013-10-19 15:55:18]
そもそも200VのIHってコンセントあります?
449: 匿名さん 
[2013-10-19 16:23:31]
増えるのは、オール電化住宅。オール電化マンションでは無い。
オール電化マンションの将来は衰微だよ。
理解できるかな。
450: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-19 16:34:59]
>オール電化マンションでも火災は起きます。
>阪神大震災で起こった火災原因の中で一番多かったのが、漏電による火災でした。

アンチ電化派は今も相変わらず的外れなネガレスを続けているようですね。 一体何を言いたいのでしょうか?
火災や火の事故を考えるとガス併用よりもオール電化が安全であることは疑いもない事実です。

阪神大震災での実例として、震災直後に火災が起こり多くの命を奪ったことは事実ですが、その原因を漏電(←漏電が一位ではありません)と指摘したところで、ガス併用住宅ならば漏電は解決するのでしょうか。
おそらくオール電化に負のイメージをつけようとして「電気の危険性」に言及したのだと思いますが、オール電化であってもガス併用であってもそのような危険は全く同じように生じてしまいます。ガス併用住宅では全く電気を使わないというのなら話は別ですが、ガス併用住宅でも指摘された危険性に結びつく面では同じように電気を使うからです。実際、阪神大震災が起きた当時のオール電化普及割合なんて微々たるものでしたからね。

正しく情報を見て行きましょう。
阪神大震災での火災で電気を火源とするものは23.8%、ガス器具を火源とするものは7.5%(ガス器具は元々少ないのに割合としては結構いきますね)とされていますが、火災原因の「着火物別統計」ではガスが実に27.5%とトップを占めています。これは漏れ出たガスが周囲にあったため出火してしまったことを意味しています。家屋が倒壊する中、ガスを使っていなければ(オール電化であれば)防げた火災は多いのです。 非常に危険ですね。

このように、ここでは何かとマイナスイメージ(の断片)をオール電化と結び付けて非難しようとする盲目的な方がに付きますが、そのような理論的ではない、まやかしの議論はやめましょうね。
451: 匿名さん 
[2013-10-19 16:39:25]
ガスは漏れたら止まるが電気は漏れても止められない。
火災の原因はたばこ、放火、電気もコンロと同じくらいの割合だったかな。IHでも天ぷら火災とかは起きるしね。
452: 匿名さん 
[2013-10-19 16:54:02]
懲りないね。
一割しか無いオール電化マンションと戸建てのオール電化住宅を混同させて
オール電化マンションが増えるかのような印象を醸し出そうとしても、
オール電化マンションが衰微に向かっている事実は変えようがない。

かつては、確かに2割を超えていた。しかし、今は1割そこそこ。
事故以前から減り続けているから、事故が理由じゃ無い。
マイナスイメージが事故前から発生していた訳だ。
更に、事故後の東電絶縁発言でダークイメージも定着した。
これらの、払拭は難しいだろう。

オール電化マンションの終焉は始まっている。
社会実験は失敗のうちに終了したのだ
心より哀悼の意を捧げよう。
453: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-19 17:07:41]
>ガスは漏れたら止まるが電気は漏れても止められない。

全く逆で、ガス漏れが起こりメーターで自動遮断されるには爆発を起こすに十分過ぎる量のガスが漏れ出る時間を要します。

一方、電気は漏電が起きた瞬間に、高い信頼度で漏電ブレーカーが電気を遮断します。

ガス併用住宅は、電気のリスクとガスのリスクを両方抱えているのです。
454: 匿名さん 
[2013-10-19 18:11:48]
>448
直結ではありません、コンセントですよ。


>446
あなた本気で言ってるのでしょうか?
単相三線の100Vだと、対地はプラス100Vとマイナス100Vで、バランス良くプラス100Vと対地、マイナス100Vと対地の配線プランを考えますよね?
単相三線での200Vだと対地は用いないので、プラス100Vとマイナス100Vで200Vの電圧となることを知らないのですか?

交流における電圧とは、波の上端と下端との差ですよ。

単相三線100Vの場合、プラス100Vと対地での100Vと、対地とマイナス100Vでの100Vと、プラス100Vとマイナス100Vでの200Vの三種類の組み合わせができるのです。

何か、ネットで調べた知ったかぶりのような感じですね。
455: 匿名さん 
[2013-10-19 18:14:48]
両方安全だわ

456: 匿名さん 
[2013-10-19 18:17:57]
>446
もうひとつありましたね。

>トラッキング現象とは埃等を原因としたコンセントプラグからの漏電です。

文章はちゃんと読んで正しく理解しましょうね。

トラッキング現象とは、プラク両極間で、火花放電が繰り返されて起こるものです。
絶縁状態が悪くなり、プラグ両極間に電気が流れて発熱し発火することです。

つまり、プラグの両極間にで起こる火花放電に埃が引火する現象を、トラッキング現象と言うのです。

プラグの一方がプラス100Vで、もう一方がマイナス100Vだと、200Vになるのです。
457: 匿名さん 
[2013-10-19 18:29:50]
>453

よくこんなに嘘の情報が書けるね。

>ガス漏れが起こりメーターで自動遮断されるには爆発を起こすに十分過ぎる量のガスが漏れ出る時間を要します。

気密性の高いマンションで、ガス爆発が起きるとしたら、どれくらいのガス量が必要か知っていますか?
気密性の高いマンションでも、24時間換気が回っていれば充満することはありませんし、少しの漏れでも誰もが臭いでガス漏れに気付きますよ。
それに、ガス爆発が起こるとすると、誰かもしくは何かで着火する必要があります。
ガス100%の状態でも、誰かもしくは何かで着火しない限り、ガス爆発は絶対に起こりません。
マイコンメーターのことも知らないようですし、ガス爆発のことも知らないようですね。
映画やテレビドラマでのガス爆発って、かなり脚色されていますからね。


>一方、電気は漏電が起きた瞬間に、高い信頼度で漏電ブレーカーが電気を遮断します。

瞬間ではありませんよ。
漏電の度合いによって、また、漏電の時間によって、誤動作を防ぐために漏電ブレーカーは作動しないようになっています。
電気のことも知らないようですね。
458: 匿名さん 
[2013-10-19 20:35:24]
なんでもいいわ。今後の情報聞きたいわ。
459: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-19 20:44:56]
>単相三線での200Vだと対地は用いないので、プラス100Vとマイナス100Vで200Vの電圧となることを知らないのですか?
それを対地100Vと書いているのですが。分かりませんか?

>気密性の高いマンションで、ガス爆発が起きるとしたら、どれくらいのガス量が必要か知っていますか?
都市ガス13Aの場合、空気体積比5〜15%で爆発が起きます。

>気密性の高いマンションでも、24時間換気が回っていれば充満することはありません
その24H換気装置も着火、爆発の原因になってしまうのです。
家庭用24H換気装置は防爆タイプではない普通のモーターファンを載せているため、日頃から頻繁に微細なスパークを生じています。
それは通常時は全く危険の無いものですが、ガスが漏れた室内では、ガス爆発を起こすに十分なものです。
可燃性ガス等の保管庫に用いる換気装置は防爆タイプになっているのはそのためです。

>ガス100%の状態でも、誰かもしくは何かで着火しない限り、ガス爆発は絶対に起こりません。
ガス100%では爆発はしませんが、100%にはなりません。
家庭において着火しない限りガス爆発は絶対に起こらないというのは大きな間違いなのです。
事実、無人状態での爆発事故も度々発生しています。

>マイコンメーターのことも知らないようですし、ガス爆発のことも知らないようですね。
マイコンメーターの機能を知らないのは貴方です。
まず、家庭用マイコンメーターにガス感知器連動遮断装置は付いていません。
つまりガスマイコンメーターはガスの流量を検知するだけで、「漏れた」のか「使った」のかを理解できてはいないのです。
そのためマイコンメーターは、単位時間あたりの流量にもよりますが、時間にして数十分〜数時間(流量が少ない場合には無制限)。ガス重量にして数キロ近いガスが流れるまで自動遮断を行いません。短時間で自動遮断させようとすると正常な使用においても自動遮断が効いてしまうからです。
結果、その間に流れ出てしまうガス量は爆発を起こすに十分な量になってしまいます。
ガスマイコンメーターは、無限漏洩を防止するための装置でしかないと考えるべきです。

>瞬間ではありませんよ。漏電の度合いによって、また、漏電の時間によって、誤動作を防ぐために漏電ブレーカーは作動しないようになっています。
一般的には感度15〜30mA、0.1秒以内で漏電遮断を行います。
ガスマイコンメーターが自動遮断する「数時間」という時間に較べると、それは「瞬間」と呼べるものです。
事実、ここ5年以上、家庭での感電事故死は発生していません。
ガスを考えると、家庭用ガスコンロの着衣着火事故死者数だけでもかなりの数になってしまいますが。
460: 匿名さん 
[2013-10-19 20:47:29]
>元業務用厨房器具屋

「元」だから、今のことは知らないし、かなり昔のことなのでしょうね。
「業務用」だから、一般家庭用のことは知らないのでしょうね。
「厨房器具屋」だから、厨房機器のことについてあまり知らないのでしょう。

もしかして「厨房器具」と「厨房機器」の違いも知らないのではないでしょうね?
461: 匿名さん 
[2013-10-19 21:01:10]
>459

あなたの書いた内容は、矛盾ばかりですね。

無人の状態で起こったガス爆発と言うのは、どんな建物で起こったのですか?
そこにはマイコンメーターが付いていたのですか?

ガス爆発が起こったとしたら、無人とは言え、ガスに着火させた何かがあったはずです。
ガスが充満しただけで爆発は起こりません。

ガスが充満しただけで爆発していたら、ガスタンクや埋設ガス管は100%ガスですから、いつ爆発するかわからないことになりますよ。


漏電ブレーカーについてですが、漏電しているのが14mAなら作動しないことになりますね。

ちなみに、交流電流が人体に流れた時の反応をまとめてみますと、次のようになります。

  0.5mA 通常、無反応
    1mA 電撃を感じる
    5mA 相当な苦痛がある
10~20mA 筋肉が収縮し、支配力を失う
   50mA 相当に危険で死に至ることがある

と言うものです。

また、高齢者や、年齢に関係なく心臓が弱い人の場合、5mAでも心臓が止まることがあるそうです。

知ってましたか?
463: 匿名さん 
[2013-10-19 21:18:15]
客観的に見て、元何とかさんの言ってることの方がまともですね。
464: 匿名さん 
[2013-10-19 21:26:13]
>461
長文書く前に良く読めよ。悔しいのは良く分る。
悔しい時ほど、長文になるもんね。

>461の前半の質問は、>459に書いてあるだろ。
465: 匿名さん 
[2013-10-19 21:29:46]
あったかエアコンの話をもっと聞きたいです
466: 匿名さん 
[2013-10-19 21:33:16]
461は他人に嘘だの矛盾だのと言う前に、ちゃんと理解したほうが良い。
467: 匿名さん 
[2013-10-19 23:09:21]
「元業務用厨房器具屋」ですから、厨房機器とは違うんですよ。
厨房器具と言うと、業務用のフライパンとかですからね。
468: 匿名さん 
[2013-10-19 23:46:44]
>467
どうでも良いことに突っ込み始めたことから、内容は認めたと理解しました。
473: 匿名さん 
[2013-10-20 01:49:10]
常連アンチの皆さんはすぐ食い付いてくるでしょう。
以下、引用させて頂きます
オール電化を採用した需要家の満足度は総じて高く、オール電化から都市ガスやLPガスなどへの熱源転 換も少ない。2025年度には1,000万戸を突破すると予測され、普及率は20%と5戸に1戸がオール電化住宅になるとみられる。

<調査方法> 富士経済専門調査員による対象企業及び関連企業・団体等への直接面接取材と文献調査による補完
<調査期間> 2013年5月~8月

474: 匿名さん 
[2013-10-20 06:37:31]
そんなにオール電化増えるな関連新商品に心配いらないですねよかったよかった。
475: 匿名さん 
[2013-10-20 09:30:23]
>474
何度も書きますが、オール電化は進化しますが、オール電化マンションとは別の話です。
何故なら、オール電化マンションは、次世代のものに変わるので、これまでのオール電化マンションとは似て非なるものになるからです。
そらく共通部分は、ほとんどないでしょうね。
476: 匿名さん 
[2013-10-20 09:40:50]
どんなところが違ってくるんですか?
478: 匿名 
[2013-10-20 11:21:30]
現実と大きく違っていると言うより475は口からでまかせだから具体的な事を書けないだけじゃない?

いつもそうだけど。

オール電化は光熱を全て電気で賄うシステムを採用していること。これには太陽光発電や蓄電池の有無は関係ない。

製品の新旧はあっても概念の新旧はない。

よって、475は説明できるわけがない(笑)
479: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-20 11:30:21]
まあまあ、誰が正しい情報を書いていて、誰が嘘つきなのかはすぐわかるものです。
暫く私はコテハンですから、別の人に対して「元業務用厨房器具屋だろう」と難癖をつけるのはやめましょうね。
480: 匿名さん 
[2013-10-20 12:27:02]
おっ、消えた(笑)
具体的な事柄は何も書けないことの証明
481: 匿名 
[2013-10-20 12:48:12]
475の賃貸ガス仕様のアパートは進化の余地がないもんな。
482: 匿名さん 
[2013-10-20 12:59:27]
最新オール電化マンションについて知りたい
483: 匿名 
[2013-10-20 13:29:22]
エコキュートとIHクッキングヒーターでガス不要。ガス料金は無くなり、建物全体からガスの危険性を排除。昔も今もこれからも変わらない。
484: 匿名さん 
[2013-10-20 13:31:09]
>476
今のオール電化住宅という戸建ての場合、ソーラー発電や蓄電装置も取り付けることが出来ます。
しかし、オール電化マンションだと、ソーラー発電は勿論、蓄電装置も取り付けることが物理的にも配慮されていないのです。
オール電化マンションのエコキュートシステムが今のまま何の変更もなく、今のスペースでマンションの寿命が来るまで作り続けられることは、誰も何も保証されていませんよ。
機械は進歩します。
エコキュートも新しく生まれ変わるでしょうし、次世代には全く新しい別の物になるかも知れません。
そうなった場合、15年後は大丈夫でも30年後はどうなるか分りませんから、30年経てば、マンションの存在自体に問題が出ることになるのです。
次世代のオール電化マンションは、電力会社がトカゲの尻尾としていとも簡単に切り離したようなものではなく、150年先までは存在するガスを併用することも視野に入れた、電力会社の独裁的な考えかたではないグローバルな視点で作られるものになるでしょう。
今の「オール電化マンション」と言うような独裁的な呼び方ではなくなるでしょう。
485: 匿名さん 
[2013-10-20 13:44:16]
エコキュートを蓄電池に置き換えて、電気瞬間湯沸器付ければ良いんじゃないの。ガス併用がエネファーム後付するのと一緒でしょ。
486: 匿名さん 
[2013-10-20 13:55:06]
ガス湯沸かし器での一酸化炭素 やはりガスはあつかいずらい。ガスストーブとエアコンなら、あったかエアコン一台の方がスペースとらないし、子供のやけどもないかな。
487: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-20 14:03:37]
>ガス併用がエネファーム後付するのと一緒でしょ

ガス併用マンションは、エネファームを後付けできませんよ。
488: 匿名さん 
[2013-10-20 14:04:20]
「ソーラー発電」は既に付いているマンションも増えてきているし、後付けも可能。
489: 匿名さん 
[2013-10-20 14:14:14]
家庭用蓄電池って誰か使ってる方いますか?
最近ちょっと興味があるんですが、高価ですからコストメリットは厳しいですかね。
490: 匿名さん 
[2013-10-20 14:20:17]
家庭用蓄熱もかなり種類ありますよね。オール電化マンションで使ってみようかと思っています
491: 匿名さん 
[2013-10-20 14:36:45]
>487の補足です
現時点では集合住宅用のエネファームは販売されてませんが
開発はしています
近いうちに発売はされるでしょう
492: 匿名さん 
[2013-10-20 14:59:03]
マンション用エネファームが発売されたとしても既存のガス併用マンションに設置するのは不可能と考えるべきです。
ガスがあってもお湯のタンクの設置場所が確保できない等々、設置に関する問題をクリアできる見通しがありません。

そもそも、コストメリットもないので設置したいというニーズがあるとも思えません。ここで「エネファームがある」と騒いでいる方で「設置している」と断言された方が居られないのも実情のようですし。
493: 匿名 
[2013-10-20 15:13:34]
太陽光も風力も潮力、温度差、振動、地熱等々から取り出せるエネルギーは電気なんだよね。

二酸化炭素の問題もあるし、家庭でガスを燃やす時代は終焉が刻一刻と迫っています。
494: 匿名さん 
[2013-10-20 15:20:25]
>493
その通りですが、それが実用化されるまでには、何十年もの時間が必要です。
一般的になるまでには100年はかかるようです。
495: 匿名 
[2013-10-20 15:26:26]
>494

君の現状を把握するのは能力が悲しい位貧弱であることは分かっているつもりだったが、そこまでだとは思わなかったよ。参った。

100年か。まあ、そう思いたくなる気持ちもわからないではないな(笑)
496: 匿名 
[2013-10-20 15:29:40]
>太陽光も風力も潮力、温度差、振動、地熱等々から取り出せるエネルギーは電気なんだよね。

この中で実用化されていないのは、潮力と温度差発電くらいだろ。

100年もかからないよな。
497: 匿名さん 
[2013-10-20 15:56:09]
>496
「実用化」と言う言葉の意味を誤解しているようですね。
実用化と言うのは、広く一般的に誰もが用いることが出来ている状況を指します。
実際には、実験が成功したくらいの状況ですね。
太陽光発電も、一戸建て住宅のみの実用化ですから、これを実用化されていると言うのは、かなり無理があるとしか言えませんね。

「実用化」と言う言葉の意味くらい、正しく使って下さいね。
498: 元業務用厨房器具屋 
[2013-10-20 16:08:50]
>実用化と言うのは、広く一般的に誰もが用いることが出来ている状況を指します。

いや、それは「普及」だろう。

製品化」され販売されていれば、「実用化」は既に「済」。

順序で言うと、実用化→製品化→普及 です。
499: 匿名 
[2013-10-20 17:00:13]
100年前というと、大正時代、テレビも無かった頃ですかね。
501: 匿名さん 
[2013-10-20 17:11:20]
>498
器具屋さん、トラッキング現象のことは理解できましたか?

実用化されたものが、必ず普及するとは限りません。

オール電化マンションがいい実例です。

オール電化マンションは、実用化されたが、普及せずに姿を消そうとしている。
506: 匿名さん 
[2013-10-20 17:31:03]
オール電化マンションは、未だに健在、これからも
509: 匿名 
[2013-10-20 17:41:30]
501って現実を調子できない盗電君の見苦しい思い込みとしか読めないんだが。

太陽光も風力も普及してる。

潮力、地熱、温度差は一般の家庭に普及する性質のものではない。そんなことも理解できないとは、情弱にも程が有る(苦笑)
510: 匿名 
[2013-10-20 17:52:20]
今、テレビでタカラレーベンの「太陽光発電マンション」のCMが流れてたよ。
511: 匿名さん 
[2013-10-20 17:58:50]
やれやれ、稀の漏電火災と聞いた事の無い住居のガス爆発か。
オール電化マンションを買ったのはガス爆発がイヤで買った訳なのか。
オール電化マンションが売れず、1割程度で低迷している理由はこれだな。
聴いた事も無い様な住居のガス爆発の杞憂をマンション購入の動機にする者が
そんなにいるとは思えないからな。
まったくクダラナイ理由だ。家族には聴かせられないな。
513: 匿名さん 
[2013-10-20 18:47:05]
家庭用蓄電器いいのないかな
514: 匿名 
[2013-10-20 19:33:40]
蓄電器?
515: 匿名 
[2013-10-20 19:47:11]
=====
2013/05/29

埼玉県富士見市のマンションの爆発事故で、県警捜査1課と東入間署は29日、マンション住民の無職田中孝征容疑者(37)を激発物破裂容疑で逮捕した。

発表によると、田中容疑者は4月27日午後4時頃、同市ふじみ野東の賃貸マンション「オーキッドグランデふじみ野」4階の自室でガス爆発を起こし、マンションの5世帯と近隣の住宅4世帯、アパート棟の窓ガラスや壁、屋根などを破損させた疑い。
=====

ガスの危険性については、自分でいくら気をつけていても他人の巻き添えまでは防ぎきれないね。
516: 匿名 
[2013-10-20 20:11:26]
充電池と充電器
蓄電池と蓄電器
517: 匿名さん 
[2013-10-20 20:32:01]
>515
ガスや炎の危険性を蔑ろにしているような無知な人だったなら当然のことです。
ナイフ一本で何人もの命を奪うことも出来ます。
煙草で子供の視力を永久に奪うことも、顔に一生消えない火傷を残すことも出来ます。

そのような悲劇を繰り返さないために、ガスは燃えたり爆発する怖さを知り、炎は家を燃やしてしまう怖さを知り、ナイフで他人の命を奪える怖さを知り、煙草で他人に危害を加えることができる怖さを知れば、安全に有効利用できるような一人前の大人になれるのです。

自動車も同じですよ。

危険だから触っちゃだめと言うだけだから、思いもよらない大事故を起こしてしまうのです。

ネットの怖さも知るべきですね。
518: 匿名 
[2013-10-20 20:38:17]
>516

蓄電器をネットで検索してごらん。
蓄電器がなんだかわかるから。

それと電池と充電部がセパレートになった家庭用はないと思うがな。世間一般にセットで蓄電池と言うんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる