一条工務店のスレ、27です。
引き続き情報交換しましょう。
(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.26http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320256/
No.25http://www.e-kodate.com/bbs/thread/299630/
No.24 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
[スレ作成日時]2013-10-07 19:29:02
一条工務店 総合スレ No27
181:
匿名さん
[2013-11-05 13:17:58]
一条工務店はフランチャイズも展開しているから、地方は広告うってますよ。
|
||
182:
匿名さん
[2013-11-06 21:40:42]
社員研修ってここあるんですか?
|
||
183:
匿名さん
[2013-11-07 19:58:47]
そーいえば楽天vs巨人戦で一条工務店の看板があったな。
しかもキャッチャーの後ろに。 設置料はいかほどだろう(笑) |
||
184:
神藤
[2013-11-08 18:36:37]
元社員です。食品の偽装表示が問題になっていますが、
一条では永年にわたり【住宅の偽装表示】を犯しています。 代表的なのが【ソロモン・マホガニー】これは完全な造語です。 社内投票で名付けました。本当はフィリピンのレッドラワンだと 担当者が笑って答えていました。 他にも【桐】はバルサの一種のファルカタだったり、 床柱の【花りん】は【新カリン】という廉価版。 【スペイン製タイル】(またはヨーロッパ製)は、 フィリピン製の廉価版。 【輸入品】とか【一条オリジナル】というのは、イコール【フィリピン製】です。 社内マニュアルの【一条百科事典】に記載されています。 ちなみに【国際調達】と表現するように指導しています。 周知の脱税体質といい、政治家への賄賂といい、イメージとはだいぶ違う 存在自体が偽装なのかもしれません。 |
||
185:
匿名
[2013-11-08 19:27:12]
>184
そんなことはみんなとっくに知ってると思うが。フィリピン製ってわかってみんな契約してます。 |
||
186:
匿名さん
[2013-11-09 06:14:50]
いや、完全にNGでしょ。
食品は問題になるけど、他は大丈夫とか意味が分からない。 |
||
187:
匿名さん
[2013-11-09 12:43:24]
ここは社員研修よりも、建築に携わる者として
建築用語ぐらいは覚えてほしいですね。 |
||
188:
匿名
[2013-11-09 15:13:43]
偽装かどうかは横において…
ソロモン・マホガニーはマトアの別名ですよね 造語ではないですが… 本当に元営業さんなんですか? |
||
189:
匿名
[2013-11-09 15:15:42]
×元営業
○元社員 |
||
190:
購入検討中さん
[2013-11-09 20:47:33]
床暖が売りだと言われてその気になっていたのですが、詳しく調べると固定資産税が別途必要になるとか・・・全く説明されてないし、冬場は暖房不要だから光熱費節約になります!?説明義務違反だとおもいませんか?みなさん説明されたかたいますか?
|
||
|
||
191:
匿名
[2013-11-09 21:48:32]
営業に質問したけど、
「床暖の分固定資産税が増額する可能性があるけど、石油ファンヒーターを一冬使った場合の灯油代 と手間賃を考えたら全く気にならないですよ」 と言われました。 その他固定資産評価額についても聞いたけど「いい住宅なんだからしょうがない」という話でした 聞けば教えてくれると思います ただ電気式の床暖の方が固定資産税高いらしいという質問には、 「何ででしょうね?同じ床暖なのにね~。僕たちが評価するわけじゃないので~」 って感じだった気がします。 一条はお手頃価格で設備重質の家が建てられるのは間違いない けど、その分税金もかかってくることも覚悟が必要 うちは固定資産税高くても床暖はやっぱりいいな~と思うので、一条も検討していますよ |
||
192:
匿名
[2013-11-09 22:29:44]
イチイチこれを採用すると固定資産税が上がると説明するホームメーカー、工務店がいかほどあるんでしょうね。
説明義務違反とまでは言えないと感じますね |
||
193:
匿名
[2013-11-10 00:02:58]
冬場は暖房不要なんて言うなら大嘘です。そんな大嘘を信じたなら、信じる方もなになに
|
||
194:
匿名さん
[2013-11-10 00:12:09]
他の暖房が不要という意味だろ・・・・・・
|
||
195:
匿名
[2013-11-10 07:17:40]
寒冷地でないなら不要です。それなら本当です。
|
||
196:
匿名さん
[2013-11-10 08:45:16]
|
||
197:
匿名さん
[2013-11-10 13:47:51]
一条施主ですが、窓がもう結露しました。
|
||
198:
匿名さん
[2013-11-10 18:33:59]
一条工務店の気密断熱性能やオール床暖に魅かれ一条工務店も検討しましたが思ったより見積もり価格が高いのでもう少し価格を下げ、普通の2x4+複合樹脂サッシ+LowーEペアガラスの住宅を建てましたが窓は全く結露しません。
また特別なことはせず普通に建ててもらいましたがC値実測は0.73なので特別なことは必要ないように感じました。 |
||
199:
匿名さん
[2013-11-10 21:19:28]
結局、一条の売りの「家は性能」はマユツバってことね。
デザインが最低で、性能もいまいちで、窓が結露するなら、普通の地元HMならもっと性能良いだろうな。 |
||
200:
匿名
[2013-11-10 22:35:24]
一条は調べると出てくるけど、固定資産税が高い
木造だから火災保険も高いし 一条は安いというのはどうだろうね? 友達のところが屋根一体型の太陽光パネルが調子悪くて調べてもらうのだけで 足場を作ってすごく高かったと言ってた |
||
201:
匿名
[2013-11-10 23:10:32]
結局、どいつもこいつも同じ叩き方しかできないのが笑える。
|
||
202:
匿名さん
[2013-11-11 12:33:41]
アンチを小馬鹿にすることで、弱点から目を背けさせたいのは理解できるが…
その行為が余計に、致命傷なんだな。と知らしめる結果になってる。逆効果だね。 |
||
203:
匿名さん
[2013-11-11 12:40:51]
贅沢品には税金が高いってことだから、仕方ないんじゃ?
固定資産税が高くなるのが嫌なら床暖房じゃなくてエアコンのほうが光熱費も安く済むし経済的。 太陽光発電も屋根一体型じゃなくて後付のほうが良い。 わざわざ一条工務店で建てる理由はなくなる。 大手HMじゃ真似できないから、地場の工務店で色々探すのがいい。 |
||
204:
選択中さん
[2013-11-11 17:49:23]
本当に固定資産税、火災保険料高くなるの?
調べたら逆に安いけどね。皆さんどう、俺が間違ってんの? |
||
205:
入居済み住民さん
[2013-11-11 18:24:57]
火災保険はアイキューブ、アイスマート、省令準耐火仕様にしたセゾンはT構造だけど
ノーマルのセゾン(夢の家仕様であっても、なくても)なら普通の木造住宅ならH構造になって保険料が高くなるはず(最新の情報はしらんが・・) でセゾンのことを言っているのでは? 固定資産税も床暖房やソーラー発電を採用すると高くなるというがそんなにバカみたいに上がるとは思えないですね |
||
206:
匿名さん
[2013-11-11 19:50:53]
固定資産税が嫌なら賃貸にすればええやん(笑)
むしろオプションによって固定資産税がいくら上がるかまでいってくれるHMってあるの? |
||
207:
匿名
[2013-11-12 12:54:36]
ないな~
自分で調べろって話だ |
||
208:
契約済みさん
[2013-11-12 21:16:15]
3月に上棟予定です。この度のフィリピンの台風で、一条の工場は大丈夫だったのでしょうか?営業さんに聞けばいいようなものですが、何と無く聞きにくくて…どなたか御存知の方はおられませんか?
|
||
209:
入居済み住民さん
[2013-11-13 07:41:26]
どうでしょうね
首都マニラの近所 カビテ輸出加工区が工場の位置のようですがニュース上ではヒットしませんね |
||
210:
匿名
[2013-11-13 08:14:03]
マニラから30キロメートルは近所だととは言わないか…失礼
|
||
211:
契約済みさん
[2013-11-13 11:17:08]
209さん、ありがとうございます。工期が遅れないことを祈ってます。フィリピンの方が大変な時にまず自分のことを心配する…恥ずかしいですね。
|
||
212:
匿名さん
[2013-11-13 20:28:35]
一階の床なり 発生したことありませんか?
|
||
213:
匿名
[2013-11-13 21:29:02]
自分はこうしたいってはっきり言っているのに、みなさんこうされていますよっていう返しはどうなんですか?
無難に無難に設計したいっていう感じがして嫌になってきた 例 対面キッチンじゃない方がいい→今はみなさん対面ですよ、対面以外にする人っているのかな? ソファなしの生活がしたい→今時ソファのない生活する人なんています? 2階に洗面台が欲しい→なんで? など |
||
214:
匿名さん
[2013-11-15 14:29:57]
床なりは無いですが、階段はなります。一部ベニヤっぽいです。
|
||
215:
匿名
[2013-11-15 18:39:13]
うちは両方ないな
といってもまだ築造3年だから |
||
216:
匿名
[2013-11-16 01:52:40]
213さん、そりゃ相手が悪いですなぁ。うちにはソファーないし、二階に洗面というかミニキッチンありますよ。
|
||
217:
匿名
[2013-11-17 19:52:00]
213です
担当や設計って代わってもらうことってできますか? 具体的に指名できるほど他の営業は知らないのですが、今の人じゃもうだめだ・・・ |
||
218:
購入経験者さん
[2013-11-19 20:25:04]
担当、設計変えることもできますよ。
進捗具合によりますが・・・ |
||
219:
匿名
[2013-11-21 00:28:58]
床暖は標準でつくらしいですが、もし導入しなければその分値引きしてもらえますか?
|
||
220:
匿名さん
[2013-11-21 06:42:33]
床暖房いらないって一条選ぶ必要性がないのでは?
|
||
221:
匿名さん
[2013-11-21 09:04:41]
在来のシリーズだとオプション扱いなので、そもそも付いていない。
でもキャンペーンとかで無料になったりする。 それを省いても、キャンペーンが適用されないだけなので値引きはない。 ツーバイのシリーズだと標準ですが、そもそも床暖を外すことはできなかったと思う。 工業製品みたいなもんだから、一律仕様にしてコスト削減してるんだろう。 |
||
222:
匿名さん
[2013-11-23 14:20:48]
床暖はエアコンに比べると、電気代が掛かるし、夏場に結局エアコンが必要になるので、一条の家の設計思想がよく分からない。
高高住宅を謳うのなら、エアコンのみで冷暖房が十分で、ランニングの電気代が一番安価なはずだけどね。 一条の家のブログ見ると、冷房用のエアコン4台入れてたりしてる。これなら、エアコンを暖房に使えば床暖が不要で、電気代が明らかに安くなる。 |
||
223:
匿名
[2013-11-23 21:07:08]
確かにエアコンを暖房に使えば電気代は安いんだけど。やっぱり床暖を使っちゃいます。快適度としては床暖が上ですね。
冷房に関してはかなりエアコンが効きます。おそらくそのブログのかたは、4台すべてを同時に稼働した事はないのではないでしょうか。うちは平屋って事もあり、リビングのエアコンで家中冷えます。 |
||
224:
匿名さん
[2013-11-23 21:19:11]
床暖房とエアコン暖房をそれぞれ体験してない奴にはわからないんだろうね(笑)
|
||
225:
匿名
[2013-11-23 21:44:23]
床暖房は寒いのを誤魔化してるにすぎない、家を断熱性能を上げるより床暖房であたためる方が初期コストは安いからね。
|
||
226:
匿名
[2013-11-23 22:34:29]
また いつものアンチか
|
||
227:
匿名さん
[2013-11-23 22:36:06]
225は馬鹿なんだね。
床暖房の方が快適度が高いから採用してるだけ。 エアコンでも他社の家よりはるかに快適だけど。 |
||
228:
匿名さん
[2013-11-24 15:39:03]
>223
床暖は絶えず入れっぱなしにしていますよね。 同じように、床暖をOFFにして、エアコンも絶えず入れっぱなしにします。 ただ、この場合、エアコンの設定温度は床暖で快適と感じる温度より、0.5~1.0℃程度高めに設定します。 そうすることで、コールドドラフト対策になり、快適度が向上して、床暖効果と同じくらい家全体から輻射熱が得られ、エアコンの風もほとんどが微風状態で快適です。さらに、床暖より電気代が3~5割程度安くできるメリットがあります。 両方を入れて、比べた実感です。 |
||
229:
匿名さん
[2013-11-24 20:11:46]
そんな話にするなら、一条はどっちでも良いんだよ。
ただ、エアコンで家全体から輻射熱ってのは言い過ぎ。 一体エアコンをどの間隔にどんな性能で入れる条件なのか。 そこをはっきりさせないと、床暖房よりムラが出る。 |
||
230:
匿名
[2013-11-24 22:39:58]
どんな家でも冬は寒い、夏は暑い
夏でもエアコンなしで涼しいとか、冬でも暖房いらずなんて信用できない そういう家が建つとしても物凄く高額だったり施工によってマチマチだったり 一般的に普及するのは無理でしょ 一条の家は一般庶民が手の届く価格で機能と快適さがあると思う エアコンで暖かいのもいいけど、床暖は単純に気持ちいいもんね |
||
231:
匿名さん
[2013-11-25 10:48:19]
風呂やトイレまで床暖房が入っているからね。
抱き合わせ商法だから、そんなの不要と思える人間には理解できないことだろう。 |
||
232:
匿名
[2013-11-28 22:46:35]
結露する
ショック |
||
233:
匿名さん
[2013-11-29 08:42:56]
床暖房OFFして加湿器も止めれば結露しないよ。
床暖房は蓄熱されてるから、OFFして1日~3日は放置したほうがいいよ。 |
||
234:
匿名
[2013-11-29 13:08:52]
床暖すると結露するの?
何のための床暖と高気密? |
||
235:
匿名
[2013-11-29 13:54:50]
わからないかな
|
||
236:
匿名
[2013-11-29 15:17:48]
わかんない
|
||
237:
匿名さん
[2013-11-30 11:53:19]
結露が嫌なら湿度を下げるか室温を下げればいい。
ただそれだけでしょ? なんでそんな簡単なことも言われないと理解できないの? |
||
238:
匿名さん
[2013-11-30 12:44:59]
窓が冷えるから結露する。
窓を冷やさないように、ハニカムを全開にする。 カーテンを付けない。 床暖房は床の輻射熱を利用して部屋を暖かくさせるわけだから、壁や窓まで暖まらない? エアコン暖房のほうが空気を暖めることで壁や床、窓ガラスも暖めてくれる? 窓の性能差はとりあえず無視して、理屈としては床暖のほうが結露しやすい? 教えて偉い人。 |
||
239:
匿名さん
[2013-11-30 14:34:47]
そうです。床暖は部屋全体を暖める仕組みなので、窓内側の表面温度が下がるから結露し易くなるんです。北海道では窓のすぐそばにパネルヒータ等の暖房器具を設置して、コールドドラフト・結露対策をするのが一般的ですね。
因みにコールドドラフト・結露対策の一つとして、ウィンドラジエータという商品があります。ネットで調べてみては? |
||
240:
匿名さん
[2013-11-30 16:11:09]
|
||
241:
匿名さん
[2013-11-30 16:17:44]
|
||
242:
匿名さん
[2013-12-01 08:39:53]
結露しやすいって、何と比べて言っているのかな?
答えてごらんよ。 |
||
243:
匿名さん
[2013-12-01 12:46:26]
239です。
我が家は他のHMですが、結露しますよ。室温21~23℃で暖房器具を調整し、湿度50%をキープする為に洗濯物を室内に干してます。外気温度がマイナスになると毎朝窓の下側5センチ程水滴になりますが、9時頃になるとなくなります。一応水滴が垂れない様に吸水テープを貼ってます。 因みに窓はYKKAPプラマードⅢ Low-eペアガラスです。 |
||
244:
通りすがり
[2013-12-01 13:45:45]
結露は条件が整えば、どこでも発生する物理現象。
北欧のアルゴンガス注入4重ペアガラス窓でも条件が整えば起きる現象。 結露したらコマ目に拭きとる。 |
||
245:
匿名さん
[2013-12-01 17:17:55]
一条が何と比べて結露しやすいのか回答できないのかな?
アンチくんはダメだなぁ。 |
||
246:
匿名さん
[2013-12-05 13:08:24]
毎度飽きないね。
論破されてぐうの音も出ないってやつ? サム寸が逆ステマで罰金なんて記事があったが、気をつけたほうがいいんじゃない? 一条の個人ブロガーに逆ステマを仕掛けた大手HMさん。 |
||
247:
匿名
[2013-12-05 18:50:02]
気密性が高いから結露が起こるんでしょ
|
||
248:
匿名さん
[2013-12-06 08:39:58]
なんで気密性が高いと結露になるの?
加湿器を使わなければいい。 |
||
249:
匿名
[2013-12-06 11:42:06]
湿気が溜まるから?
加湿しないって…結露のために快適を犠牲にするのか |
||
250:
匿名さん
[2013-12-06 12:47:01]
単純に過加湿なんだと思いますよ。
気密の高い家は燃焼系暖房が使えないので乾燥するから加湿が必須。 アンチがよく「一条の家は乾燥する」って言っているけど高気密の家は仕方ない。 |
||
251:
匿名さん
[2013-12-06 13:04:30]
北海道の住宅でも使えるのに一条で使えないって事は無い。
メーカー側からしたら結露が発生した場合の責任逃れで使えない事にしているのかもしれないが。 |
||
252:
匿名
[2013-12-06 13:30:58]
ぷぷ。そうなんやぁ。
|
||
253:
匿名さん
[2013-12-06 13:47:36]
施主が勝手に使うのは自由だから、使えないってことは無いね。
まぁ、良識ある人なら使わないけどね。 |
||
254:
匿名さん
[2013-12-06 14:22:29]
単純に酸欠を心配する人も多いが、もっと怖いのは一酸化炭素と窒素酸化物。
計画換気を信頼しすぎて、壊れたときの対処ができないと危険。 事故になれば叩かれるのは必須。 初めから「使うな」と言うのが道理。 北海道の住宅事情は知らないがFF式の暖房器具じゃないのですか? 特に言及されていませんが、燃焼系暖房=開放型と思うのが一般的だと思います。 |
||
255:
匿名さん
[2013-12-06 17:51:59]
わかりやすいところで北海道住宅新聞で検索してみてください。
開放型ストーブの記事があると思います。 まぁ、一条の場合は全館をダクトで結ぶタイプの集中型換気ですからね。 大本が故障したら全館で換気が止まります。 安全装置は一つしかないわけで、止まったのに何日も気づかず、換気も行われない危険性を考えますと、 「使わせない」ように刷り込んでおく方が安全かもしれませんね。 |
||
256:
匿名さん
[2013-12-06 18:32:45]
北海道住宅新聞っての読んだけど、びっくり。
よくこれだけのことで、使えると判断したね。 てっきり北海道の仕様は考えて作られているから問題ないのかと思っちゃったよ。 使わないほうがいいってのは、一般論である意味常識でしょ。 記事内にも書かれている。 それを拡大解釈して「使える」と捉えるのは稚拙すぎ。 このスレだけ見て犠牲者が出ないことを願います。 |
||
257:
匿名
[2013-12-06 19:30:31]
何日も玄関開けない、窓開けないなんてことがあるだろうか…それにキッチンもトイレも換気扇回すし
ファンヒーターの換気に24時間換気に頼る人っているのか? 気密性がいいならある程度暖まったら暖房器具とめるでしょ |
||
258:
匿名さん
[2013-12-07 09:08:59]
何言ってんの?
マンションなど気密性の高い部屋でファンヒーターを使うと、20分で厚生労働省の暫定目標値を超えるって実験データもある。 あくまで暫定目標値だから健康被害がすぐ出るってことにはなりませんが。 わずか20分ですよ? 計画換気では1時間に半分しか入れ替わりません。 正常でも危険なのに「使ってみて問題ないから」という理由だけで推奨はできないでしょ。 気密性の無い家ですら1時間に1回の換気を推奨しているのに。 犠牲者出てからじゃ遅いんですよ? 気密性と断熱性は別の問題。 そもそもすぐ止めるなら、わざわざ燃焼系暖房をあえて使う必要がないでしょ。 |
||
259:
匿名さん
[2013-12-07 09:18:36]
ちなみに、二酸化炭素は10分で3400ppmに達した。
建築基準法では1000ppmで換気を推奨している。 NO2は基準法で40~60ppbに対し、395ppbに達した地点もあったそうです。 二酸化炭素は初期症状が分かりやすいから気をつければいい。 1つのデータがすべてとは言いません。 でも気をつけるに越したことは無い。 いくら匿名掲示板とは言え、無責任な言動はどうかと思う。 |
||
260:
匿名さん
[2013-12-07 14:18:08]
なんだか面倒くさい話になってるが、HMが使うなって言ってんだから使うべきじゃねぇし、どうしても使いたいんだったら自己責任で使えば良い話じゃないの?低気密の家でも煙突等の排気装置がない燃焼系暖房器具を長時間使い続ければ一酸化炭素中毒になる可能性があるんだからさ。この場は、高気密故のデメリットやリスクを教えてあげればそれで良いんじゃない?
|
||
261:
匿名さん
[2013-12-07 15:54:38]
どうやら、狭い密室の実験と変わらない危険性のある一条の住人に使用を進めたのは間違いだったようですね。
|
||
262:
匿名
[2013-12-07 18:06:56]
よっぽど狭い家のようですね
|
||
263:
匿名さん
[2013-12-15 14:08:46]
今から契約だと完成は再来年の5月と言われた。どこもそんなものですか?
|
||
264:
購入検討中さん
[2013-12-30 21:39:07]
北海道で積水ハウスの家に住んでます。
北海道はただでさえ低湿度なうえ、冬季は24時間暖房です。 室内はメチャメチャ乾燥します。 暖房はエアコンだけでは不十分ですので、 FFストーブ、蓄熱暖房などがありますが、部屋のスペースを考えると パネルヒーターや床暖が現実的です。 北海道の一条ユーザーさま、暖房費はどれぐらいですか? 我が家は4LDK、パネルヒーター(電気温水)暖房費35,000円/月 今年は北電の値上げで電気代もバカにできません。 窓の結露について 暖房はパネルヒーターで窓の結露ほぼありません。 パネルヒーターのない窓もそれほど気になりません。 ところが 以前一条工務店の宿泊体験をした時は窓の結露が尋常ではなかったです。 そもそも床暖の温度調整禁止を言い渡されての宿泊であったため、 室温が高すぎて気分が悪くなり窓を開けて換気などしました。 そんな訳で 適正な温度でトリプルガラスwithクリプトンの北海道仕様がどの程度有効なのか とても気になります。 もう北海道仕様の家に住まわれている方はいらっしゃいますか? できれば感想を教えて下さい。 |
||
265:
匿名さん
[2013-12-31 00:04:27]
一条ではない他のHMですが参考までに書きます。1階はオール床暖で当然まどのそばにパネルヒータはありません。室温も21~23℃になる様に調整してますが、湿度50%をキープする為に寝る前に洗濯物を干しますが、朝起きると窓下3センチ程水滴があります。日光が当たり始めると1時間程で乾きます。床暖は快適で気に入ってますが、構造上窓を直接的に暖められないので、結露しやすいと思いますね。当然生活環境によって変わりますけどね。
|
||
266:
匿名さん
[2013-12-31 09:17:50]
北海道などの寒い地方では、床暖だけで暖房をとると窓が結露するというのが常識的な知識範囲です。
パネルヒーターがあれば、結露はほとんどなくなります。 こればかりは、窓ガラスの性能をいくら上げても、窓の結露防止は無理です。 例えば、室温22℃程度、室内湿度16%以上で、外気温が-5℃以下の条件では床暖のみの場合に窓が結露する。 このような条件では、パネルヒーターが必要になります。 |
||
267:
匿名さん
[2013-12-31 11:03:26]
266さん
265ですが、ホントその通りですね。うちは窓下に吸水テープ貼ってしのいでますわ。今後はウィンドウラジエータも使ってみたいし、金銭的に余裕が出来れば内窓(インプラスやプラマードU等)も検討したいなぁなんて考えてます。最初から結露の仕組みがわかっていれば、間違いなく最初から内窓付けてたでしょうね。なんせどのHMも結露しませんとかしづらいとか言ってましたからね(笑) |
||
268:
匿名さん
[2013-12-31 21:38:27]
パネルヒーターがウィンドウラジエータ代わりになっているだけ。
ウィンドウラジエータがあれば窓の結露は少なくなる。 床暖房だから窓の結露がするというわけではない。 エアコンやファンヒーターでも普通に結露する。 |
||
269:
購入検討中さん
[2013-12-31 22:43:01]
12月に宿泊体験してきましたが、結露はでますね。
床暖の温度設定は24度で、外気温-14~5度位でハニカムを全部下げた処、少し隙間をあけた処、全開の処を 1Fで作り、2Fは全開と全部下げた処を作り翌朝調べましたが、全てに結露が出ました。 1Fのハニカム全部下げた窓は、下から窓枠とガラスが5cmくらいの所まで結露が出てました。 少し隙間をあけた処と全開の処は、窓枠とガラス部2cmくらいの所まで結露が出てました。 2Fのハニカム全開の処は、1Fと同じ位の結露で、全部下げた処が15~20cm位結露してました。 ハニカム要らないから内側にもう一枚窓を付けてくれれば結露は出ないのにと思いました。今の住まいがその作りで FFストーブで結露が出たことないので。床暖だと同じかは解りませんが・・・ |
||
270:
匿名さん
[2014-01-01 09:56:53]
>269
やはり床暖は結露がしやすい。 FFストーブに比べて熱対流による空気流れが小さいのが原因。 宿泊体験の現象を考えると、窓のガラス面よりサッシ枠が断熱の弱点になっていますね。 これも過去レスで、指摘されていることですがね。 |
||
271:
匿名
[2014-01-01 14:12:11]
あれ?枠の樹脂部分に結露してますか?
|
||
272:
匿名さん
[2014-01-01 18:08:02]
北海道なら、FPホームのQ値0.5以下が良さそう
|
||
273:
匿名
[2014-01-01 18:23:09]
そりゃそれでいいんだけどさ…
|
||
274:
購入検討中さん
[2014-01-01 23:56:12]
269です。
271さん窓枠樹脂の所も結露で水滴が付いてましたよ。 床暖でも内側に樹脂の両スライド出来る普通の窓を付ければ結露は無くなると思うのですがどうなんでしょ? |
||
275:
匿名
[2014-01-02 00:51:59]
269さん、ご返答ありがとうございました。271です。サッシ枠がダメだという指摘がありましたが、樹脂製の枠がガラスよりも冷えるとは考えにくいなと思いまして。枠の方が水滴多いですか?
内側にもうひとつ樹脂サッシがあれば、より結露しにくいでしょうね。でも昼間に消えてる程度なら自分ならそこまで気にしません。 |
||
276:
購入検討中さん
[2014-01-02 21:54:36]
269です。
窓枠とガラス部の水滴は、濡れ具合では全部ハニカムを閉めた場合は窓枠とガラス関係なく 全体的に濡れていましたが、少し隙間を空けた場所は窓枠は多少濡れている程度でした。 ハニカムを全開にして、1~2時間程経つと濡れているのはおさまっていたのでカビ等に関しては 気にしなくてもいいかもしてません。 |
||
277:
匿名
[2014-01-02 23:05:16]
ありがとうございます。やはり枠の方が濡れているっていうことではないのですね。
枠の断熱性に問題があると仰ってた方はどういう意味だったのでしょう? |
||
278:
購入検討中さん
[2014-01-25 19:40:37]
アイスマートを真剣に検討している者です。
一条は施工が雑じゃなかったですか アイスマートの上棟してすぐの断熱材が見える現場を2件見させてもらいましたが、 木材が釘打ちでかなりの数がバリ出てるは角欠けてたり、割れてる部材ありました。 また、EPSは隙間だらけ、欠けもあり。天井や床を見れば釘打ちはグニャグニャでピッチもズレまくり。 断熱材の隙間の規格や公差範囲を聞いても、ない。現場に任せてる、とのこと。気になるなら指摘すればすべて補修する、とのこと。現場にたまたまいけないタイミングだったら、このままいくつもりなのか?!驚きました。 他のツーバイに比べるとどうかと聞くと、他もこんなもんだそうです。けれど、他のツーバイみたらそんなことないし。 木もモノのグレードが低そう。 他社と比べると明らかに違いがわかります。 不安です。 営業は大丈夫とかしか言わないし。 皆さんは?? |
||
279:
匿名さん
[2014-01-25 20:21:15]
フィリピン製だから仕方ないでしょ
|
||
280:
匿名さん
[2014-01-25 23:08:38]
一条の性能だと床暖房の光熱費はどの位?
寒冷地と、そうではないところの両方知りたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |