東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. 1丁目
  8. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14
 削除依頼 投稿する

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

現在の物件
ドレッセ二子新地
ドレッセ二子新地
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩6分
総戸数: 434戸

ドレッセ二子新地【入居予定者専用】

661: 匿名さん 
[2018-02-20 07:17:22]
>>660 さん
管理への満足度や不満足度はどのマンションでもあり、個々人によって度合いが異なるしょう。しかし文句の言い過ぎにフォーカスされてしまうのは、損してるなとは思います。
>>657 さん
一人でためこまないでご家族や近隣住民に話されると気分も違ってくるのではないでしょうか?
インターネットのオープンスペースの掲示板をはけ口にすると口は災いの元かも。炎上とか。
662: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-21 16:58:42]
657さんの意見に賛成です。
諸々の問題、注意喚起では全く解決していないのが現状です。
663: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-23 11:21:34]
そもそも…
管理規約も読まない、注意喚起されてもなおらない民度笑

理事は珍妙な提案ばかりするし、
最近ここの住人である事がたまに恥ずかしく感じる。
落ち着いて暮らしたいもんだ。

妹が住んでいるほぼ同規模のマンションでは、管理組合の管轄下でサークル活動や季節の催し物が行われ、
自治会、老人会のようなものも発足して地域と上手くやっていると聞く。
ここも早くそうなるといいね。
まあ地域性もあるから、仕方ないのかもしれないが。
664: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-23 12:03:27]
659さんのリンク読むと、理事会運営は、東急コミュニティさんに大きな責任がありそう。ただこのマンション、親会社やグループ会社の人が多そうだからもし変えたいと思っても難しそう。

警備会社が、会社を変える一歩手前になって値引きしたのも、管理会社と警備会社がグループ会社だから実現したといった感じがはしなかった。むしろグループ会社だから強く交渉してこなかったような印象を受けた。
665: 推測 
[2018-02-23 21:50:15]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
666: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-24 08:16:33]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
667: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-02 08:45:36]
色々紆余曲折しながらになるのかもしれませんが、良いマンションライフになるとイイですね。
668: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-14 23:10:46]
また、黒のアルファードがガーデンコート側ゴミ箱前に違法駐車中です。1年ほど前にもこのアルファード、問題になってましたよね。どうにかならないんでしょうか。
669: 住民板ユーザーさん3 
[2018-08-04 10:51:43]
誰もみていないかもしれませんが、
どなたかコンシェルジュさんに苦情をいれて下さったのですね。
注意文が掲示されるきっかけを作っていただき、心より感謝申し上げます。
ここのところずっと子供達のためだけのラウンジ、カフェになっていて、
あの大騒ぎを見ていますと
とてもコーヒーをゆっくり楽しみたい気持ちにならなかったので、本当に助かります。
あの注意喚起に効き目があることを心から祈ります。
この機会に、子供達とそのお母様方だけのスペースじゃないことを自覚して下さると嬉しいですね。
670: 住民板ユーザーさん4 
[2018-08-08 11:47:09]
最近、小石を投げる問題、ロビーで大騒ぎの問題、シャボン玉の問題と立て続けに注意喚起がされましたね。 
立ち話に夢中になっていないで、子供達のマナーに、ご家族はもっと気を配って欲しいです。
マンション共有部分は、子供達だけのものでは有りませんので。
671: オカカズ 
[2018-08-28 14:39:10]
子供のマナーに気を配るのは分かりますが、
シャボン玉があたってついたくらいで何が問題なのでしょうか?
公園でもどこでも共有の場でよく見られる光景ですが。。
672: 住民板ユーザーさん5 
[2018-08-29 20:28:58]
シャボン玉が大切な洋服に付いたのかも?と思いました。
ロビーは子供の遊び場では無いのに、窓際の小さい椅子やテーブルを勝手に動かしたり、やりたい放題。
お母さん達はお喋りに夢中で子供を見てないし、遊ぶなら前の公園に行って欲しい。
673: オカカズ 
[2018-08-31 17:25:32]
>シャボン玉が大切な洋服に付いたのかも?と思いました。
仮定話で議論しても仕方ありませんが、上記の通りだとすればそれは
個人の問題ではないでしょうか?子供がシャボン玉で遊んでいて服に
つけたくなければ自分で防げるはずです。子供がその人に向かって
わざとつけようとして吹きかけているわけないですよね?シャボン玉を
ロビーで実施していたのではなく中庭でしていたのですよね?

シャボン玉の問題とロビーで大騒ぎとか小石投げの問題とは違うと
思います。これは大半の住民が不快・危険と感じる。それに対して
親はしゃべりこんで何もしない。そもそも見てないので知らない。

同じマンションで共同生活をしていくために注意喚起が必要なのは
より良い共同生活をするために必要な事項を精査して掲示すべきと
思います。コンシェルジェ?管理者?は何でもかんでも言われたことを掲示板に
のせればいいというものではないと思います。

また、マナーの話はいいですが子供は公園で遊べは、この35度の異常気象を
考えれば熱中症になる可能性も高いでしょうし、それこそ子供と無関係な大人の
身勝手な発言に思えます。

すみません。。自分も感情的になりあまり建設的な文章書けませんのでのでこれで失礼します。
674: 住民板ユーザー 
[2018-09-01 09:47:05]
私が見た時は、中庭というよりはエレベーター(2号機?)前の通路でシャボン玉遊びをしていました。掲示と同じ親子かどうかわかりませんが、子供はあちこち動きますから、掲示板の注意喚起は適切だったと思います。
675: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 14:54:04]
申し訳ないけれど、クレーム入れているかたは

ご自分のお子さんは大きな声を出したり、石を投げたり、シャボン玉をしたりしなかったのでしょうか?
ご自身が小さかったときも、これらの事は一切しなかったと言う事でしょうか。
したとしても、誰にも迷惑がかからない場所に行って静かに遊んでいたのでしょうか?

石があったら触ったり投げたり、子供ならばしてしまいます。
それはマンションでなくても何処でも子供はします。
石投げは同じお子さんが日常的にしていたのですか?
シャボン玉も継続的に服についたのですか?
それならば問題だと思いますが、
ここのところなんでもクレームにし過ぎではありませんか?

夜中、早朝にうるさいと言うならばわかりますが、平日日中くらいは子供が遊ぶのは仕方ないと思います。

我が家は普段から共用スペースにはあまり立ち入っていません。
ブックラウンジに入ったこともありませんし、土日は特に共用スペースにも行きません。
それはお休みの方、特に大人の方に気を遣っているからです。
子供がいる家庭はそれなりに気を遣っていると思います。
本当の迷惑行為ならクレームも致し方ないと思いますが。
676: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-01 17:36:59]
いやいや、石投げしなかったのですかとありますが、
石はさすがにどの時代でもダメでしょう。
日常的でなくても、絶対にダメでしょうね。
シャボン玉とは違いますよ。

個人的にはシャボン玉がぶつかるくらい全く気になりませんが、毎日、良いお洋服をお召しの方には気になるのかなあ。
677: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-01 18:40:17]
>>675 住民板ユーザーさん1さん
シャボン玉は時と場合で親が教えてくれた。
石など自然のものを触るのは良いことと思うけど、投げたら怒られたでしょ。
それもガラスがあるとかなら尚更。
子供は予想もしないことするし、やりたいことやるのが仕事だけど、親がそれを容認するのはどうなの?
678: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-01 19:07:51]
一番大切なのは親御さんがきちんと子供のやっていることを見て、何かあれば叱る、相手に謝る、これが一番大事だと思います。
シャボン玉が当たったのも、当たった方にも事情があるでしょうし、でもそこで親御さんが気付いて一言謝っていれば、その方も気持ち的に少し違っていたと思います。
正直ロビーで遊ばせているお母さんは子供の行動をあまり見ていないと思います。
そもそもロビーは子供の遊び場ではありませんし、遊ばせたければキッズルームに行っていただきたいです。
そうすればお互い嫌な思いもしないですむと思いますが…。
子供がしていることには罪がなく、やはりそれをきちんと見守る親御さんに責任があると思います。
679: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-02 07:34:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
680: マンション住民さん 
[2018-09-03 18:23:10]
いろいろなことが問題になっていて、子供は石を投げたいものだとか、
論点のすり替えと思えるようなレスがありますが、

お互い気持ちよく生活するために、
迷惑行為となるようなことはしないようにお互いが気を付けましょう。
善悪の区別が付かない子供には、親御さんが善悪を教えて、
回りの人に迷惑がかからないように気を付けましょう。

ということです。

小さな子供でも、親がきちんと言い聞かせれば、
やっていいこととやってはいけないことがわかります。

親が目先の楽しみに夢中になって、子供がしていることを見ていない。
通行するための通路や、エレベーター近くで
シャボン玉遊びをしていれば、通行人はそりゃ迷惑でしょう。

石投げも、河原とか周りに人がいないようなところで、
自然の石を拾って遊ぶことはあるでしょうよ。
でも、中庭の石は、綺麗に人の手で並べて飾りとして
あるようなところです。
中庭の敷き詰めてある石は、子供が蹴り上げたり、
石を拾って投げたり、遊ぶためにあるものではありませんよ。

シャボン玉くらいどうということもないと思うのであれば
自分の家の中でシャボン玉遊びをするのが良いと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる