東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. 1丁目
  8. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14
 削除依頼 投稿する

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

現在の物件
ドレッセ二子新地
ドレッセ二子新地
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩6分
総戸数: 434戸

ドレッセ二子新地【入居予定者専用】

64: 契約済みさん 
[2014-10-03 23:08:21]
保育所の騒音はどのくらいでしょうかね?
カタログ絵にはプールの絵がありましたが、プール付きの保育所?
佐川急便も含め、西側は心配です。
65: 契約済みさん 
[2014-10-05 15:40:56]
保育所にプールがあるって珍しいですよね。夏は騒がしいかもしれませんね。
66: 匿名さん 
[2014-10-06 01:00:45]
フロント前は夜も本当にしずかですね。やはりこのマンションは、長谷工、15階建て、二子新地ってところが、ネックですね。。完売しましたが資産価値が心配です。このマンションで良かったのか、またこの時期に、マンション購入してよかったのか、結果よかったと思うのか、後悔するのか。本当に難しい。。
67: 契約済みさん 
[2014-10-06 16:58:06]
駅前のスーパーがオープンしたらしいですが、どんな感じでしょうかね?
マイバスケットより大きいのかなぁ
68: 契約済みさん 
[2014-10-08 13:48:14]
駅前のスーパー、ネットで情報を見る限りでは
まいばすけっとより大きく品揃えも豊富そうですよ。
スーパーないことだけが気がかりだったので嬉しいです^^
ただ閉店が21時というのが残念ですね。
69: 契約済みさん 
[2014-10-12 12:57:39]
資産価値はあまり期待してません。
というか、15階建ての意味を最近知ったので後出しジャンケンで知った事実ですけど、、
まぁ永住前提なので。。
70: 契約済みさん 
[2014-10-16 12:58:30]
内覧会の案内来ましたが、平日となりました。

また、他の日にちも平日でした。

週末に当たった方いませんか?

できれば、有給を取らずに済ましたいですけど
71: 契約済みさん 
[2014-10-17 11:03:40]
私達も平日でした!
有給取るしかないねーと話していました。
内覧会楽しみですね。
72: 契約済み 
[2014-10-20 16:05:21]
私の日程も平日でした。
担当者に別件で話した時に聞いたら基本的には平日しか開催しないみたいです。
まぁ一応土日も交渉してみる価値はありかもですね
73: 契約済み 
[2014-11-24 17:30:22]
本日現地行きましたが、もう周りのフェンスを取り払って、植木も周りにほとんど植え終わってましたね。来週から内覧会ですので楽しみです。
74: 入居前さん 
[2014-12-02 00:03:25]
本日、無事内覧会に行って来ました。

昨夜まで不安と期待が交錯してましたが我が家の印象としてはさらに入居が楽しみになりました!

もちろん、施工面での修正は何点かありました。
懸念してたよりは指摘した箇所は少なかったと思います。

共用部もや植栽もしっかり管理されれば、訪問者にも恥ずかしくない素敵な空間になりそうです。

皆様の印象もお聞きしたいので投稿お待ちしています。
75: 内覧前さん 
[2014-12-02 09:48:48]
先日フジガーデンは見てきました。
小規模なデパ地下風でなかなか良かったです。ニュークイックが入ってて肉が量り売りなのは便利。
内覧会楽しみです!
行った方、さしつかえなければ修正あった箇所教えて欲しいです。
76: 内覧前さん 
[2014-12-02 19:02:11]
>>74さん

内覧会、お疲れさまでした!
不安と期待が交差…我が家も正に同じ心境ですので、
こういったご報告はとてもありがたいです。
内覧会&入居がますます楽しみになりました!

内覧の時間は十分取れましたでしょうか?
差し支えなければ、指摘箇所を教えていただけますか?
我が家は専門業者等に依頼せず、セルフチェックなので、
時間内に隈なく確認できるか少し不安です。

77: 入居予定さん 
[2014-12-06 22:39:40]

我が家の修正箇所は20箇所弱でした。昨日無事終了しました。
これって多いのか少ないのかわかりませんがとにかく玄関ドアからベランダまでくまなくチェックしたつもりです。

建具の立て付けなどはもちろんですが小傷などもとりあえずいちゃもんつけました 笑
床から毛が生えていました。
これは床材の繊維だとおもいますが。笑

時間は充分あったと思います。
眺めはさすがでした!

あと共用部も大規模ならではでしたよ。高級ではありませんが、、、、、。
78: 入居予定さん 
[2014-12-09 16:42:27]
内覧会は思ってたよりも時間がかかりました。
朝9時からだったので、午後に別の予定を入れていたら、急いでも全てが終わったのはお昼過ぎてました。
施工担当者さんが指摘箇所を記入しながらなので、時間の余裕をもってじっくりチェックした方が良いかもです。
あと、その場で再チェックの日程も決めなければなりません。
79: 入居予定さん 
[2014-12-10 15:52:08]
内覧会で気になったのですが、部屋の床がポコポコ(歩くと踏んだ部分がほんの少し沈む)していていたのは他のお部屋の方もそうなのでしょうか?
一応担当者さんからご説明いただいたのですが、なんだか納得がいかないです。

この床のポコポコはしょうがない事なのでしょうか?
80: 入居予定 
[2014-12-10 23:50:26]
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=9729

私達も気になり質問したところ、説明してもらいました。
調べてみたら、最近の直床マンションだと主流のようですよ。
上記URLに同じ質問と回答があります。

それより…我が家が気になったのはベランダに羽虫がたくさん貼り付いていたり、大量に群がって飛び回っていたところです(^^;
もちろんそれは施工云々の話ではないですが。川に近いからですかね…
皆さんのところは気になりませんでしたか?
81: 入居前さん 
[2014-12-11 00:27:08]
虫、同感です…川でしょうね…。
さらに植栽多いから尚更寄ってくるとか?
あんなに小さな虫、夏場は解放してベランダで食事ってのも憧れてますがどうなるのでしょう?
あの辺りにお住まいの方にも聞いてみたいところですよね!
82: 入居前さん 
[2014-12-11 22:55:03]
我が家も先週、無事に内覧会に行ってきました。
皆さん、割と細かく指摘されているようですね。
我が家はほんの数箇所…甘かったかな(汗)

私達は、直床だと柔らかい事は知っていたので、
歩き回ってみましたが、特に気になりませんでした。
部屋によって床の感触が違うはずはないと思うので、
感覚的な問題でしょうかね。

あれだけの植栽に囲まれているので虫は避けられないかもしれませんが、ベランダで食事とか良いですね!
何はともあれ、我が家は概ね満足、入居がとっても待ち遠しいです!

ちなみに、皆さんは提携の引越し会社に頼みますか?
他の会社との相見積もりなど取る予定ですか?
83: 入居前さん 
[2014-12-12 10:28:29]
皆さんはフローリングのコーティングなどされる予定はあるのでしょうか?
キッチンと洗面所の防カビコーティングは頼んだのですが、床はオプションに無かったので頼んでいません。引越前にすべきことなので考えています。
84: 入居予定さん 
[2014-12-12 12:14:26]
我が家は、フロアコーティングは外注しました。
先日の内覧会施工会社立会いの際、担当者さんがフロアコーティングはした方がよいと仰ってました。
サービスワックスはされていないそうで、色の関係もあるのでしょうが傷がつきやすく感じました。

引っ越し業者は、相見積もりしようと思っていましたが、結局幹事会社にお願いしました。
一番目に幹事会者の見積もりをしたのですが、やはり他社ですと人数を増やしたり一斉入居の細かい決まりなど、お伝えするのも大変ですし、相見積もりすることなく充分把握されているであろう幹事会社にお願いするに至りました。

これからよいお付き合いができればと思っております。
よろしくお願いいたします。

85: 入居前さん 
[2014-12-13 12:33:34]
>>84
83です。やはりコーティングされるのですね。教えていただきありがとうございます。
フロアコーティングがなぜオプションに無かったのか不思議です。東急ホームズなど施工会社があるのに。

うちも引越業者は面倒なのでアリさんにしてしまいました。

86: 入居前さん 
[2014-12-13 17:48:21]
うちもフロアコーティングは外注しました。
子供が小さく、食べ物や飲み物をこぼしたりは避けられないので、液体の下へのシミ込み防止や拭きやすさのために…という程度の目的ですが…

87: 入居予定さん 
[2014-12-14 13:56:30]
皆様、これから長いおつきあいになると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

先日内覧会が終わりました。
共用部分はいいですね。
マンションの周りもぐるっと一周しましたが、遊歩道的な感じがとても良く、コミュニティパークは思った以上に大きくて、ちょっとした公園のようでした。

内覧会で気になったのは、我が家は壁のクロスの汚れです。
もちろん自分で拭けばきれいになる程度のものもありましたが、特にリビングの上のほうのクロスは汚れが酷かったです。

また、上部からドンドンといった足音?が聞こえたことがありましたが、かなり気になる音でした。
工事などの騒音ならいいのですが、人が歩くだけで出る音ならかなり心配です・・・。
また音は真上だけでなく、斜め上からの音も以外に伝わるので、音の発生源がはっきりしないところがまた厄介だと思います。

とはいえ、音はお互い様なので、我が家も近隣の方にご迷惑をお掛けしないよう気を付けたいです。


88: 契約済みさん 
[2014-12-14 22:55:01]
もし足音だけでそんなに響くなら問題だと思うのですが、
係りの方に聞いたりされなかったのですか?

ためしにどれ位響くかやりたかったんですが、さすがに無理でしたよねー、

フローリングはちょっと不満です。モデルルームは同じフローリングでした??ホントの木でないとなるとダーク系は重々しさとか出せるのかな?
89: 契約済みさん 
[2014-12-15 10:48:48]
先日も内覧会に行ってきました。

私も壁紙の仕上がりに不満がありました。
結局壁紙のところで、指摘箇所は20個以上でした。

フローリングは思ったよりしっかりしています。
クッションのフローリングが知っているかもしれませんが、そんなに気になりませんでした。
コーティングしない予定です。その分のお金を貯めて、10何年後にフローリングを変えた方がいいと思いました。

共有部分はいいですね。ワフルラウンジは思ったより小さかったですけど。。

水のフィルターは思ったより高いですが、ネットでやすいもの見つからず、
うちの使用で、6月ごと1回の交換で十分と思っているので、定期交換にしようと思っています。





90: 入居前さん 
[2014-12-15 11:30:42]
盛り上がってきてますね^ ^

我が家もフローリングについては特に違和感はありませんでした。
色味はアーバンナチュラルにしましたが配色も概ね満足しております。コーティングもしない事にしてます、元気な
子供がいるので傷は諦めてます。色々買い足す物が出てきたので予算的にそちらに回すつもりです。

壁紙は多少汚れがありましたがあまり修正箇所はありませんでした。やはりその辺は担当者さんの技術にムラがあるのですかね…。

音は上の方やお隣さんの生活音が常識の範囲の方だと願うばかりです。うちも子供がいるのでドタバタなると思いますしもしあまりにうるさかったら遠慮なく苦情を言ってもらいたいタイプです。

ベランダで食事、本当いいですね!楽しみです。



91: 契約済みさん 
[2014-12-15 12:00:29]
ベランダーはいいですね

最初は自分でバルコニータイルをつけようと思っていましたが、このままでも良かったので、その予算を節約できました。

また、玄関の標準のままも良かったので、エコカラットとミラーを辞めました。
92: 入居予定さん 
[2014-12-15 12:04:36]
87です。

足音?に関してですが、ちょうど担当者の方が居ない時だったので、何も聞けませんでした。
足音というより、きっと飛んだり跳ねたりした音では?と思います。
昼間であれば大丈夫ですが、早朝や夜はお互い気を付けたいと思います。

フローリングは色や柔らかさは特に気になりませんでした。エレガントベージュなので気になりにくいのかもしれません。

フローリングのコーティングについて、購入検討中に営業担当者の方に聞いたところ、すでにコーティングされている素材を使っているので必要ない・・・とのことだったのでやめました。

もう一つ気になったのですが、エレベーターが小さすぎると思いましたが皆さんはいかがでしょうか?
ベビーカーの方もたくさんいらっしゃると思いますが、ベビーカー2台ぐらいっでいっぱいになりそうな感じがします。
朝のエレベーター待ちや混雑も大変そうですね・・・。

ネガティブなことばかり書いてしまい申し訳ありません。
でも内覧会に行って実際マンションを見て、購入して良かったという満足感がかなりアップしました。
引っ越しがとても楽しみです。
93: 契約済みさん 
[2014-12-15 12:27:16]
88です。

多少の生活音は仕方ないですよね、私もマンション生活長いのでそこまで気にならなそうですが、一軒家にしか住んだことない人だと音に敏感になってしまうみたいなのでうちも気をつけます。

フローリングについては、確かに傷とか焼けとか起きますから、10年単位で模様替え兼ねて張り替えるのがいいかもしれませんね、

あと、うちもベランダが大満足でした。適度に奥行きがあって、景色見ながらゆったりしてみたいです。タイルも要らないかなって感じですね。
94: 契約済みさん 
[2014-12-15 14:40:42]
我が家も先日内覧会を終えました。

壁のクロスやサッシのちょっとした傷など、結構細かいところを沢山指摘してしまいましたが丁寧に対応して下さいました。
フローリングもそれほど気になることはなく、全体的に概ね満足です。
みなさんのお話を伺ってると音だけが少し心配です。。
マンション住まい長く、これまではあまり気にはなかったことはないですが。
お互い気を付け、注意し合いたいものですね。

共有部分も満足しています。
ワッフルラウンジやライブラリーは確かに思ったより狭かったですが、使うのが楽しみです!
あとマンション周囲の遊歩道がとっても良かったです~!
ミニショップがどんなものか、早く見てみたいです^^
95: 入居前さん 
[2014-12-15 19:51:19]
我が家は、壁の汚れは多少気になりましたが、拭けばとれる程度の汚れでした。何も指摘事項がなかったので、皆さんのお話を見るとちょっと焦ってしまいます(笑)。
まあすぐに傷も汚れもつきますしね。
96: 内覧後 
[2014-12-15 22:58:12]
本日内覧会を終えました。
少し期待をしずぎていきましたが、がっかりでした。
皆さんが言われているように壁紙は角の部分が雑だったり、凹凸があったりした部分がかなりの箇所でありました。20箇所ぐらい指摘しましたね。

あと、これから内覧会行く人に注意してみてもらった方が良いのが棚と扉です。
棚は、キッチンの戸棚ですがある棚は右に下がっていたり、ある棚は左に下がっていたりしました。ガスコンロも少し右に下がっていたりしました。最初は違和感なかったのですが、少し離れて座ってみたら発見しました。
トイレも同様です。再度に戸棚があると思いますが洗面台とのラインを比べると傾いていました。。。。
扉も同様です。傾きがありました。開けた時できる壁と扉の隙間に差がありました。

うちは全部で40件ほどの指摘をして、時間切れって感じで終わってしまいました。
時間があればもっと出たと思います。。。
良くこの品質でみてくださいと言えたなと長谷工の企業体質を疑いたくなりました。


97: 入居予定さん 
[2014-12-16 10:29:40]
内覧会行ってきました。

ご担当者の方には真摯に対応していただきましたが、私もNo.96さんと同感で、ちょっと品質に疑問を感じました。
とにかく、クロスの汚れが目立ちました。全て指摘しましたが。
また、クロスのつなぎ目が剥がれていたり、リビング側から見たキッチンカウンターにあってはいけない隙間があったり、結構「雑」な印象を受けました。
20数箇所指摘しましたが、もう少し見たかったのが正直な感想です。

あとは、ベランダの虫が気になりました。
冬場のこの時期にかなり網戸に引っ付いていたので、夏場が心配です。
調べてみましたが、やはり川沿いはしょうがないみたいですね。
ベランダでお食事☆楽しみですが食事中に虫にじゃまされるのはいやですよねー

98: 入居予定さん 
[2014-12-16 14:11:02]
そうですね・・・。
クロスの継ぎ目はとても気になりました。
どこまでが許容範囲なのかわからず、少し甘くなったかもしれませんが、我が家も10か所ぐらいありました。

扉の立てつけも悪く開けにくい扉もあり、素人の私たちでさえわかる不具合を発見した時には、これでよくチェックしてくださいと言えたなあ・・・と思いました。

長谷工が特別なのか、こんなものなのか、疑問に思うところです。

また、虫についてですが、ベランダではそんなに見かけませんでした。(小さいのが2~3匹)
ちなみに中層階です。
階層によって違いがあるのでしょうか?
それともたまたまなのでしょうか?
この部分もとても気になります。
99: 入居予定さん 
[2014-12-16 14:34:33]
内覧会の指摘は主に傷で、20箇所弱でした。
内覧同行はお願いしませんでしたのでネットからチェック項目リストを探し、それを元に確認を行いました。

また、高層階ですが虫は1〜2匹いたようなという感じで気になりませんでした。

エレベーターは確かにコンパクトで、ベビーカーは2台までという感じですね。
確か、棟によってエレベーター設置台数が異なるのですよね。フロントコートはそれも売りのひとつと伺った記憶があります。

100: 入居予定 
[2014-12-16 15:09:54]
当方スカイコートですが、エレベーターに関してはかなり不満があります。購入前、担当営業の方にスカイコートのエレベーターは1台しかないが渋滞等懸念されないかと質問したところ、スカイコートのエレベーターは1台だけど他の棟よりも大きいものが設置されるはずだという回答でした。それに安堵しスカイコートにしたのですが、内覧会でエレベーターを見たら他の棟と変わりない大きさでした。予想以上に小さくがっかりでした。
適当な回答だったんだなと残念です。
101: 入居予定さん 
[2014-12-16 16:01:12]
エレベーターですがスカイコートはガーデンコートのエレベーターも使えるので、実際は3基使える感じです…と営業さんは仰ってました。
我が家はガーデンコートなので、棟の入居個数以上にエレベーターの混雑を想定しないといけないと思います。
中層階以下だと、朝は大変で何台もエレベーターに乗れないこともありそうですね…。
非常に不安です
102: 契約済みさん 
[2014-12-16 18:21:17]
キッチンカウンター、戸棚、確認の時に見てみます。ありがとうございます。一軒でそういう問題が見つかったら他の部屋も施工主が自らチェックし直していると信じてますけどw
103: 入居予定さん 
[2014-12-16 23:45:24]
先週内覧してきました。
朝9時からでしたが、指摘箇所が多くて13時までかかりその後は仕事だったため共有部は見ることができませんでした。
指摘箇所は皆さんと同じように主にクロスの汚れとジョイント部分の隙間ずれ、他には風呂とクローゼットのドアの不具合とキズ、テラスのタイルの割れもありました。
新築のはずが、まるで中古の家かと感じてしまいました。。
そして私達は1階なのですが、記載も説明もなく、庭奥のフェンスの高さが40cm高くなっていてビックリしました。
想像していた家と違っていたことと、長谷工の仕事ぶりが悪すぎる点でテンションガタ落ちです。
作ってきたから分かるんだ〜♪
って全然分かってないじゃんっ!!って感じです。。

でも次回の内覧会ではきちんと直ってる事と、ピカピカになってることを期待しています。
104: 入居予定さん 
[2014-12-17 19:40:07]
フェンスの高さが違うのは酷いですね…。どうでもいい変更点は書類にしてちゃんと印鑑まで押させるのに、大事な点はスルーとは…。

お風呂場のドアですが、開けたままの状態にならず、手を離すと閉まってしまいます。
担当の方に聞いたら、そんなものです…と言われました。
換気のため開け放しておきたいのですが、風呂場の扉で開けたままに出来ない扉なんてあるのでしょうか?
不具合でないのか未だに疑問です。
105: 入居予定さん 
[2014-12-17 22:45:28]
共用部分もしっかりチェックした方がいいと思います。
一ヶ所大きな修正か所をたまたま見付けてその場で担当者に言いました。
共用部分も恥ずかしくない作りであって欲しいですよね。
106: かきこみさん 
[2014-12-20 22:23:35]
引越しですが提携のところを使おうとしたら見積もりで価格25万と言われアートに頼むと15万となりました。提携だから強気に来るそうです。みなさん、気を付けましょう。
107: 入居予定さん 
[2014-12-20 22:49:42]
かきこみさん、情報をありがとうございます!!
我が家もこれから見積もりなので参考にさせてもらいます。
108: 入居予定さん 
[2014-12-21 00:59:32]
我が家は先日、再内覧会も終えました。
天気の良い日だったので、日当たりが最高でした!

こちらで皆さまからの指摘箇所について読み、改めて確認してみましたが、やはり特に不具合なかったので、お部屋によって差があるのかなという印象です。

ちなみに、104さんがお風呂の扉について指摘されていましたが、確かに開きっぱなしになりませんでした。

引越しの見積もりの件、シェアいただきありがとうございます!25万はかなり高いですね!我が家はありさんにしようかと考えていましたが、この価格だと考えてしまいます…。オプション会もそうでしたが、提携だと何でも割高になりますね。
109: かきこみさん 
[2014-12-21 10:51:44]
入居予定さん、引っ越しの業者で今の住まいの退去時のクリーニングもしてい頂ける引越し会社(ちないみに大手)があるのでそちらをまとめて交渉するとさらに良いと思います。火災保険もローン提携銀行の火災保険会社と提携の火災保険会社で比較するとローン提携金融機関の保険が安かったりします。引越し、保険、エアコン、電気、食器棚、カーペット、カーテン、そして数か月後来る不動産取得税などかなり購入以外でかかるので私も面倒くさいと思わないように進めています。
110: 契約済みさん 
[2014-12-21 23:54:15]
皆さん、やっぱり提携ローンですか?どの程度メリットあったのか測りかねていて。しかもフラットと銀行でそれぞれ提携の手数料発生して
111: 契約済みさん 
[2014-12-23 12:07:27]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
112: 契約済みさん 
[2014-12-23 12:12:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
113: 入居予定さん 
[2014-12-23 13:56:07]
29日の鍵の引き渡しですが、14時~1830 分までの間で、場所はたまプラーザとのことでした。基本的にその日のその時間しか引き渡しできないと言われました…。
何故たまプラーザなのでしょう。
マンション内や、せめて以前説明会があった渋谷にしてくれたら良かったのに…。
仕事の後に引き取りに行ってもたまプラは遠いので、ギリギリ間に合うかどうか?って感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる