久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。
何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!
皆さんの色々な情報をお待ちしております。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】
[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28
ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
561:
マンション住人
[2016-04-11 21:23:17]
|
562:
マンション住人
[2016-04-12 00:43:07]
|
563:
[女性 30代]
[2016-04-12 07:59:22]
足音より物音が結構聞こえます。ドンドンと響くような音です。生活音なら仕方ないとは思うのですが。そうなのでしょうか。造りの問題でしょうか。
|
564:
マンション住民さん
[2016-04-12 15:31:15]
音が伝わりやすいマンションなんですかね。
直床だから、上からの(下への)音は響きやすいと理解してます。 話し声が聞こえることなないですが、 通路側の部屋や洗面所にいると、換気口からテレビかオーディオかの低音が聞こえます。 これは、上下左右どこの部屋からでしょうか? |
565:
住人
[2016-04-13 09:30:38]
音は上下左右だけでなく、斜めの家も可能性があるようです。あと、以前住んでいた近所の方が、ドンドンと音がすると言われなき苦情を受け、調べた結果、原因は排水関係でした。何が原因になっているのか分かりませんよね。
ちなみに、こちらに引っ越す前、室内点検時、スタッフさん?に上の階の部屋に入ってもらいジャンプしてもらいましたが、気になるような音はしませんでしたよ。 |
566:
匿名
[2016-04-13 12:19:37]
まずアンケートの希望出しましょう。この前のアンケートは、そこまで希望があったと思えないのに実施されました。なぜ?
であれば、音についてはもっと多くの希望があるので無視できないでしょう。 まずどの程度の世帯数で音について悩みを抱えているかアンケートを取って、もし多ければ何が原因か調査してもらいましょう。音については購入前に営業の方に尋ねた人も多いはずなので、まだ記憶がはっきりしていて整合性を問えるうちが良いと思います。(私は営業の方に、足音は走らなければ聞こえないし、ピアノの音は聞こえないと回答もらっています。)また原因が分かればこれから何十年住むわけですから、お互い気をつけることが明らかになって良いでしょう。 もし一部の棟に偏っていたりしたら、欠陥の可能性も、、、というのは大げさですが、杭打ち問題でも、そういう声から発覚したわけですし、1年経った今、アンケートは良いことの気がします。 |
567:
匿名
[2016-04-14 16:09:46]
音については大なり小なり問題に思っている方がいらっしゃいますね。
以前住んでいた分譲マンションでは全くと言っていいほど上からも横からも音は伝わりませんでした。 直床の音の伝わり方はある程度承知の上で入居しましたが、横からのステレオの低音が響くのはやはり構造上問題があると思います。(検討段階で営業の方にもしつこく音のことは聞きましたが、普通の生活なら大丈夫ですと言われました) 私もアンケートを取って、どれぐらいの方がどんな音で悩んでいるのか知りたいです。 構造上問題があるのなら補修していただきたいですし、もしそれが無理でも音の発生原因をさぐって、今後の生活にお互い注意していけるようになれたらと思っています。 アンケートはコラボから管理会社にお願いするのでしょうか。 ただ一軒の意見ぐらいではスルーされそうですよね。 とりあえず一年点検があるので、みなさん長谷工の担当者に伝えて何らかの対応(アンケートも含め)をお願いしませんか? |
568:
マンション住民さん
[2016-04-15 08:43:46]
近隣住戸から何かをトントン叩く音が頻繁に聞こえてうるさいです。廊下を挟んだ部屋でも聞こえます。
また、朝5時台にもドンドンという音が聞こえ、起こされます。 近隣住民がうるさいのか、遮音がなってないのか、両方なのか・・。 アンケート希望します。 |
569:
マンション住民さん
[2016-05-03 13:01:55]
連日違法駐車しているプリウスがいますね。
月曜日は保育園の駐車場、今日は車寄せの荷捌きスペースと貼り紙をされても気にせず停め続けられる人の気がしれないです。 マンション住民では無い可能性もあるのだから、さっさと警察を呼んで取り締まれば良いのにと思いますが、敷地内ってなかなか対応が難しいんですよね。 |
570:
マンション住民さん
[2016-05-07 13:57:48]
>>569
普通に警察呼べますよ。 前に別マンションの敷地内に常習的に停めてる人がいて、警察に連絡したら対処してくれました。 車の持ち主に警察から連絡を取ってました(違法駐車してた人がどんな罰?を受けたか、または受けていないのか、結末は知りませんが)。 呼んじゃいましょう。 |
|
571:
住民
[2016-05-11 15:34:15]
わが家も上階からの足音が異様に気になります。
上階は1歳男児がいて、ドタドタと室内を歩き回る音が昼夜を問わず響きます。(今帰宅したな、とか、今お風呂から出てきた時間だな、くらいはわかるくらいです。) すでに2回状況をお話しに伺ったのですが、「うちではない。」と仰り、改善は見込めません。毎日のことなので、結構ストレスが溜まってきています。管理人にも以前相談しましたが、騒音は住民同士でまずは解決をしてくださいと言われてしまいました。 言いに行くのもこれまたストレスだったします。どうしたものか? |
572:
マンション住民さん
[2016-05-11 21:54:41]
マンションで無音はありえないと思うのですが、頻繁にするとイライラしますよね。うちは足音は聞こえません(気付かないのか)が、何かを叩いているような音がします。すごく気になります。
|
573:
匿名
[2016-05-11 22:04:40]
我が家も最近異様に上階からの足音が気になります。
家具を引きずるような音も時々しますが、殆どはドンドンと言った足音です。 しかもどうやったらこんなに音がするの?というぐらい大きな音の時もあります。 夜は比較的静かですが、朝は早いときは6時台からします。 時間的にもお子さん?と思いますが…。 入居時に真上の方がご挨拶に来てくださいましたが、年配の方で、小さなお子さんがいらっしゃるような感じではありませんでした。 音は真上だけではなく斜めからも伝わるそうなので、我が家は斜め上からではないか?と推測していますが、まだなにもアクションしていません。 静かなときはとても静かなので、もう少し気を付けて頂ければこちらも我慢できるのにとは思いますが…。 音は酷いときは軽いノイローゼになりそうです。 |
574:
住民
[2016-05-12 10:39:55]
やはり斜め上からも聞こえるものなのですかね?
気になり始めるとどうしても気になってしまいますよね。 ひどくなってきたら、またお伺いして、その後管理人に再度相談しようと思っています。 |
575:
マンション住人
[2016-05-12 14:51:27]
隣からの音が気になりお伺いしたところ、ようやく会えることが出来、お話致しました。
時間的に自動掃除機が壁に当たる音でした。 何度かお伺いしても応対がなかったのは留守の間に動かしていた自動掃除機とは。 壁が薄いのですかね。 |
576:
匿名
[2016-05-12 16:15:57]
575さん、なるほど、そういう原因もあるのですね。
確かに壁に当たると響きそうです。 オーディオの低音が響くぐらいですから(どんな音楽を聴いているかも分かるぐらい)壁は薄いように思います…。 |
577:
入居済みさん
[2016-05-12 21:28:56]
壁については、厚さ(薄さ)よりも以前も話題になった二重壁か直壁かの問題かと思います。
コンクリートよりも石膏ボードを叩いた方が響きますよね。 自動掃除機も同じ。 壁にぶつかるたび、太鼓叩いてるようなもんですよね。 カタログのとうり二重壁のメリットもあるので、一長一短ですね。 床と逆に壁は直がトレンド? |
578:
住民
[2016-05-12 21:42:39]
壁からの音は聞こえないですが、上から?の振動は聞こえますよね。ウチは許容範囲ですが、それは上の御宅に子供がいないからかな。
調査なりアンケートなりやってほしいですね、個別対応で済まそうとし過ぎるなら、管理会社の変更も議題にあげてもらったらいかがでしょうか?そもそもデベのグループ会社だから、その手の話には消極的なんでしょうね。 こんな話オープンにしたくないですが、匿名掲示板の検討も全くされてないみたいですし、残念です。 |
579:
住民
[2016-05-30 23:26:10]
しかし本当に音の問題、気になります。
うちは夜中にうるさく、本当に耳障りです。 斜め上の可能性のあるとすると、相談に行くのも大変ですね。。 皆様は長谷工の一年検査の時、原因について伺っているのでしょうか? |
580:
匿名
[2016-05-31 19:10:54]
我が家も音について本当に悩んでいます。
夜は無いものの、朝から夕方にかけて酷く、ウトウト昼寝をしていても目が覚める時もあります。 下からの音も響く…と何かのサイトで見たことがあります。 確かに真下は、入居時にご挨拶に行ったときは赤ちゃんがいらっしゃったので、成長して歩けるようになってきた足音なのかな?と思います。(音が聞こえてくるようになったのは最近なので) 我が家は来週一年点検なので、そのときに長谷工の方に言うつもりです。 運よくそのときに音がしていれば聞いてもらうつもりです。 管理会社に言っても、住居音には気を付けてくださいというチラシしか配布しないので、長谷工が音の発生源をきちんと把握して、こんな音(かかとで歩く音、風呂場の引きずり、など)が響くから気を付けてください、と全員に具体的なチラシを配ってほしいです。 |
わたしもそう思います。