契約者・住民専用のスレです。
有意義な情報交換できたらいいなー。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336427/
公式URL:http://www.fuji-mansion.jp/hineno/
所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
[スレ作成日時]2013-10-07 18:48:51
![シャルマンフジスマート日根野駅前](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1(地番)
- 交通:阪和線 「日根野」駅 徒歩1分
- 総戸数: 105戸
シャルマンフジスマート日根野駅前(契約者・住民専用)
423:
契約済みさん
[2015-04-20 10:40:20]
|
424:
契約済みさん
[2015-04-24 17:20:27]
|
425:
入居済みさん
[2015-05-01 11:55:53]
鍵の引渡しから、早くも1ヶ月がたちました。
皆さん、住み心地はいかがですか? 私は、結構アクティブに出かけるのが好きな方でしたが、 住み心地が良く、すっかり出不症になってしまいました(笑) 今の所、何の不満もなく快適です。 |
426:
入居済みさん
[2015-05-04 16:34:08]
皆さん快適にお過ごしですか?
ウチは上の階の方がドスドス歩く方プラス、子供さんがかけっこをしてるのか…(; ̄ェ ̄) 賃貸よりマシかと思ってましたが、結構響きます。 その他は快適なんですけどね〜。 お互い気を付けましょう。 |
427:
入居済みさん
[2015-05-04 23:26:04]
>>426さん
う、うちの子、かけっこしちゃってました‼︎((((;゚Д゚))))))) てっきり防音はしっかりで聞こえないものだと思い気にせず遊んであげてしまっていました(T_T)響いているのですね⁉︎うちも今後は気をつけます‼︎ 駅やコンビニや公園が近くて快適です♪ただ、やはり駐車場が不便で、『ちょっと出掛けようか』というのが減りました(^◇^;)駐輪場のスライド式も不便です。うちは電動自転車なので乗せるのが重いですし、何より乗せ降ろししている間に子供がウロウロして怖いです(;_;) 子育て世帯も多いので、一部だけでも普通の駐輪スペースが欲しかったなと思います。 |
428:
契約済みさん
[2015-05-05 16:04:45]
うちも小さい子供がいるのですがバタバタ走ってしまいます。
どれだけ注意をしてもご近所に迷惑なのかを説明しても本人は走ってるという意識がないんですよね・・・ 理解できるようになるまであと数カ月~1年ほどかかると思いますが、我が家の事でしたら申し訳ないです。 ですが、もちろん意識されていないご家庭もあるかと思いますので、この機会ですから思い切って御挨拶に行ってしまうも手ではないでしょうか? きっと「うるさくてすみません・・・」くらいの挨拶はしてくれるのではないでしょうか? そして我が家も上の階の方の子供の走る音はやはり聞こえます(笑) ですが今だけと思って気にしないようにしています。 以前住んでいた賃貸よりは騒音も100倍マシなので私自身は昔ほど神経質にはならなくなりました。 両隣さんともお話しましたがお互い入居開始日から同時に入居をしていた事を知らないくらい静かでしたので、防音効果はかなり高いマンションだと思っています。 生活は本当に快適ですね。 コンビニもイオンも徒歩圏内ですのでとても便利ですよね。 ベランダからの風も快適です。 不満な点は駐車場だけですよね本当に(笑) |
429:
入居済みさん
[2015-05-07 08:08:56]
昨日の夕方ごろ?
何か超音波…みたいな、警報音…みたいな、不快な音がずっと ロビー周辺から聞こえてましたが、同じように聞こえていた 方おられますか? 空耳なのかとも思いましたが、そうでも無さそうでしたので。 何の音だったのかすごい気になってます。 |
430:
契約済みさん
[2015-05-07 09:48:48]
|
431:
入居済みさん
[2015-05-07 11:48:45]
>>429さん
ピーピーうるさかったですね‼︎管理センターのような所に電話してみたのですが、既に他の方から連絡があり業者が向かっているということでした。今回で何回目かだと思いますが、休日でもしっかり対応してくれるので良かったと思います♪ |
432:
地元住民40数年
[2015-05-08 22:34:52]
今日、
シャルマンフジスマート日根野駅前の、 完売御礼HPが削除されました。 ・・てか毎日、完売御礼の画面見ていた私って^^; このページからフジマンションHPに入っていたもんで・・。 ついでですが、泉大津も完売御礼になりました^^ |
|
433:
入居済みさん
[2015-05-08 22:37:05]
上の階の音やっぱりひびくのですね。うちも小さい子どもが2人いてるので、気をつけます。新しい住まいで興奮している子どもなので(*_*)
この場を借りてすみません…。 あと駐輪場ですが、みなさん3台目はどうしていますか??子どもの自転車を買いたいのですが… |
434:
契約済みさん
[2015-05-09 00:39:16]
上のお子さんのドタバタ音はそれほど苦痛じゃないです。
それより寝室側の電車音とカンカンカンがうるさいですね(笑) まぁ慣れでしょうけど。 そういえば駐車場ってそんなにストレス溜まるのでしょうか? 挨拶で立ち話をした際の住人さんはあまりにも使い辛いと嘆いてましたし、少し前は駐車場内で遅いだのと喧嘩のような言い争いがあったらしいですね。 駐車場が外れた我が家からすれば使えるだけ羨ましくて贅沢な悩みだなと思うのですが(笑) |
435:
入居済みさん
[2015-05-09 15:21:28]
我が家は通勤で毎日車を使うので、どうしても不便さを感じますね。。週末のお出掛けぐらいならまだ我慢出来るのですが。
雨の日や荷物の多い時のために、荷物を置く場所や子供を待たせておけるような場所があれば助かるのになーと思います。 |
436:
入居済みさん
[2015-05-10 19:50:56]
うちも小さい子どもがいます。
我が家のことでしょうか?涙 ほんとに申し訳ないです。 何度も言い聞かせてますが、上の方に書いておられた方と同じく、新しい家に興奮しているのもありまして。 でも、何度でも叱って注意して言い聞かせます。 もうほとんどの契約者さん達が入居済みなんでしょうか? エレベーターなどでお会いする皆さんほとんどが挨拶か会釈してくださる方ばかりですね。快適です。 |
437:
入居済みさん
[2015-05-11 09:42:15]
>>436さん
本当に小さいお子さんならいくら注意しても自分で自制できるまでもうしばらく時間が必要ですから数年間は仕方ないですよ。 仕方がない、気にするなとは言いませんが、しばらくの間は廊下や子供の飛び跳ねる頻度の多い場所にコルクマットを敷くなどちょっとした事でだいぶ変わると思います。 でもそれでも心苦しければ真下の階とその両隣さんに軽く挨拶だけはしておいた方がトラブルは交わせますし理解してもらえると思います。 一番腹立たしいのは意を決して上の階に注意に行っても「うちではない」と認めずに自分の子供がドタバタ暴れてるという自覚のない馬鹿親に当たった場合ですから。(経験談です) みなさんで気持ち良く過ごせるといいですよね。 |
438:
入居済みさん
[2015-05-30 23:06:03]
最近、駐輪場のところに若者がたまってませんか?
うるさくて…。これは、警察?それとも管理人さんに相談なんですか??それとも我慢?? |
439:
入居済みさん
[2015-06-01 11:06:23]
>>438さん
駅前のマンションの宿命なんでしょうかね~。 ここは、迷わず警察に通報でしょう。 我慢する必要はないと思いますよ。 日根野駅前にはどうして駅前交番が無いんでしょうかね。 少し離れた所にはあるみたいですが・・・ 駅前交番があれば、少しはマシにはなるのに。 |
440:
入居済みさん
[2015-06-02 10:08:47]
>>438さん
若者がたまってる状況なのは全然知りませんでした。 そういえば数日前の夜中は何やらギャーギャー騒がしかったような気もしますね。 自分の部屋の近くでやられたらたまったもんじゃないですね。 管理人さんは夕方までしかいないですし、どうこう出来るとは思えません。 やはり警察じゃないでしょうかね。 私も昔に治安の悪い場所の賃貸に暮らしていたころはしょっちゅう警察に巡回のお願いの電話をしていたのを思い出しました。 |
441:
入居済みさん
[2015-06-03 07:53:26]
>>439
ありがとうございます。迷わず警察に通報します。管理人さん、18時までしかいないしどうするんだろうって思いました |
442:
入居済みさん
[2015-06-03 07:56:25]
>>440
うちの前ではないのですが、上まで響いてました。一階の方は、うるさかったのでは…。 しかも、若者さん駐輪場の空いてる所に乗って遊んでいました。壊されたり自転車にイタズラされてもたまらないですよね |
いましたよー。
今は置いてないみたいですがその時はシールも見当たらなかったですし2~3日だけ一時的に置いてたのかもしれませんね。
でももしも今後も常時置いてあったら賃貸じゃあるまいし共有部分ですから玄関先の自転車はちょっと嫌だなーって思っちゃいますね。