旧安田財閥で東証一部上場企業の東京建物のマンションです。
東京建物のマンションの住み心地は良いのですか?
アベノミクスや消費税増税がありますが価格は適正ですか?
マンションは管理を買えと言われるが、このデベロッパー系列の管理会社の実力はどの程度ですか?
京都ではまずまずの戸数ですが一般的にスケールメリットがあると言われる150戸と比較すると戸数が少ないが
管理費や修繕積立金の将来の値上がりはどの程度になりそうですか?
公式URL:Brillia京都五條院 http://www.b-gojoin.jp/index.html
売主:東京建物株式会社 http://www.tatemono.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート http://www.ttas.co.jp/index.html
販売代理:東京建物不動産販売株式会社 http://www.ttfuhan.co.jp/
【マンションコミュニティ】
東京建物のマンションの評判は?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47334/
長谷工はどうでしょう?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
どうした?東京建物アメニティサポート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46029/
ブリリアの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%8...
Brilliaの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/Brillia
東京建物の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BB%BA%E7%8...
大宮の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E5%AE%AE
四条の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E6%9D%A1
四条大宮の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E6%9D%A1%E5%A4%A7%E5%A...
全体概要
ブリリア京都五條院
所在地 京都府京都市下京区高辻通猪熊西入十文字町665番他(地番)
交通 阪急京都線「大宮」駅徒歩6分
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩13分
京福嵐山本線「四条大宮」駅徒歩6分
建物竣工予定日 (完成予定年月) 平成26年11月中旬(予定)
入居予定日 平成26年12月中旬(予定)
敷地面積 1,454.62㎡
土地権利 所有権
分譲後の権利形態
敷地:専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
地目 宅地
用途地域 近隣商業地域
総戸数 49戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造 地上5階建
建築確認番号 第H25確認建築CIAS00826号(平成25年8月1日付)
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート 関西支店
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
駐車場台数/価格 平面6台(内、来客用2台、住戸専用1台) (月額使用料:未定)
駐輪場台数/価格 75台 (内、住戸専用1台) (月額使用料:未定)
バイク置場台数/価格 6台 (月額使用料:未定)
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工 株式会社長谷工コーポレーション
売主 東京建物株式会社 (売主)
国土交通大臣(14)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
大阪府大阪市中央区本町3-4-8 東京建物本町ビル9階
販売代理 東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
国土交通大臣(9)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
大阪府大阪市中央区本町3-4-8 東京建物本町ビル9階
Brillia京都五條院予告物件概要 (予告広告)
販売戸数 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 63.94㎡~96.24㎡
バルコニー面積 3.89㎡~12.52㎡
その他専用使用面積・使用料 サービスバルコニー面積:1.39m2~3.83m2
ルーフバルコニー面積:24.14m2~27.58m2(月額使用料:未定)
テラス面積:8.01m2~14.04m2
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
販売スケジュール 平成26年1月中旬販売予定
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立基金 未定
管理準備金 未定
(予告広告)
本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
販売戸数が未定の場合、住戸 (区画) の最低から最高面積および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。
確定情報は本広告時に掲載いたします。
情報更新日:平成25年10月4日
次回情報更新予定日:平成25年10月18日
[スレ作成日時]2013-10-06 01:08:24
Brillia(ブリリア)京都五條院ってどうですか?
22:
匿名さん
[2014-01-04 12:37:50]
|
23:
匿名さん
[2014-01-07 13:39:18]
価格未定で資料を取り寄せた方にのみオープンというパターン
結構多いように思います。 ここも最初は資料を取り寄せた方に価格をオープンするという形なのかもしれませんよ。 |
24:
匿名さん
[2014-01-09 09:13:13]
23さん…そうなんですか?
資料を取り寄せると住所などがわかってしまうので しつこく営業されたりするのではないかと思い出来れば避けたいのに…。 |
25:
匿名さん
[2014-01-11 14:57:54]
本当に購入を考えている場合は住所が伝えても問題はないでしょう。
冷やかしの人もいるでしょうから、 会社としてはちゃんと情報を得たいだけだと思います。 個人情報保護法もありますから、 滋養法が漏れることもないと思うので安心して良いかと思います。 |
26:
匿名さん
[2014-01-11 15:04:32]
日曜日の朝に家まで来るのもいるしな
|
27:
匿名さん
[2014-01-12 00:05:30]
ここは違うので大丈夫だと思いますけど、シアーズが販売してる物件とかに問い合わせすると、問い合わせた物件の販売が終了しても、その後に販売代理してる別の物件の案内が次々送られてきます。電話もかかってきます。ウザいです。営業マンの質もダントツに低いです。シアーズには注意してください。
|
28:
購入検討中さん
[2014-01-12 07:12:18]
シアーズ関係の物件には手を出さないのが無難。とにかくしつこい!郵便物も電話も拒否がよい。
|
29:
匿名さん
[2014-01-13 13:02:52]
>>シアーズ関係の物件には手を出さないのが無難。とにかくしつこい!郵便物も電話も拒否がよい。
他社でもしつこい営業が多いと聞きます。 なので、真剣に考えていても住所など連絡先を伝えたくないんですよね。 仕事なのはわかるけれど、しつこい営業は本当に困る。 |
30:
匿名さん
[2014-01-14 13:43:57]
営業さんがしつこいと、本当に気分が滅入ってしまいますよね。
うちもある1社から、かなりしつこく電話があったり訪問したりとあったのですが、他社さんで契約したと断ってからは、一切来なくなりましたよ。 特に9月の増税後からは、営業がしつこくなりました。 気に入らない時は、はっきりと断るのも必要なのかもしれないですね。 |
31:
匿名さん
[2014-01-16 10:33:05]
そうですね。
営業さんでも強引に来られると本当にいらいらします。 こちらの状態などお構いなしの人もいますからね。 特にマンションなどは簡単に売れるものではないだけに 情報を得たからにはガンガンと行こうというものなのかもしれません。 だから、モデルルームへ見学行くのもよく考えないといけないと思ってますよ。 |
|
32:
匿名さん
[2014-01-24 02:37:37]
ここでシアーズの悪口言うておいて近くのクレビィアがシアーズ販売物件だから客とられないようにしてるようにしか思えない。
別にシアーズが好きでとかではないが、あれだけ京都独占してるしどこの販売物件よりも早よう完売させてはりますよ。 嫌なら嫌で買わないでいいだけ。 ただ実力はあらはりますけどね。 営業でしつこくないのは、やる気ないやつです。 営業てそんなもんでっせー。 |
33:
匿名さん
[2014-01-25 18:55:23]
|
34:
匿名さん
[2014-02-02 02:50:03]
てかここのマンション高くないですか?
大宮でこの金額って・・ ありえなくないですか? 客をバカにしてますよ!! |
35:
匿名さん
[2014-02-03 23:32:48]
いくらくらいなんですかね??
|
36:
購入検討中さん
[2014-03-25 13:43:11]
大宮駅は近すぎると人も車もバスも多くて賑やかなので、
ここぐらいの場所の方が落ち着いていてほど良い気はします。 買物は四条大宮のフレスコだけだと少し不便かな。 あと価格はやっぱり高そうですよね? 感じ方は人それぞれでしょうけど。 |
37:
購入検討中さん
[2014-03-25 19:20:44]
大宮では高すぎます。
ショックです。 買えません。 |
38:
購入検討中さん
[2014-05-30 20:14:46]
3月以来書き込みが無いのは、皆さん興味が無くなってしまったのでしょうか?それとも、視野外になられたのでしょうか?
5月の連休にモデルルームを見に行きいましたが。若いファミリーの方がお見えになっていらしたのですが、まだまだ空きが一杯あるのでしょうか? |
39:
匿名さん
[2014-05-31 19:30:41]
部屋自体は結構残ってるみたいですよ。
大宮では高すぎたのでしょう。 ここに限らず大宮の物件全てに言えると思いますが。 まぁ京都は高すぎなんで今は購入するなというとこでしょう。 |
40:
買い換え検討中
[2014-07-06 12:54:49]
最近は建築費が高くなってきてるから、価格的にはこんなものかしら。
東京オリンピックまではどこのマンションもどんどん高くなりそうですね。 |
41:
物件比較中さん
[2014-07-11 12:39:40]
桂川つむぎの街グランスクエア、藤森のアイトAitoと同じ長谷工でも、こちらは高級感もあり、設備も上々で素敵でした。
なぜこのスレがいまひとつ賑わいがないのか不思議なくらい。 |
42:
購入検討中
[2014-07-11 20:28:36]
あなたと同感です。
何か問題があるのかと。 わたしは、第一希望ですが、あまりにもスレが少ないのはちょっと考えてしまいます。 |
43:
購入検討中さん
[2014-07-11 20:35:16]
理由はこの場所でこの価格はありえないからです。
|
44:
購入検討中さん
[2014-07-11 22:48:25]
坪単価いくらが妥当?
|
45:
匿名さん
[2014-07-11 23:26:52]
広さにもよりますが、200〜250くらいが妥当かなー。
立地は悪くないですけどね。 |
46:
物件比較中さん
[2014-07-12 10:33:32]
↑いやいや、その坪単価京都の中心部と変わらないよ。
ここは下京区ですよ。 京都の事ご存知ないですね。 普通であれば160~180位じゃないですか? |
47:
購入検討中さん
[2014-07-14 13:43:11]
44です
ありがとうございます 今、京都市はマンションバブルと聞きました 少し前を思うと確かに高いし、この先バブルがはじけるのか、オリンピックにつられてまだ上がるのか分かりませんが、思いきれない不安があるのは、やっぱり価格ってことなんだと気付きました でも、良いマンションだと思います。 |
48:
匿名さん
[2014-07-14 15:36:20]
46
なんも知らないね、この辺を。 少なくとも今より相場的には安かったはずのすぐ近所のライオンズは200前半くらいの相場やった。 なんの知ったかぶり?笑 てかほんとの中心部、今は250でも買えないけど? |
51:
匿名さん
[2014-07-17 12:06:58]
間取りは収納も多く、使いやすそうですね。
仕様もまあまあ良さそうです。 しかし場所が… リセールに苦しみそうな印象ですね |
55:
物件比較中さん
[2014-07-21 11:13:02]
京都市が高価なので、少し郊外だけど利便性の高い物件など比較してましたが、やはりこのマンション気になります。
全体にゆったりしたお部屋が多いので、価格はあがってしまいますが、小さめなお部屋があればまだ手が届いたかも… 土地のの由来も良いと思うし、堀川通りに面していない方が、個人的には良いです。 |
56:
物件比較中さん
[2014-07-21 11:47:22]
建物は悪くない。
価格も、値引きも考えればある程度妥当な範囲になってきた感はある。 ただ、車が欲しくなりそうな立地なのに駐車場がない。 外で借りるにしても、借りられる場所がそもそも多くないエリアで、 確保できたとしても高い、というあたりが少し躊躇していますね・・・。 京都にはそういう物件割とありますが・・・。 |
59:
ご近所さん
[2014-07-22 16:19:02]
近くにスーパーがない。(コンビニはありますが)
いちばん近いスーパーは堀川松原東に入った肉のキムラがやってるスーパーですかね。 前の高辻通のアスファルトが歩道がかなり狭く(人と人がすれ違うのがやっと)、広範囲に凸凹で歩きづらいです。 |
60:
匿名さん
[2014-07-23 07:32:46]
あるキーワードを含む投稿はすべて削除されていますね…。
私は立地のわりに価格は高いと思っています。 |
61:
購入検討中さん
[2014-07-23 08:00:14]
まだまだ在庫あるでしょうし、竣工後のお値引きに期待ですね。
|
62:
物件比較中さん
[2014-08-24 19:45:57]
観光都市ランキング京都1位・・って
物件の特徴じゃねーじゃんか ホームページでこんな売り方するの? 四条烏丸ばっかりでてくるけど 四条でもなければ烏丸でもない なんだこりゃ 笑わせようとしている? |
63:
購入検討中さん
[2014-08-24 20:01:40]
↑別にいいじゃん。
ん?と思うマンションなんてザラだよ。 京都観光都市1位て別にこの物件は京都なんだし、いいんじゃないの? |
64:
匿名さん
[2014-08-25 15:37:01]
まともに検討したことないんじゃない?
京都の物件なんて、煽りが特に面白いぐらいなのにね |
65:
購入検討中さん
[2014-09-09 15:15:42]
この物件、値引きはあるんでしょうかねぇ〜
担当さんは、販売は順調って言ってましたが・・・ ほんとなんでしょうか? |
66:
購入検討中さん
[2014-09-09 23:21:00]
実態は苦しそうですよね。
竣工前に値引きもされてますし、マンションギャラリーに人もほとんどいなかったですし。 |
67:
匿名さん
[2014-09-09 23:30:13]
>60さん。あるキーワードって何?気になる。確かに投稿削除多いな。差別抽象的な事象?逆に聞きたい。
|
68:
匿名さん
[2014-09-10 07:56:16]
削除されたのは値引きがあった云々の投稿ですよ。
ガセネタだから削除されたのかなと思っていました。 |
69:
匿名さん
[2014-09-10 20:06:17]
|
70:
匿名さん
[2014-09-10 20:10:51]
>48さん もしくは詳しい皆様
市外で京都に将来すみたいと思っております。 本当の中心部ってどこか教えていただけますか。ここもいわゆる田の字地区ではないのでしょうか? 色々なスレみてると田の字でも御池・烏丸・四条が中心? 中京区であるべき という人と 田の字なんて誰も住みたくない。OR 高くて住めない。 環境、静かさ優先であれば 御所周辺とか岡崎とか東山とか。。。。 ここ駅も近くてそこそこのお値段なので良いかなと思ってるんですけど。 |
71:
周辺住民さん
[2014-09-30 00:06:20]
この辺でしたら納得行く土地だと思います。
|
ここは大宮って感じですね。
価格はまだ未定のままなの?