前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57
ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
341:
匿名さん
[2014-01-23 05:01:31]
|
||
342:
購入検討中さん
[2014-02-02 16:16:20]
教育環境について以前に書き込みがあったので、少し反論します。
習志野市津田沼駅近くの奏の杜は、 小学校が遠いことではなくて、 近くの小学校が2000人過大規模になることが懸念されているんですよ。 しかも、この話は将来の話で現在の生徒数はその半分くらいですよ。 千葉市も千葉駅近くの新宿小がパンクし、 高学年のみ中学校の敷地にできた仮校舎に通ってるそうですが 寒川に学校用地を確保していたにもかかわらず、 今の熊谷市長が建設を凍結した経緯があります。 このマンションができることで生徒数も増えることでしょうから、 習志野市と似たことが起こり得るのではないでしょうか。 また、船橋市にも高校では船橋高校や薬円台高校があり、 私立だって幕張も遠くないし、市川や東邦大東邦も近いし環境が悪いとは言えないのではないでしょうか。 そして、千葉市で高級住宅街で子供偏差値が伝統的に高いのは、稲毛駅からから西千葉駅のあたり、 つまり稲毛台、黒砂、緑町、登戸あたりですよ。 だから、稲毛台の低層マンション稲毛台ハウスは、 中古の売値がが新築購入時とほぼ同じ価格です。しかも、4000万以上。 ただ、空き部屋が出るのが数年に1回くらいですが。 |
||
343:
匿名さん
[2014-02-02 17:15:50]
このマンションはどちらかと言うと子育て世代よりも、ある程度こどもが大きい世代もしくはシニア世代が割合的に多いように感じます。
それに津田沼の奏の杜のようにピンポイントで供給過多が起きているわけではないので、ここウェリス稲毛に千葉や津田沼の事情は当てはまらないと考えます。 |
||
344:
匿名さん
[2014-02-03 14:44:12]
話は飛びますが。
前の道を通って総武線のガード下をくぐり、信号のある通りに出ると、ドイツ料理とタイ料理のレストランが 近くにありますよ。 見ただけですので中のことは解りませんが、珍しいのでちょっとご報告。 津田沼とか船橋とも違う(かどうかは知りませんが)、いい雰囲気じゃないですか? |
||
345:
匿名さん
[2014-02-03 16:54:47]
話の腰を折って申し訳ないですが、、、。
周辺環境のスレなので伺いたいです。 過去スレでこの物件近辺にいかがわしいお店が何件か軒を連ねているような文面を拝見したことがあったので、先日周辺散策したところ、そんなお店はなかったのですが、周辺治安は気になります。 稲毛事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 |
||
346:
匿名さん
[2014-02-03 17:16:06]
タイ料理はシアムハウスですね。タイ料理はいろいろ食べていますが、都内など比べてもかなりおいしい部類で
稲毛あたりで食べられるのはありがたい、貴重な店だと思います。 いかがわしい店はJR駅なら多少はどこでもあると思いますが、稲毛は快速停車駅でほとんどないほうだと思います。 さみしいとも言えますが、静かな駅ですね。 |
||
347:
匿名さん
[2014-02-03 18:20:29]
ウェリスの周りは住宅ばかりですので、面白みが無いと言えば面白みは無いですが、その分治安はいい方でしょう。
だた皆無では無いことは確かなので、その分はご注意を。 駅に近くなればひったくりご注意とありますが、それは稲毛駅に限ったことではありませんし、むしろ稲毛駅周辺は 他の商業圏兼住宅圏駅に比べてかなり治安はいいのでは。 ウェリスの前の道から線路を越えてマルエツ側に行くと、色々とお店もありますので徒歩圏でも充分に楽しいと思いますよ。 |
||
348:
匿名さん
[2014-02-03 20:54:19]
千葉駅、船橋駅、津田駅周辺よりもずっと稲毛は環境が良い。その分、遊びに稲毛に来る人は殆どいません。
|
||
349:
匿名さん
[2014-02-03 21:08:41]
342さん
ごもっともです。でも新宿小学校もレベルは高いから県立千葉高校狙いが沢山います。親がですが! |
||
350:
匿名さん
[2014-02-04 07:53:45]
345です。
皆さんありがとうございます! 共通して言えることは、治安が良いということなので、非常に安心しました。ありがとうございます! |
||
|
||
351:
匿名さん
[2014-02-04 08:34:25]
考えると、稲毛って、快速停車駅では異色の駅って感じがしませんか?
他は商業地だけど稲毛は違う。市川は違うのかもしれないけれど、東京圏に近いのでちょっと同列で考えにくいし。 |
||
352:
匿名さん
[2014-02-04 20:30:02]
351さんへ
稲毛は千葉駅の隣りの快速停車駅。市川は東京都からみて江戸川を越えた初の快速停車駅。 ともに教育環境が優れている。確かに住まうには良い環境である。 大人が遊びたい時は、市川は隣りの小岩へ。 稲毛は快速で隣りの千葉へ。 教育や子育て面では市川も稲毛は互角かな。 稲毛良いとこ住むには最高! |
||
353:
匿名さん
[2014-02-04 22:40:29]
市川は小岩なんかで遊ばないでしょ(笑)
千葉に遊びに出る稲毛と一緒にしちゃ失礼ですよー |
||
354:
匿名さん
[2014-02-04 22:45:42]
|
||
355:
匿名さん
[2014-02-04 22:53:55]
353.354
その根拠は? 特に、勘違い甚だしいとか全く比較にならないと、そこまで言うソースは? 何様か知らないですけど、後学の為に教えてください。 |
||
356:
匿名さん
[2014-02-04 22:53:58]
書き方悪かったですね。
市川も商業地とはあまり言えないけれど、東京至近だから同列には語れないので別にして。 それ以降の快速停車駅では稲毛は悪く言えば寂しいが、よく言えば住宅には合う静けさがあると思います。 まあついでを言っちゃうと、学校が多い市川と言っても私立優位、稲毛は公立がたくさんという意味での文教地区 というところが、前者は東京っぽく、後者は千葉らしいという感じがします。 |
||
357:
匿名さん
[2014-02-04 23:09:48]
「そこまで言うソースは?」って…。
わざわざソース貼られてコテンパンにされる必要ないでしょう… |
||
358:
匿名さん
[2014-02-04 23:39:30]
稲毛は千葉市の中では文教地区で子供の学力も高い方だと思うけど、千葉市そのもののレベルがねえ。
渋幕や県千葉の生徒分布を見ても、お膝元で大きな人口を抱えている割には決して高くない。 上の方で新宿小のことが書かれていたけど、新宿中から県千葉なんて今も昔もほんの僅か。 |
||
359:
匿名さん
[2014-02-05 01:57:46]
357
コテンパンにする材料を示してから言えば。 |
||
360:
匿名さん
[2014-02-05 11:27:05]
過去のことはどうでもいいのよ!
一都三県における過去の実態を記しますと、大規模マンションが出来ると必ず当該地域の小中学校の学力レベルが上がります。 ウェリスからも必ず「渋幕」→「赤門」か出ますよ! 才能と努力と親の指導力は必要ですよ。 だからウェリスに住めぱ自動的に学力が向上する訳ではないけど、向上しやすい環境下にあるマンションにはなっていきますよね。 渋幕だって開校直後は今の幕張総合並みでしたし、向上する人は向上する、向上していく人が集まれば、マンションも学校も向上していくのです。20年ぐらい経つとローンの返済も進みマンションの価値や居住者の質も証明されますよ。 |
||
361:
匿名さん
[2014-02-05 11:40:56]
358は
千葉市から何かされたの? |
||
362:
匿名さん
[2014-02-05 20:20:59]
|
||
363:
匿名さん
[2014-02-05 20:37:37]
>362
あのですね、学力なんてそれぞれですよ。千葉県内見ても、最上位や準ずるクラスに行けるのはどこでも一握りです。 だから最上位であって、それを議論してもあまり意味がない。 稲毛がここらでは文教地区だなあと思うのは学校つまり高校が多く(まあ中学で言えば県内たった二つしかない中高一貫校 の一つも近い)、そこそこいい高校もあるからです。 つまりその子なりの学校を選ぶとき、比較的選びやすい地域だということでしょう。 通学時間がかかるよりはあまりかからないほうがいいのは万人に共通することで、もちろん稲毛に限らず自転車で軽く行ける 範囲含めですが、通学時間がさほど苦痛じゃない学校を選べる可能性が高い地域とは言えると思いますよ。 |
||
364:
匿名さん
[2014-02-05 21:03:33]
|
||
365:
匿名さん
[2014-02-05 21:13:22]
364
渋谷幕張はスポーツ推薦もあるし、都内からも来るような学校だから、当然地域にばらつきはあるだろうけれど。 県千葉も千葉市の割合は低いってどこでわかるの? 県千葉で割合の多い市を教えてください。 |
||
366:
匿名さん
[2014-02-05 21:14:29]
千葉市は何番目くらいなんだろう?
|
||
367:
匿名さん
[2014-02-05 22:04:22]
>365
子供が入学した時の資料を見た印象。 さすがに千葉市が一番多いんだけど、半分以下だったはず。 千葉市の人口と学校のロケーションを考えたら少ない。 学校からの距離と人口、他の選択肢の広さを考えると、浦安の子が何人もいたのが意外。 昔は高校でさえほとんどいなかった。 それと、自分が通っていた頃は稲毛には賢い子が結構多かった。 |
||
368:
匿名さん
[2014-02-05 22:46:37]
皆様あまり熱くなりすぎないでください。
いくら稲毛の話と言えど、ここは学力や高校に限定した疑問を呈するスレではないので、マンションの話をしませんか? それとも熱くなってらっしゃる皆様は、お子様の教育環境に限定してマンション選びをされているのですか? |
||
369:
購入検討中さん
[2014-02-05 22:54:23]
そもそも、東京に通勤している人が、
マンションを教育面を重視して購入する場合、千葉県を選ばないと思う。 東京西部でしょ。 |
||
370:
匿名さん
[2014-02-05 23:09:28]
|
||
371:
匿名さん
[2014-02-05 23:35:46]
369は正解でもある。
確かに千葉県にある大学で、大学らしい大学は千葉大と辛うじて津田沼の千葉工業大学ぐらいだ。あとは女子大にマアマアがある。 しかしですなぁ、都内や神奈川方面のこれはという大学に進学する生徒はかなり多い。稲毛近辺ならば突出している渋幕は別格としても、千葉高、船橋高、千葉東、昭和秀英、地元の市立千葉高等がある。 開成から理Ⅲを目指すならば別だが、子供と親の資質が高ければ努力次第で、早慶上理明中あたりならばバカすか進学している。何も不動産の馬鹿高い西に無理して住まう価値はない。 ウェリスからノーベル賞はともかく、東、一、東工への進学は出るなぁ。稲毛から品川に直通でリニアで名古屋や関西の大学にも通えるよ!実際に通う人は皆無だろうが物理的には可能なんです。 |
||
372:
匿名さん
[2014-02-06 00:36:34]
ノーベル賞なら、松戸市から出そう。千葉県だって捨てたもんじゃない
|
||
373:
匿名さん
[2014-02-06 05:01:16]
で、マンションは買うの?買わないの?
前のスレにもあったけど、スレの趣旨から外れた議論を展開している人たちが上位校進学の話をしていることに矛盾を感じる。ほこたてみたいに終わりにしましょ。 |
||
374:
匿名さん
[2014-02-06 07:54:58]
学校の話はここ検討板では削除対象となり出入り禁止になる可能性が有りますから、雑談板でやってください。
|
||
375:
匿名さん
[2014-02-06 08:59:43]
稲毛は文教地区でOK?
検討でのポイントのひとつだよね |
||
376:
匿名さん
[2014-02-06 10:30:11]
374様へ
ごもっともです。しかし稲毛で数あるマンションという共同住宅の中において、質の良いものを買おうとする方々にとっては、教育面は大変に大きな判断材料になります。だからスレッドの主旨に対し逸脱はしていないのです。 こういう流れの中にあって、369のような千葉県自体を否定するような書込みがいけないのです。我が子の将来を見据えつつ、皆さんの綺麗で嫋やかな(たおやかな)会話の流れの中に対し、船べりから小便をするような割込みをしてはいけないのです。 削除対象にまではいたらないものの、このような全否定的な書込みや割込み行為がいけないのであって、教育環境に関するテーマ自体は非常に大切なことなのです。 |
||
377:
匿名さん
[2014-02-06 11:14:51]
教育環境が全てではないですが、概ね376さんに賛同します。
そもそも369さんのように東京西部でしょと言ってる方は東京の板に張り付けばよろし。我々は東京西部に何の魅力も感じていないのです。無意味な横槍は笑死。 この板は文教地区稲毛の教育環境について論じているのですから。 |
||
378:
匿名さん
[2014-02-09 22:05:56]
首都圏全体でマンションを探している人が
このマンションを候補としていて、 この検討板をみているなら、 369の意見は参考になるではないでしょうか。 |
||
379:
匿名さん
[2014-02-09 22:23:38]
|
||
380:
匿名さん
[2014-02-10 09:22:34]
378さん
369の書込みの中身の何が参考になるのですか?どう感じどう参考にするかは個人の自由ではありますが! 私は全く参考にはならない。第一に教育面において千葉県を全否定している。第二に千葉県を全否定する理由や背景等の記載がない。第三に西部に断定する理由も記載していない。 参考にする中身が何もないものが、何故参考になるのか私にからみれば全くもって不思議である。 |
||
381:
匿名さん
[2014-02-10 09:52:55]
369の発言は私には場を収めるためのという気もします。
教育面「だけ」を重視してマンションを選ぶなら、東京西部。なぜなら子育て支援や催しなども確かに多いし、 私立校も伝統校が多い。いい悪いは別にして小学校受験を考えるくらいならたぶん割合が全然違う。 でも、現実はそれだけでマンションは決めなられるわけがない。 いろんなことからおそらく東京西部と稲毛を購入検討対象にする人はまれ。 稲毛はこの辺りでは文教地区といえるし、生徒のレベルが低いとは言えない。 教育面だけを突出して取り上げて(自分と子供の学校を自慢して)語っても意味がないよ、ということでは。 |
||
382:
匿名さん
[2014-02-10 12:32:03]
381さん
以下が369の書込み内容ですよ! そもそも、東京に通勤している人が、 マンションを教育面を重視して購入する場合、千葉県を選ばないと思う。 東京西部でしょ。 No.369 購入検討中さん [2014-02-05 22:54:23][×] 整理をすると、 東京に職場があり、東京に通勤する人が教育面を重視してマンションを購入する場合は千葉県を選ばない。 東京西部を選ぶ。 となりますね! 場を収めるためならば、千葉県の稲毛区のマンションのスレにこんなことは書込まないはずです。 特に東京に職場があるならば、教育面を重視する人は千葉県を選ばない。当然東京西部を選ぶ。つまり教育面を重視する人はわざわざ千葉県のマンションなんかには住もうとはしない。 言い換えると、「東京西部よりも千葉県は教育環境面で劣るから対象としては考えられない」ということになります。 これが書込み内容ですよ! お人好しも程々にしましょう。 |
||
383:
匿名さん
[2014-02-10 12:56:06]
だから、千葉県を選ばないと断言してる人がわざわざピンポイントで稲毛の板に来るわけないでしょうが。
他デベとか、このマンションに対しての敵対者もしくは他のマンションに既に住んでいるまたは他のマンションを検討している人の冷やかしです。 真面目に相手にしても無駄。こんな冷やかしを受けても、稲毛は立派に文教地区だから。 |
||
384:
匿名さん
[2014-02-10 15:09:22]
383サンへ
ごもっともでございます。 |
||
385:
匿名さん
[2014-02-10 19:58:07]
マンション自体の話をしましょう。
進学校、大学、文教地区などの話はもう飽き飽きです。 |
||
386:
匿名さん
[2014-02-11 09:11:11]
今日からオアシスⅡ第1期の登録受付ですね
|
||
387:
匿名さん
[2014-02-11 11:54:48]
今日はパビリオン行けないのですが、登録される方は多いのでしょうか?パビリオン行かれた方いらっしゃいましたら、様子を教えてください。
|
||
388:
匿名さん
[2014-02-12 14:41:00]
結局こちらは人気はあるのですか。
周辺環境はとりあえず置いておいて、仕様や価格と広さのバランスなど如何でしょう。4LDKは割安かなと私は思えるのですが。というのも部屋数が多いと都合がつけやすいですよね。もとから少ないとリフォームでもして割らない限りはこれ以上どうにもなりません。人数の多いファミリーには安めに部屋数の多い物件を買える。良いことだと思います。 |
||
389:
匿名さん
[2014-02-12 14:45:23]
共用施設として住民専用のセブンイレブンが作られるのですね。
時間帯は7時から23時と短く本来のセブンイレブン形態ですが、敷地内にコンビニがあれば何かあった時に便利だと思います。 ただ、オープン時期は全体の引渡し完了後と書かれていますが、グロウブロックの引渡しが平成27年3月下旬なので、のんびり待つことになりそうですね。 |
||
390:
匿名さん
[2014-02-13 00:34:52]
388殿
確かにマンションは4LDKがマトモなマンションの部屋にはなります。姉弟が二人一部屋ずつ、夫婦寝室、そして書斎等の予備室は絶対に必要です。 しかしですねぇ〜!3LDKのリフォームによる4LDK化は不可能です。 初めから4LDKを買いたまえ!これは間違いなき事実です。疑問に感じたらウェリスのセールスのうち、少しはいるマトモなセールマンにマンションのことをマンともに聴きましょう。マンションとはそういうものなのです。マンション万歳‼ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
びっくり!