前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57
ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
848:
購入検討中さん
[2014-05-10 19:13:14]
|
849:
匿名さん
[2014-05-10 19:22:29]
ウェリス稲毛を検討している人はパークホームズ稲毛小仲台も検討すると思います。比較もすると思います。
|
850:
匿名さん
[2014-05-10 19:23:12]
ウェリス稲毛のようなコストパフォーマンスに優れた高級マンションに住んで、セレブな生活をエンジョイすることが夢です。
|
851:
匿名さん
[2014-05-10 19:47:45]
三井長谷工って標準でディスポーザーついてたっけ?床暖房は?床のスラブ厚は?自走式駐車場は?駅から実質徒歩何分?共用施設は?
後学のために教えてください。 |
852:
匿名さん
[2014-05-10 21:26:07]
851
>共用施設は? 三井には赤字垂れ流しコンビニと無用の長物ピザ窯はありませんね。 |
853:
匿名さん
[2014-05-10 22:43:51]
ウェリス稲毛はディスポーザー、自走式は良いと思います…しかし、近くの納骨堂や葬儀場、エントランスの道が狭い、線路沿いがデメリットです。駅近は通勤には便利だが、セキュリティや治安的には不安はあります。パーク小仲台は長谷工が作っているので建物の設備はユニクロ的ですし、ディスポーザーもなく駐車場も機械式です。しかし、大通りにある事、ウェリスとの駅への距離は6分ほど遠いだけ、フラットな道のりはさほど苦にはならないと思います。また、価格は押さえらてあります。ランドリーや喫煙所が儲けてます。喫煙所があることで、ベランダでの喫煙者は減ります。庶民派でファミリー層には小仲台が好まれると思います。
|
854:
匿名さん
[2014-05-10 22:48:38]
オアシスⅠの価格を見れば、明らかに小仲台を意識した価格だと思います。ウェリスもパークホームズ稲毛小仲台も一長一短ありますが、同点だと思います。
|
855:
物件比較中さん
[2014-05-10 23:40:30]
同点って事はないでしょ。
駅6分の差とはものは言い様。倍歩くが正確な表現です。 価格が買えるならウェリスにするつもりです。 |
856:
匿名さん
[2014-05-11 06:28:53]
さすがに同点はないな。
|
857:
匿名さん
[2014-05-11 06:42:27]
駅からの距離もそうだけど、設備や売れ行きその他モロモロ含めてもダブルスコアでウェリスが正当。
オアシスの値付けは明らかにモリコアを意識した設定。長谷工小仲台ではないので安心してください。 |
|
858:
購入検討中さん
[2014-05-11 09:08:13]
ウェリス史上最高マンションは間違いない。モリコアは価格の原因でよくないマンションだ。比べると、総合的に勝つのはウェリス。西向きの崖の下の戸建住民が長年反対運転が続くのに。周辺環境陰気が強いのに。。。
|
859:
匿名さん
[2014-05-11 10:44:48]
同点というレスがあっただけで、これだけ過敏に反応するなんて…。
|
860:
匿名さん
[2014-05-11 11:40:35]
ウェリス≒ただの団地
|
861:
匿名さん
[2014-05-11 12:28:57]
大規模物件はどこも団地。
|
862:
匿名さん
[2014-05-11 14:06:32]
同点と思いたい気持ちは解りますが?
県営住宅から見ればパークホームズ稲毛小仲台は憧れ、パークホームズ稲毛小仲台から見ればウェリス稲毛は憧れ、ここまでは確かですね。ウェリス稲毛から見てモリコアが憧れか否かで概ね結論が出るのではないですか。 |
863:
匿名さん
[2014-05-11 14:15:56]
862さんの言う通りウェリス稲毛に住まれてる方は、憧れの眼差しで見られますよ!
|
864:
匿名さん
[2014-05-11 15:15:17]
冷静に考えて下さい。マンションのノウハウが大手デベに比べて大幅に見劣るNTT都市開発が作り管理する、ほとんど西向きで周辺道路が劣悪な大規模団地です。どのあたりに憧れるのか理解出来ないです。まだ駅から遠いですが三井のパークホームズの方がマシではないですか?
|
865:
匿名さん
[2014-05-11 16:09:12]
駅から5分というのは魅力的ですが、線路に隣接しているのが問題ですね。
駅の5分前の場所だから電車はけっこう速い速度で走っていて、それなりに騒音がします。 駅からも線路からも5分の場所だったら良かったんですけど。 この騒音がダメな人にはウェリスはナシでしょう。 しかも電車の通行は始発から終電まで続きますし、線路の工事がある場合は深夜にも騒音がします。 一方の小中台の方は駅からの距離が遠い事が難点ですが、歩道が広くまっすぐなので時間と体力に自信のある人には良い物件なのではないでしょうか。 こちらの騒音ですが、意外にも隣の女子校生徒の歓声が大きいです。 これを騒音と捉えるかどうかは人に寄りますし、深夜まで続くことはありません。 |
866:
匿名さん
[2014-05-11 17:15:57]
パークホームズ稲毛小仲台の第3期の購入検討者さんはここいる理由は?
|
867:
匿名さん
[2014-05-11 17:41:36]
ウェリス稲毛とパークホームズ稲毛小仲台は甲乙つけがたいから、メリット、デメリットを知りたいのではないでしょうか!?
|
相変わらずよくわからない書き込みが散見するスレですね。