前スレが1000レスになっていたので、たてました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設 新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-10-04 20:48:57
ウェリス稲毛ってどうですか?<その5>
805:
匿名さん
[2014-05-06 05:35:11]
|
806:
匿名さん
[2014-05-06 07:22:21]
実際に見学してみました。
建物の外観は黒を基調にしているのか高級感を感じました。 道路からもけっこうオフセットしているので、建設中に感じた圧迫感も解消されています。 エントランス入り口も広々としていて良いですね。 難点はやはり線路から近いこと。 見学中も何度か電車が通ったんですが、けっこう低音が響いていました。 これが許容できればなかなか良い物件ではないでしょうか。 あと、駅まで徒歩5分とのことですが、どういうルートの場合でしょうか? 歩いてみたら10分くらいかかったので。。 |
807:
物件比較中さん
[2014-05-06 07:40:45]
ピザ釜って、使われているのかな。
小中台のBBQの方がまだ使いそう。 基本的にはどっちも不要設備。 |
808:
匿名さん
[2014-05-06 11:56:30]
ピザ釜は今後住民が協力して造ることになっていて、一種の住民参加型イベントの位置づけですよ。
みんなでピザ釜一緒につくりましょう! |
809:
匿名さん
[2014-05-06 14:58:06]
住民参加型のイベントと言っても、参加しない人もはぐむ会費などでお金を徴収されてるのですのかね?自治会費も別に徴収されてるし…。
|
810:
匿名さん
[2014-05-06 15:02:13]
いつも不思議なのですが、なぜ都内勤務を前提で論議をするのでしょうか?千葉市勤務なら津田沼より稲毛の方が良いはず!
|
811:
匿名さん
[2014-05-06 16:10:36]
そうですね。千葉湾岸には大手企業財閥企業の化学コンビナートが目白押しですから
ケミカルンジニアの方には車通勤でも電車通勤でも最高な物件だと思います。 彼らの年収ベースは非常に高いですから。 ここの良さをもっと宣伝したら良いですね。 |
812:
匿名さん
[2014-05-06 16:16:32]
都内勤務:千葉市勤務の割合が
9:1だからでしょ。 |
813:
匿名さん
[2014-05-06 16:20:59]
|
814:
匿名さん
[2014-05-06 20:38:38]
千葉市勤務の人はもっと東京から離れたマンションを選ぶと思いますよ。
蘇我とか都賀とか。 |
|
815:
匿名さん
[2014-05-06 21:28:38]
蘇我や都賀はやはり不便に感じます。稲毛は千葉駅に勤めるには良いところに思います。ウェリス稲毛は駅近ですが、線路沿いのせいか、あまり目立ちませんね。
|
816:
匿名さん
[2014-05-06 22:30:52]
815さん
あそこのマンションは大規模マンションの割には、正面エントランスまでの道が狭いし暗いです。仏具屋が目立つのでそれが目印ですよ! |
817:
匿名さん
[2014-05-07 08:09:13]
816さんは、
仏具屋が好きなんですね!信仰心が厚く人間的にも周りから信頼されている方なのでしょう。稲毛は残念ながら仏具屋が少ないから、浅草にでも住むと毎日仏具屋に行けて快適ですよ。 |
818:
匿名さん
[2014-05-07 17:54:52]
ウェリスの正面の道路、建設中は狭く感じましたけど、今はエントランス前のスペースが広くて開放感があっていいですよね。
|
819:
匿名さん
[2014-05-07 18:07:14]
ウェリス稲毛の管理は住友がするんですか?
|
820:
匿名さん
[2014-05-07 18:09:42]
エントランス前に行くまでの道路がとても狭いのが難点です。特に千葉街道から行くときは渋滞もあるし、特に狭いです。
|
821:
匿名さん
[2014-05-07 18:18:00]
エントランス以上に仏具屋が立派です…。
|
822:
匿名さん
[2014-05-07 20:35:32]
仏具屋連発してるやつは何なんだい?
そもそもウェリスの近くに仏具屋なんてないし。 |
823:
匿名さん
[2014-05-07 21:03:07]
通勤も大事ですが、環境的にはどうでしょうか。
住みやすいでしょうか? 考え方・価値観は千差万別でしょうけど… |
824:
匿名さん
[2014-05-07 22:30:12]
同じ大規模マンションのモリコアに比べると区画整理をされている場所ではないから、周りに溶け込んだ感じではないですね。線路沿いだから、静かな所とも言い難いと思います。しかし、マンション敷地内で過ごすうえでは、スケールメリットの恩恵もあります。崖に建っているというネガスレもありますが、上層階は眺望はなかなかです。
|
ウェリス稲毛は最高の眺望!高級感!駅近!でありながら価格を押さえた最高の物件だ!モリコアよりも…勿論ナンバーワンの物件だ!