ザ・スカイクルーズタワーの住民スレです。
住民や契約者さん、有意義な情報交換をしましょう。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220374/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番1他(地番)
神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目以下未定(住居表示未実施)
交通:京急本線「日ノ出町」駅下車徒歩1分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車徒歩8分
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工:五洋・馬淵特定業務代行共同体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2013-10-04 18:49:51
【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー
209:
入居済みさん
[2015-04-06 11:13:53]
|
210:
入居後 [女性]
[2015-04-06 11:21:47]
なんだか今の時代だからなんでしょうけど、
隣に住んでいる人に挨拶に行っても居留守使われるというのは淋しいですね。 居留守って明らかにわかりますし、今後何かと近所づきあいをしていくわけじゃなく 逆に何かのときのために顔くらい知っておこうっていう気持ちだけなんですけどね。 居留守されて、あとからバッタリ会ってからのほうが余計に気まずく思ってしまいます。 |
211:
入居前さん
[2015-04-06 14:41:58]
>>210
全く同じ意見です。 今の時代、積極的に近所付き合いをする人は少ないし、私も煩わしいと考えてしまう方です。 でも、入居したとき位は挨拶しておきたいですね。挨拶状を置くことさえ迷惑と捉える人がいるとは驚きました。 偶然会った時にきちんと自己紹介出来る社交性があるなら、居留守する意味が分かりませんw |
212:
匿名
[2015-04-06 16:05:03]
私も上の方と同意見です。
積極的な近所付き合いはもちろんなくとも、最初だけ挨拶するのも拒む方がいることには正直驚きです。 お互いのためにいいと思うんですけどね。 賃貸ではないマンションなのに逆にどんな人が住んでるかを全く知らない方が怖くないですか? 本当にどうしようもないくらい困ったとき(事件、災害、緊急事態など)、また逆もあるかと思いますが そんなときだけでも助け合える人が自分の隣人だと嬉しいです。 「助けて」とインターフォンを鳴らしても、206さんは居留守を使うのでしょうか? まぁ価値観は人それぞれですけどね。。 |
213:
匿名
[2015-04-06 17:00:50]
|
214:
マンション住民さん
[2015-04-06 17:48:43]
住民さんAの方のご意見、驚きと共に少し怖さを感じました。
モニター越しに息を潜めてじっと見ている姿を想像してしまったからかもしれません。 ご挨拶の件は人として最低限のお付き合いのレベルをどこに置くかで違うのでしょうね。 それでも居留守して挨拶状も捨てるというのはさすがに。。。 |
215:
入居前さん
[2015-04-07 19:14:19]
私も住民Aさんと同じく煩わしく感じるタイプです。エレベーターやフロアでお会いした時は会釈だけならともかく、部屋番号と名前の自己紹介なんてされたら怖く感じてしまいます。
冷たい回答で申し訳ないですが、正直な気持ちです。 |
217:
匿名
[2015-04-07 21:58:48]
>>207さん
あなたのような非常識な考えをお持ちの方は一生、UR等での賃貸生活の方がいいと思います!! 分譲マンションは、入居したらなるべく早めに両隣上下計4件への家族揃っての挨拶廻りへ行くのが常識なのを知らないなんて、恥ずかしい住人なんですね(;´д⊂) これから、毎年ある火災消防非難訓練への参加は必須ですし、そのうちマンションの自治会の役員も回ってきますよ!? |
218:
入居後
[2015-04-08 09:33:46]
215>>
住民Aさんが「エレベーターやフロアでお会いした時は 部屋番号と名前だけの自己紹介、を爽やかにやるつもりです。」 とおっしゃられているのを読んでいますか? 住民Aさんは居留守は使うし、挨拶状も捨てるけど、会ったら↑のように対応すると答えてますので あなたとは意見が異なります。まぁ住民Aさんのポリシー?もぶれぶれで理解しがたいですが。 |
219:
入居後
[2015-04-08 09:43:23]
205です。この挨拶問題?について結構家族でも話し合い、考えました。
1回しか行ってなくて、206さんのようなコメントを見たので、もう1度行くのが正直怖くなりました。 でもやっぱり挨拶は常識だと思っていたので、できていない自分が気持ち悪いです。 挨拶するほうも、されるほう(されたくないほう)も嫌な気持ちにならないために 大京とか管理会社のほうで今の時代にあったうまい方法を考えてほしいです。 挨拶不要の住宅だってわかってれば、こちらは行かないです。 新居で新しい気持ちで生活したいのに、こんなことで嫌な気持ちになって悩んでいる自分がばかばかしいです;; |
|
220:
入居前さん
[2015-04-08 12:05:58]
>>219さん
悩んでしまう気持ちも理解出来ますが、ここは堂々と挨拶に行って、不在や居留守なら簡単な挨拶状をポストに入れるという流れでスッキリしましょうよ。 分譲マンションならどこでも行われていることです。 206さんのような人は本当に稀だと思うので気にしなくていいですよ。 世の中には極端にシャイな人や対人恐怖症、障害者もいますから。居留守を使われたからといって一概に悪者扱いは出来ませんしね。 |
221:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-04-08 16:47:19]
以前住んでいたマンションも新築で一斉入居でしたが、挨拶は両隣下の階の方には挨拶に行きました。
また、300世帯以上のマンションだったのですが管理組合が発足したあと、管理組合の方から犯罪を未然に防ぐ事にもつながるので、住民皆さんに挨拶をすることを徹底しましょうと通知が来ました。 そのおかげか、挨拶をしない方がほとんどいなかったので、非常に気持ちのいいマンションライフをおくれました。 |
222:
入居済みさん
[2015-04-09 12:13:51]
|
223:
匿名
[2015-04-09 19:09:30]
|
224:
引越前さん
[2015-04-23 18:29:56]
これから引っ越し業者をお願いするのですが、幹事のアートさんやその他の業者さんで、おすすめがあれば教えてください。
|
225:
入居済 [男性 40代]
[2015-04-24 19:16:37]
うちはピーク時を避けて平日の引っ越しでしたので、アートさんにお願いしましたが、移送時に使った段ボール(アートさん以外の物も含めて)の引き取りサービスもあって良かったですよ。
但し、うちは近距離&ピークを外して平日でしたので、価格的にも他社と大差なかったですが、今週末から5月連休明け位は価格も上がってますし、何社か見積も取られて検討されては如何ですか? |
226:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-04-27 20:46:39]
普通に平和だなぁ~。(*^-^*) 強いて言うなら、機械式駐車場がうるさい。 センサーをまたいで行くから仕方がないけど。 今日入庫するとき車高を誤検知したので、入れ直した。 (^_^;)ダイジョウブ?日成ビルド |
227:
引越前さん
[2015-04-29 19:53:31]
>>225
入居済さま 情報提供ありがとうございます。アートは信頼できそうなので、養生の件も相談しないといけませんので、平日に調整してみたいと思います。 |
228:
引越前さん
[2015-04-29 20:01:18]
東側、南側の窓のカーテンやシェードは遮熱や遮光にしてますか?ウッドブラインドも魅力ですが。光熱費も心配で。
|
229:
入居済みさん
[2015-04-30 19:51:09]
「サクアス」って名前って素敵なんだね
「桜が咲く」の「サク」、水を意味する「(aqua)アクア」、「私たち(us)、明日」の意味の「アス」を 合わせた造語なのだって。 |
230:
周辺住民 [男性 30代]
[2015-05-02 11:21:45]
チラシが入ってきました。2部屋、販売するみたいです。未入居と書いてあるので、キャンセルになったのかもしれません。
5月2日~4日までオープンルームをやっているようなので、見に行ってみようか検討中。 |
231:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-05-03 18:19:22]
今日、昼からバルコニーでマッタリとビールを飲んでるとガンガン音楽が流れてきた。(@_@;)
上下左右どこの田舎モンが音楽をかけとるんかと思ったら、日ノ出薬局の前で着ぐるみを着たネーちゃんがライブ演奏をしていた。 何故か安心した。(^_^;) |
233:
匿名
[2015-05-04 00:34:01]
>>232さん
なぜ、値段が高いかわかりますか!? *最寄り駅まで徒歩1分 *2駅4路線利用可能 *京急ストアーまで徒歩1分 *横浜市中央図書館や野毛山動物園が近い *大岡側川沿いの桜並木が綺麗 *桜木町〜コレットマーレ〜ランドマークプラザ〜関内マリナード地下街〜イセザキモール〜大通り公園〜横浜橋商店街などが近くてとっても便利ですよ!! このような立地環境や利便性は、資産価値としては、将来的にも半永久的に変わらないですからね☆ |
234:
匿名
[2015-05-04 07:55:08]
3LDKの部屋は売れたんですかね?
キャンセル住戸であれば、もともとの売出し価格(適正価格)より随分と上乗せして再販していることになります。供給不足に乗じた値段設定なのは市場原理ということでしょうが、割高感は否めないですよね。 |
236:
入居済みさん
[2015-05-05 16:50:33]
> N0.234さま
> 3LDKの部屋は売れたんですかね? 5/2の昼頃に売れたそうです。 ついでに2LDKの部屋も見せてもらいました。 担当者は、こんなに簡単に売れるとは思っていなかったみたいです。 2LDKは、どうなったのか聞いてはいませんが・・・ |
237:
引越前さん [女性 40代]
[2015-05-07 01:13:15]
来週中に引っ越し致します。2年近く待ちましたので、入居が楽しみです。
皆様からの書き込みにも、良い声が多いので、安心しました。 一点だけ、気になってる事があるのですが、 この建物の前に「Tertre Rouge2」と言う建物がありましたが、 2013年に事故があったんですね・・ 戸建てと違い、マンションですので気にする必要はないですよね。 |
238:
匿名
[2015-05-07 01:15:49]
この建物自体、建設中に作業員が事故でなくなってるんだけどね。
|
239:
入居済 [男性 40代]
[2015-05-07 13:21:36]
値引き前提での価格設定かと思ってましたが、あの金額で売れたんですかね?
|
240:
入居前さん [女性]
[2015-05-07 14:24:50]
238さん
嘘でしょ? これから入居するのですが、事故物件とは契約の時に聞いていなかったです。 2013年の首吊り事故は確認済でしたが、他にもあるとは。 |
241:
匿名
[2015-05-07 14:33:04]
本当です。
http://www.roumuanzeneisei.jp/2012/12/05/工事現場で破砕機のバケット衝突-22歳男性死亡-横浜-日ノ出町/ |
242:
入居済み
[2015-05-08 17:26:13]
>>240
事前に説明があったはずです。 |
243:
入居済みさん
[2015-05-12 19:23:58]
チラシ見たんだけど 2LDKで4700万って第一期より1千万位高くない?
先に買っておいてよかったけど、デペは結構強きだよね |
244:
入居済みさん [男性]
[2015-05-19 14:21:34]
2部屋ともキャンセルではなく、引き渡し・登記後の未入居物件だそうですよ。なんにせよ、購入した自分としては購入価格より高い制約実績は嬉しいですね。ずっとすむつもりはあまりないので。そんなことより残りのテナント早く決まんないですかね?TSUTAYA&スタバの複合店舗とか3Fに入ればいいのになぁ。
|
245:
入居済み
[2015-05-20 21:22:29]
いまだにスタバとTSUTAYAを
信じてるとかコーヒーふいちゃった。 |
247:
入居済みさん
[2015-05-26 02:47:14]
三階にどんなテナントが入るか、疑問でした。
初めからコンセプトがあるようでなかったし。 住居者にしてみれば、あれもこれも欲しいとなるけど、事業者の立場になれば大して魅力ないような。。。 |
248:
入居済みさん
[2015-05-26 12:42:43]
テナントにはほんとがっかりだわ 結局目を引くテナントは一件も無し~
|
249:
入居済み
[2015-06-01 21:08:48]
明日は屋上開放されないんでしょうか。残念です。
|
250:
入居済
[2015-06-02 19:23:15]
日曜日の時点では、抽選はせず開放するけど、希望者多数だと時間で入替
えになるような話しでしたが、結局どうなったんでしょうか? 個人的には仕事で帰宅出来ないのと、MM沖じゃおそらくたいして見えないの ではないかと思うので、今日は良いとしても、7月の山下の時がどうなのか 気になります。 |
251:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-07-10 13:08:42]
すべてに対してがっかりしております
何もかも最悪です 何事にも金!金!金! でも仕事は中途半端、もういい加減にしてほしいです・・・ |
252:
入居済みさん
[2015-07-11 00:33:10]
|
253:
入居済みさん
[2015-07-13 17:53:06]
|
254:
入居済みさん
[2015-07-21 11:05:32]
新築なのに雨漏りって…^^;
|
255:
入居済みさん
[2015-07-21 15:33:49]
それ何階での話ですか?
雨漏りではないですが、エレベータ前の空調の結露も何とかして欲しい です、コンシェルジュカウンター上部は対策されたんですかね? 仕事が中途半端というのはNo.251さんに同意です。 |
256:
入居済みさん
[2015-07-22 07:44:33]
|
257:
入居する前から
[2015-07-22 09:46:19]
>>255
入居する前から不安はありました。 私は内覧会で内覧会業者をいれて見たのですが、ムチャクチャ。 私の部屋は直りましたが建物全体として考えたらアウトかも知れませんね… 大京観光だけに限らず今は業界全体そんかもんなのかもしれません。 |
258:
佐川急便
[2015-07-22 09:49:43]
佐川急便の配達員の方が笑顔で
「玄関前のライトをトラックで蹴飛ばしちゃいましたぁ(笑)まあ、トラックは大丈夫なんすよねぇ」って感じの話を4回は聞きました、直接本人から。 これってしっかり佐川急便からお金取ってるの?それとも私達の管理費からの支払いですか? いっつも折れてません? |
ご意見ありがとうございます。
そう感じられる方もいらっしゃるのですね、参考になりました。
引越してからあまり日にちが経ってからご挨拶するのも失礼かなと思って少々急いでおりましたが
そういった貴重なご意見を聞けてよかったです。
ご挨拶のものは食べ物とかではなく、迷惑にならないの入浴剤でしたが自分で使おうかと思います。
ありがとうございました。