引き続き楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
572:
匿名さん
[2013-12-06 12:29:18]
|
||
573:
匿名さん
[2013-12-06 20:12:40]
人も羨むマンション、やっぱり自分で探さないと。
|
||
575:
匿名さん
[2013-12-06 21:22:11]
人も羨むマンション、無いんだね。
|
||
576:
匿名さん
[2013-12-06 23:35:16]
気の毒ですね。でも、まだまだ買えるチャンスはありますよ。1億位用意が必要ですが。でも、どんどん値上りしていますから、まだまだ遅くないようです。
|
||
577:
匿名さん
[2013-12-06 23:55:10]
だからどこ?
|
||
578:
匿名さん
[2013-12-07 00:08:30]
億ションを買う人はシャトルバスなんて必要無い。
|
||
579:
匿名さん
[2013-12-07 09:38:09]
億ション住民でも家族全員毎日ハイヤーで送迎とは限らないからね。シャトルバスがあって不便になることはない。ないからネガするだけでしょう。
|
||
580:
匿名さん
[2013-12-07 13:16:39]
シャトルバス付きマンションが羨ましくてネガする人がいるようですね。
|
||
581:
匿名さん
[2013-12-07 13:29:51]
駅近、公共交通が充実して、管理費負担無しのマンションを早く教えて。無いの?
|
||
582:
匿名さん
[2013-12-07 16:17:53]
情弱ですね。
|
||
|
||
583:
匿名さん
[2013-12-07 16:20:12]
品川の代表的マンションのことでしょう。誰でも知ってるよね。
|
||
584:
匿名さん
[2013-12-07 17:51:15]
具体的に名前を出して~
管理費負担無しの証拠を見せて~ もしあっても品川の1っだけ? 他は駅遠、管理費負担の残念なマンション? |
||
586:
匿名さん
[2013-12-07 20:40:14]
マンション住民じゃなきゃ乗りたくても乗れないよ。無きゃ乗れないのは当たり前、残念でした。
|
||
587:
匿名さん
[2013-12-07 20:40:35]
言を左右して実名を挙げない時点で、
品川の代表マンションとやらも多寡がしれてると推測するのが妥当なところですが、 仮にものすごいマンションだったとしても、 「ふーん、シャトルバス付マンションの中にも、そんなのもあるんだね。めずらしー」 で終わりだろね。 |
||
588:
匿名さん
[2013-12-07 20:46:22]
これだけスレが続いていても、駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しの人はいないのかな~
ここのシャトルバス推しの人は、結局、 駅遠・管理費負担のシャトルバスマンションなんだね。 |
||
589:
匿名さん
[2013-12-07 20:48:27]
品川のマンションも管理費負担なのかな~
|
||
590:
匿名さん
[2013-12-07 20:58:19]
品川の大規模有名シャトルバス付きマンションは、確か管理費激安で有名じゃあなかったっけ?大規模って、すごいメリットのようね。
|
||
592:
匿名さん
[2013-12-07 21:39:11]
痩せ我慢すごいなあ。台風でも頑張って歩きたい?
便利なものは便利だよ。なきゃあ、どうしようもないから、指をくわえるしか仕方がないがね。 |
||
593:
匿名さん
[2013-12-07 21:45:35]
乗り合いバスなら停留所毎に停まるが、専用だとまさに「シャトル」。マンションが殆ど駅直結になってしまう。あれば、普通誰でも使うと、ちょっと、考えればわかるのでは?
|
||
594:
匿名さん
[2013-12-07 21:54:22]
|
||
595:
匿名さん
[2013-12-07 21:58:57]
駅近でも歩く?だったら歩かなくて良いほうがいいのは当たり前。シャトルバスがないと、大変だね。お気の毒。
|
||
596:
匿名さん
[2013-12-07 22:31:21]
シャトルバスさんの駅近の概念が、一般人の駅近の概念からかけ離れているだけだと判明しました。
|
||
597:
匿名さん
[2013-12-07 23:46:11]
駅近で公共バスも充実しているので、台風の時は公共バスに乗ればいい。
駅近、シャトルバス管理費負担無しは結局無しで確定で良い? |
||
598:
匿名さん
[2013-12-08 06:07:14]
|
||
599:
匿名さん
[2013-12-08 06:19:12]
駅近が良いのは駅まで歩かなくて良いから。だったら、駅の距離に関係なくシャトルバスがある方がないより良い。シャトルバスは公共バスより速いから、駅にゆく点ではベター。後は、コストとメンテナンスの問題だろう。そんなのは物件物件で勝手に検討しなよ。屁理屈や嫉妬は不要。
|
||
600:
匿名さん
[2013-12-08 11:06:43]
駅徒歩3分でシャトルバスとかいらんよ。仮に5分おきに走らせても、発車待ちしてる間に家につく距離なら誰も乗らないっての。
|
||
601:
匿名さん
[2013-12-08 11:15:57]
都心ターミナル駅徒歩3分ならばね。
でもそんな物件ほとんどないだろう。 あれば、普通紹介してくださいな。 |
||
602:
匿名さん
[2013-12-08 11:26:52]
>>601
「普通」は余分だろうが、一般論として、シャトルバスがあって、困ることはない。ないと、後から始めるのは大変だろうし、止めるのは簡単だろうから、あって良いんじゃあないの?品川駅や東京駅徒歩3分で雨に濡れずに行けるマンションなんて存在しないでしょうね。 |
||
603:
匿名さん
[2013-12-08 11:31:44]
駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しの物件は無いで決着済みなんですね。
駅遠物件で管理費負担は検討対象外です。 |
||
604:
匿名さん
[2013-12-08 12:00:08]
|
||
605:
匿名さん
[2013-12-08 12:04:30]
例外的な、ターミナル駅近3分のマンションの話をされても仕方がないのと同じです。
|
||
606:
匿名さん
[2013-12-08 15:56:16]
>>604
誰も駅近(駅前じゃなくて良い)、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しの実例を出せないので無いって事で良いのでは? 駅近、公共交通が充実しているマンション以外はシャトルバス管理費負担無しでも興味がありません。 駅遠、郊外型、工場跡地等が好きな人はそんな物件をえらんだら? |
||
607:
匿名さん
[2013-12-08 16:01:07]
>>602
どの駅近にするか重要だけど、品川・東京駅でもシャトルバスでしか行けないマンションは興味無い。 |
||
609:
匿名さん
[2013-12-08 16:45:04]
4億近い物件があっても格安ですか?
|
||
610:
匿名さん
[2013-12-08 16:46:49]
|
||
611:
匿名さん
[2013-12-08 16:54:42]
同じ条件ならばあった方が良い。これ以外に何かありますか?
|
||
612:
匿名さん
[2013-12-08 17:51:39]
|
||
613:
匿名さん
[2013-12-08 17:53:22]
じゃあ、シャトルバスさんに百歩譲って、
シャトルバス付き物件の中にも希少な例外として、素晴らしい物件があるってことでいいよ。 その例外になるための条件は、都心のターミナル駅の駅近で、 管理費からの負担0でマンション直通のシャトルバスが運行されている物件ということで。 で、それ以外のシャトルバス物件はカス物件。これで文句ないよね? |
||
614:
匿名さん
[2013-12-08 17:55:34]
|
||
615:
匿名さん
[2013-12-08 18:14:49]
シャトルバス物件が、カス物件って論理的ですか?
付加サービスと物件本体は全く関係ないでしょう。 全く同じ物件でシャトルバス付きとなしがあればどうしますか? |
||
616:
匿名さん
[2013-12-08 18:58:27]
駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しなら検討するよ。あるなら実例を出して。
駅近でも管理費負担なら検討対象外です。 |
||
618:
匿名さん
[2013-12-08 19:25:39]
|
||
621:
匿名さん
[2013-12-08 21:15:03]
何駅の徒歩何分で運用費用をどう賄っているのかを切り離して、
シャトルバスの是非を論ずることはできない。 で、ここのシャトルバスさんのマンションはどうなんですか? |
||
622:
匿名さん
[2013-12-08 22:44:35]
やっぱりここのシャトルバス推しは、駅遠、公共バスが不便、シャトルバス管理費負のマンションかな?
誰も駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しの実例を出せないからね。 |
||
623:
匿名さん
[2013-12-08 22:53:27]
>駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無し
そんな物件がもしあるとしたら、 そのシャトルバスを維持運用する費用を誰が負担してるのか気になるなぁ。 |
||
624:
匿名さん
[2013-12-08 22:58:46]
便利が要らないって、賢いね。
シャトルバス付きとシャトルバスなしのマンションを全部リストアップして、どのマンションが良いか、どうぞ検討して、結果を教えてね。一般論ができない人って、大変ですね。 |
||
625:
匿名さん
[2013-12-08 23:27:11]
一般論だったら、シャトルバスが付くような不便な立地の安物マンションは論外、
不便な立地でも安物でもない管理費負担のないシャトルバスマンションがあるなら、 それは希少な例外、ってことで終わり。 |
||
627:
匿名さん
[2013-12-08 23:35:38]
不便が良いから田舎の駅前賃貸でネガしてんだろう。どっちが気の毒よ?
|
||
628:
匿名さん
[2013-12-08 23:45:45]
新宿西口の高級ホテルって、皆シャトルバス付きだが、ネガさん、恥ずかしくて歩くか、都バスに乗るんだろうか?恥ずかしくないような人間なら、乗り物なんて、普通は気にしないのにね。お気の毒。
|
||
629:
匿名さん
[2013-12-08 23:48:32]
|
||
630:
匿名さん
[2013-12-09 00:27:27]
ホテルを例に出すなんて??だな。
|
||
631:
匿名さん
[2013-12-09 00:33:20]
シャトルバス推しさんで、駅近、公共バスが充実、シャトルバス管理費負担無しのマンションに住んでいる人はいるのか~
駅近、公共バスが充実、シャトルバス無しマンションに住んでいるので、管理費負担までしてシャトルバスはいらない。 そもそも、駅遠・公共バス無し、シャトルバス依存のマンションなんて検討対象外です。 |
||
632:
匿名さん
[2013-12-09 00:39:39]
>>623
シャトルバスに乗りたい人だけ利用者負担してくだい。 駅近、公共バスが充実しているので管理費負担までしてシャトルバスの必要がありません。 バスに乗りたい時に公共バスより安ければ利用してもいいよ、ぐらいだな。 |
||
633:
匿名さん
[2013-12-09 00:43:09]
>>624
駅遠、管理費負担のシャトルバス付きマンションは検討の対象になりません。 |
||
634:
匿名さん
[2013-12-09 00:49:51]
628=629
自作自演するにしてももう少し頭使わないと・・・ |
||
635:
匿名さん
[2013-12-09 00:58:52]
気の毒だな零細マンションや賃貸は。ない袖は振れないってやつですね。
|
||
638:
匿名さん
[2013-12-09 13:02:13]
品川駅とか東京駅から雨に濡れずに徒歩3分。そんな分譲マンション、安ければ誰でも買います。非現実的な話は不要です。
|
||
639:
匿名さん
[2013-12-09 15:16:41]
仮に日吉駅から屋根がない道で徒歩3分でも、シャトルバスなんか要らんだろ。
|
||
640:
匿名
[2013-12-09 18:30:35]
500m程度までの徒歩圏ならバスにタイミング合わせたり待ってる時間がバカバカしいような…まあ荷物が多い時はそれでも嬉しいかもだけど。
マンションのシャトルバスって何分おきくらいで運行してるもんなの? |
||
642:
匿名さん
[2013-12-09 21:02:33]
気の毒だな。ないからネガするとしか理解できない。便利なものは便利です。止めたければ管理組合で止めれば良いだけ。最初から否定するのは、零細デベだけでしょう。
|
||
643:
匿名さん
[2013-12-09 21:23:04]
|
||
644:
匿名さん
[2013-12-09 21:32:16]
気の毒だな。零細デベの小規模マンションだと何の付加価値も付けられなくて。頑張ってネガしてくれ給え。
|
||
645:
匿名さん
[2013-12-09 21:46:52]
なんだ。
やっぱり管理費で負担してんのか。 |
||
646:
匿名さん
[2013-12-09 21:54:45]
残念でした。大規模だと管理費負担もないいんだな。
経済を知らないからとことんトンチンカンなことしか書けないようですな。 |
||
647:
匿名さん
[2013-12-09 22:21:36]
郊外駅遠大規模団地がそんなに嬉しいかね。
そうじゃない物件の名前は一向にでてこないし、 シャトルバスくんは本当におもしろい。 |
||
648:
匿名さん
[2013-12-09 22:26:38]
あらあら都心ターミナル駅近3分さんですか?優雅ですね。で、その優雅な方が、何で駅遠マンションって想定してネガしてるの?良く理解できません。
|
||
650:
匿名さん
[2013-12-10 00:43:50]
>648
>良く理解できません。 シャトルバスって言葉を聞いて、皆の脳裏に駅遠マンションが思い浮かぶのがなぜか、 本当に理解できないんですか? ずいぶん血のめぐりが悪い頭をお持ちのようですね。ご愁傷様です。 |
||
651:
匿名さん
[2013-12-10 06:36:39]
ターミナル駅直結マンション住民がこんなところでネガする必要はないってことなんだが。世の中、そんなマンションだけじゃあないからね。だとやはりシャトルバスがあるような大規模高級物件がよい。ご愁傷様。
|
||
652:
匿名さん
[2013-12-10 08:45:49]
便利なものを検討すらしないと言うのは極端でしょう。晴海タワーズの板でも議論されていましたが、大規模優良物件のサービスとしては、魅力的ですよ。
|
||
654:
匿名さん
[2013-12-10 22:10:52]
家族でハイヤー利用しますか?
|
||
656:
匿名さん
[2013-12-10 22:26:02]
シャトルバスって、高級ホテルと同じ感覚でしょう。ベーシックなサービスですね。全員が常時ハイヤーとか運転手付きの車で移動するとは限らないからね。
ラ・トゥール新宿にもありますよね。 |
||
657:
匿名さん
[2013-12-10 22:30:52]
超高級マンションでターミナル駅から3分ってどこですか?教えて下さいね。
|
||
658:
匿名さん
[2013-12-10 22:36:16]
ハイヤー使うんだったら、そもそも駅近の必要がない。金持ちほど閑静な場所を好む。
|
||
660:
匿名さん
[2013-12-10 23:26:40]
マンションって庶民が買って悪いのか?ネガしてる奴がハイヤーで通勤しているわけないだろうが。
ハイヤーで通勤する人間は駅前の混雑地のマンションは、買わんよ。湾岸の首都高に近いマンションだろうね。 |
||
661:
匿名さん
[2013-12-10 23:28:47]
|
||
662:
匿名さん
[2013-12-10 23:35:01]
シャトルバスが失敗するのは、小規模あるいは変に経済観念のない個人主義のネガ住民がいる場合でしょう。
|
||
663:
匿名さん
[2013-12-11 21:48:30]
一般人はシャトルバスは許容範囲と言うことで、良いようですね。ターミナル駅雨に濡れずに徒歩3分の物件が買えないあるいは買いたくない層は、ターミナル駅行きシャトルバス付き物件を考慮しても不思議ではないということで、結論が出ましたね♪♪♪
|
||
664:
匿名さん
[2013-12-11 22:15:34]
不便なマンションを、何でわざわざ、バス付きで買わなきゃならんのだ。
考えられんな。 |
||
665:
匿名さん
[2013-12-11 22:30:01]
あほだね。仮に不便としてもそれで便利になるならいいだろうが。中途半端に不便よりはいいだろう。でも、大規模ならば、不便でなくてさらに便利になるだろう。
|
||
666:
匿名さん
[2013-12-11 22:44:15]
|
||
667:
匿名さん
[2013-12-12 07:28:44]
シャトルバスなんて郊外の駅遠のゴミみたいな立地のマンションを売るための方便だよ。
同じ立地のシャトルバスなしマンションと比べて、功罪あるが揉め事にならないなら功の方が多いかな程度。 ここのシャトルバスさんは、都心の駅近のシャトルバスマンションにお住まいのようだから、例外ってことでいいよ。 まさか、郊外駅遠シャトルバスマンションの擁護なんかしないよね? |
||
668:
匿名さん
[2013-12-12 08:12:58]
ホテルでもマンションでも高級大規模ならばでのサービスをネガしても意味ないでしょう。
理解できる人が買えばいいだけです。 |
||
669:
匿名さん
[2013-12-12 08:45:33]
|
||
670:
匿名さん
[2013-12-12 21:16:21]
郊外駅遠だと無いと暮らせないでしょう。リゾート地だといいですね。
|
||
671:
匿名さん
[2013-12-12 21:27:06]
なんの取り柄もないと物件だと気の毒ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
具体的に教えて。