引き続き楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
479:
匿名さん
[2013-10-17 21:06:00]
晴海は11分じゃあないの?
|
||
480:
匿名さん
[2013-10-17 21:07:02]
駅近シャトルバスはごく少数。
大多数が駅遠シャトルバスマンション。 この現実を直視できないみたいだね。 |
||
481:
匿名さん
[2013-10-17 21:08:13]
駅近くても本体が欠陥ならば、どうしようもない。H不動産の大阪の物件のように。
|
||
482:
匿名さん
[2013-10-17 21:10:33]
|
||
483:
匿名さん
[2013-10-17 21:12:47]
>>474
津波が来たら水没するマンションね♪♪♪ |
||
484:
匿名さん
[2013-10-17 21:21:17]
津波よりも火災の方が心配でしょう。御愁傷様です。
|
||
485:
匿名さん
[2013-10-17 21:23:00]
駅近マンションって良く燃えるでしょうね。
|
||
486:
匿名さん
[2013-10-17 21:23:55]
>>474
地震でマンションは無事でも液状化して菅がやられて住めなくなる所だね |
||
487:
匿名さん
[2013-10-17 21:35:48]
区画が整理されてマンションが多く建っている方が延焼しない。
道路が狭い木造密集地の方が延焼で焼け野原。 |
||
488:
匿名さん
[2013-10-17 21:48:31]
|
||
|
||
489:
匿名さん
[2013-10-17 21:52:27]
|
||
490:
匿名さん
[2013-10-17 21:56:22]
やれやれ、地震やら津波か。まったく関係ない事も出さないとダメな物件か。
バスが無くなれば、地震やら津波が無くても同じ陸の孤島。 駅まで徒歩で1時間なんて、孤島でなくて何なんだ。 バスが無くなるのがイヤなら値上げ。イヤなら廃止。2択以外なし。 なんてマンション買うような選択だけは無い。 |
||
491:
匿名さん
[2013-10-17 22:01:03]
徒歩1時間物件が多数とか言いながら一例も挙げられないってどういうことよ?
|
||
492:
匿名さん
[2013-10-17 22:07:48]
|
||
493:
匿名さん
[2013-10-17 22:38:38]
駅遠マンションって実例も挙げれなくて嘘ばっかりですね。
|
||
494:
匿名さん
[2013-10-17 22:55:37]
実例 WCT
|
||
495:
匿名さん
[2013-10-17 23:24:19]
|
||
496:
匿名さん
[2013-10-17 23:28:16]
>>494
なんだ単なるWCTネガか。気の毒だなあ。駅から5分だったのにねえ。 |
||
497:
匿名さん
[2013-10-17 23:31:24]
シャトルバス付き物件の成功例をネガって、どうするの?
|
||
498:
匿名さん
[2013-10-17 23:42:49]
駅から徒歩一時間とやらのシャトルバス付き物件、実際にあれば教えてね。
|
||
499:
匿名さん
[2013-10-17 23:51:31]
大多数らしいから、10件くらいは簡単に見つかるでしょうね。
|
||
500:
匿名さん
[2013-10-18 07:35:51]
結局、湾岸大規模物件ネガさんが、根拠のない煽りをしているだけのようですね。徒歩一時間の大規模物件なんて、あり得ないですからね。
良く検討して決めれば良いだけの話と思います。 |
||
504:
匿名さん
[2013-10-18 20:54:10]
どうでも良い物件。
徒歩圏外のマンションはどうでも良いマンション バス物件はどうでも良い物件。実際どうなのよ。 月のバス代だけで、ランクアップは出来る。実質払うのは無駄だと思うよ。 物件が安くても、月の支払いが増えたらバカバカしいよね。 価格で騙されたらダメだよ。 |
||
506:
匿名さん
[2013-10-18 22:18:09]
歩ける距離で選択肢があることが重要。
歩けない距離は、当然問題外。 |
||
507:
匿名さん
[2013-10-18 22:26:27]
例えば、品川徒歩10分、天王洲アイル徒歩7分、シャトルバスなしと、
品川徒歩12分、天王洲アイル徒歩5分、シャトルバス付きで品川まで5分だと、シャトルバス付きを選ぶんじゃあないかな? 仮にの話だが。 |
||
509:
匿名さん
[2013-10-18 23:26:41]
|
||
510:
匿名さん
[2013-10-19 07:46:11]
メトロのネットワークは便利だよ。
でも検討もせずに駅遠いと想定してシャトルバスを否定する必要はない。 |
||
511:
匿名さん
[2013-10-19 10:48:12]
シャトルバス社会主義論はどうなった?管理組合でパチンコの費用を払うのはおかしいとか、意味不明だったが、既に隔離されたのだろうか?
|
||
512:
匿名さん
[2013-10-19 11:18:16]
|
||
513:
匿名さん
[2013-10-19 13:19:47]
リニア駅と同じ港南じゃあなかったっけ?
気の毒ですね。買えなかった方は。シャトルバスまで標的になったようで。 |
||
517:
匿名さん
[2013-10-19 16:31:34]
使う駅の近くのマンションが良い。
なぜ、わざわざ遠くのマンションを買うんだ。 バス代が勿体ない。バス代を返済に回した方が合理的だろう。 わざわざバスを付けるって、売れない物件なんだろう。 考えもんだな。 |
||
518:
匿名さん
[2013-10-19 17:49:03]
マンションなんて人すき好きだろう。駅前のビジネス街より広い公園とか近くにドッグランのある方が良いって人も多い。あるいは小学校に近いとかね。駅が大きいほど離れたいね。新宿駅から5分以内の距離に住みたいか?
|
||
519:
匿名さん
[2013-10-19 21:44:38]
たいして広くない公園と
猫の額ほどの広さしかないドッグランじゃ意味ないでしょう。 小学校だって通学路が産業道路にかかっているようじゃダメじゃないですか? |
||
520:
匿名さん
[2013-10-19 22:14:51]
|
||
521:
匿名さん
[2013-10-19 22:17:47]
広くない公園っても駅前に公園あるかな?もう少し広い公園ってどこよ?
|
||
522:
匿名さん
[2013-10-19 22:47:44]
社会主義ってのはどうなった?パチンコのし過ぎで忘れてしまった?駅前の環境悪さは、普通のことでしょう。
|
||
525:
匿名さん
[2013-10-19 23:34:01]
バス代が高いという駅近至上主義者の子供は電車通学って支離滅裂じゃあないの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報