マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

458: 匿名さん 
[2013-10-16 22:29:21]
値下がり中です。
459: 匿名さん 
[2013-10-16 22:46:46]
>>458
気の毒だねえ。買うことができれば、全く違う人生歩めたのにね。

460: 匿名さん 
[2013-10-16 23:08:54]
買ったらバス生活でしょ?
人生悲惨な事になってたよ。
461: 匿名さん 
[2013-10-16 23:46:39]
>>460
気の毒だなあ。欲しかったマンションがシャトルバス付きで一生ネガしないと行けないとは。

別の人生歩んだ方が良いと思うよ。
462: 匿名さん 
[2013-10-17 00:23:02]
駅遠シャトルバスマンションなんて欲しくもないよね。
将来は陸の孤島が確約され、中古で売れない塩漬けマンション。

シャトルバスの有無でなくて駅近マンションを選ばないとね。
463: 匿名 
[2013-10-17 06:57:10]
駅から遠いというマンション立地としては致命的な欠点を、シャトルバスと云う余分な設備で糊塗してる
欠陥マンションを礼賛する人間が居ることが理解不能だな。
素直に「資金不足で安マンションを買ったらバスが付いてました」と言えばいいのに。
464: 匿名さん 
[2013-10-17 07:12:03]
駅に近いか遠いかでなくて総合的な判断で選ぶってことでしょう。
466: 匿名 
[2013-10-17 11:29:58]
>>465
欠陥の意味が判ってないね、構造、強度のみの話ではないよ。
467: 匿名さん 
[2013-10-17 12:42:47]
>>466
そもそも、シャトルバスの有無と最寄り駅との距離に関係がないことがわかってないだろうが。

色々なケースがあるから、シャトルバスの有無だけで判定できることは、何一つないってこと。
468: 匿名さん 
[2013-10-17 13:52:30]
駅近シャトルバスマンションを買える人は駅遠シャトルバスマンションを買わない。
駅遠シャトルバスマンションは価格が安い以外にメリットはない。
469: 匿名さん 
[2013-10-17 13:58:26]
駅遠シャトルバスは将来バス廃止になり陸の孤島、中古で売れない負の財産。
470: 匿名さん 
[2013-10-17 18:14:55]
駅遠シャトルバスを選ぶ総合的判断ってなに?金額だけだよね?
シャトルバスの有無に関わらず駅近を買える人が駅遠を選ぶ総合的判断って無い。
471: 匿名さん 
[2013-10-17 18:16:16]
>>468
>>469
WCT買い損ねた人ですか?
472: 匿名さん 
[2013-10-17 18:31:51]
最寄り駅からそこそこ近くて、複数路線が利用できて、しかも銀座とかにシャトルバスが運行しているが、大規模マンションなので、廃止の心配がないようなのが良いね。
473: 匿名さん 
[2013-10-17 20:16:27]
>>471
WCTしか書くネタないのかな?
ここならバスが廃止されても何とか歩けるね。
駅近大規模マンションに住んでるのでWCTはそんなに魅力を感じない。

シャトルバスマンションの大多数は駅遠格安資産価値無しマンション♪♪♪
474: 匿名さん 
[2013-10-17 20:17:50]
晴海もあるでよ。
475: 匿名さん 
[2013-10-17 20:19:07]
駅近で良いマンションってどこよ?
476: 匿名さん 
[2013-10-17 20:20:06]
武蔵小杉です。
477: 匿名さん 
[2013-10-17 21:00:17]
バスが無ければ、徒歩1時間の物件なんか視野に無い。
勿論、徒歩30分も、徒歩20分も。
バスが無くなった時、徒歩圏じゃ無ければ、悲惨。
バス代も、多額だ。バス代でランクアップだよ。
騙されたらダメだぞ。まったくクダラナイ事だ。
478: 匿名さん 
[2013-10-17 21:04:53]
徒歩1時間のシャトルバス付き物件って例えばどこよ?

そんなの実在するか?
479: 匿名さん 
[2013-10-17 21:06:00]
晴海は11分じゃあないの?

480: 匿名さん 
[2013-10-17 21:07:02]
駅近シャトルバスはごく少数。
大多数が駅遠シャトルバスマンション。
この現実を直視できないみたいだね。
481: 匿名さん 
[2013-10-17 21:08:13]
駅近くても本体が欠陥ならば、どうしようもない。H不動産の大阪の物件のように。
482: 匿名さん 
[2013-10-17 21:10:33]
>>480
大多数なら、徒歩1時間とか30分のシャトルバス付き物件の例を挙げるのは簡単だろう。例えばどこよ?

483: 匿名さん 
[2013-10-17 21:12:47]
>>474
津波が来たら水没するマンションね♪♪♪
484: 匿名さん 
[2013-10-17 21:21:17]
津波よりも火災の方が心配でしょう。御愁傷様です。
485: 匿名さん 
[2013-10-17 21:23:00]
駅近マンションって良く燃えるでしょうね。
486: 匿名さん 
[2013-10-17 21:23:55]
>>474
地震でマンションは無事でも液状化して菅がやられて住めなくなる所だね
487: 匿名さん 
[2013-10-17 21:35:48]
区画が整理されてマンションが多く建っている方が延焼しない。
道路が狭い木造密集地の方が延焼で焼け野原。
488: 匿名さん 
[2013-10-17 21:48:31]
>>486
なんだ、シャトルバスのネガって、単なる買い損ねの湾岸ネガだったんだ。納得ですね♪♪♪
489: 匿名さん 
[2013-10-17 21:52:27]
>>488
シャトルバスの大多数は駅遠格安資産価値無しマンションなのに笑える♪♪♪
晴海を買えるレベルの人ではないよね♪♪♪
490: 匿名さん 
[2013-10-17 21:56:22]
やれやれ、地震やら津波か。まったく関係ない事も出さないとダメな物件か。
バスが無くなれば、地震やら津波が無くても同じ陸の孤島。
駅まで徒歩で1時間なんて、孤島でなくて何なんだ。
バスが無くなるのがイヤなら値上げ。イヤなら廃止。2択以外なし。
なんてマンション買うような選択だけは無い。
491: 匿名さん 
[2013-10-17 22:01:03]
徒歩1時間物件が多数とか言いながら一例も挙げられないってどういうことよ?
492: 匿名さん 
[2013-10-17 22:07:48]
>>491
駅遠マンションなんて検討対象外なので知りません。
格安駅遠資産価値無しマンション好きのあなたの方が詳しいのでは?
493: 匿名さん 
[2013-10-17 22:38:38]
駅遠マンションって実例も挙げれなくて嘘ばっかりですね。
494: 匿名さん 
[2013-10-17 22:55:37]
実例 WCT
495: 匿名さん 
[2013-10-17 23:24:19]
>>493
君達が愛してやまないシャトル付マンションが駅遠格安マンションだよ。
君達にはWCTや晴海も買えないだろうけどね。
496: 匿名さん 
[2013-10-17 23:28:16]
>>494
なんだ単なるWCTネガか。気の毒だなあ。駅から5分だったのにねえ。
497: 匿名さん 
[2013-10-17 23:31:24]
シャトルバス付き物件の成功例をネガって、どうするの?

498: 匿名さん 
[2013-10-17 23:42:49]
駅から徒歩一時間とやらのシャトルバス付き物件、実際にあれば教えてね。
499: 匿名さん 
[2013-10-17 23:51:31]
大多数らしいから、10件くらいは簡単に見つかるでしょうね。
500: 匿名さん 
[2013-10-18 07:35:51]
結局、湾岸大規模物件ネガさんが、根拠のない煽りをしているだけのようですね。徒歩一時間の大規模物件なんて、あり得ないですからね。

良く検討して決めれば良いだけの話と思います。
504: 匿名さん 
[2013-10-18 20:54:10]
どうでも良い物件。
徒歩圏外のマンションはどうでも良いマンション
バス物件はどうでも良い物件。実際どうなのよ。
月のバス代だけで、ランクアップは出来る。実質払うのは無駄だと思うよ。
物件が安くても、月の支払いが増えたらバカバカしいよね。
価格で騙されたらダメだよ。
506: 匿名さん 
[2013-10-18 22:18:09]
歩ける距離で選択肢があることが重要。

歩けない距離は、当然問題外。

507: 匿名さん 
[2013-10-18 22:26:27]
例えば、品川徒歩10分、天王洲アイル徒歩7分、シャトルバスなしと、
品川徒歩12分、天王洲アイル徒歩5分、シャトルバス付きで品川まで5分だと、シャトルバス付きを選ぶんじゃあないかな?

仮にの話だが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる