引き続き楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25
注文住宅のオンライン相談
シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
438:
匿名さん
[2013-10-15 19:38:16]
|
||
439:
匿名さん
[2013-10-15 19:47:31]
|
||
440:
匿名さん
[2013-10-15 19:51:40]
無料って、ネットじゃあないんだから、広告収入だけでは無理でしょう。でも少し前に計算した方がおられましたね。公共バスの半額ならば、家族3人、20年間で、400万円節約できるらしいね。
|
||
441:
匿名さん
[2013-10-15 20:32:21]
20年もそのバス無いと思う。
>(バス)が設置された場合も、利用者が少ないと維持できなくなり、廃止される可能性がある。 と言うことらしい、20年もならマンションも住人も老朽化してるよ。 |
||
442:
匿名さん
[2013-10-15 20:36:05]
|
||
443:
匿名さん
[2013-10-15 20:45:06]
駅から徒歩1時間のマンションで人気のある物件ってないよね。
シャトルバス無料で付けて、ようやく売れるかもしれない物件ばかり。 それも、売却出来れば、自主運営で、経営難で値上げ、減便。果ては、廃止予定。 購入した後に、生活出来るかどうか勘案すれば、選択肢から除外するしかないでしょう。 目先ばかりだと、後悔するかもしれませんよ。 |
||
444:
匿名さん
[2013-10-15 20:57:33]
>>440
お前は400万円余計に金を払うのを節約というのかい? |
||
445:
匿名さん
[2013-10-15 21:26:02]
無ければ8,000,000円。
充分に複数ランクアップ。 やっぱり、バスが必需品マンションは検討外だね。 |
||
446:
匿名さん
[2013-10-15 22:45:44]
>(バス)が設置された場合も、利用者が少ないと維持できなくなり、廃止される可能性がある。
だから怖いよね。 |
||
447:
匿名さん
[2013-10-15 22:51:21]
>大規模人気物件は新陳代謝するから大丈夫でしょう。
マンションの人気はせいぜい5~6年、新陳代謝は住人じゃ無くマンションの方。 新築物件次々出てくるの、デベも商売、古いマンションなんて誰も見向きもしませんよ。 バスも10年も持たないだろうね。 |
||
|
||
448:
匿名さん
[2013-10-16 01:10:37]
|
||
449:
匿名さん
[2013-10-16 01:13:57]
この時間までシャトルバスがあるマンションってさすがですね。
|
||
450:
匿名さん
[2013-10-16 06:26:57]
|
||
451:
匿名さん
[2013-10-16 09:47:51]
今日とかはあったら便利かも!
公共バスは人だらけだった・・。 まぁ、電車が動いて無いけどね・・・。 |
||
452:
匿名
[2013-10-16 13:50:23]
>利用者が少ないと維持できなくなり、廃止される可能性がある。それも、短所というか不安点といえるだろう。
当てにならないマンションは買わない方が無難そうですね。 |
||
453:
匿名さん
[2013-10-16 14:16:05]
神奈川で、幼稚園バスみたいなマンションバス走ってるけど、あれは恥ずかしいでしょう。
会社員が通勤で乗るのは無理っぽい、きっと冗談ですよね、すぐ廃止なんでしょうけど。 |
||
454:
匿名さん
[2013-10-16 18:24:30]
外見を気にする人は麻布とか広尾の低層マンションに住んで運転手付きのリムジンで送迎してもらえば良いでしょう。誰も気にしてないだろうが、自己満足はできるかも。俺なら何で通勤するかよりは、人間の内面の方が重要だと思うが。
|
||
455:
匿名さん
[2013-10-16 22:01:07]
それと、シャトルバス付マンションと何の関係があるのかな。
|
||
456:
匿名さん
[2013-10-16 22:04:28]
バス付マンションに暮して、累積バス代を何百万払うんであれば、ランクアップでバス代の無いマンションを買う。
ランクアップも出来て、バス廃止に怯えなくていい。 バス付きは、検討外だね。 |
||
457:
匿名さん
[2013-10-16 22:19:48]
WCTを皆さんべた褒めのようですが、そんなに良いマンションなのですか?
|
||
458:
匿名さん
[2013-10-16 22:29:21]
値下がり中です。
|
||
459:
匿名さん
[2013-10-16 22:46:46]
|
||
460:
匿名さん
[2013-10-16 23:08:54]
買ったらバス生活でしょ?
人生悲惨な事になってたよ。 |
||
461:
匿名さん
[2013-10-16 23:46:39]
|
||
462:
匿名さん
[2013-10-17 00:23:02]
駅遠シャトルバスマンションなんて欲しくもないよね。
将来は陸の孤島が確約され、中古で売れない塩漬けマンション。 シャトルバスの有無でなくて駅近マンションを選ばないとね。 |
||
463:
匿名
[2013-10-17 06:57:10]
駅から遠いというマンション立地としては致命的な欠点を、シャトルバスと云う余分な設備で糊塗してる
欠陥マンションを礼賛する人間が居ることが理解不能だな。 素直に「資金不足で安マンションを買ったらバスが付いてました」と言えばいいのに。 |
||
464:
匿名さん
[2013-10-17 07:12:03]
駅に近いか遠いかでなくて総合的な判断で選ぶってことでしょう。
|
||
466:
匿名
[2013-10-17 11:29:58]
>>465
欠陥の意味が判ってないね、構造、強度のみの話ではないよ。 |
||
467:
匿名さん
[2013-10-17 12:42:47]
|
||
468:
匿名さん
[2013-10-17 13:52:30]
駅近シャトルバスマンションを買える人は駅遠シャトルバスマンションを買わない。
駅遠シャトルバスマンションは価格が安い以外にメリットはない。 |
||
469:
匿名さん
[2013-10-17 13:58:26]
駅遠シャトルバスは将来バス廃止になり陸の孤島、中古で売れない負の財産。
|
||
470:
匿名さん
[2013-10-17 18:14:55]
駅遠シャトルバスを選ぶ総合的判断ってなに?金額だけだよね?
シャトルバスの有無に関わらず駅近を買える人が駅遠を選ぶ総合的判断って無い。 |
||
471:
匿名さん
[2013-10-17 18:16:16]
|
||
472:
匿名さん
[2013-10-17 18:31:51]
最寄り駅からそこそこ近くて、複数路線が利用できて、しかも銀座とかにシャトルバスが運行しているが、大規模マンションなので、廃止の心配がないようなのが良いね。
|
||
473:
匿名さん
[2013-10-17 20:16:27]
>>471
WCTしか書くネタないのかな? ここならバスが廃止されても何とか歩けるね。 駅近大規模マンションに住んでるのでWCTはそんなに魅力を感じない。 シャトルバスマンションの大多数は駅遠格安資産価値無しマンション♪♪♪ |
||
474:
匿名さん
[2013-10-17 20:17:50]
晴海もあるでよ。
|
||
475:
匿名さん
[2013-10-17 20:19:07]
駅近で良いマンションってどこよ?
|
||
476:
匿名さん
[2013-10-17 20:20:06]
武蔵小杉です。
|
||
477:
匿名さん
[2013-10-17 21:00:17]
バスが無ければ、徒歩1時間の物件なんか視野に無い。
勿論、徒歩30分も、徒歩20分も。 バスが無くなった時、徒歩圏じゃ無ければ、悲惨。 バス代も、多額だ。バス代でランクアップだよ。 騙されたらダメだぞ。まったくクダラナイ事だ。 |
||
478:
匿名さん
[2013-10-17 21:04:53]
徒歩1時間のシャトルバス付き物件って例えばどこよ?
そんなの実在するか? |
||
479:
匿名さん
[2013-10-17 21:06:00]
晴海は11分じゃあないの?
|
||
480:
匿名さん
[2013-10-17 21:07:02]
駅近シャトルバスはごく少数。
大多数が駅遠シャトルバスマンション。 この現実を直視できないみたいだね。 |
||
481:
匿名さん
[2013-10-17 21:08:13]
駅近くても本体が欠陥ならば、どうしようもない。H不動産の大阪の物件のように。
|
||
482:
匿名さん
[2013-10-17 21:10:33]
|
||
483:
匿名さん
[2013-10-17 21:12:47]
>>474
津波が来たら水没するマンションね♪♪♪ |
||
484:
匿名さん
[2013-10-17 21:21:17]
津波よりも火災の方が心配でしょう。御愁傷様です。
|
||
485:
匿名さん
[2013-10-17 21:23:00]
駅近マンションって良く燃えるでしょうね。
|
||
486:
匿名さん
[2013-10-17 21:23:55]
>>474
地震でマンションは無事でも液状化して菅がやられて住めなくなる所だね |
||
487:
匿名さん
[2013-10-17 21:35:48]
区画が整理されてマンションが多く建っている方が延焼しない。
道路が狭い木造密集地の方が延焼で焼け野原。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タダなら別に邪魔では無いから良いよ、金取るなら邪魔だよ。