マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

616: 匿名さん 
[2013-12-08 18:58:27]
駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しなら検討するよ。あるなら実例を出して。
駅近でも管理費負担なら検討対象外です。
618: 匿名さん 
[2013-12-08 19:25:39]
>>616
>>617
嫌いなものは嫌いでいいでしょう。好き嫌いを議論しても意味はありません。

でも便利なものは便利です。ブレクファストサービスも意外といいですしね。
621: 匿名さん 
[2013-12-08 21:15:03]
何駅の徒歩何分で運用費用をどう賄っているのかを切り離して、
シャトルバスの是非を論ずることはできない。

で、ここのシャトルバスさんのマンションはどうなんですか?
622: 匿名さん 
[2013-12-08 22:44:35]
やっぱりここのシャトルバス推しは、駅遠、公共バスが不便、シャトルバス管理費負のマンションかな?
誰も駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無しの実例を出せないからね。
623: 匿名さん 
[2013-12-08 22:53:27]
>駅近、公共交通が充実、シャトルバス管理費負担無し

そんな物件がもしあるとしたら、
そのシャトルバスを維持運用する費用を誰が負担してるのか気になるなぁ。
624: 匿名さん 
[2013-12-08 22:58:46]
便利が要らないって、賢いね。

シャトルバス付きとシャトルバスなしのマンションを全部リストアップして、どのマンションが良いか、どうぞ検討して、結果を教えてね。一般論ができない人って、大変ですね。
625: 匿名さん 
[2013-12-08 23:27:11]
一般論だったら、シャトルバスが付くような不便な立地の安物マンションは論外、
不便な立地でも安物でもない管理費負担のないシャトルバスマンションがあるなら、
それは希少な例外、ってことで終わり。
627: 匿名さん 
[2013-12-08 23:35:38]
不便が良いから田舎の駅前賃貸でネガしてんだろう。どっちが気の毒よ?
628: 匿名さん 
[2013-12-08 23:45:45]
新宿西口の高級ホテルって、皆シャトルバス付きだが、ネガさん、恥ずかしくて歩くか、都バスに乗るんだろうか?恥ずかしくないような人間なら、乗り物なんて、普通は気にしないのにね。お気の毒。
629: 匿名さん 
[2013-12-08 23:48:32]
>>628
高級なところを利用したことがないから、恥ずかしいのでしょう。
630: 匿名さん 
[2013-12-09 00:27:27]
ホテルを例に出すなんて??だな。
631: 匿名さん 
[2013-12-09 00:33:20]
シャトルバス推しさんで、駅近、公共バスが充実、シャトルバス管理費負担無しのマンションに住んでいる人はいるのか~

駅近、公共バスが充実、シャトルバス無しマンションに住んでいるので、管理費負担までしてシャトルバスはいらない。
そもそも、駅遠・公共バス無し、シャトルバス依存のマンションなんて検討対象外です。
632: 匿名さん 
[2013-12-09 00:39:39]
>>623
シャトルバスに乗りたい人だけ利用者負担してくだい。
駅近、公共バスが充実しているので管理費負担までしてシャトルバスの必要がありません。
バスに乗りたい時に公共バスより安ければ利用してもいいよ、ぐらいだな。
633: 匿名さん 
[2013-12-09 00:43:09]
>>624
駅遠、管理費負担のシャトルバス付きマンションは検討の対象になりません。
634: 匿名さん 
[2013-12-09 00:49:51]
628=629
自作自演するにしてももう少し頭使わないと・・・
635: 匿名さん 
[2013-12-09 00:58:52]
気の毒だな零細マンションや賃貸は。ない袖は振れないってやつですね。
638: 匿名さん 
[2013-12-09 13:02:13]
品川駅とか東京駅から雨に濡れずに徒歩3分。そんな分譲マンション、安ければ誰でも買います。非現実的な話は不要です。
639: 匿名さん 
[2013-12-09 15:16:41]
仮に日吉駅から屋根がない道で徒歩3分でも、シャトルバスなんか要らんだろ。
640: 匿名 
[2013-12-09 18:30:35]
500m程度までの徒歩圏ならバスにタイミング合わせたり待ってる時間がバカバカしいような…まあ荷物が多い時はそれでも嬉しいかもだけど。
マンションのシャトルバスって何分おきくらいで運行してるもんなの?
642: 匿名さん 
[2013-12-09 21:02:33]
気の毒だな。ないからネガするとしか理解できない。便利なものは便利です。止めたければ管理組合で止めれば良いだけ。最初から否定するのは、零細デベだけでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる