夙川苦楽園口 レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう〜
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/294614/
公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-10-04 15:47:12
夙川苦楽園口 レジデンス Part2
341:
匿名
[2013-11-26 08:13:25]
かなり見栄えがよく仕上がってるなぁ。住みて~!
|
||
342:
匿名さん
[2013-11-26 09:15:35]
現地は期待より普通ですね
|
||
343:
匿名さん
[2013-11-26 09:23:04]
期待し過ぎやねん!
こんなもんやろ。 |
||
344:
匿名さん
[2013-11-26 09:33:05]
私はこのデザインかなり好きです。横長で低層で…だいぶ洒落てます。
|
||
345:
匿名さん
[2013-11-26 09:43:15]
プロポーションいいですよね、僕も好きな形状です。
|
||
346:
匿名
[2013-11-26 13:20:04]
駐車場は雨ざらしか…。
|
||
347:
匿名
[2013-11-26 13:39:35]
駐車場、今どき野ざらしじゃない方が珍しいで。
|
||
348:
買い換え検討中
[2013-11-26 13:46:07]
現物を見てカッコいいと心底思っていたのですが、決め手に欠ける何かがあります。
そして数回現地を訪れた時に外観を写真で撮影して持ち帰り、家で眺めていて思ったのですが、 やっぱり道路が近い、ただのコンクリートの箱でしたよ。 思ったほどかっこよくないことに気付けました。 是非やってみてください。 道路に面してるので、夏はどうしても暑さを感じると思います。 排ガスなどで直ぐに黒くなるだろうし、契約前に冷静に判断できて良かったです。 私の個人的な意見ですが参考になればいいなと思います。 |
||
349:
匿名さん
[2013-11-26 14:25:24]
348
実際に何度も現地行きましたが、そうは思わなかったけどな。普通にかっこいい。道が近い場所もあるだろうが、はしっこの部屋ぐらいじゃない?まぁ、考え方は人それぞれ。好きも嫌いも自由や。 |
||
350:
匿名
[2013-11-26 14:27:34]
外観はプラウドらしく高級感が出てると思うけど。色んな角度から眺めてみたらどうやろか。
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2013-11-26 14:36:42]
別にこの物件がええとも思わんけど、マンションはどこともコンクリートの箱ですよ。
|
||
352:
匿名さん
[2013-11-26 15:02:27]
確かにマンションはどこもコンクリートの箱。
わざわざここだけに投稿しないで、全部のスレに投稿したらいいんじゃないかな? じゃないなら、ただの中傷目的でしょ。 |
||
353:
匿名さん
[2013-11-26 15:03:34]
それに道路に面してなくても、関西の夏は暑いし。
札幌で購入したらいいんじゃない? |
||
354:
物件比較中さん
[2013-11-26 18:46:32]
週末見に行きましたが、混んでいる道路に沿って建っているわけではなかったですよ。角住戸は面していました。
|
||
355:
買い換え検討中
[2013-11-26 21:25:19]
かっこよくない
|
||
356:
匿名
[2013-11-26 21:31:20]
ご不満でしたら買わんでええよ。
|
||
357:
買い換え検討中
[2013-11-26 21:49:21]
いやいや。もう買うてしもたんで買い換え検討しとるんや。
|
||
358:
購入しました
[2013-11-26 23:20:57]
なら売る?
もう1戸買おうかと考えてるんやけど、場所によっては検討しますよ。 |
||
359:
買い換え検討中
[2013-11-27 01:16:13]
売るんも面倒臭いんで、売らんと捨てようかと思うちょる
|
||
360:
物件比較中さん
[2013-11-27 01:46:11]
後悔してる。
低層ではないけど、定価+諸費用で買ってくれるん? お願いしたいかも。 |
||
361:
買いました
[2013-11-27 05:33:24]
定価で買ってもらうなら諸費用くらい負担しなさいな(笑)
即売りたいほどではないけど、まあここでなくてもよかったかなと思いながら見ました。 内覧会で気分あがるといいんですけどね~。 |
||
362:
購入検討中さん
[2013-11-27 06:30:38]
物件検討中なもので色んなスレを見ていますが、購入後に悪く言う人は普通はいません。後悔している人も居るでしょうが書き込んでわざわざ伝えることは無いでしょう。業者の臭いがプンプンします。必要以上に良く言う人、悪く言う人にはご用心。ただネガティブ情報も的を得ていれば助かりますよね。
|
||
363:
匿名さん
[2013-11-27 09:52:15]
外観は正直普通
思ったのとは印象違うな 残念だが、、価格で納得するしかない… |
||
364:
物件比較中さん
[2013-11-27 10:16:26]
見た目や仕様はかなり理想に近いですが、渋滞道路がネックになってしまいます。。苦楽園口まで平坦8分だし、価格もちょうどいいんだけどなあ。
渋滞解消してーー‼︎ |
||
365:
働く女子さん
[2013-11-27 10:27:00]
渋滞解消なんて他力本願言ってないで、その渋滞を生み出して車を貴方が止めればいいだけぢゃん。
|
||
366:
購入しました
[2013-11-27 11:58:15]
|
||
367:
物件比較中さん
[2013-11-27 12:09:14]
渋滞するかどうかなんて、建てる前から分かってることでしょ。
|
||
368:
匿名
[2013-11-27 13:44:11]
まあ安いからいいんじゃない。
|
||
369:
物件比較中さん
[2013-11-27 15:31:02]
5000万以下♪価格も魅力的ですよね。渋滞に目をつむるかな。。
|
||
370:
匿名
[2013-11-27 22:38:55]
車乗れへんかったら渋滞気にならんやろ。
|
||
371:
物件比較中さん
[2013-11-27 23:11:20]
ここは野村のマンションでは買いでしょう!部屋もあと10を切ったみたいですね。現地見て低層階が思ってた以上に緑が見えて良かったです。まだ二軒しか見てないのでどうしようかなー?買われた方は何が決め手でしたか?
|
||
372:
匿名
[2013-11-28 15:08:50]
えーそうかなあ?低層階の端の部屋って地下室みたいで外見えへんのちゃうの?
|
||
373:
匿名さん
[2013-11-28 16:20:09]
車乗ってなくても渋滞気になるけど?
トラック多いし飛ばしてるから、段差でガタンって音してるやん。 排ガスも気になるし、一階は隠れ家的やけど歩道から中が丸見え。 買う前に中に入って音や雰囲気をを確認しとくかな。 |
||
374:
匿名さん
[2013-11-28 20:32:00]
道混んでるし、飛ばせないですよね。。
|
||
375:
匿名さん
[2013-11-28 21:31:57]
ずっとずっとずーっと混んでんのか?
夜とか昼間の少しの時間とか飛ばせる時あるよね。 |
||
376:
購入しました
[2013-11-28 21:35:24]
踏切あるし、信号あるし、建石の中ではもっとも飛ばしにくいポイント。
|
||
377:
匿名
[2013-11-28 22:16:27]
飛ばしたらあかんで。交通ルールは守りましょー。
|
||
378:
匿名さん
[2013-11-28 22:33:25]
飛ばしたらあかんね。
トラックは飛ばさなくても充分うるさい。 Googleでこの道路をみてみるとトラック写ってるね。 やっぱ多いんだね。 |
||
379:
匿名さん
[2013-11-28 22:48:46]
トラック確かに多すぎ
駅近くないのにありえへん |
||
380:
匿名さん
[2013-11-28 23:16:45]
駅から遠いけど、静かな雰囲気のプラウドがいいな。支線駅じゃないし。
もっと早く検討するべきだった。後悔です。 |
||
381:
匿名さん
[2013-11-29 01:40:16]
380さんは同じ苦楽園口なら、ジオ桜町気に入りそう。
|
||
382:
土地勘無しさん
[2013-11-29 05:44:23]
でもこのマンションは、戸数が多くないのに凄い書き込み数ですね。確かに人気物件の証ですな。ただ気になるのが位置により良さが変わってくるところかな。個人的には真ん中から東の上層階が雰囲気も良く住みやすい感じ。日当たりはどうなんだろう。
|
||
383:
ご近所さん
[2013-11-29 07:01:17]
トラックすごく多いよ。
たぶんこの道路、抜け道なんじゃないのかな。 |
||
384:
物件比較中さん
[2013-11-29 07:37:01]
総合的に考えると、ここは買いですよね。
|
||
385:
匿名さん
[2013-11-29 07:57:36]
まだ残ってんだ。
場所微妙だもんね。 ここでこの価格出すならもっと良い物件が出てくる方に掛けるな。 安いけりゃいいマンションなんだけど。 |
||
386:
匿名さん
[2013-11-29 08:11:55]
安いと思うけどな
抜け道じゃなくて… この道しかないって感じだよ |
||
387:
匿名
[2013-11-29 13:11:32]
甘いな…。他あるで。
|
||
388:
匿名さん
[2013-11-29 16:27:00]
ほな抜け道教えてあげて下さい。渋滞なくなるかもよ。
|
||
389:
匿名
[2013-11-29 18:39:36]
悪いけど…それは秘密ですわ。
|
||
390:
匿名さん
[2013-11-29 20:06:18]
前からずっとトラック走ってるよ。
音が大きくて嫌なんだ。 後ろの学校では夜まで部活の練習してるときがあり、 掛け声が聞こえるらしいのですが、どなたか実際に見たり聞いたりした人います? まだ余ってるんでしょうか? 人気あるからほぼ決まりかけてるのでしょうかね。 |
||
391:
匿名さん
[2013-11-29 22:55:37]
もっと高くて良いから
もっと夙川らしいところがいいな だいぶ落ち着かない |
||
392:
匿名
[2013-11-29 23:44:26]
そんならご自由に。さようなら。
|
||
393:
働く女子さん
[2013-11-30 02:11:39]
>ジオグランデかプラウド買っとけば良かったのに~。てかプラウド一戸キャンセル出たぢゃん。買っチャイナよ
|
||
394:
申込予定さん
[2013-11-30 06:19:12]
トラックが走っているのは見ましたが、山の上でマンション建設など工事しているのですか?工事が終われば少なくなるのでしょうか
|
||
395:
匿名
[2013-11-30 09:20:24]
県道なんで毎日ブンブン走ります。悪しからず。
|
||
396:
購入検討中さん
[2013-11-30 10:31:29]
甲陽園でライオンズの工事やってるから、そのトラックは多いと思う。ちょっと前まではエスリードもあったし…
何回か現地見に行ったけど、個人的には大して気になるレベルでは無かった。大半がトラックやったら どうかと思うけどな〜 平日、休日、いろんな時間帯に行ったけど、学校の音は全く気にならず。たまたまかもしれないがね。 どっちにしても、 学校は北側やから それほど影響はないと判断。 とにかく気になるなら現地に行くとスッキリする。 ちなみに条件が比較的悪いとされる下層の東側は全て契約済みみたい。結構安かったのかな?いろいろ割り切って考えられるなら、良い選択かもね。 |
||
397:
匿名さん
[2013-11-30 17:22:13]
>396さん
やっとまともなこと言う人がでてきて安心したわ。 そう、ほんま実際に現地行って目で見て、音聞いてせな分からんて・・。 机上の空論、ただの噂とかただの個人的主観のみの意見とか、マジで勘弁して欲しいですわ。 |
||
398:
匿名さん
[2013-11-30 17:33:32]
■渋滞がある、82号線「抜け道」■ について
82号線を下ってて、緑化植物園を後にし、甲陽学院高校過ぎてすぐのガソリンスタンド・コスモを過ぎてすぐ右に出てくる道を下ると、毘沙門町から樋之池公園まで一気に抜けれます。 地図でみれば、一目瞭然、確かに82号の途中から一気に抜けています。一度確かめて見て下さい!! これで渋滞も一気に解消!!! 皆さん、今後こっちの抜け道を、是非是非使って下さいね~!! |
||
399:
購入しました
[2013-11-30 19:54:34]
地元民ですけど、南行きは土日夕方は混雑しますが、
せいぜい獅子ヶ口の辺りまでなんで、このマンションに戻るなら ちょっと我慢して82号線をまっすぐ進む方が早いと思いますけど。 渋滞したとしても、ずっと下りでアクセル踏む必要ないし、ストレスは感じないですよ。 そもそも渋滞の原因はマンション近くの踏切と交差点が近接しているからです。 抜け道に関係なく、マンションの出入りで少しストレスがあると思います。 でも、あの程度の渋滞が嫌なら、都会には住めないですけどね。 |
||
400:
物件比較中さん
[2013-11-30 22:20:08]
この辺に住む方々は、車社会なんでしょうね。もし電車使うとしても、不便ですもんね。
|
||
401:
匿名さん
[2013-11-30 23:00:18]
夙川駅の近くも西北も混んでて、イライラする!
|
||
402:
匿名
[2013-11-30 23:38:05]
車乗れへんかったらええやんか。
|
||
403:
匿名さん
[2013-11-30 23:58:04]
土日のガーデンズ渋滞はうんざりする。
|
||
404:
申込予定さん
[2013-12-01 00:03:44]
野村のマンションはどこも同業者の書き込みが多くて荒れるみたいですね。まっよく売れてるから仕方ないですね。笑 トラックの件、地元のTAXIの運転手さんに聞くとマンションの工事+夙川学院短大の解体工事の影響みたいですよ! 確かに解体工事は朝からすごい音で近所の方が気の毒です!解体が終わればひと段落するでしょう! 来週からお部屋が見れるみたいですね。楽しみです♪♪
|
||
405:
匿名
[2013-12-01 07:31:56]
名次に30年くらい住んでたけど、トラックずっと通ってるで!
まぁ、住んだら分かることや。 地元の普通の主婦にききなはれ。 |
||
406:
匿名さん
[2013-12-01 08:27:59]
コスモあたりからの抜け道、知ってていつも使ってます。
たしかに、一切渋滞につかまらずに楽です。 |
||
407:
匿名さん
[2013-12-01 10:17:27]
そりゃトラックが通ることもあるやろ。普通のことやーん。
|
||
408:
匿名
[2013-12-01 13:49:39]
ダンプも走るで。よろしく。
|
||
409:
匿名さん
[2013-12-02 14:01:10]
ダンプってどんなんやったっけ?
忘れた ここはあと何戸なんでしょうね。 |
||
410:
契約済みさん
[2013-12-02 23:31:15]
スーモーには、最終期7戸と出てますね。
もうすぐ完売です。 |
||
411:
働く女子さん
[2013-12-03 01:51:26]
えらい時間かかっとるなぁ
結構条件悪うないのになぁ |
||
412:
匿名さん
[2013-12-03 09:20:31]
やはり場所が微妙で
住戸も微妙だしね。。 引渡開始もうすぐ |
||
415:
匿名
[2013-12-03 14:24:44]
完売間近!ここの売り方は敢えて先に上階から売って最終的に下階を埋めていく。そんな感じよ。
|
||
416:
働く女子さん
[2013-12-03 19:08:01]
単に下階が人気無いだけぢゃん
|
||
417:
匿名さん
[2013-12-03 21:09:55]
6階建てぐらいの低層マンションは、下層階は売りやすいみたいなので、後回しらしいですよ。
普通に考えて売りにくいとこなら、早めに売るように1期から売り出すでしょう。 |
||
418:
周辺住民さん
[2013-12-03 21:27:44]
まあ、ここはもう少し早く決めたら良かったという感じの人が多そうだな。選べる時にしっかり見とくのが重要だ。ここら辺では確かに割安だわな。
|
||
419:
匿名さん
[2013-12-03 23:53:19]
|
||
420:
働く女子さん
[2013-12-04 01:57:54]
>419
下階のほうが安いから当たり前ぢゃん。そのわりにはなかなか売れないから相対的に人気無いって言ってんの。分かったかい? |
||
421:
匿名さん
[2013-12-04 06:55:36]
ここの買いは3階以上でしょう。もちろんお金があればの話なので、買いやすいのは下階(^_^)v
|
||
422:
匿名さん
[2013-12-04 07:19:28]
〉420
マンションによっては下階が売りにくいから先に売りに出すのだよ。でもここは売りやすい。デペによってやり方は様々。とは言え、ようやく最近下階を売り出したからまだ人気ないとは判断できない状況。わかったかい? |
||
428:
匿名さん
[2013-12-04 20:29:15]
なんだかヘンなスレになっちゃってますね。まあいつまでも盛り上がってて、人気がある証拠ですよね。
|
||
429:
匿名
[2013-12-04 20:49:06]
本間に人気あんのかな?
|
||
430:
匿名さん
[2013-12-04 20:51:42]
人気があることは間違いないと思うよ。環境も確かにいいしね。
|
||
431:
周辺住民さん
[2013-12-05 05:47:41]
環境が良いとは一概には言えない。ただ相対的な評価としては良いマンション。
|
||
432:
物件比較中さん
[2013-12-08 16:12:09]
南側のフェンス沿いに植えてある目隠しの植木はもっと密集してくるんでしょうか。このままではスカスカで丸見えのような…。
|
||
433:
物件比較中さん
[2013-12-08 16:13:47]
南側のフェンス沿いに植えてある目隠しの植木はもっと密集してくるんでしょうか。このままではスカスカで丸見えのような…。春になれば増えてくるのでしょうか?
|
||
434:
匿名
[2013-12-08 20:54:27]
不満があるなら住まんでよろし。
|
||
438:
匿名さん
[2013-12-08 22:25:28]
南側の植え込みは桜の木ですから、冬は葉が落ちますよ。春には綺麗な桜が満開になり、秋には紅葉も楽しめます。
桜以外の木も植えたばかりで小さいので年々大きくなると思いますよ。 目隠し効果が発揮されてくるのは来年の春先からではないでしょうか? |
||
440:
物件比較中さん
[2013-12-09 01:48:04]
438さんありがとうございます。
桜の木などの高木はわかるのですが、歩道沿いの低木の葉の茂りかたがスカスカでさみし過ぎて心配です。 あの木に関しては目隠しの為の植樹なので、木の種類の問題だと思うのです。冬でもしっかり茂ってくれる木を選ぶ必要性をどうしても感じてしまいます。もしくはあの種類の木を植えるならもっと間隔を狭めて沢山植えるものじゃないですか⁇ケチっちゃったんでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |