野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-27 23:28:44
 

夙川苦楽園口 レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう〜

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/294614/

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-04 15:47:12

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス Part2

146: 匿名さん 
[2013-10-24 23:12:30]
重量制限??適当なこと言うなよ…。単層と複層変わるだけでどれくらい重量が変わって、何キロかや制限に引っ掛かりますか??
147: 匿名さん 
[2013-10-24 23:52:34]
複層ガラスと単板ガラスを比べて単板ガラスの方が遮音性が低いって、本気か?
釣りか?知識の薄い営業に言われて、騙されてない?
148: 匿名さん 
[2013-10-25 02:15:40]
>147さん
誰一人そんなことは言ってませんので、どうぞおがまいねぐ。
149: 契約済みさん 
[2013-10-25 07:23:46]
昨日マンションの前を久しぶりに通りました。だいぶ周りに緑が入ってきてイイ感じでしたよ。部屋もあと10戸ちょいとこのあたりのマンションでほ断トツでよく売れてろみたいです。早く入居が楽しみです♪♪♪
150: 匿名さん 
[2013-10-25 08:54:00]
>148
防音性能が悪いとコメありますが?
151: 匿名さん 
[2013-10-25 11:41:09]
残りの10戸ちょいを売るのが大変やんね

竣工前完売できるかな
152: 匿名さん 
[2013-10-25 11:48:08]
>150
どこに単板のほうが遮音性低いというコメントありますか? 何番か教えてもらえませんか。
153: 匿名さん 
[2013-10-25 13:45:48]
根拠に基づいた情報発信を心掛けましょう。最近どうも根拠無しでネガティブ情報を発信してる方が多いように感じます。有意義な情報交換の場としていきたく、宜しくお願い致します。

【名前を修正いたしました。2013.10.28 管理担当】
154: 匿名さん 
[2013-10-26 00:06:15]
冷静に見ると…
www.ngci.co.jp/tech/tech_kn26.html
155: 購入検討中さん 
[2013-10-26 07:28:49]
現地で確認しましたが電車の音がほとんど気になりませんね。単線だからかな?思ったより大丈夫です。
156: 匿名 
[2013-10-27 14:44:26]
基本的に10分に1本、3両、単線の甲陽線ですから電車の音はしれてます。
でも現地は、甲陽線にしてはスピードが出ている地点ですし、日中は車の音の方が気になってる場合もあるので、夜間どのくらい響くのかは住んでみないと、ですね。

157: 購入検討中さん 
[2013-10-27 21:41:11]
こちらの物件の前に混雑する車道がありますが、一番混む曜日や時間帯はありますか?北から降りてくる道です。
158: 匿名さん 
[2013-10-28 09:29:10]
踏切が、閉まっているとき。信号が赤の時。下手くそな右折車がある時。以上3点が原因かと思います。
と、いうわけでいつでも車はいますよ。度合いによりますが、この程度の交通量が気になるならもっと田舎に行った方が良いかと思いますよ。
159: 匿名さん 
[2013-10-28 19:49:47]
あの道路はいつも車が多いですね。特に大型のトラックが多いように思います。渋滞がひどいのは北から降りてくる車線の方で、サイゼリアの所の踏み切りとその後すぐの十字路が混雑の原因かと思います。
160: 匿名さん 
[2013-10-28 20:39:01]
平日はそんなに混まないですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる